SSブログ

1月22日は新天地で上海鍋 壱火鍋会所 ディナー編 [上海]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2015年1月15日から中国に行っていて、帰国前日である1月22日に上海に出てきました。その日はすでに前記事で紹介させていただいたように私の誕生日であったことから、上海で話題の場所の一つである新天地にあるレストランで火鍋を上海に住んでいる3名のから、ご馳走になりました。上海の3名の中の1人は1996年以来の親しい友人で、生まれも育ちも上海の、生粋の上海っ子です。
新天地はフランス租界時代(1849年4月6日~1943年2月23日)の洋風の高級住宅地の建物をレストランなどにリニューアルした場所で、洒落たレストランが沢山ある場所でした。ここは2年前の2013年1月25日に来たことがあり、昼間の景観を紹介したことがありました。その時、この場所でディナーを食べてみたいとおもいましたが、今回、その思いが実現いたしました。
煉瓦と御影石で出来た上の写真の建物で食事をいたしました。

御影石が、ふんだんに使われた高級レストランでした。私のために、すばらしいレストランを予約していただきました。お店は壱火鍋会所といいます。
 店名 壱火鍋会所 (壹火锅会所)
 住所 上海市盧湾区復興中路535号思南公館30号
 電話 021-54218322
 定休 年中無休
 営業 11:00~02:00
 URL http://r.gnavi.co.jp/shanghai/jp/cs10224/


食事は6人テーブルの個室で食事をさせていただきました。すでに4人分の席がセットされていました。


箸は、長い箸と普通の箸の2種類が置かれていました。長い箸は鍋からの取り箸です。また食材が取りやすいように穴の開いたお玉も各自の席に用意されていました。


日本のポン酢に近いオリジナルのタレに4種類の薬味が用意されていました。薬味は店員の方に言ってしれてもらいます。4種類の薬味はネギとパクチとニンニクと唐辛子で細かく刻んでありました。私はネギとパクチを入れてもらい、少しだけ唐辛子も入れました。
ポン酢系のタレなので日本式の鍋ですかと聞くと、上海から昔からある鍋だそうです。名前をつけるとすれば上海鍋で、中国流に言えば上海火鍋になります。


こちらが鍋です。素材は銅製のようでした。加熱は電磁式でした。
クリックすると拡大

前菜は果物でした。最近は前菜に果物が出されることが多くなったような気がします。2つの果物はドラゴンフルーツとパパイヤです。


鍋に入れる具はメニューから選びます。この薄切りの牛肉を2皿ほど頼んでいただきました。まさにシャブシャブです。
クリックすると拡大

アワビも一人に一個頼んでいただきました。
クリックすると拡大

団子は4種類ほど頼みました。肉系と海鮮系の肉団子でした。
クリックすると拡大

オクラも頼みました。すでに湯通しされていました。
クリックすると拡大

春菊も頼んでもらいました。背の高い器に縦に入れられて出てきました。
クリックすると拡大

立派な椎茸です。


凍らした豆腐も頼みました。椎茸と長ネギも入っています。椎茸は日本風の切込みが入れられていました。
クリックすると拡大

霜降りの豚肉も頼みました。ダシの元になるので後で食べてほしいと説明されました。
クリックすると拡大

さっそく薄切りの牛肉をいただきました。まさにシャブシャブです。
クリックすると拡大

肉団子も美味しかったです。
クリックすると拡大

オクラと霜降り豚肉もいただきました。
クリックすると拡大

凍らした豆腐は味がしみて意外と美味しかったです。豆腐を凍らせる理由が判りました。
クリックすると拡大

ビールも美味しくいただきました。こちらのお店はアジア最大の10mワインクーラがあることでも有名なのでワイン通の人にもお薦めかもしれません。


アワビは厚肉でした。
クリックすると拡大

内モンゴルで一緒に羊のシャブシャブを食べた話題がでたので、さっそく追加で羊のシャブシャブ用の肉も頼みました。
クリックすると拡大

イカも追加いたしました。
クリックすると拡大

野菜も追加しました。追加の野菜は春菊とホウレンソとトウモロコシです。鍋にホウレンソウを入れるのは初めてでしたが、美味しかったです。
クリックすると拡大

すり身も追加しました。
クリックすると拡大

肉とイカです。
クリックすると拡大

やっぱり鍋はいいですね。湯気を見るだけで温まります。
クリックすると拡大

締めは、うどんにいたしました。
クリックすると拡大

この状態の鍋にうどんを入れました。うどんは見えませんが、底にうどんが入っています。味を想像してみてください。美味しいダシになっていました。
クリックすると拡大

昼間に新天地を訪れた時の写真です。クリックするとその時の記事を表示します。
クリックすると記事を表示

上海租界時代の写真をWikimediaから転用させていただきました。
1920年の上海・九江路の写真のようです。
クリックすると拡大