SSブログ

言葉もありません。!  東北地方太平洋沖地震 [日々]

私は東京の江東区で昨日(2011年3月11日)の東北地方太平洋沖地震(14時46分ごろ発生)を経験しました。遠い宮城沖の震源でありながら、あれだけ強く長く揺れたことから、地元では想像を絶するものと感じました。大津波の被害も絶句してしまうほどの悲惨な状況です。言葉もありません。!
現実に、こんなに悲惨なことが起こり得るのだと実感させられました。

私自身は仕事場から徒歩で2時間歩いて知り合い家まで行き、そこから知り合いの車で大渋滞の中をナビの地図の中から細い道を探しながら走って4時間かけて家(佐倉市)まで送ってもらい家に着いたのが23時40分でした。17時40分に仕事場を出ましたが6時間かかってしまいました。送ってもらったのは5人で私は2人目に降りて最後の人は成田市なので相当に遅くなったと思います。近所の人では東京から車で8時間かかった人もいたので抜け道走行は有効だったようです。

家では重たいピアノは水平に大きく移動していましたが、被害としてはコップが一つ割れただけで他の被害は、ありませんでした。娘は電車が止まって帰って来れないので学校の近くで友達の家に泊まって無事が確認できています。家内は車を運転中に地震にあったので、怖かったと言っていました。知り合いの車で家に帰ってくる間は携帯電話はほとんど使えなかったので連絡はコンビニの公衆電話だけが頼りだったです。連絡が付くと安心できますね。コンビニはすごい客の数でした。車だけでなく歩いて帰る人などが飲み物や食べ物を購入したりトイレを借りる人が沢山おられたのだと思います。我々も帰宅途中でコンビニを2度利用いたしました。
最近は携帯電話が普及してきて公衆電話の必要性が議論されることがありますが、今回のような災害の場合の連絡手段として、コンビニに公衆電話を設置することの必要性を改めて実感させられました。阪神大震災の時も公衆電話だけが頼りだったことを思い出されました。

今日(3月12日)の日経新聞のタイトルは「東日本で巨大地震」!  この日(3月12日)は家族そろって浅草で食事会(すき焼き)をする予定でしたが、こんな状況にそぐわないということで中止することになりました。お店(米久)の人、ごめんなさい。

下の記事は今日掲載するために事前に準備していたものです。大変な時期である上、地震とは関係がありませんが、このまま掲載させてもらいます。

タイトル:中国の女性を勇気づけるお寺 通慧禅林(九華山)  「安徽省」
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大

九華山の通慧禅林の「如来」「阿弥陀仏」「薬師仏」です。(たぶん)
クリックすると拡大ここの仏像はどこもこの写真のように3体の金色に輝いています。物は比較的新しいそうです。文化大革命で仏教が禁止されたために一旦は廃れたのだそうです。九華山は即身仏にこだわっています。
ここは中国で唯一の女性の即身仏があるお寺です。
金箔で飾られた仁義法師の即身仏がありました。女性が
高僧でもない身分は普通の尼さんだったそうです。即身仏になったことで女性を勇気づけているお寺と説明されました。
お坊さんがなくなられると座禅を組んだ状態でカメの中に埋葬され3年後にカメを開けるそうです。
稀に即身仏になるそうです。と言っても九華山全体でも現存するのは4体だそうなので極々稀と言うことだと思います。