SSブログ

2015年4月4日は我が家のムサシの15歳の誕生日 [むさし]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

2015年4月4日は我が家のムサシの15歳の誕生日です。記念のために、朝の散歩で動画と写真を撮りました。4日前に前足を痛めて、まだ完治していないのですが、散歩となると走って出かけます。是非ともプレーボタン( )をクリックして動画を見てやってください。
クリックすると拡大クリックすると拡大右の写真は0歳の時の写真です。
 名前  むさし 
 犬種  ビーグル 雄
 誕生日 2000年4月4日
 撮影日 2015年4月4日 15歳

恒例の朝の散歩の督促ポーズです。こちらの顔を見た後に玄関に向かいます。ビーグルの飼育特性を調べてみました。
  活発・やんちゃ・遊び好き・食欲旺盛
  寂しがり、長時間の留守番には向かない
  頑健で病気しらず、攻撃性が低い


今は桜の季節です。花びらが沢山、道に落ちていました。ビーグルはローマ時代から存在し、ビーグルの名前は古代フランス語で「開いた喉」に由来するそうです。古来よりウサギ狩りを業としてきました。


得意の端っこ歩きです。遠くに見える桜は2種類です。奥の白っぽい桜がソメイヨシノで満開です。手前のピンクの桜は、これから満開になる遅咲きの桜です。
クリックすると拡大

せっかくの桜の季節なので、上で紹介の2種類の桜を紹介します。こちらがソメイヨシノです。今日の佐倉は桜が満開(今日のサクラはサクラが満開)です。昨日は台風並みの強風でしたが、花ビラは無事でした。
クリックすると拡大

こちらが遅咲きの桜です。見事なピンクの花が咲きます。今までに掲載した我が家と実家のワンコの記事を紹介します。タイトルをクリックすると記事を表示します。
  ・4月4日はワンコの誕生日
  ・近所のお友達
  ・狂犬病の予防接種に行ってきました。
  ・やってくれました。
  ・我が家のワンコのウインク
  ・これはなんでしょう。
  ・今朝のワンコの散歩は雪でした。
  ・雪の中のワンコの散歩
  ・我が家のワンコの得意技  動画→
  ・実家のクッキーは、もうすぐ17歳
  ・2015年4月4日は我が家のムサシの15歳の誕生日
クリックすると拡大

クリックすると拡大今日は誕生日なので、夕食は茹でたササミを特別に増やしました。いつもはドッグフードにササミを一本分を、ほぐして入れていますが、今日は誕生日なのでササミを4本にいたしました。1本は、ほぐさないで入れました。ササミを入れない頃にはドックフードを残すこともありましたが、ササミを入れるようになってからは、いつも完食です。その大好きなササミを4本も入れたわけです。
クリックすると拡大

食べる前から、大好きなササミが沢山入っていることを知ってそわそわでした。でも食べる前は、先ずはお座りです。


すぐに一本ササミに喰らいつきました。


いつになく美味しそうに食べていました。


食べ終わるまで2分でした。


生まれた年である2000年の5月30日から2013年10月9日までの成長記録です。

小樽にも人力車がありました。 [小樽]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
小樽ではこのような人力車を沢山見かけました。でも、この日は雪が降っておりお客さんは少なそうでした。

同じような人力車は京都でも見かけました。さすが服装は違います。それにしても寒そうです。
クリックすると拡大

こちらが京都の人力車です。同じものですね。 こちらは地下足袋です。
クリックすると京都の記事を表示
タグ:小樽 人力車

総合食品卸問屋 後藤商店 [小樽]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
3月27日に訪れた小樽には明治・大正時代の趣のある建物が沢山あります。堺町通りを車で走っていると何気なく趣のある建物があったので写真を撮りました。家に帰ってから看板の「後藤商店」で検索すると沢山出てきました。

ネットによると、この建物は塚本商事の店舗・塚本商店として1920年(大正9年)に建築された木骨鉄網コンクリート造の商家で、黒塗りの壁と入母屋の屋根が特徴的な建物だそうです。かつての小樽の商家を彷彿させる様に看板の素材や色などを工夫し、玄閑に暖簾をさげるなど歴史的な街並にふさわしいたたずまいとなっていました。その後、株式会社丸市の後藤商店と名前を変えたそうです。


入口の看板には「総合食品卸問屋 株式会社丸市 後藤商店」と書かれていました。この時もまだ雪が降り続いていました。
クリックすると拡大

その右隣には1906年(明治39年)に建てられた(旧)梅屋商店がありました。建物は小樽硝子本舗・和蔵として活躍しています。堺町通りには、このような形で古い建物が活用されているところが沢山ありました。梅屋商店は洋物の卸問屋で、呉服を扱う隣の塚本商事とは対抗関係にあったそうです。