SSブログ

バルコニーで七輪焼肉 [肉]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
長年、家で炭火焼きで焼肉をやりたいと思っていました。庭で焼肉をすると蚊に悩まされる上に煙が近所に迷惑になると思い今まで実現しませんでした。ところが昨年の家内の誕生日に子供たちが角型の七輪をプレゼントしてくれたのを機会に、焼肉が出来るように2階のバルコニーを大きくする工事を、年末(2013年12月)に行いました。温かくなってきたので、念願の、屋外での焼肉をすることが出来ました。今回の2階のバルコニーで焼肉をやるのが3回目となります。
   2013年12月27日          バルコニー完成
   2014年05月03日          ガーデンテーブル購入
   2014年05月03日 1回目 焼肉 七輪 炭火
   2014年05月07日          ガーデンパラソル購入
   2014年05月31日 2回目 焼肉 ホットプレート
   2014年06月03日 3回目 焼肉 七輪 炭火
先ずは3回目の焼肉を紹介いたします。

邪魔にならないように小さな折り畳み式のガーデンテーブルにしたので、テーブルの上はすこし狭いので横に椅子を置いてワゴン代わりにいたしました。椅子の上に肉を置くとワンコに食べられてしまうかもしれないので肉はテーブルの上に置きました。
クリックすると拡大

肉は、焼肉屋さんが買いに来る、近くで人気の肉屋さんでステーキ用の肉を焼肉用に切ってもらいました。この日は3人だったので600gといたしました。
クリックすると拡大

野菜はナスビとピーナンと椎茸を用意いたしました。前々回の焼肉をやった時に炭火では椎茸が美味しいことが判ったので、今回も椎茸を射れました。
クリックすると拡大

肉を包んで食べるサンチュも沢山用意いたしました。もちろん包むときに入れるコチジャンも用意いたしました。
クリックすると拡大

以前に紹介しましたが、炭の火熾しは、実家からもらってきた炭火熾し器を使います。この炭火起こし器(炭火熾し器)は右側に写っている受けが付いているので、室内でも火の着いた炭を容易に移動できるので助かりました。長年、茶道に使っていた茶道具の一つなのです。
クリックすると着火

照明も準備いたしました。ホームセンターで工事用の照明を買ってきました。冒頭の写真はこの照明使っている状態です。結構明るいことが判ってもらえると思います。蚊を呼び寄せる心配をしましたが、どうやら光があまり拡散しないようなので、大丈夫でした。
クリックすると点灯

我が家のワンコ(ムサシ)は我々の食事が終わったらオヤツをあげる決まりなので、近くでおとなしく待っています。それでも椅子の上に肉を置くのは心配なので肉だけはテーブルの上に置きました。人がいるとおとなしいフリをしていますが、全員がいなくなると、すぐに肉を食べてしまうと思います。実はなかなかの知恵物なのです。写っているコードは紹介した照明用です。


さっそく肉と野菜を焼き始めました。
クリックすると拡大

肉を乗せたところです。
クリックすると拡大

焼けてきました。塩だけでも食べてみましたが美味しかったです。
クリックすると拡大

娘の友達のお父さんが家庭菜園で作られたソラマメをもらったので焼そら豆もやってみました。キムチも焼いてみました。
クリックすると拡大

そろそろ肉が食べ頃になってきました。
クリックすると拡大

上の写真では煙が出ていないように見えますが、フラッシュ撮影すると煙が沢山出ていることが判ります。これは煙が強調された写真になっていますが、実際の見た目は上の写真に近いです。
クリックすると拡大

肉をアップいたしました。肉の味わいを感じてもらえたでしょうか。
クリックすると拡大


前回(2回目 2014年05月31日)の焼肉も紹介いたします。2回目焼肉はホットプレートでやってみました。家の中で焼肉を行うと翌日まで匂いが残るので試しにバルコニーでやってみました。 
クリックすると拡大

上で紹介した工事用の照明です。物干し竿に取り付けて使います。
クリックすると点灯

この時はアスパラとピーマンとニンニクを用意いたしました。
クリックすると拡大

この時の肉は量販店の安い肉にいたしました。
クリックすると拡大

肉の種類は厚い肉と薄い肉の2種類を用意いたしました。暑い肉は2切れを残して1時間ほどタレにつけて見ました。袋に入っているのがタレに付けた肉です。
クリックすると拡大

ホットプレートには煙が出にくい焼肉用のスリットのあるプレートも付属しているのですが、今回は屋外のために煙を気にしないので普通のフレートにいたしました。
クリックすると拡大

野菜はニンニクとアスパラが格段に美味しかったです。このニンニクも家庭菜園で作られたものです。
クリックすると拡大

最初はオールフリーのノンアルコールビールでしたが、やっぱり本物のビールが飲みたくなって冷蔵庫から本物のビール出してきました。


薄い方の肉も焼き始めました。
クリックすると拡大


バルコニーでの初めて(1回目)の焼肉を紹介します。初めてバルコニーで焼肉を食べた記念の日は2014年5月3日でした。この時は七輪の下にレンガを置きました。下が熱くならないことが判ったために冒頭の写真のように3回目の焼肉の時はレンガを使いませんでした。
クリックすると拡大

野菜はナスビとピーマンです。
クリックすると拡大

椎茸も用意しました。炭火で焼く椎茸が美味しいことがよくわかったので3回目の焼肉の時も椎茸を用意いたしました。これ以外に大蒜も用意いたしました。
クリックすると拡大

冒頭でも紹介した人気の肉屋さんで調達いたしました。ただしステーキ肉を切ってもらったのですが、説明が悪かったようで厚みを間違えて薄い肉になってしまいました。肉屋さんが悪かったわけではありません。
クリックすると拡大

照明が、まだなかったので、少し明るい内から始めました。
クリックすると拡大

七輪に並べたところです。実は椎茸の焼く面が反対なのですぐにひっくり返しました。上でも説明したとおり椎茸は上面だけを焼くのが美味しく焼くポイントです。肉は薄いけれども丁寧に切られているので一枚一枚焼きやすかったです。
クリックすると拡大

焼肉には、やっぱりビールです。


炭火の具合が丁度良かったです。肉も美味しく焼けました。
クリックすると拡大

肉だけでなくニンニクも美味しく焼けました。この焼け具合も炭火だからなのでしょうね。
クリックすると拡大

薄い肉も美味しくいただきました。是非ともクリックしてみてください。
クリックすると拡大


バルコニーはランチやお茶にも利用しています。家内が熊本に旅行に行ったときにはカレーの作り置きをしてくれていたので、屋外でカレーをいただきました。
クリックすると拡大

お茶にも使えます。この木製のランチョンマット(ランチョンボード / ワンプレート / 懐石盆)ごと一階から持ってくるので楽に運べます。2人の時は2段重ねでお盆代わりにもなります。5枚もらったランチョンボードがここでも役に立ちました。
クリックすると拡大

ガーデンパラソルも買ったのでポテトチップを食べながら漫画も読めます。
クリックすると拡大

ワンコも気に入ったようで我々がバルコニーにいない時でも、2階にいる時は、ほとんどと言っていいほどバルコニーで昼寝をします。
クリックすると拡大

下の写真が購入したガーデンパラソルですが、バルコニーとの大きさバランスから見て、少し小さかったようです。もうワンサイズ大きかった方がよかったです。右の写真が工事前のバルコニーです。かなり広くなったのが判ってもらえると思います。今まで、庭で秋刀魚を焼くときは近所迷惑にならないように風向きを気にしながら焼いていましたが2階で焼くと、その心配もなくなるメリットもあります。バルコニーの設置工事の時に家の壁も塗り替えたので家の壁の色は違います。