SSブログ

今回もドライフラワーを買ってきました。 [蓼科]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
蓼科旅行(2014年10月20日~22日)に来てドライフラワーを6つ買いました。上の写真は、その中の2つです。4ケ月前(2014年6月30日~7月2日)に同じ蓼科に来た時に買った自由農園・原村で買ったスターチスのドライフラワーが安くてすごく良かったので今回も買ったわけです。右が千日紅のドライフラワー200円です。左のドライフラワーは650円で、内容から凄く安いと思います。

上の写真は是非ともクリックして拡大して見てほしいです。クリック画面倒な方のために部分的な拡大写真を掲載いたしました。こちらもクリックすると拡大するように設定しています。
クリックすると拡大

クリックすると拡大こちらの3つのドライフラワーはいずれも562円です。こちらのドライフラワーも沢山の種類のドライフラワーが入っていました。参考にレシートを紹介いたします。
クリックすると拡大

上の写真はクリックすると拡大するのですが、クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。左のドライフラワーで赤を基調にしたものでした。


こちらは真中のドライフラワーで青を基調にしていました。


右のドライフラワーはオレンジ色を基調にしたものでした。いずれのドライフラワーも鮮やかな色、いつまでもしっかりと色が残ってくれそうな感じがしました。


これは花ではないけれどもトウモロコシのドライフラワーです、価格は380円でした。
クリックすると拡大

こちらはドライフラワーではなく生の鑑賞用の唐辛子です。買った時はもっと真っ赤でつやつやしていましたが、今は少しシワが出来てきました。レシートでは花卉380円と書かれていました。花卉(かき)は観賞用になるような美しい花をつける植物の総称です。生の切り花には「花卉」が使われているようでした。こちらは乾燥したら料理に使えるのかもしれません。


トウモロコシのドライフラワーと唐辛子は、こんな感じで売られていました。唐辛子は真っ赤でつやつやです。と
クリックすると拡大

蓼科の友人宅では生の紫陽花を行けていると写真のようにドライフラワーになったそうです。前回の時も紹介したことでしたが写真を撮っていなかったので、今回はしっかりと撮らせていただきました。
蓼科は下の数値のように湿度が低く乾燥しているのでクリックすると拡大ドライフラワーを作るのには最適の場所のようです。
右は東京や軽井沢と平均湿度を比較したグラフです。このグラフを見ると蓼科が格段に湿度が低くて乾燥していることが判りました。
 軽井沢  平均78.0%  
 東京   平均57.7% 
 蓼科   平均39.8% 


これが4ケ月前に同じ自由農園・原村で買ったスターチスのドライフラワーですが、4ケ月経っても右の写真のように色も形も買った時のままです。ただし長く続いていた香りは感じなくなりました。ピンクの色が濃い方が350円で、白い方が300円でした。
クリックすると拡大クリックすると拡大