SSブログ

節電と操業調整 3つのグラフを更新しました。 [話題]

 最新情報はこちら → ポチッ

震災から2ケ月が経ちました。4月19日に紹介した3つのグラフを更新したので掲載いたします。昔は夕方にピークが来ていましたが徐々に昼過ぎの消費量が上がってきています。

こちらのグラフはクリックすると横長のグラフを表示いたします。昨日から気温が上がってきました。
クリックすると拡大

今年の夏が節電の正念場です。節電がどこまで出来るのか試されている気がします。3月14日から3月28日の間は土日を除いて計画停電が行われました。



2011年4月19日掲載 タイトル:節電と操業調整 3つのグラフを紹介します。

それぞれの日の消費電力の違いがわかるように3月26日(土)から4月18日までの3週間の東京電力圏内での電力消費を同一グラフに描きました。3月28日のみ計画停電が行われて後の日は計画停電はありませんでした。3月28日の午前10時台が少し他の傾向と違うのが計画停電の影響のようです。
記録し始めた3月25日から一番電力消費量が少なかったのが4月10日(日)でしたが、昨日(4月17日)さらには低電力消費量を更新しました。合計61149万KWhで平均にすると2548万KW、ピーク時も3025万KWで最低時が2212万KWでいずれも更新です。ちなみに4月10日(日)は合計62082万KWhで平均にすると2587万KW、ピーク時も3031万KWで最低時が2255万KWでした。正念場は夏の冷房の季節に移ってきたように思われます。

3月25日(金)から4月17日(日)までを連続でグラフにしました。目盛の位置が0時(24時)です。
この表示だと大局的にわかるのではないでしょうか。このグラフの中では3月25日と3月28日に計画停電が行われました。今の時期一日にピークとなるのが2回あります。1回目は午前の9時台で2回目は18時台か19時台です。不思議と3週間とも月曜日から金曜日まで徐々に下がってきている上に全体的にも下がっています。これは暖かくなってきて暖房での電気消費が下がってきているものと思いますが、皆さんの節電の努力が大きいのではないでしょうか。引き続き節電をしていきたいです。本グラフをクリックすると昨日と今日の数値データーが表示されます。
クリックすると昨日と今日の数値データーを表示

こちらは供給能力と最大(ピーク)を記載したものです。ピークと言っても一時間の平均なので瞬間のピークではありません。ただし供給能力も多少の余裕があると思われるため、このグラフの供給能力と最大を比較すると、おおよその供給能力の余力がわかると思います。4月18日(月)には、まだ4月18日の平均とピークが表示されていませんが今日(4月19日)に表示いたします。



2011年3月29日掲載 タイトル:節電と操業調整 3月29日の計画停電はありません。
ここから下の画像はYahooで公開されていた画像です。
クリックすると東京電力の現在の電力状況を表示
上の画面はYahooで掲載されている2011年3月26日20時00分の東京電力の電力消費量の表示です。今日は予定通りでしたが停電なしで乗り切りましたね。土曜日と日曜日は電気の消費量が少ないと言えども今日は20時台は92.8%で19時台は93.6%までいきました。やはり節電は大切であることを感じました。
  http://setsuden.yahoo.co.jp/

一日の電力消費量の変化も表示されているので紹介します。当日と前日の電力消費量の変化に昨年の同条件下での電力消費量が記載されています。この日は9時台と19時台にピークがあったようです。
月曜日からまた計画停電が行われるようです。計画停電は影響が大きいので出来る限り少なくしたいです。そのためにも、もっと節電したり操業を土曜日や日曜日に行う操業調整や企業間で操業調整を行うなど、もっと工夫をして計画停電を極力少なくすることが必要なことをグラフを見ていると感じました。
クリックすると現在のグラフを表示

3月27日の東京電力での電力使用量です。夜間と早朝の電力使用量は少ないです。操業時間を電力消費量の少ない時間帯にシフトするのも効果がありそうです。3月27日(日曜日)は前日の土曜日より少し少なめで推移しました。
  http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/forecast/index-j.html
クリックすると最新のグラフを表示

月曜日(2011年3月28日)の東京電力の電力使用量です。朝には「本日は、9:20~13:00、15:20~22:00に計画停電を予定しています。」と発表されていました。昨年の値との差を見るとわかるように節電がかなり進んでいるように感じられます。おかげで、計画停電は僅かであったようで午後の計画停電は中止されました。午前中の計画停電も数値を見る限りでは実質的な停電は10時台だけのように思えます。
明日からもこの調子で行ってほしいです。
クリックすると最新のグラフを表示
ちょっとうれしいニュース
<計画停電>東電、29日は終日見送り 平日では初めて
毎日新聞 3月28日(月)18時24分配信
 東京電力は28日、地域別で順番に電力供給を停止する計画停電について、29日は実施を終日見送ると発表した。気温が平年並みで28日より高く推移すると見込んでいるため。終日見送りは、平日では初めて。
 29日は気温上昇で暖房需要が抑えられ、東電は供給能力(3850万キロワット)が夕方のピーク時の想定需要(3600万キロワット)を上回ると予想している。計画停電を終日実施しないのは2日ぶり。
 28日は3日ぶりに計画停電を実施した。従来の5グループをそれぞれA~Eに細分化した新たな25グループに基づいた計画停電は初めて。対象は午前9時20分からの第2グループA(栃木県の一部)、B(埼玉県の一部)、C(千葉県の一部)だけで、それ以外は見送った。【青木勝彦】 クリックすると計画停電を表示

おはようございます。今日(2011年3月29日)も一日が始りました。
お知らせ:3月29日(火)の計画停電は実施しないとの発表が東京電力からありました。
昨日の月曜日よりも夜間電力は多めに推移しています。昼間はどうでしょうね。予想より寒そうです。使用率99%を超えないように今日も節電に努力しましょう。
クリックすると最新のグラフを表示

2011年3月30日(水曜日)の東京電力圏内での電力消費量のグラフです。
クリックすると最新のグラフを表示

Yahooで新しいグラフが追加されたので紹介します。一つが一週間前との使用率の比較です。掲載しているのは4月2日と3月26日の比較のクラフのハードコピーです。
クリックすると現在のオリジナルを表示

もう一つのグラフは一日の平均の推移のグラフです。一ヶ月単位で表示されます。これで節電の目標が見やすくなったような気になってしまいますが平均だけでなく上から三つ目のグラフようにピーク消費量も掲示した方がよいとおもいます。供給量も供給可能量のことなのでしょうね。
クリックすると現在のオリジナルを表示

バラ園に初めて行きました。 [京成バラ園]

バラの季節がやってきました。今年(2011年)の見ごろは5月20日以降だそうです。昔に一度掲載した記事ですが、曇り気味天候のせいかきれいな写真が取れたと思うので再掲載いたします。初めてバラ園に行った時に掲載いたしました。
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
今はバラは少し時期を過ぎましたが、沢山のバラが咲いている頃に京成バラ園に行ってきました。ここは30,000m2の園内に1000種7,000株が植わった大きなバラ園でした。

本当に沢山のバラが咲いていました。
クリックすると拡大

これが、このとき一番人気のバラだった思います。売店で一番沢山置いていたし、みんなが買っていました。
名前は「ピエールドゥロンサール」です。
それで、つい買ってしまいました。これ以外に買ったのが「キューピッド・インザガーデン」と「クニルプス」でした。
クリックすると拡大

バラ園には大型カメラと三脚持参の人が沢山来られていました。おそらく何十人レベルだと思います。園内は広いのでもしかしたら百人を超えていたかもしれません。
コンパクトカメラの人よりも圧倒的に多かったです。普段はあまり大型カメラを見ないので、この比率には驚きでした。今はいい写真が撮れる時期なんですね。「京成バラ園」でブログを検索すると約1000件出てきました。
写真を撮ってブログに載せる人も多いのではないでしょうか。
見ごろのころは大渋滞で行き着けなかった人も多くおられたみたいです。少し曇り気味だったのか、そばの駐車場にも停められたのでラッキーでした。写真の結果を見ていると一輪だけ撮る場合は太陽が強烈に当たっているよりはうす曇の方がいいかもしれません。その点でも良かったのかもしれません。

雨模様の天気だったので写真撮影には適していませんでしたが比較的、綺麗に(大型カメラの人の写真には遠くおよびませんが)撮れた花の写真を3枚ほど掲載いたします。
クリックすると拡大

有名な青いバラです。
クリックすると拡大

これも青が弱いけれど青系のバラだと思います。
クリックすると拡大

3枚だけのつもりでしたが鮮やかな黄色いバラが有ったので追加で紹介します。バラ園の沢山の黄色いバラの中で最も鮮やかな黄色のバラでした。名前には黄色いバラを好んだ俳優の名前がつけられていました。バラの名前はヘンリーフォンダです。この黄色が気に入って家にも植えました。元気に咲いております。
クリックすると拡大

また花の写真を追加してしまいました。
この薄緑色のバラは幻想的な雰囲気を感じました。
クリックすると拡大

バラ園の航空写真を掲載いたします。写真内のアイコンを数回クリックすると、この位置が判ってくると思います。場所を紹介しておきます。
 名称 京成バラ園 ローズガーデン    Map→ポチッ
 住所 千葉県八千代市大和田新田755
 電話 047-459-0214
 営業 09:00~18:00   5月、  6月
     09:00~17:00  10月、11月
     10:00~17:00  その他の月
 HP  http://www.keiseirose.co.jp/garden/index.html

tabbycatさんの青い薔薇たちにトラックバックしています。
nikiさんのバラの秘密・・・にトラックバックしています。
rappiさんの横浜のバラ散策にトラックバックしています。

マイタウン直通の深夜バスに初めて乗りました。 [話題]



実は東京駅から私の住んでいる町まで高速バスが走っているのです。それも終点が私の住んでいる町なので一度乗ってみたいと思っていました。

これが時刻表です。高速を降りた後、住宅地を沢山廻って80分(1時間20分)後に終点(バス停⑫)に着きます。乗り換えがなく、また乗り過ごしもなく、確実に家に帰れるので東京駅の近くで遅くまで飲む時に便利です。今回は東京より東側の木場で飲んでいたので本来ならば、家から離れる東京駅に行ってバスに乗ることはないのですが、東京駅の近くで飲んだ時の練習のために少し遠回りだけれどもバスに乗りました。
乗ったのは昨日2011年5月13日(金曜日) 23時45分の最終のバスでした。
最終のバスのみ深夜バスと称して500円高くなります。次の三つ運行会社がバスを走らせています。
     京成  :京成バス
     グリーン:ちばグリーンバス
     内陸  :千葉内陸バス

のりばに出発の5分前に着くと、すでに行列が出来ており2分後にバスが入ってきました。写真に写っている、この入ってきたバスに乗りました。


一番前の席に座りました。乗車率は60%くらいでした。
東京駅を出発して高速道路に入ります。この写真が一般道から高速道路に入るところです。この時点の表示は2011年5月13日になっていることがわかってもらえると思います。時間は23時53分でした。


左が高速道路に乗るところです。その時が23時56分です。
右が高速道路を降りるところの料金所です。高速を降りたのが0時29分でした。
もちろん両方ともにETCラインです。下の写真は高速道路を降りたところで2011年5月14日と今日の日付になっていました。料金はSuicaやpasumのICカードで支払うと50円引きになります。バス内でチャージも出来ます。


高速を降りた後、時刻表に記載の11ヶ所の住宅地を廻って終点のバス停に到着したのは0時56分と時刻表よりも9分早く着きました。写真は0時53分なので到着寸前の写真です。


今朝(2011年5月14日)、娘を最寄の駅まで車で送っていく時に、終点のバス停から8時20分発の東京駅行きのバスが出発するところだったので車を停めて写真を撮りました。この場所に着いたのでした。


これは一年前の京成電車内の広告の写真です。この路線が出来たのが昨年の9月1日でまだ一年経っていません。いざと言う時に便利なのでお客さんが増えて続けてほしいと思います。便数も増えてほしいです。終点で降りる人が多かったけれど途中で降りる人も多かったです。人が降りなかったバス停は一つだけで不思議と均等に降りられていました。


バス乗場を探すのに少し時間がかかりました。余裕があったので時間までには乗場に行くことが出来ました。時間がないときは焦るだろうと地図を添付いたしました。呉服橋交差点近くの共同ビルの前にバス乗場があります。右の地図の中心の歩道にバス乗場があります。東京駅から行く場合は八重洲中央口から横断歩道で道路を渡って歩道を左に進んでいくと見つかります。


確証はありませんが、このルートで走ったのだと思います。


コンビニの駐車場に作られた終点(始発)のバスの停留所です。2011年5月15日から6時台のバスが1便増えると書かれていました。大手町への通勤の人にとっては便利だと近所のOLの方が話していたそうです。

ロシアのガソリン価格 [ロシア]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2011年4月26日にモスクワから往復500kmほど車で走る機会がありました。ロシアのガソリン価格が気になったのでガソリンスタンドを撮りました。場所はモスクワ近郊です。リッターあたりレギュラー(オクタン価92)で24.25ルーブルのようです。1ルーブルが2.96円だとすると71.78円になります。現時点で比較すると日本の半分ということになります。ちなみにオクタン価95のガソリンは25.85ルーブル(76.52円)と書かれています。
上の写真は是非ともクリックしてみてください。ガソリンスタンドの周りの雰囲気がわかると思います。
クリックすると拡大ちなみに2009年原油生産量は下記の通り一位です。埋蔵量は約790億バレルで8位だけれど広い国土があるので、新しい場所が発見されて将来は上位になると思われます。
天然ガスは、生産量および埋蔵量ともに1位です。
 原油生産量(2009年)     1日あたり
  1.ロシア        1003万バレル/日
  2.サウジアラビア    971万バレル/日
  3.アメリカ合衆国    720万バレル/日
  4.イラン        422万バレル/日
  5.中華人民共和国    379万バレル/日
  6.カナダ        321万バレル/日
  7.メキシコ       298万バレル/日
  8.アラブ首長国連邦   260万バレル/日
  9.イラク        248万バレル/日
  9.クウェート      248万バレル/日
  ?.日本         1.16万バレル/日  消費440万バレル/日
日本とロシアの国土を比較してみました。45倍も面積があれば、まだ発見されていない天然資源も豊富だと思います。
           人口        国土
 日本      1億2805万人       377,914K㎡
 ロシア     1億4190万人    17,075,200K㎡
          (日本の1.1倍)    (日本の45倍)

今日は5月5日 ブログをはじめて2年になりました。 [SNS]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

クリックすると拡大
今日は5月5日です。長男の初節句に買ってもらった兜を飾りました。右の写真が小さい時の長男と次男です。So-netブログを始めたのが2009年5月5日で、今日(2011年5月5日)が丁度2年目です。
 初めて掲載した記事    →ポチッ
 そして一年目に書いた記事→ポチッ
2年間をアクセス解析などを集計したグラフで振り返ってみたいと思います。

クリックするとオリジナル左と下の画像は本日(2011年5月5日)の5時25分の画面のハードコピーです。この時点でまとめると次のようになります。
   閲覧累計        1,509,076
   nice!累計         75,293
   nice!をいただいた人数  5,239
   記事数              959
沢山の方が訪問いただき<さらにniceをしてくださったおかげです。コメント数は集計しておりませんが沢山のコメントをいただきました。ほんとうにありがとうございます。今後とも今まで同様によろしくお願い致します。
集計した5時25分の時点において、直近のniceを頂いたのはbamboosoraさんでした。bamboosoraはロシアの寝台特急の記事にもコメントも頂きました。
左上の画像をクリックすると直近の20名の方の名前が表示されます。
20名の方はbamboosoraさん、ikepenさん、ぴんぱくとさん、ルーカスさん、ぴぃさん、茶の間おじさんさん、mid24さん 、ごまさん、千里眼さん、kashimiさん、caverunaさん、bitさん、vientre-dolorさん、ゆきじさん、チャーリー さん、mo_coさん、りゅう さん、裏・市長さん、虎 錠之介さん、toshiさんでした。ありがとうございました。


2年間でブログに使用した写真の容量は1823MB(1.823GB)です。最大5000MG(5GB)までしか使えないのが心配です。残りは3177MB(3.177GB)のため、今のペースだとあと3.5年で写真の保管容量が底をつくので少しづつ節約する必要がありそうです。3.5年後には容量アップされていることも期待しています。So-netさんよろしく!
下のグラフはアクセス数と、いただいたnice数の2年間の累計の推移です。始めた当初2ケ月半はniceはいただけませんでした。


こちらは月ごとのペーシビュー(アクセス)数と訪問いただいた方の人数です。訪問者数は一ヶ月の間に複数訪問されても1名と記録されている数です。沢山の方が訪問いただいているのに驚きました。


ペーシビュー(アクセス)数と訪問者数を一日ごとにグラフにしたものです。特にアクセス数(ペーシビュー)は日によって大きくばらついています。


いただいたnice数も一日ごとにグラフにして見ました。nice数はかなりばらつくので移動平均化して表示していますが、それでも、ばらついています。私の記事の投稿数や内容、さらに私のnice(訪問)に大きく影響しているようです。


検索エンジンからの当ブログの検索数をアクセス解析からグラフにして見ました。一枚目は月ごとにグラフ化したものです。


これも検索数ですが一日ごとのグラフです。これもばらつくので移動平均化して表示しています。YahooとGoogle以外は少ないのでYahooとGoogleと合計を表示いたしました。検索エンジン側の検索システムが頻繁に変わっていることが影響しているようです。今はYahooとgoogleが検索システムを共通化したためにまったく同じ順序に検索されるようになったのは残念です。どちらで検索しても同じ結果です。昔はYahooがだめならGoogleで検索したり、また逆でも実施出来ました。昔は投稿するとすぐにGoogleで検索でアクセスが少ないと検索できなくなりました。Yahooは時間が経ってアクセスの多いと反映されるシステムだったようです。今は両方とも昔のGoogleの方式になってしまいました。


検索エンジンからの当ブログの検索数の累計は59956件でその内訳を円グラフにしました。現時点ではYahooが53.2%でGoogleが45.0%です。

リンク元も集計してみました。当ブログに来る前のアドレスです。ブックマークは「お気に入り」あるいはリンク元がわからないものです。合計がページビュー数、閲覧数あるいはアクセス数と言っているものです。


直近に投稿した記事を紹介します。閲覧数やnice!にCMTの数値を見ると改めて感謝の気持ちになります。