SSブログ

御射鹿池の紅葉 [蓼科]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
上の写真は2014年10月20日の御射鹿池(みしゃかいけ)です。秋の御射鹿池であり紅葉の御射鹿池です。少し小雨が降り始めるような天気でしたが、見事な景色を見せてくれました。2014年7月1日にも御射鹿池に来たことがあり、是非とも紅葉の御射鹿池を見たくなって、今回の蓼科・上高地旅行で最初に来た場所でした。

7月1日に撮った写真と同じ構図を、上の写真から切り取りました。
クリックすると拡大

こちらが7月1日の写真です。
季節によって全く違う雰囲気を見せてくれていることが判ってもらえると思います。
クリックすると拡大

実は、上の写真の構図は東山魁夷画伯の「緑響く」と同じなのです。クリックすると拡大構図や木々の形は違いますが御射鹿池の雰囲気を取りいれていることが感じられると思います。さらに御射鹿池を有名にしたのがSHARPの液晶テレビAQUOSのCM(右の写真)に御射鹿池が使われたことでした。


それでは御射鹿池の紅葉の写真を紹介させていただきます。背景の落葉針葉樹はカラマツ(落葉松)です。カラマツはマツ科の落葉樹であり、日本固有種であり、ただ一つの落葉性の高木です。
クリックすると拡大

こちらの景色も見事です。御射鹿池の名前は、諏訪大社に伝わる神に捧げるための鹿を射るという神事「御射山御狩神事」に由来があると云われています。
クリックすると拡大

水辺が写った写真も雰囲気があります。湖水はpH4前後の強酸性で、湖底に酸性水を好むチャツボミゴケが繁茂しています。
クリックすると拡大

水が流れ込んでくる小川の景色です。
クリックすると拡大

池の上に垂れさがる紅葉は独特の雰囲気があります。
クリックすると拡大

何人も写真を撮りに来られていました。


皆さんが撮られている中で、これが一番人気の構図のようで。
クリックすると拡大

地図の中の緑色マーク( )が御射鹿池です。赤色マーク( )は下流側にある御射鹿池に似た溜め池です。下流側の溜め池は、下から登ってくると御射鹿池と間違われることもあるようです。御射鹿池の標高は1528mのところにあり、もう一つの溜め池は1260mのところにあります。

より大きな地図で 御射鹿池 を表示