SSブログ

雨の「紅葉の大正池」 2014年10月21日 [上高地]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
バスから降りて大正池の湖畔に立ちました。小雨模様の中をここから写真を撮りながら河童橋の散策路を歩きました。時間はは約1時間でした。

この地図の大正池ホテルと書かれたあたりから田代池に向かって順番に景色を紹介します。クリックするとオリジナルの地図を表示します。
クリックすると拡大

左に見える建物は大正池ホテルだと思います。ここが散策の出発点です。
クリックすると拡大

下流側の方の景色です。水面に雨の落ちているあとが判ると思います。カッパを着て首から下げたカメラはレジ袋をかぶせて撮る時だけ出しました。雨がかからないように傘もさしていました。雲がかかっている山が焼岳です。
クリックすると拡大

焼岳をアップいたしました。雲で焼岳の頂上は見えません。IS100 1/166s F5 での撮影でレンズの焦点距離は105mmです。
クリックすると拡大

同じ場所からの上流側の写真です。池の中に立ち枯れ木が立っているのが判ると思います。大正池は1915年に噴火した焼岳の泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。
クリックすると拡大

池の中に立っている枯れ木が印象的です。池にある立ち枯れの木々の景観は、1928年に「上高地」が史蹟名勝天然紀念物保存法による「名勝及ビ天然紀念物」に指定される際の理由の一つとなったそうです。
クリックすると拡大

散策路を歩いて次のビュースポットに移動します。
クリックすると拡大

木々の間からの大正池の景色も魅力的です。
クリックすると拡大

大きな木のある景色も魅力的でした。
クリックすると拡大

湖底の白い砂が印象的でした。
クリックすると拡大

湖面に生える草に立ち枯れの木が見事な景色を見せてくれていました。
クリックすると拡大

有名なビュースポットからの景色です。大正池と立ち枯れの木と焼岳が入った景色が見れます。
クリックすると拡大

昔、一度だけ上高地に来たことがありました。おそらく上の写真と同じ場所だと思います。立ち枯れの木も今よりは随分と多い気がします。背景の山は焼岳です。
会社に入って4ケ月目(22歳)の8月12日~14日に八千穂→麦草峠→蓼科→すずらん峠→白樺湖→霧ケ峰→諏訪→島々→徳本峠( )→上高地→安房峠→平湯峠→高山を自転車で走った時に上高地に来たのでした。赤色と青色のラインが自転車で通ったところです。
クリックすると拡大クリックすると拡大

より大きな地図で 自転車が通った道8月12日~14日 を表示
湖畔まで来て立ち枯れの木のある景色を撮りました。
クリックすると拡大

きれいな水でした。そこの砂と砂利がクリヤーに見えます。
クリックすると拡大

同じ場所から撮った上流側の大正池です。
クリックすると拡大

紅葉の山を拡大いたしました。
クリックすると拡大