本葛入りそうめん と 本葛入りうどん 坂利製麺所 [話題]
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
こちらが奈良県吉野郡東吉野村滝野で作られている本葛入りそうめんです。吉野と言えば葛(くず)ですが、その本葛が入った素麺なのです。雪の舞う頃にそうめん干しが始まることから「よしの雪の舞」と名付けられたそうです。
こちらが茹で上がった本葛入り素麺です。素麺の写真はよく撮っていますが、同じように撮っているのに不思議と暗く感じます。おそらく麺の透明感が違うために起こった現象ではないか感じています。すぐ後にも同じように普通の素麺を撮った時は明るく取れたからです。さらに本葛入りうどんを撮った時も画面が暗かったからです。もし機会があれば皆さんも撮ってみて比べてほしいです。
その本葛入り素麺の麺を拡大しました。
混じり気のない葛粉100%のものを本葛(ほんくず)と呼びますが、クズ(葛)の根を掘り出す人の高齢化などで本葛は生産量が少なく高価になっているそうです。デンプン質が根に集まる冬にクズの根を掘り出して泥を落とした根を繊維状に粉砕し、真水で洗い、その絞り汁をためてデンプンを沈殿させ、アク抜きと沈殿を数回繰り返し、不純物を取り除き、最終的に良質なデンプン部分だけを取り出し日陰干しで乾燥させることで製品になるそうです。良質の葛粉を作るには、単純作業の手間ひまと根気よって作られるそうです。
一緒に食べた薬味類はこちらです。おろしショウガにミョウガとシソ錦糸卵(錦糸玉子)です。
先ずは薬味なしで食べてみました。同時に普通の素麺と食べ比べてみないとはっきりとは分かりませんが、美味しく感じられました。
薬味のミョウガとシソでいただきました。
さらに錦糸卵も入れていただきました。
説明書によると、茹で時間は再沸騰後3分と、同じ細さの他社のそうめんの茹で時間1分半~2分に比べて長いのは葛が入っているためなのかもしれません。
製造 (株)坂利製麺所
住所 奈良県吉野郡東吉野村滝野507
電話 0743-67-0129
設立 1984年4月(昭和59年4月)
動画 https://youtu.be/QfnYMGaESBE
坂利製麺所本店の隣に水分神社があり、その奥に落差12mの投石の滝があります。水のきれいな場所であることが分かります。HPには「きれいな水と空気から生まれるそうめん」と書かれていました。投石の滝の前には瀧野不動明王・拝殿があります。
こちらが本葛入りうどんです。製法は手延そうめんと同じだそうです。
稲庭うどんのように平たいうどんです。こちらも上で説明した通り暗く写れました。
素麺の時と同じ薬味でいただきました。
次に食べた時の本葛入りうどんです。器が上の写真と違うので別の時だと分かっていただけると思います。
この時は薬味は変えてみました。蟹カマとザーサイヲヤクミニクワヤテミマシタ。
茹で方の説明です。普通に茹でる場合はのゆで時間は再沸騰後10分です。説明書にはさらに美味しく食べれる茹で方が書かれています。
こちらが家の近くの空き地に生えている葛の写真で、くず餅の記事に使った写真です。どこにでも生えている植物ですが、古来から大きく肥大した塊根に含まれるデンプンをとり、葛粉として利用されてきたそうです。葛の呼名は大和国(奈良県)の吉野川上流の国栖(くず)が葛粉の産地であったことに由来するそうです。
界 植物界 Plantae
被子植物 angiosperms
真正双子葉類 eudicots
コア真正双子葉類 core eudicots
バラ類 rosids
マメ類 fabids
目 マメ目 Fabales
科 マメ科 Fabaceae
亜科 マメ亜科 Faboideae
連 インゲンマメ連 Phaseoleae
亜連 ダイズ亜連 Glycininae
属 クズ属 Pueraria
種 クズ Pueraria montana
変種 クズ Pueraria montana var. lobata
本葛入りの面は、こちらの3種類る麺の中の2つでした。個の3種類の麺が三段重のような形で、長男家族から父の日のプレゼントとして送られてきたのです。
もう一つの素麺も紹介します。名前は「純国産手延そうめん」です。
この日は私一人だったので一束だけを茹でました。
いつもの具(ハム、きゅうり、錦糸玉子)と薬味(シソ、ミョウガ)とショウガです。でも最初は具も薬味もなしで食べました。
次は薬味や具を入れて食べました。本葛は入っていませんが、高級な味わいの美味しい素麺でした。
こちらのそうめんの説明書によると、茹で時間は再沸騰後2分でした。1分半~2分と範囲で書かれると悩みますが、パスタのように、ゆで時間がはっきり書かれているのは悩まなくていいと思います。私の場合、1分半~2分と書かれていて初めて食べる麺の場合は1分45秒にしています。
会社のホームページ(HP)によれば、今回の3つの製品は会社設立(1984年)の当初(1986年~1988年)に開発されました。緑色に着色した製品名のところです。下の大きな写真はカレー喜養麺で、小さな写真が喜養麺です。本リストには2014年までですが、ネットショップを見るとその後も新商品が出ているようです。カレー喜養麺や喜養麺や鳥菜にゅう麺は食べた経験があります。手軽に食べれて美味しかったです。
1984年 会社設立
1986年 葛うどん 開発
1987年 国産小麦の手延そうめん 開発
1988年 葛そうめん 開発
1990平 国産小麦の麩 開発
1992平 手延うどん“花小麦 開発
1994平 オリジナル麺つゆ“京風麺つゆ 開発
1996平 シルクパウダー入り“絹入りそうめん 開発
1998年 オーストラリア政府公認の認証機関BFAのオーガニック認証工場となる
1999年 吉野の葛餅 開発
2003年 喜養麺 開発
2005年 鳥菜にゅう麺、小分けタイプの吉野の葛餅 開発
2006年 ふぞろいな干し柿たち、しそドリンク 開発
2007年 カレー喜養麺、南朝の菊手作り最中 開発
2008年 塩喜養麺、すっつのつゆ 開発
2009年 生姜麺、草葛餅 開発
2010年 お湯かけにゅうめん 開発
2011年 めんとあうあうにゅうめん 開発
2012年 和漢くず湯、かわいい葛湯 開発
2013年 ここころせんべい(和、チョコ) 開発
2014年 そうめんでみそ汁シリーズ(みそ汁、冷汁、すいもの)開発
こちらがGoogleマップのSVで見ることが出来る水分神社の隣の坂利製麺所本店です。製造所は少し道を下ったところにあります。右の小さな写真はHPに掲載されていた本店の写真で、お店になっているようなので自然の散策を兼ねて訪れるのもいいかもしれません。ただしメニューは「季節のそうめんフルコース(2.5~3.5時間)」のみでインスタのDMからの1日1組の完全予約制(月~木)のようです。
2022-09-16 22:42
nice!(108)
コメント(38)
嬉しい父の日のプレゼントですね!
by たぃ (2022-09-12 15:31)
たぃさん こんにちは
以前は魚や牡蠣などの生ものが多かったけれども今は関西と言えと頻繁に行き来しているので日持ちのするものを選んでくれたようです。
by SORI (2022-09-12 15:36)
美味しそうですねぇ!
雑草としての葛は本当に厄介ですけどね!!
by トモミ (2022-09-12 17:02)
高級なソーメンですね。
この夏ソーメン沢山食べました。そろそろ「うどん」です。
by 夏炉冬扇 (2022-09-12 17:53)
美しいソーメンですね。これは美味しそうです。私も手に入れたいです。
by JUNKO (2022-09-12 21:46)
葛入り麺とは珍しいですね。
パッケージもおしゃれで素敵ですね。
このプレゼントは嬉しいですね。
by リンさん (2022-09-12 21:48)
奈良の葛が入ったソーメンやうどんとは珍しいですね、多分口当たりがいいのでしょうね、一度食してみたいですね。
by kousaku (2022-09-12 22:48)
トモミさん おはようございます。
吉留で作られる素麺だからこそ葛入りは見牛があるように感じます。うどんもおいしかったです。
by SORI (2022-09-13 05:59)
うまい、まずいも茹で方次第
ですか~
美味しうですね
葛がはいってるとさらにツルツルな
食感なんでしょうね
by kazu-kun2626 (2022-09-13 07:50)
上手な人はタレを美味しくして戴いてますね。
爺も大好きですがタレにネギ入れて戴いてます。
by お散歩爺 (2022-09-13 07:52)
本葛入りのお素麺やうどん、初めて見ました!
美味しそうですね~(^。^)
by Rinko (2022-09-13 08:08)
お早うございます、仙元山にコメントを
有難うございました。
これからは、空気が澄んで、伊豆半島や富士山が
見える機会が増えます。
本葛入りうどん、ツルツルして美味しそうな感じ
がしますが、茹で方が味を決めるんですね(^^)v
by tarou (2022-09-13 08:58)
そうめん大好きです。
つゆをいろいろ変えて楽しんでますが、揖保乃糸一択なので、こんど葛入り素麵みつけたら買ってみたいとおもいます、さぞかしおいしいでしょうね
by わたし (2022-09-13 11:43)
本葛入りそうめん、美味しそう(*^^*) ステキな父の日のプレゼントですね。
by 溺愛猫的女人 (2022-09-13 12:48)
本葛入りそうめんとうどん・・・おいしそうです。
見るからに美味しそうで食べてみたいですね。
by yoko-minato (2022-09-13 17:25)
屑というとプルプルの食感を連想しますが、それが素麺に練り込まれていると、やはり食感も変わるのか気になるところです。
by ヨッシーパパ (2022-09-13 19:00)
夏炉冬扇さん おはようございます。
私もソウメンは沢山食べました。ほんと夏には欠かせないです。
by SORI (2022-09-14 05:39)
JUNKOさん おはようございます。
もともとは過疎対策事業としてそうめん作りを始めたそうで、沢山の苦労があったと思います。私も初めて知りました。
by SORI (2022-09-14 05:44)
リンさんさん おはようございます。
ほんとうれしいプレゼントでした。沢山の量がありましたが、すべて食べました。
by SORI (2022-09-14 05:46)
kousakuさん おはようございます。
奈良の吉野だから葛入れを思いついたのだと思います。最初に開発して今も食べ続けられているのは、美味しいからだと思います。
by SORI (2022-09-14 05:48)
kazu-kun2626さん おはようございます。
ほんと、茹で方は大切ですね。最初のころはラーメンのように推奨値より少なめにしていましたが、そうめんに関しては書かれている通りの時間にするようにしています。
by SORI (2022-09-14 05:52)
お散歩爺さん おはようございます。
ほんとタレは大切ですね。昔はいろいろと工夫しましたが、最近は市販のストレートのタレで食べています。
by SORI (2022-09-14 05:53)
Rinkoさん はようございます。
私も葛入りは初めてだと思います。本葛入りは珍しいと思います。
いいものをいただきました。
by SORI (2022-09-14 05:55)
tarouさん おはようございます。
山の上からの海が見える景色はいいですね。富士山が見えたら最高でしょうね。ほんと茹で方の説明が丁寧に書かれていました。
by SORI (2022-09-14 05:58)
わたしさん おはようございます。
我家も揖保乃糸です。他の素麺を買ってきた場合も揖保乃糸と比べています。なかなかわからないときは同時に食べて比べたことがあるほどでした。今回は同時に食べなくてもおいしいことが判りました。
by SORI (2022-09-14 06:02)
溺愛猫的女人さん おはようございます。
最初は参院の魚を送くる予定のようでしたが、家にいないことも多かったことから魚は難しいと思い、保存のきくものを選んでくれたのだと思います。
by SORI (2022-09-14 06:05)
yoko-minatoさん おはようございます。
ほんと見た目の艶は大切ですね。それもおいしさに加わっているのだと思います。
by SORI (2022-09-14 06:07)
ヨッシーパパさん おはようございます。
今回の記事を書くために調べてみて、本当に山の中で作られているなどいろんなことを知りました。
by SORI (2022-09-14 06:10)
美味しそうです、そうめん食べたくなりました。
by せつこ (2022-09-14 08:56)
せつこさん おはようございます。
本葛入りのそうめんはありませんが、まだ暑い日があるのでそうめんをたべるひは続きそうです。
by SORI (2022-09-14 09:05)
こんばんは。
本葛入りそうめん、すごくおいしそうですね!食べたいです。
最初の薬味が、家のとほぼ同じでした。錦糸卵は欠かせないですね。
どこかのデパートで扱っていないか、調べてみます。
葛が大好きなのです。黒蜜をかけて食べるのが。京都の鍵善のをよく食べてましたが、コロナ以降行っていません。もう少し涼しくなったら行ってみようかなと思います。
by coco030705 (2022-09-16 00:22)
coco030705さん おはようございます。
各家庭によって薬味は違うようですが、同じ方がおられると嬉しいです。本葛入りはヒット商品だと思います。本葛の有名な吉野地方だから出来るのだと思います。
私も葛は大好きです。葛粉は買ってあります。確かに有名なお店はおいしいですね。
by SORI (2022-09-16 05:05)
美しい麺ですね~。美味しそう!食べてみたいです。
by おと (2022-09-17 03:16)
おとさん おはようございます。
私も知っていたら食べたくなったと思います。今回、葛入りそうめんを初めて知りました。
by SORI (2022-09-17 05:12)
葛入り食べたいですね(^_^)v でもそうめんの写真が暗く撮れる....とは不思議。ひょっとして葛入りの方が、より白いのでしょうか。
by yokomi (2022-09-19 00:19)
yokomiさん おはようございます。
色の具合は並べてないのでわかりませんが、デジタルカメラに搭載されている画像処理の映像エンジンにも想定外のことがあるのかもしれません。
by SORI (2022-09-19 06:39)
本葛入りの素麺とは!!
高級そうですね。普通のものと比べてのど越しが違うのでしょうか?
拡大して見てみると、普通の素麺より透明感が高い気がします。
いずれにしてもとっても美味しそう(*^^*)食べてみたいです。
うどんの方はゆで方の説明書をよく読んでみましたが…
最初にお水に浸すんですね。これで速く美味しくゆがける…
なるほどです^^
私はスパゲティをこのように水に浸しておいてからゆでることがあります。ナポリタンなどに合うモチモチの麺になります。
あと登山などのときにこのようにしたスパゲティを持っていくと
山頂でも速くゆで上げることができると聞いたことがあります。
葛のお写真も拝見しました!
葛の根ってこんなに大きいんですね。知りませんでした。
何となく小さい根っこのイメージだったので…
いずれにしても、本葛のくず粉を作るのって手間ひまがかかるんですね。高級な理由がわかります。
by ミケシマ (2022-09-19 16:37)
ミケシマさん こんばんは
本葛が入っていると思うだけでおいしく感じてしまいました。確かに透明感があるように感じました。ほんとおいしかったです。水に浸す方法は試してみなかったので機会があればやってみたいと思います。
麺の茹で方はよくご存じなのですね。最近はスパゲッティーはよく茹ででいますが、知りませんでした。
私も葛の根がこんなに大きいとは知りませんでした。昔の人が何とか食べようと工夫して本葛が生まれたのでしょうね。葛の繁殖力がすごいのが判る気がします。
次の記事はハワイのポキの予定で準備中ですが、ポキ以外の食べたハワイ料理の名前を探し出すのに時間がかかっています。
by SORI (2022-09-19 22:07)