広島平和記念資料館 [広島]
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
広島駅から歩いて5分ほどのところに住んでいる従妹と山口県の墓参りに行き、広島で昼食に広島のお好み焼きを食べた後に従妹夫婦に広島市内を案内してもらいました。案内してもらったのは原爆ドームを含めた平和公園と縮景園でした。原爆ドームから原爆死没者慰霊碑あたりまでは、記事「原爆ドーム」で紹介させていただいたので本記事では広島平和記念資料館を紹介したいと思います。沢山の人が見学されていながら、会話している人もほとんどおられないほど、静かな雰囲気のため、私も限られたところしか写真が撮れない気分だったので、紹介も限られたものになっております。そんな中でこれだけは紹介したいと撮った動画が、原爆投下の瞬間をプロジェクションマッピング映像で表現したものでした。是非ともプレーボタン( ► )クリックしてみてください。最後まで行くと頭から永遠に繰り返すように設定しています。
先ずは広島平和記念資料館の場所を紹介したいと思います。
紫色に着色した建物が広島平和記念資料館です。緑の線の最も北に原爆ドームがある配置です。一直線上の途中に右の写真の原爆死没者慰霊碑があることは有名です。
写真中央の中2階の建物が広島平和資料館で、見えているのは一部です。写真の左側に資料館東館があり、そこに目玉展示の「ホワイトパノラマ」があります。そこに資料館の入口があるのでとりあえず行ってみました。とりあえず行くと書いたのは予約がないと入れないのではないかと思っていたためでした。入口で確認すると予約なしで見れることが分かって、見学することが出来ました。
最初は壁いっぱいの原爆投下前の広島の景観でした。一番左端の立派な建物が、現在は原爆ドームと呼ばれている右の写真の広島県産業奨励館です。
この建物の左奥(南東)方向160mの位置の真上600メートルの空中で原爆が爆発し0.2秒後には日光の数千倍という熱線に包まれ、この辺りの地表温度は3,000℃になったそうです。右の写真はWikipediaから転用させていただきました。
次に進むと、壁いっぱいの原爆投下後の様子のでした。山が写っていることから上の写真とは角度は違いますが、原爆ドームの周辺には沢山の建物や住宅がありましたが、原爆投下で消えてしまったのです。右の原爆ドームは今回の訪問で撮った現在の写真です。
さらに進むと、上の場所とは位置が違いますが、同じように沢山の建物があり沢山の人が生活していたのだと感じてしまいます。
展示室は暗くフラッシュは使えないので、写真は手振れしてしまっていますが、雰囲気を感じていただきたいので掲載しました。みなさんゆっくり見られているので行列になっていますが、順番ではないので早く進んでもいいと、係員の方から説明されました。入口まで行列になっていて、入るのに待たされるほどだったのです。
亡くなった人たちの衣服も何かを訴えているようでした。
貴重な資料も沢山展示されていました。外人の方も含めて、皆さん静かに見学されているので、雰囲気的に沢山の写真は撮れませんでした。
沢山の人が無言で見学されていました。
原爆投下前の広島の中島地区の航空写真です。
上の写真と同じ中島地区の原爆投下後の航空写真です。右方向が南で、現在のこの場所は平和公園です。平和記念資料館は右端に縦に通っている道路の左側に建っていて、原爆死没者慰霊碑が写真の真中あたりに建てられました。
上の2枚の航空写真は真上からではなく西北西方向から撮ったものなので、現在のGoogleマップの真上からの航空写真を回転して縦横比を調整しました。こうすると同じ場所だと分かっていただけると思います。紫色に着色した建物が平和記念資料館です。
右の小さな航空写真は縦横比は1:1、つまり縦方向を圧縮していない真上から航空写真です。画面をクリックするとGoogleマップのオリジナルを表示します。
戦争や原爆開発などの展示もありました。クリックすると書かれている内容が読める大きさに拡大いたします。
原爆によって廃墟となった広島の写真とともに、同じく原爆によって廃墟となった長崎の写真も展示されていました。
こちらが広島です。クリックすると特別に大きく拡大するので悲惨な破壊をより感じていただけると思います。中央あたりに原爆ド--ムがあります。10枚上で紹介した右の写真と比べていただくと原爆による破壊のすごさが判ると思います。右の写真の襞の端が原爆トーム(広島県産業奨励館)です。
長崎の原爆で廃墟になった写真も正面から紹介します。こちらもクリックすると特別に拡大するので悲惨な破壊がより感じていただけると思います。
冒頭で紹介したプロジェクションマッピング映像の動画をあらためて紹介します。本投影はこれまでの実績や経験を活かして2022年2月21日から稼働開始した新しい投影システムだそうです。資料館入口のあった広島平和記念資料館東館にありました。
上の動画のプロジェクションマッピング映像での原爆投下前と投下後を8秒ごとに表示させています。黄色の矢印(↓)が原爆ドームの位置です。明るい画面が原爆投下前で、暗い画面が原爆投下後の映像です。
原爆投下後の市内の様子の映像(Wikipedia)→動画
CRTモニターで世界の核弾頭数の表示がありました。左下に2023と書かれているので、2023年の時点だと思います。気になっていた北朝鮮は30の核弾頭を保有していると表示されていました。
広島平和記念資料館の2階から原爆ドーム方向を撮った写真です。原爆ドーム、平和の灯、原爆死没者慰霊碑などが一直線に並んでいます。
2024-06-03 06:48
nice!(112)
コメント(44)
いい記事です。広島原爆資料館は仕事で広島に行くたんびですから30回ぐらい訪問してます。
by リス太郎 (2024-05-31 16:19)
リス太郎さん こんにちは
30回も行かれているとは驚きました。隅々までご存じなのでしょうね。
by SORI (2024-05-31 16:33)
一度だけ生きました。
若いころ、平和行進で歩きました。
by 夏炉冬扇 (2024-05-31 17:33)
ご紹介いただきありがとうございます。日本人としていつか訪れねばと思っています。
by 溺愛猫的女人 (2024-05-31 18:19)
広島、長崎の惨状を世界に伝え
為にも重要な施設ですね
核の使用は絶対NOですね
by kazukun2626 (2024-05-31 19:06)
爺は広島平和記念資料館を2度見ました。
旧の資料館の時も見たんですよ。
by お散歩爺 (2024-05-31 19:09)
Bài báo tuyệt vời. Blog của bạn đã giúp tôi cải thiện bản thân theo nhiều cách cảm ơn bạn đã chia sẻ loại blog thông tin tuyệt vời này trực tiếp. Tôi đã đánh dấu nhiều bài báo hơn từ trang web này. Anh cung cấp cho tôi một blog hay.
https://edwardsrailcar.com/
by 메이저 토토사이트 (2024-05-31 20:40)
SORIさん こんばんは
訪れたことが有ります、許されないことと
感じました。
by tarou (2024-05-31 22:38)
夏炉冬扇さん こんばんは
平和行進にも参加されたとはすばらしいです。
by SORI (2024-06-01 05:20)
溺愛猫的女人さん おはようございます。
外国人の方も含めて沢山の方が来られているのに感激しました。私は小学生低学年の時に行った記憶があります。今とは違った内容だったことだけわかりました。
by SORI (2024-06-01 05:24)
kazukun2626さん おはようございます。
ほんと大切な施設です。常識的には核を使うことはないとは思いますが、長い歴史の中ではどのような指導者が登場するかもしれません。それが怖いです。
by SORI (2024-06-01 05:28)
お散歩爺さん おはようございます。
新旧の資料館を見られたのですね。このような資料館が残されることは大切だと思います。
by SORI (2024-06-01 05:29)
메이저 토토사이트さん おはようございます。
訪問ありがとうございます。
今までにベトナムには27回訪問し、韓国には21回訪問しました。どちらもいいところでした。
by SORI (2024-06-01 05:32)
tarouさん おはようございます。
訪問されたことがあるのですね。大切な施設だと思います。
by SORI (2024-06-01 05:34)
何十年か前、仕事で広島を訪れたとき、資料館(だったと思います)
の内容を少し知っていましたので、どうしても入れませんでした。
by 斗夢 (2024-06-01 06:26)
おはようございます!
こんなの落としたアメリカ合衆国・・・
こんなの落とされるまで戦争止めなかった大日本帝国。
同じようなことがイスラエル、ロシアがやってます!
by Take-Zee (2024-06-01 08:21)
斗夢さん おはようございます。
私も、小学低学年に行った時の資料館の内容は、もっと生々しかったと記憶しています。いろいろと考えたて内容が変わったようです。
by SORI (2024-06-01 08:35)
Take-Zeeさん おはようございます。
強力な核兵器を持ってしまった人類は、指導者次第で破滅の道に進んでしまう危険を抱えてしまいました。
その危険からいつになったら解放されるのでしょう。
by SORI (2024-06-01 08:37)
広島原爆資料館は2回ぐらい行ったことがありますが
戦争に関わるような仕事をしている人には
是非見て貰いたいですよね。
by 歳三君 (2024-06-01 15:45)
原爆は、つらい記憶ですが長く語り継ぎたいですね!
なかなか戦争が終わらない世界に平和な姿を ・・・
もう戦いは終わりにして欲しい。
願いです。
by ファルコ84 (2024-06-01 16:22)
広島にも、長崎にも原爆資料館に行きましたが、どちらも
悲惨さが伝わってきますね。
by ヨッシーパパ (2024-06-01 19:05)
歳三君さん おはようございます。
聞くのと見るのではやっぱり違うと思います。外国人も含めて沢山の人が見学しているのに、館内は驚くほど静かなのにも驚かされると思います。
by SORI (2024-06-02 04:20)
ファルコ84さん おはようございます。
いつの日か人類から戦争の文字が無くなることを願っています。太陽系の変化で人類が絶滅するか、自らの手で絶滅させてしまうのか、10億年後には地球の大気の酸素が1%に減ってしまうそうです。
by SORI (2024-06-02 04:28)
ヨッシーパパさん おはようございます。
長崎には高校と就職前に2度行きました。今、考えると長崎にも原爆資料館に行ってみればよかったです。
by SORI (2024-06-02 04:32)
行けませんので、拝見拝聴させて頂いています。
訪れた世界のリーダー達、、、声は無く今何処ですね。
武器で武力で平和はつくれません。
by えんや (2024-06-02 19:04)
えんやさん おはようございます。
悲惨な犠牲や平和記念資料館は、まだまだ先は長いけれども、いつかは訪れる安心して暮らせる平和な世界のために貢献していると信じています。
by SORI (2024-06-03 05:09)
長崎は中学の修学旅行で訪れましたが、広島はまだ行った事がないんです。
必ず訪れないといけない場所だと思っています。
by Rinko (2024-06-03 07:40)
広島、長崎は一番の犠牲に成りましたね、でも今又隣国が日本を狙っていますからこの危機感は絶えず持っていたいですね、今後戦争に成るとこのような物では済まないでしょうね。
by kousaku (2024-06-03 11:07)
最近、きな臭いリーダーが数国、世界を脅かし困りものです。
戦争は、こちらが嫌でも聞き耳持たない相手のある話、戦争反対の声を上げても、上げた声では守れないよ。
シェルターの無い日本、全滅かもよ!
by せつこ (2024-06-04 05:28)
Rinkoさん おはようございます。
私も修学旅行で長崎に行きました。
広島は小学4年まで住んでいた場所懐かしい場所です。その時の遠足で資料館を訪れて以来でした。
by SORI (2024-06-04 05:49)
kousakuさん おはようございます。
現在は核兵器の破壊力は大きいし、核兵器の輸送手段も進歩しているので想像できないほど被害でしょうね。
by SORI (2024-06-04 05:58)
せつこさん おはようございます。
我々の常識では理解できないような危険を感じる独裁的なリーダーは多いですね。確かに今の核の破壊力なら全滅ですね。
by SORI (2024-06-04 05:59)
前にもいいましたが、広島の市街地はまだ訪れたことがないのです!いつかは行きたいと思っています!!
by トモミ (2024-06-04 13:16)
トモミさん おはようございます。
広島は不思議と惹かれる路面電車が印象的です。私が小さい時の記憶にもしっかりと残っています。
by SORI (2024-06-05 07:10)
資料館もドームも若い頃に一度行ったきり。出来れば夾竹桃の花が咲く頃に、改めて訪問したいです。
by yokomi (2024-06-05 22:55)
yokomiさん おはようございます。
夏の暑いころですね。
8月6日も暑い日だったのでしょうね。
by SORI (2024-06-06 04:20)
今は広島も長崎も旅行のツアーに入ってるので
行った人は多いでしょうね。行く度資料館は変わってました。
by お散歩爺 (2024-06-06 07:55)
恐ろしいですね。
でも、一度は訪れなければいけない場所ですね。
by リンさん (2024-06-06 11:31)
広島平和記念資料館、何度か行きました。
戦争の悲惨さ、原爆のむごさ
何度訴えても訴えきれないですね。
決して忘れてはいけないことだと思います。
by そらへい (2024-06-06 19:36)
ORIさんこんばんは
加茂荘花鳥園 あじさいに、コメントを
有難うございました。
あじさいツアー参加出来ず残念でしたね、
写真を楽しんで頂き有難うございました。
by tarou (2024-06-06 21:51)
お散歩爺さん おはようございます。
新旧の資料館を見られたのですね。ほんと、沢山の人が来られていました。
by SORI (2024-06-07 06:03)
リンさんさん おはようございます。
普段の生活で忘れがちな大切なことを思い出させてくれます。
by SORI (2024-06-07 06:05)
そらへいさん おはようございます。
外国人も含めて沢山の人が来られているのに驚かされのした。そして皆さんが静かに時間をかけてみておられるのにも驚きました。
by SORI (2024-06-07 06:08)
tarouさん おはようございます。
今年も紫陽花の季節になってきましたね。あじさい園には一度は行ってみたいものです。
by SORI (2024-06-07 06:18)