SSブログ

巨大テーマパーク [インドネシア]

が表示された写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ジャカルタの近郊に昔の建物を再現したテーマパークがあると聞き行ってきました。ここが画期的な扇風機が設置されていたところです。
日本だとテーマパークの外に駐車場があり、そこで車を降りてテーマパークに入りますが、ここでは車も一緒に入ります。歩いて中を移動するのは大変なのでテーマパーク内は車で移動するんです。バスで来た人は貸し自転車があったのでこれを利用するのもいいかもしれません。

パンフレットの中の地図を見ると池の中の島がジャカルタの地図になっているのがわかります。ここはタマンミニ (Taman Mini Indonesia Indah)と言う場所でした。
クリックすると拡大

航空写真で池を探しました。こちらの方がジャカルタの地図の形が鮮明だと思います。


確かにいろんな建物があり楽しめそうです。
クリックすると拡大

この日はショッピングモールや海岸に行き漁船も見た上で行ったので一つ一つのパビリオンを廻る時間がありませんでした。そこで空中ゴンドラに乗ってみました。
クリックすると拡大

ここは建物を見るだけではなくてパビリオンの中ではいろんなことをやっておりネットで見ると「インドネシア各地の文化、建築の違い、日常の生活ぶりなどを知る事ができる。」そうです。本来ならば一日かけて来る場所でした。


人と車の入場券です。人は90円 車は100円
やたらと安い気がしますが皆さんのご意見は!


下の写真は衛星写真から拝借いたしました。場所はタマンミニではなくてジャカルタの海岸を見るために入場した遊園地アンチョール(ANCOL)です。下の写真をクリックしてみてくださいは広さが実感してもらえるかもしれません。遊園地アンチョールも車で中を移動するんです。
バリ島に比べてジャカルタは海外からの観光客は少ないのでこれらの施設はインドネシア国内(および近隣諸国)や地元の人たちのレジャーの場所になっているよう気がしました。いずれも「あまりの広さ」と「内容の充実」に圧倒されてしまいました。
衛星写真で確認するとアンチョールは東西が2km(海岸線だけだと3.2km)で南北が1kmです。ディズニーランドか700mx600mの楕円形なので大きさが実感してもらえると思います。タマンミニはさらに大きいのです。
半端じゃない巨大レジャー施設のような気がします。巨大な施設アンチョールやタマンミニの名前を覚えておいてください。
クリックすると拡大

また来てしまいました。 Cafe Batavia [インドネシア]


2010年1月22日に紹介した208年前に建てられたカフェに、また来てしまいました。名前はカフェ バタビア(Cafe Batavia)です。上の写真が建物の全景です。丸い石があるのに気が付かれましたか。次はこの丸い石の報告をいたします。

お客さんは欧米人や日本人の人が多かったです。有名なようで15時ごろでしたが沢山の人が雰囲気を楽しんでおられました。この日の座った場所からの景色です。


前回、来た時は壁際のあたりに座りました。写真の中央あたりで額が沢山飾られています。


この日はバンドもやっていました。左の女性2人は日本人の方だと思います。


これがCafe Bataviaのドリンクメニューです。年代を感じます。


一緒に行った人が頼んだインドネシア・コーヒーです。トルコ・コーヒーのようにコーヒーの粉がそのまま入っています。ただしトルココーヒーのように濃くはありません。コーヒーカップではなくガラスコップに紙ナプキンを巻いて出てくるのがこちら流なのかな。


アイスコーヒーを頼んだつもりでしたがウインナーコーヒーの雰囲気のものが出てきました。触ってみると熱かったのでどうやら間違えられたようです。紙ナプキンを外して飲もうとするとコップが熱くてもてませんでした。ここでやっと、紙ナプキンが巻かれて出てくる理由がわかりました。巻きなおして飲みました。これがCafe Bataviaスタイルだったのです。前回はビールだったので、初めてバタビア・スタイルを知りました。体験ができてよかったです。


これがレシートです。インドネシアコーヒーはJava coffee(ジャワ・コーヒー)と書かれており2杯で75000ルピアです。私が飲んだのはCafe Latteと書かれており価格は37500ルピアでした。それにサービスチャージ10%に消費税10%がプラスされて合計が136125ルピア(1194円)でした。


清算カウンターからの景色です。


Cafe Bataviaは大きな広場に面しています。中央の建物がCafe Bataviaです。



2010年1月22日掲載
タイトル:200年の歴史を持つレストラン Cafe Batavia

場所はジャカルタです。バリ猫さんに教えてもらったお店に行きました。
食事ではなく15時ごろにビールを飲みに行ってみました。バリ猫さんが言われる通り素敵なお店でした。これは座った場所から撮った写真です。1805年に建設されたとのことなので205年の歴史のあるレストランとのことになります。驚きです。
バリ猫さんのコメントを掲載させてもらいました。ちゃんと営業されていました。
過去ログのFrom Jakartaの一番最後にも書きましたが、私個人が絶対にお奨めしたいのは【Cafe Batavia】なんですが、先日の大洪水でかなりの被害を受けたと聞いているので、果たして営業しているかどうか…。

食事時ではないのでお店がすいていたのでお店の中を案内してもらいました。2階のカウンターです。


2階の窓際の席です。


ここはトイレが有名なのでトイレも案内してもらい撮らせてもらいました。もちろんお店の人の了解をもらった上でのことでした。


2階から1階を見たところです。


ここでインドネシアのビールをいただきました。このビールは美味しいビールでした。日本の人はほとんどこのビールを飲むそうです。


偶然にレストランで撮影をしていました。撮影風景です。ジャカルタでも撮影に使われるほどの場所だということがわかりました。コートを着ている女性が主役の女優さんのようです。雨上がりの風景なんでしょうか。水をまいていました。「化粧品のCM撮影」または「化粧品のCMに出ている人」との説明でした。


お店の中から窓越しに撮影風景を撮った写真です。CM撮影というよりはドラマの撮影のようにも感じました。


主役の女優さんらしい人が我々の横まで飲み物を取りに来たので一緒に写真を撮らせてもらいました。腕を組んでもらっているのが私です。インドネシアの人に聞くと良く知られている女優さんだそうです。
名前はBecky Tumewuさん。
ネットで検索すると沢山表示されました。でもインドネシア語のようで書いていることは判りません。
Becky TumewuさんのTwitterです。→http://twitter.com/#!/BeckTum
クリックすると拡大

お店の名前はカフェ・バタヴィア「CAFE BATAVIA」 ネットを引用すると
1805-1850年建設。ジャカルタで二番目に古い建物。 Grand Salon (Java teak)地階は古典的ポピュラーアートのインテリアだが、階上は王室的雰囲気。この建物自体名所となり得る。 

ホテル インドネシア ケンピンスキー(Kempinski) [インドネシア]



インドネシアのジャカルタ(Jakarta)で2泊したホテルの名前がケンピンスキー(Kempinski)でした。恥ずかしながらケンピンスキーは知りませんでした。調べてみるとドイツ系の世界的なホテルで各国にありました。上の写真で高層ビルも含めて高層ビルの左側が全てケンピンスキーのビル群です。ただしホテルとして使われているのは一番左側のビルです。その他のビルはショッピングモールなどとして使われていました。
このホテルは元々はホテル・インドネシア(HOTEL INDONESIA)という地元の有名なホテルでしたがケンピンスキーが買収して建物の外観はそのまま残して内部を改装したそうです。Kempinski-167.jpgそれもビルを建て直した方が安価に出来たと噂されるほどの改装でした。そのやり方が建物を大切にするヨーロッパ風なのでしょうか。正式名はKempinskiですが、右のように有名なHOTEL INDONESIAはまだ使われていました。だからネットで検索しても「ホテル インドネシア ケンピンスキー」と言い方が多いのです。

建物の中は常に新しい蘭(ラン)の花が、いたるところに飾られていました。写真の花はロビーの真中に飾られていた蘭の花です。


チェックインカウンターの後ろ側が開放的なガラス張りになっているのも印象的でした。カウンターも4つあり、従業員の人も忙しい時には沢山おられてチェックインもチェックアウトも待たされることがありませんでした。


ガラス張りの外側は庭になっていました。さすが巨額な改装をしただけのことは事実のように思えました。


部屋も立派でした。泊まったのは標準的な部屋(朝食付き 税込み 約11,600円)でしたが最高のもので出来ている感じがしました。こちらは入口側からの写真です。


そしてこちらが窓側からの写真です。ブラインドのところがバスルームです。


バスルームという名にふさわしい広い部屋にTOTO製の大形の浴槽が置かれていました。


シャワーとトイレはそれぞれ別の部屋になっていました。左側の透明ガラスの部屋がシャワー室です。シャワー室だけでもかなりの広さでした。右側のスリガラスの部屋がトイレです。こちらにもTOTO製の高級なウオシュレットトイレが備えられていました。


シャワー室には大好きな大形のレインシャワーが取り付けられていました。


こちらが洗面台です。


机もガラス製のモダンなものが使われていました。実は同レベルのホテルと比べると若干、お得な価格なのも、うれしかったです。東京でこれほどの部屋に泊まったらどれほどの価格なのか気になるところです。と言っても東京で泊まったのは東京ドームホテル品川のホテルパシフィックだけなので比べようがありません。


ジャカルタの中心的存在の大形ロータリの、そばにあり、このローターリーの周りにはKempinski、Grand Hyatt、日航ホテル、Mandarin Orientalなどの高級ホテルや高級ショッピングモールに超高層オフィスビルが立ち並ぶ場所でした。紫の押しピン・マークがホテルの位置です。
赤い線は朝の散歩のルートです。そのうちに景色を紹介したいと思います。

より大きな地図で Kempinski を表示

ジャカルタ便のファーストクラス [機内 F]



インドネシアのジャカルタに行った時に行きのフライトはうれしいことにFクラスにアップグレードしてもらえました。長距離便ではFクラスはありますが中距離便は昔はいろんなところでFクラスがありましたが、今はJALで調べた範囲ではジャカルタ便だけとなってしまいました。中距離便のFクラス(ファーストクラス)を紹介するのは初めてです。


ラッキーなことにFクラスでもジャカルタ便は新型のシートが搭載されていました。右のようにボーイング777の機体でのシート数は8つです。


クリックすると拡大下の写真は座った場所から前のテーブルとテレビを撮ったものです。テーブルの下にシートベルト付きのベンチがあるのが判ってもらえると思いますが、テーブルを手前にスライドさせると、2人向かい合って、お酒を飲みながら会話が出来る構造になっているのです。右の写真は航空会社のHPの写真です。クリックすると拡大します。


テーブルを手前に引いたころです。テレビ画面も結構、大きかったです。


シートのコントロール部分も紹介しておきます。


サービスとしてリラクシングウェア(寝間着のようなもの)が用意されているので、右の写真のように着させてもらいました。敷布団と羽毛の掛け布団も用意されていましたが昼間の便であったことから布団は使いませんでした。
そして最初の飲み物はサロン(シャンパーニュ・サロン1999)がいいですね。


サロン(Champagne Salon 1999)は免税店でも1本、数万円することもあり、昔はパリ線などの一部の路線にしかありませんでしたが、今は全ての路線でおかれています。この日は行き用に2本、帰り用に1本と計3本ほど、のせれていました。2021年3月23日の時点でChampagne Salon 1999をネットで検索するとAmazonの価格で11万円/1本でした。写真をクリックすると拡大いたします。
クリックすると拡大

いつもサロンは1~2杯ですが、この日は3杯いただきました。この日の飲んだ順番はサロン3杯→白ワイン1杯→赤ワイン1杯→ビール1缶→梅酒2杯でした。映画は3本見てしまいました。


食事は和食と洋食が選択出来ますが、Fクラスはワインが充実しているので洋食にいたしました。
アルコールと一緒に楽しむおつまみは「湯葉と蒸し雲丹のゼリー寄せ オマール海老の香りをのせて」と「真鯛昆布〆のタルタル風柚子の香り 全粒小麦パンのトースト添え」と「フランス産鴨胸肉のロースト市松仕立て 山葵風味のマヨネーズと共に」の3品でした。


アペタイザー は次の3品の中から選びます。
①タラバ蟹と帆立貝のグリルを添えた低農薬特別栽培野菜のサラダアペタイザー
  舞茸の香り焼き、エシャロットのクリスピーフライと共に
②鴨フォアグラの味噌風味、帆立貝、紅芯大根のミルフイユ仕立て
  味噌の香りを忍ばせたバルサミコソースと共に
③キャビア
私はキャビアを選びました。
驚いたことにキャビアは瓶のまま出てきました。薄いパンに載せた食べると適度の塩味で美味しくいただけました。


瓶の表と裏の写真を掲載いたします。この2枚の写真はクリックすると拡大するので文字が読みやすいと思います。加工業者はフランスのようです。内容量は18gでした。
ネットで少し調べてみました。ARCANEは高級食材の輸入会社で、このキャビアはフランス産の養殖キャビアであることが判りました。
18gビンのネットでの販売値段は7980円でした。7980円のキャビアをビンごとドーンと出してくるところがすばらしいです。
クリックすると拡大クリックすると拡大

キャビアとなると白ワインが飲みたくなるので4種類の白ワインの中からCAの方の、お薦めをいただきました。銘柄はブルゴーニュの ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シャルモー 2009を選んでもらえました。


機内でワイングラスで飲めるのはうれしいですね。


メイン料理も3種類から選べますが①の牛肉にしました。焼加減はどうしますかと聞かれたので、機内で焼くのですかと聞くと、その場で焼くとのことだったのでミディアムではなくレアにしてもらいました。
切ったものをグリルしているようで切口は少し火が通っています。
①鹿児島県産黒毛和牛フィレ肉のグリル
  生姜風味のフォンドヴォーソースを添えて
   百合根のフラン、小茄子のグリル、ガーリック風味のブロッコリー、人参のグラッセ
②名古屋コーチンの香味野菜マリネロースト
   くちなしの彩り栗のソースと共に
   長葱のブレゼ、人参のグラッセ、ブロッコリー、舞茸の香り揚げ
   銀杏、牛蒡のクリスピーフライ
③天然キジハタの白板昆布包み蒸し
  四種の茸コンソメソースを添えて
   小蕪と人参のコンソメ煮、白髪葱、赤黄ピーマン


その場で切った写真だと焼き加減がわかるので、切ったところの写真を掲載いたしました。これが焼き加減です。


肉は生姜風味のフォンドヴォーソースと塩でいただきました。両方、楽しめるのがよかったです。


肉となると赤ワインが欲しくなりますね。[CAの人に選んでもらったのはボルドーの シャトー・レオヴィル・ポワフェレ2007です。赤ワインも4種類の中から選ぶことが出来ます。


やっぱり、注いでもらうと雰囲気が出ますね。


デザート盛合せの盛り合わせです。メニューには収穫祭のトリオデザートと命名されていました。
 薩摩芋のスープ シナモンのジュレを忍ばせて
 紫芋のモンブラン ラム酒の香り
 海老芋と黒胡麻のアイスクリーム 薩摩芋のテュイルを添えて 
と書かれていました。


こちらがデザートと一緒に頼んだコーヒーです。なかなかの人気でした。砂時計の砂が落ちきった時が飲み頃だそうです。


ビールも飲みたくなったので頼みました。


昼間のフライトなので外の景色も楽しめました。


好きな時に食べる料理が用意されていました。お酒のつまみ系が6種類に食事系としてカレーや麺類があったので「佐野ラーメン」を頼んでみました。このときに梅酒のソーダ割りも頼みました。


和食の場合はネットの写真で紹介いたします。
こちらが中距離線用の和食です。ジャカルタ線のみが対象になります。


そして、こちらが長距離線です。ロンドン線、パリ線、フランクフルト線、ニューヨーク線、シカゴ線、ロサンゼルス線の5路線が対象です。



帰国のジャカルタから成田へのフライトもアップグレードしてもらえました。帰国便は夜行便となるため食事は到着寸前の朝食のみです。したがって食事を楽しむと言うよりはぐっすり眠れるのがFクラスのいいところだと思います。ヨーロッパ便となると食事も楽しんで睡眠も出来るのでが、中距離便の夜行は飛んでいる時間が違うのでしかたがないと思います。


最初の飲み物で選んだのがこれです。ワインでもシャンパンでもありません。実はお茶(ティー)なのです。


名前は「ROYAL BLUE TEA "Queen of Blue"です。説明書きを紹介します。
「ロイヤルブルーティー"クィーン オブ ブルー"は、手摘みの高級茶葉のみを使用して湘南茶工房のティーソムリエたちが、手間隙を惜しまず丁寧に1本1本造りあげた究極のストレートティーです。」
成田からの出発便の時は食事の後に頼むと全て売れきれであったために飲めなかった経験があることから、帰国便では最初に頼みました。おかげで2~3杯いただくことが出来ました。


食事は朝食しかないのですがアラカルトに御寿司があったのでいただきました。


夜行便なので食事もとらないで、すぐに寝る方が多いのですが、私は映画を1本見てから寝ることにいたしました。行きの便では3本見ていたので、まだ見ていないものから日本映画の「ANDALUCIA(アンダルシア) 女神の報復」を選びました。


映画を1本見た後にすぐに布団をひいてもらいました。この写真のように完全に幅の広いベットの状態になるのがこの新型のシートの特徴でもあります。JALでは下記の2種類のシートが使われています。     右下の写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大 JAL SKYSLEEPER SOLO
    ロンドン線     JL401/402便
    パリ線       JL405/406便
    フランクフルト線  JL407/408便
 JAL SUITE(新型)
クリックすると拡大    ニューヨーク線   JL006/005便
    シカゴ線      JL010/009便
    ロサンゼルス線  JL062/061便
    ジャカルタ線    JL725/726便


目が覚めたら福岡のあたりでした。


目覚めの飲み物はトマトジュースをいただきました。帰りの便ではアルコールは一切飲みませんでした。これは初めてかもしれません。


そこで着陸までの時間を考えて49分のアニメ映画を見ました。映画の名前は「青のエクソシスト(祓魔師)」でした。


こちらが和食の朝食です。紹介するために頼んだ面もありますが、炊き立てのご飯が美味しかったです。ベトナム線などは、ご飯ではなくお粥のことがありますが、作りたてではないお粥は美味しくないので、やっぱり炊き立てのご飯にして欲しいのは私だけではないと思います。

ミルクロード 阿蘇外輪山 [阿蘇山]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
阿蘇山の北西の外輪山の上を走る道があります。名前はミルクロードです。熊本と阿蘇を結ぶ国道57号線の空港近くから外輪山の上を通って大観峰までつながっています。高原の牧草地を走る道路て、おそらく牧場が沢山あることからミルクロードと命名されたのだと思いますが、観光道路ではありません。牧場も一般には開放されていない上にレストランも2軒しかありませんでした。

でもミルクロードからの景色はすばらしいです。阿蘇連山がいろんな角度から見ることが出来ました。
クリックすると拡大

ミルクロードの途中からミステリーロードと名の付いた道があったので走ってみました。右に行くと阿蘇スカイラインで左に行くとミステリーロードでした。
さすが900m近い標高です。9月でしたがススキが秋の風景を見せてくれていました。
クリックすると拡大

さすが、ミステリーロードです。ナビにも道路が表示されていませんでした。ナビ上は西湯浦牧場の敷地の中を走っていました。ミステリーロードは、このGoogleマップでマゼノミステリーロードと記載されていました。


別の角度からの阿蘇連山です。
クリックすると拡大

かなり遠いいけれど九重山もくっきりと見ることが出来ました。
クリックすると拡大

風の強い場所のようで阿蘇には風力発電が沢山設置されていました。


阿蘇の山頂から青いラインを走りました。青いラインの内、外輪山を走るところがミルクロードです。赤いマークが風力発電が沢山あった場所です。

より大きな地図で 阿蘇山 を表示