1月30日はマハトマ・ガンディーの命日でした。 [インド]



上の写真は1989年11月にインディラ・ガンディーの息子のラジーヴ・ガンディーが演説しているところの写真で、後ろの壁の写真は左から
マハトマ・ガンディー ジャワハルラール・ネルー インディラ・ガンディー
です。

車で見に行ってみると、家の前に行くと警官が沢山いて、中に入りにくい雰囲気でした。入れてもらえないかとお願いすると、1月30日はガンディーが暗殺された命日のために要人が多数来ていることから、この日は一般の人は入れないと断られてしまいました。マハトマ・ガンディーは1948年1月30日になくなったのでした。365分の1の日に当たってしまうとは、まことに残念でした。
運転手の人に代わりに近くで行くところはないかと聞く、冒頭の写真の右側のインディラ・ガンディーの記念館(MEMORIAL)があるということなので、そちらに行ってみました。インディラ・ガンディーは女性でありインドの代表的な首相でありましたが、やはり暗殺で亡くなりました。インドは政治家の暗殺が多い国であることを再認識させられました。

小さな入口で、日本人の人は気が付かないと思います。インディラ・ガンディーはインドの第5代と8代首相でした。そしてインドの初代首相ジャワハルラール・ネルー(またの呼び方はジャワハルラール・ネール 冒頭写真の中央)の娘で、第9代首相ラジーヴ・ガンディー(冒頭写真の演説をしている人)の母でもあります。冒頭の写真は記念館の中に展示されていた写真です。

中に入って驚いたことに沢山の人が見学に、こられていました。ほとんどがインドの人だと思います。もちろん日本人は見かけませんでした。ジャワハルラール・ネルーの娘がインディラ・ガンディーで、インディラ・ガンディーの息子がラジーヴ・ガンディーです。マハトマ・ガンディーはインディラ・ガンディーおよびラジーヴ・ガンディーとは血縁関係ありません。ガンディーと言う名前が同じだけです。
マハトマ・ガンディー 1869年10月02日~1948年01月30日(暗殺)
ジャワハルラール・ネルー 1889年11月14日~1964年05月27日
インディラ・ガンディー 1917年11月19日~1984年10月31日(暗殺)
ラジーヴ・ガンディー 1944年08月20日~1991年05月21日(暗殺)

インドの人たちもほとんどの人が携帯電話で写真を撮られていました。子供のころの写真など、貴重な写真なので撮りたくなるのだと思います。

本当に沢山の写真が展示されていました。世界中の要人と会っていることにも驚かされました。

若い時の写真や家族の写真が飾られていました。真中がインディラ・ガンディーさんで周りは家族(子供と孫)です。写真の下にSanjay(次男) Rajiv(長男) Maneka(Sanjayの妻) Sonia (Rajivの妻) Priyanka(孫 Rajivの娘) Rahul (孫 Rajivの息子) と6人の名前が書かれていました。

広い敷地に白い建物がいくつか建っていました。

剣なども展示されていました。

この記念館の目玉は写真と住んでいた部屋を公開していることです。
