SSブログ

驚き! バハマの出国手続 [バハマ]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
写真はシカゴからバハマのナッソーに着いたところです。70人乗りの小さな飛行機です。飛行機で渡された入国書類に記載して入国審査を受けます。税関書類はありません。アメリカや日本のように出国用の部分を切り離して渡されるのではなく入国書類に印を押したものをそのまま渡されます。多少は異なりますが入国は普通でした。驚いたのがバハマを出国するときでした。

バハマを出国するときが独特のシステムでした。出国審査と思っていたら実はアメリカ合衆国の入国審査でした。アメリカに入国するときに提出する入国審査書類と税関書類をバハマのナッソー空港で提出するのです。写真はバハマ(ナッソー)空港の搭乗口の待合室の写真です。
すでにアメリカへの入国手続きが終わっているので、ここバハマ空港の搭乗口はすでにアメリカ合衆国と言うわけです。(法律的にはわかりませんが)
アメリカの入国審査書類と税関書類は航空会社のチェックインのときに渡されます。普通は飛行機の中で渡されるので、渡された時は親切だと思いましたが、これがないとバハマでの手続きが出来なかったわけです。バハマの入国審査で返却された入国審査書類は航空会社のチェックインカウンターに渡します。つまり出国審査は航空会社のチェックインカウンターで終わっていたことになります。
クリックすると拡大

これがナッソー(バハマ)からマイアミ(USA)の飛行機です。すでにアメリカの入国審査は終わっているので飛行機は国内線に着きます。アメリカでは、まったく待たされることなく入国が出来ました。
アメリカを経由して別の国行く場合(いわゆるトランジット)の場合でも必ずアメリカの空港でアメリカへの入国手続きをする必要があるのです。荷物も一旦、受け取る必要があるため非常に面倒だし時間が掛かりますが、バハマからの帰りのトランジットだけはまったく手間が要らないのが特徴です。もともとアメリカには出国審査手続きがないために国内線に着いても楽なのです。
クリックすると拡大

機種はAerospatiale/Alenia ATR-72 です。プロペラ機で入口は一番後部にある珍しい飛行機です。座った席は一番後ろだったので早く下りることが出来ました。


マイアミだけでなくニューヨーク、シカゴ、アトランタ、パームビーチ(Palm Beach)、フォート ローダーデール(Ft. Lauderdale)へのフライトもあります。パームビーチとフォート ローダーデールはマイアミと同じフロリダ州でマイアミの隣町のフォート ローダーデールには沢山のフライトがありました。
残念ながらバハマでコンク貝刺身はついに食べれませんでした。
クリックすると拡大

バハマのナッソーからマイアミは約300kmの距離でした。ナッソーからのフライトがあったパームビーチとフォート ローダーデールの町の名前がフロリダ半島にあります。この時はシカゴ経由で成田に帰りました。ダラス経由で帰った時もありました。地図上のアイコンマイナスを数回クリックするとバハマの位置がわかってくると思います。

より大きな地図で ナッソー→マイアミ を表示
2度のバハマからの帰国ルートを紹介いたします。
左がシカゴ→成田のコースで       右がダラス→成田のコースです。
クリックすると記事を表示クリックすると記事を表示
04月27日 成田→ JL10 →シカゴ→ AA4467 →ナッソー
04月29日 ナッソー→ AA4994 →マイアミ→ AA1247 →シカゴ→ JL9 →成田
11月17日 成田→ AA176 →ダラス→ AA176 →マイアミ→ AA1208 →ナッソー
11月20日 ナッソー→ AA4952 →マイアミ→ AA617 →ダラス→ AA61 →成田



バハマ(Bahamas)のナッソー(Nassau)の空港でアメリカの入国審査を受けて押してもらったスタンプです。
スタンプの中のNASの文字がナッソー空港であることを示しています。
カナダの大きな空港(Calgary,Montreal,Toronto,Victoria,Winnipeg)でも同じシステムがあるそうです。
     2008年04月29日          2009年11月20日
クリックすると記事を表示クリックすると記事を表示

バハマは胴長リムジンだらけ [バハマ]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
                            
バハマでは胴長リムジンをよく見かけました。アメリカでもよく見かけましたがバハマでは数分に1回は見かけたので比率は圧倒的にバハマの方が多いように感じました。ホテルの入口で撮りました。

こんな胴長リムジンも見かけました。普通の胴長リムジンは沢山走っているのでこれなら目立ちます。結構、背が高い車でした。後ろのワンボックスの高さと比べると大きさがわかると思います。
クリックすると拡大

黒塗りの最もオーソドックスな胴長リムジンです。これと同じような車が最も沢山走っていました。