SSブログ

新幹線からの伊吹山 2024年8月11日 [話題]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
先日、新幹線からの富士山の記事へのTake-Zeeさんから「新幹線から見える山で富士山と伊吹山が好きです。富士山は地元からも見えますが伊吹山が見えると嬉しかったです。」とコメントでいただいたことから、新幹線から見える伊吹山の本記事を掲載させていただきました。伊吹山は「いぶきさん」と呼ばれる地域もありますが国土地理院も含めて「いぶきやま」と呼ばれことが圧倒的に多いようです。
乗った新幹線は2024年8月11日の東京6時42分発のぞみ105号でした。クリックすると拡大
ちなみに今回乗った車両はWorkシート車両でした。席番号8番E席Wの末尾にWと書かれているのがWorkシート車両を表しているようです。そのためにパソコンを持ってきたのですが、Workシートは3人席の5番より後ろだけで、他は普通の席でした。満席だったので結局パソコンはリュックから出しませんでした。
名古屋駅を出発して、しばらくすると前方に小さく伊吹山が見えたので写真を撮りました。今回の中で最初に撮ったのが上の写真①です。遠くからでもすぐに伊吹山だと分かるのは、伊吹山が石灰岩が多く含まれていることから白い山肌が多く見られるためです。時刻は8時53分32秒でした。この写真の撮影位置は後で紹介しますが、決め手になったのが クスリのアオキ 赤い色の看板でした。SV

上の写真から標高1377.31mの伊吹山あたりを切り取って拡大したのが、こちらの<写真です。こちらの写真はもう少し広い範囲の写真を表示します。
撮影したのは、岐阜羽島駅を通過して5.62kmの距離の場所です。
クリックすると拡大

こちらは上の写真の3秒後の8時53分35秒に撮った写真②です。上で拡大写真を紹介したので、伊吹山はすぐに分かっていただけると思います。こちらの位置は青色のトラックでした。SV1 SV2
クリックすると拡大

こちらは上の写真から19秒後の8時53分54秒にズームで撮った伊吹山の写真③です。新幹線は南海トラフ地震への警戒から三島駅と三河安城駅の間でスピードを落とした運転していてことと名古屋駅で体調を壊した方がおられたことから、この時点で約20分の遅れで走行していました。最終的に新大阪に19分遅れで到着しました。SV
クリックすると拡大

Googleマップで①~③の位置を紹介します。黄色のラインが伊吹山の方向です。マップ内の が①の位置を特定する決め手となった「クスリのアオキ大井店」です。ここから下で④~⑮から撮った伊吹山の写真を紹介します。


クリックすると拡大列車の進行とともに伊吹山は手前の山に隠れました。送電鉄塔の右に伊吹山が少し見えています。右下の建物は不破ノ席病院です。
時刻は8時55分21秒です。写真④
下の写真は右の写真から伊吹山が見えているあたりを切り取りました。
クリックすると拡大

鉄塔の両サイドの白っぽく見えているのが伊吹山です。この写真は撮った写真をトリミングしているため写っていませんがオリジナルの写真には(株)サコの建物が写っていることから場所が特定できました。時刻は8時55分30秒です。写真⑤
クリックすると拡大

列車の進行とともに伊吹山本体が見えてきました。
時刻は8時56分13秒です。写真⑥
コンデジのフルズームに近い状態(87.6%=32.249mm÷36.8mm)で撮って、クリックすると拡大右下の写真のように電気盤が屋上に設置された鉄筋コンクリートの建ての建物が見える場所ですが、この建物は国保関ケ原診療所であることがSVで判りました。
クリックすると拡大

さらに大きく見えてきました。時刻は8時56分24秒です。SV 写真⑦
 標高 1377.31m
 住所 滋賀県米原市岐阜県揖斐郡揖斐川町岐阜県不破郡関ケ原町
 山系 伊吹山地
 種類 堆積岩(石灰岩)
クリックすると拡大

また手前の山に遮られました。時刻は8時56分26秒です。写真⑧
クリックすると拡大

伊吹山全体が見えるようになりました。時刻は8時57分30秒です。写真⑨ SV
伊吹山は古くから霊峰とされていて、古事記や日本書紀においてはヤマトタケル(日本武尊)が東征の帰途に伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されているそうです。
クリックすると拡大

人家が沢山ある場所です。時刻は上の5秒後の8時57分35秒です。写真⑩
伊吹山は、古事記では伊服阜能山と記され、日本書紀では五十葺山と記されているそうです。他にも伊吹山や伊吹の別表記として膽吹山、伊服阜山、伊夫阜山、伊福貴、異吹、伊布貴、伊夫伎などがあり、かつて修験道においては大乗峰と呼ばれていたそうです。
クリックすると拡大

もう一枚、人家の背景に伊吹山がある写真を紹介します。大きな屋根の建物は真宗大谷派の見瑞寺(滋賀県米原市大野木1468番地)です。時刻は上の写真の1秒後の8時57分36秒です。写真⑪
クリックすると拡大

こちらの時刻は上の写真の14秒後の8時57分50秒です。写真⑫ SV
伊吹山の左側すそ野が白っぽく見えているのはセメントの原料の石灰岩の採掘場所だったところです。1952年に出来た山の麓の住友大阪セメント伊吹工場は2003年に生産を停止し一部の解体が進んでいるそうです。
クリックすると拡大

伊吹山から離れていく位置に来ました。時刻は8時58分09秒です。写真⑬ SV
クリックすると拡大

少しズームしました。石灰岩の採掘場だった場所がよくわかります。伊吹山の手前に2つの山のような緑がありますが、右側は山ではなく王街道の欅(けやき)と呼ばれているケヤキの木です。その右側の小山は油里城があった山だと思われます。地図で油里城跡と書かれているのは電波塔が建っている山頂ではなく手前側の少し高くなった麓です。時刻は8時58分13秒です。写真⑭ SV
クリックすると拡大

手前の左側の山(城山城跡)で伊吹山が見えなくなる寸前です。
一番手前の民家の屋根をGoogleマップで見つけました。→SV1
上の写真⑭は1秒前なのですべての写真(①~⑮)の撮った位置が確定しました。
冒頭の写真①から4分39秒後の写真⑮です。8時58分14秒
クリックすると拡大

上の写真⑮の撮影位置を確定した地上からのSV画面です。SV0 SV1 SV2
残念ながらストリートビューが撮影された時(2023年6月/juin 2023)は伊吹山の頂上付近は雲で覆われていました。


写真を撮った場所です。新幹線からの伊吹山方向の写真に送電線の鉄塔が沢山写っていたのでプロット( )しました。


西側の⑨~⑮の部分を大きく表示しました。クリックすると拡大
Googleマップ内の が⑫の位置を特定するのに役に立った右の写真のI・T・O株式会社です。


tarouさんにコメントで伊吹山ドライブウェイのことを教えていただいたので、伊吹山ドライブウェイの頂上の駐車場から山頂への登山道に入る部分のストリートビュー(SV)を紹介します。
クリックすると拡大右のようにGoogleマップでの駐車場の標高は1239mなので、あと138m登れば山頂(1377m)まで行けることになります。


さらに伊吹山ドライブウェイ入口(伊吹山口)から駐車場までの11ケ所のSVも紹介します。→ SV入口 SV1(料金所) SV2 SV3 SV4 SV5 SV6 SV7 SV8 SV駐車場 SV登山道 車ルート 徒歩ルート 下に表示させているのはSV7


クリックすると拡大同じ日に富士川を渡る時に富士山方向の動画を撮りましたが、残念ながらこの日は富士山は霞んでいました。
右は2024年7月28日に撮った写真です。動画だと鉄橋のトラスが気になります。


2023年12月28日の山頂に雪がある伊吹山の写真を紹介します。
クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると面積で16倍に拡大するように設定いたしました。右2枚の2024年8月11日の写真⑩と写真⑪の間で撮った写真です。
クリックすると拡大

クリックすると拡大こちらは2024年3月11日に広島から関東の自宅に帰ってくるときに撮った雪のある伊吹山の写真です。今回の右の写真⑬に近い角度です。
この時の旅での広島などの記事を下記のようにいくつか掲載しました。タイトルをクリックすると記事を表示します。
山口県の墓参りの新幹線と車の旅 朝食「ひっぱりだこ飯」
昼食は本場の「広島のお好み焼き」を食べました。五エ門
クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると拡大原爆ドーム 
広島平和記念資料館
縮景園
広島での初めての従妹夫婦との食事会 活きウマヅラハギ 海の幸・磯の坊
クリックすると拡大
nice!(137)  コメント(41) 

nice! 137

コメント 41

kazukun2626

新幹線から伊吹山はよく見えますね
40~50年前は伊フ関山にも冬はスキ-場
が見えた記憶があります
今は温暖化で無いんでしょうね
by kazukun2626 (2024-08-15 07:28) 

tarou

SORIさん お早うございます
伊吹山新幹線からも見えるんですね(^^)v
一度ドライブしたことが有りますが、
山頂では高山植物が咲いてるのかな、
また、ドライブしたい場所です。

by tarou (2024-08-15 09:11) 

溺愛猫的女人

新幹線に乗ると同時にビールを飲んで爆睡することが多く、なかなか車窓から美しい風景を眺めることがありません。
次回は伊吹山を眺めてみたいです。
by 溺愛猫的女人 (2024-08-15 09:31) 

よしあき・ギャラリー

いつも漫然と見ているので勉強になりました。
by よしあき・ギャラリー (2024-08-15 11:12) 

夏炉冬扇

一週間ほどまえ、知人が山に。どこに?と尋ねたら伊吹山でした。フエリー1泊の旅だったとか。
by 夏炉冬扇 (2024-08-15 18:02) 

ヨッシーパパ

伊吹山は、岐阜羽島から米原に行く途中によく見られますね。
よく目立つので、思わず写真に撮ってしまいます。

by ヨッシーパパ (2024-08-15 18:51) 

SORI

kazukun2626さん おはようございます。
スキー場があったのですね。琵琶湖の西側の標高1100mのびわ湖バレイのスキー場にはよく行きました。

by SORI (2024-08-16 04:51) 

SORI

tarouさん おはようございます。
一度は登って見たかったけれども実現しませんでした。景色も良さそうですね。
by SORI (2024-08-16 04:53) 

SORI

溺愛猫的女人さん おはようございます。
見えている時間はそんなに長くないので、話し込んだり、ビールを飲んでいると見過ごしてしまいそうです。
by SORI (2024-08-16 04:55) 

SORI

よしあき・ギャラリーさん おはようございます。
目立つ山なので、今までにも写真は撮っていましたが、記事に掲載するのは初めてです。

by SORI (2024-08-16 04:57) 

SORI

夏炉冬扇さん おはようございます。
一週間前に、お知り合いの方が伊吹山に行かれたのですね。偶然に驚きました。
by SORI (2024-08-16 04:59) 

SORI

ヨッシーパパさん おはようございます。
まさに岐阜羽島と米原の間ですね。雪が積もっている伊吹山もいいですね。
by SORI (2024-08-16 05:01) 

Take-Zee

おはようございます!
神戸・大阪に出張が多かったんです・・・
新幹線であの山を見るのが楽しみで関西が近い
目安でした。 その名前が分ったのはかなり経ってから
丹波篠山出身の先輩に教えてもらいました!
by Take-Zee (2024-08-16 06:50) 

tarou

SORIさん お早うございます
こちらは、市営の施設で以前は米軍が使用していましたが、返還され皆が楽しめる様な公園になっています。入場は無料、駐車場や各施設は有料の物が有りますが、子どもから大人までが楽しめる施設です。最近はレストランや大型アスレチックも出来人気の様です。
伊吹山はドライブウエイが有り、駐車場に車をおいて簡単に登れました。
by tarou (2024-08-16 07:22) 

SORI

Take-Zeeさん おはようございます。
特に大阪からの帰りは最初に前方に大きく見えてくるので気が付きやすいと思います。
by SORI (2024-08-16 08:17) 

SORI

tarouさん おはようございます。
ドライブウエイで山頂近くまで行けるとは知りませんでした。ドライブウエイのことを本文に追加させていただきました。
by SORI (2024-08-17 01:55) 

ファルコ84

北陸の亡くなった義母を多く尋ねましたので、
東海道新幹線と北陸線を利用の際、
よく車窓から雄大な姿を観て、お馴染みでした。
確か岩肌の山で大きく迫ってくるのを、記憶しています。
by ファルコ84 (2024-08-17 16:13) 

tarou

SORIさん こんばんは
明野のひまわり畑にコメントを有難うございました。
ヒマワリ畑は、いくつかの畑に分かれて植えられ、
ヒマワリ祭りの間は、満開のヒマワリが見られる
様に植えられています。バックに見える山々が
とても良かったです。
by tarou (2024-08-17 22:03) 

SORI

ファルコ84さん おはようございます。
何度も行かれた北陸までとは長い旅の景色は良かったことでしょう。そんな中の最初の景色になるのですね。
by SORI (2024-08-18 04:43) 

SORI

tarouさん おはようございます。
ほんと高い山を背景にしたひまわり畑はすばらしかったことでしょう。
by SORI (2024-08-18 04:45) 

せつこ

こんにちは~~
伊吹山ですか、そちらの方は良くわかりません。
スキー場もあるのね、それは良いですね。
私たちは、湯沢の神立スキー場は良く行きました、蔵王スキー場も良く行きました。
年齢でケガをするとアウトなので登山もスキーも卒業です。
by せつこ (2024-08-18 09:29) 

ミケシマ

伊吹山、山肌が白いのは雪じゃなくて石灰岩なんですね。
ずっと見ていると、たしかに特徴的な山です(*^^*)
by ミケシマ (2024-08-18 10:51) 

SORI

せつこさん おはようございます。
私も独身時代はスキーにはよく行きました。でも信州まででした。したがって蔵王には学生時代には自転車旅行で行っただけです。
by SORI (2024-08-18 11:27) 

SORI

ミケシマさん おはようございます。
東海道新幹線では富士山の次に特徴的な山なのだと思います。今までも何度か写真を撮りましたが、記事に書いたのは初めてになります。
by SORI (2024-08-18 11:30) 

プー太の父

こんにちは!
伊吹山へは52年ほど前にドライブウェイを走って
9合目あたりの駐車場から歩いて上まで行ったことありました。
そのときの通行券を大切にまだ持ってます(^^
2年程前に記事にしたことあったので見ていただきたいのですが
記事の貼り付け方法に詳しくないので出来ないかもしれません
https://poo-2002.blog.ss-blog.jp/2022-02-27
by プー太の父 (2024-08-19 10:13) 

プー太の父

貼り付けになったようなので
お暇な時でもぜひご覧ください
by プー太の父 (2024-08-19 10:15) 

SORI

プー太の父さん こんにちは
テレビでも懐かしい画像を紹介していたのですね。52年前の通行券は値打ちがありますね。車の通行券を残されているのはすごいです。もちろん拝見させていただきました。素晴らしいです。
私は自転車の通行券は残していますが、車の通行券は1枚も残っていないです。
by SORI (2024-08-19 16:50) 

プー太の父

こんばんは!またお邪魔させていただきます。
私の伊吹山の記事にも来ていただいて有難うございました。
もう一度じっくり読ませていただきましたが、自分の強く
思い出に残っていた所をテレビで観たり、こうしてブログ記事で
発見したり、本当に懐かしくて嬉しいものですね。
私は頂上の様子と神々しい雰囲気しか記憶にないのですが
SORIさんのお写真で伊吹山を拝見したら標高以上に立派な
山姿ですね。あらためて伊吹山が好きになりました(^^
今日はどうもありがとうございました(__)
by プー太の父 (2024-08-19 18:13) 

SORI

プー太の父さん こんばんは
今までは、新幹線や車など(自転車含む)から単に見る伊吹山でした。いろいろ調べてみると歴史のある立派な山であることを知りました。
プー太の父さんの伊吹山の記事も大変に参考になりました。
by SORI (2024-08-19 21:32) 

トモミ

伊吹山は今まで意識してませんでした!9月に新幹線乗るので見てみます!!

by トモミ (2024-08-20 12:52) 

SORI

トモミさん こんにちは
来月に見るチャンスがあるのですね。天候次第ではありますが、きれいに見えることを願っています。
by SORI (2024-08-20 13:28) 

はづき

こんにちは。
先日伊吹山に登って足を痛めました。(;_;)
調子に乗ってダッシュしすぎた………。
by はづき (2024-08-21 22:58) 

t-yahiro

ご無沙汰しております。
またよろしくお願いいたします。
by t-yahiro (2024-08-21 23:56) 

SORI

はづきさん おはようございます。
伊吹山に登られたばかりなのですね。ダッシュとはすごいです。
by SORI (2024-08-22 04:13) 

SORI

t-yahiroさん おはようございます。
ほんとご無沙汰ですね。訪問、うれしいです。こちらこそよろしくお願いいたします。
by SORI (2024-08-22 04:16) 

リンさん

ずいぶんはっきり見えるのですね。
夏でも雪?と思ったら、石灰岩ですか。
百名山にも選ばれていますよね。
by リンさん (2024-08-22 13:00) 

SORI

リンさんさん こんにちは
下からだと登りがいがありそうな山です。関西に住んでいた時に上らなかったのが悔やまれます。
by SORI (2024-08-22 13:39) 

ぽちの輔

夏でも山頂は涼しいですね。
結構な急こう配の道なので
パワーのない車だと登るのが大変です^^;
by ぽちの輔 (2024-08-26 07:52) 

SORI

ぽちの輔さん おはようございます。
伊吹山にドライブウェイを利用して登られたことがあるのですね。最近に車で急こう配のの山を登る機会がないです。登りたくなりました。
by SORI (2024-08-26 09:18) 

yokomi

関西方面に行くことは希ですが、新幹線や滋賀の高速道から見えていました。素敵な山ですね(^_^)v 更にはドライブウェイで山頂近くまで行けるとは、高い所が好きなので行って見たいです(^_^;)
by yokomi (2024-08-29 19:49) 

SORI

yokomiさん おはようございます。
高速道路からも見えるのですね。
東京に転勤にならないで神戸に住んでいたら、伊吹山にドライブに行ったことでしょう。今の関東の家から伊吹山に車で行くのは遠いです。
by SORI (2024-08-30 06:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。