SSブログ

上野公園の桜 静止画編 [東京]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事で2016年4月1日の上野公園の桜を動画で紹介したので、今度は静止画(写真)で、上野公園の桜を紹介したいと思います。今回は次の①と③を紹介いたします。前半は①の「夕刻の桜」で、後半が③の「夜桜」です。
上の写真は上野恩賜公園(通称:上野公園)の入口での17時10分の写真です。これは三枚の写真で構成されており「上野恩賜公園」と「うえのまつり」の文字が読み取れると思います。
  ①17時10分~17時44分 34分 夕刻の桜
  ②17時44分~18時01分 17分 屋台村 (掲載済み)
  ③18時01分~18時33分 32分 夜桜

下記の地図で上野恩賜公園の全体を紹介したいと思います。緑色ラインで囲ったエリア( )が上野恩賜公園で、公園内には東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館、恩賜上野動物園、東京文化会館、上野東照宮、東京都美術館、法隆寺宝物館、上野の森美術館などの建物や設備がある大きな公園です。公式な公園の面積は0.538k㎡ですがGoogle地図で緑の枠内の計算面積は0.645k㎡です。0.107k㎡の差は道路などの公園以外の部分だと思われます。恩賜(おんし)は天皇から賜ったものを指しています。
  名前 上野恩賜公園
  通称 上野公園
  住所 東京都台東区上野公園  旧:東京府東京市下谷区上野公園地
  面積 0.538507k㎡(538,507㎡ 東京ドーム11.5個分) 
  告示 1873年5月(明治6年) 太政官達により東京府公園に指定
  完成 1876年5月(明治9年)
  恩賜 1924年 宮内省から東京市に下賜(恩賜) 名前:上野恩賜公園
広い上野公園の中に桜並木の場所を記載いたしました。上野公園前から噴水広場までの公園内のメインストリーが桜並木になっています。
  太い赤色ライン 桜の並木道 メインストリート
  細い赤色ライン その他の散策場所 


上野公園前から公園に入ってすぐの景色です。並べられ提灯(ちょうちん)の左側が噴水広場に向かうメインストリートです。
クリックすると拡大

これが桜並木となっているメインストリートの入口です。
両側に飾り提灯が並べられているのが印象的でした。ここから奥に向かって順番に上野公園の夕刻の桜の景観を紹介したいと思います。
クリックすると拡大

道の幅を覚えておいてください。中間地点を過ぎると道幅が広がります。手を頭の上に目いっぱい伸ばして写真を撮っているので身長が215cmの人の目線の写真になっていると思います。高い位置と思われる写真はすべてこの高さで撮りました。前記事で紹介した動画も同じです。
クリックすると拡大

進むにつれて花見の雰囲気が盛り上げてくれました。
クリックすると拡大

右手に清水観音堂が見えてきます。階段を上ると清水観音堂です。
クリックすると拡大

清水観音堂に登ってみました。
クリックすると拡大

こちらが清水観音堂の正面です。
クリックすると拡大

清水観音堂からのメインストリートの景色です。
クリックすると拡大

清水観音堂の内部です。
クリックすると拡大

裏側も趣がありました。
クリックすると拡大

メインストリートに戻りました。着物姿の方もおられました。やっはりお花見で着物姿はいいです。
クリックすると拡大

ひらけた広い場所に近づいてきました。
クリックすると拡大

その開けた広い場所が、桜の並木道の中間地点です。
クリックすると拡大

中間地点の左側には小さな神社があり別の桜並木が続いていました。五条天神社と花園稲荷神社の2つがあるようです。
クリックすると拡大

中間地点から正面の桜並木を見た景色です。道幅が格段に広くなり大きな桜の木が並ぶ圧巻の景色に変ってきました。
クリックすると拡大

圧巻の桜の景色をさらに紹介します。
クリックすると拡大

この景色が続きました。
クリックすると拡大

さらにつづきます。
クリックすると拡大

さらにつづきます。
クリックすると拡大

沢山写真を撮ってしまいました。この写真はアニメーションGIFを使っています。
クリックすると拡大

並木道を完全に通り抜けて噴水広場に出ました。噴水広場の方からメインの桜の並木道を見た景色です。
クリックすると拡大

メインストリートは道が広いため道の両側には縄が張られて花見の席が作られていました。きっと早朝に席取りをしたのだと思います。
クリックすると拡大

花見席の写真をもう一枚掲載したいと思います。
クリックすると拡大

メインストリートの両側にも立派な側道がありました。メインストリートと違い人通りが少ないので、なかなかいい花見の宴席でした。みんなに見られるメインストリートの花見の席と、こちらの静かな花見の席では、どちらがお好みでしょうか。
クリックすると拡大

側道の景色をもう一枚紹介します。こちらは桜の木を中心に撮りました。右側にメインストリートがあります。メインストリートの東側にある側道です。
クリックすると拡大

メインストリートに戻りました。
クリックすると拡大

歩いて来た方向に振り返った景色です。
クリックすると拡大

巡回の警察の方も雰囲気を大切にするために提灯(ちょうちん)を持って歩いておられました。将来は江戸時代の服装にすることも検討してほしいです。半被(はっぴ)だけでもいいかもしれません。
クリックすると拡大

こちらが、その提灯で上野警察署と書かれていました。
クリックすると拡大

冒頭の地図で細い赤色ラインの散策ルートには花見宴会が沢山出来る広いエリアがありました。後半の夜桜紹介の時にも、こちらの場所の写真を掲載いたします。
クリックすると拡大

全員が着物姿の若いグループの方もおられました。沢山の外国人の方から一緒に記念写真を撮りたいと頼まれていました。
クリックすると拡大


冒頭で予告した通り、ここからは、屋台村を見た後の夜桜を散策しながら撮った写真を紹介します。時間は18時01分から18時33分で、本当の夜桜の時間帯では無いけれども東京駅近くで知り合いと飲む時間が近づいて来たので早めに切り上げました。でも、夜桜の雰囲気はお伝え出来ているのかもしれません。
こちらが屋台村があった噴水広場からの景色です。少し暗くなってきました。
クリックすると拡大

先ずは圧巻のメインストリートの桜並木を噴水広場から南に歩きながら撮りました。
クリックすると拡大

少し進んで撮った写真です。
クリックすると拡大

さらに進みました。
クリックすると拡大

さらに進みました。
クリックすると拡大

側道の景色も紹介します。左側にメインストリートがあります。夕刻の記事で紹介した側道とは反対側、つまり西側の側道です。
クリックすると拡大

上野大仏がある高台から見たメインストリートの景色です。
クリックすると拡大

取材クルーが活躍する時間となりました。見かけただけでも3つの取材クルーがカメラを回していました。撮影のために桜の木を取材陣が特別にライトアップしていました。
クリックすると拡大

花見の席の人にレポーターがインタビューをしているようです。こんな光景があちらこちらで見受けられました。
クリックすると拡大

照明が当たった桜の花はきれいでした。
クリックすると拡大

暗くなって時間と共にライトアップの効果が出てきているように感じました。
クリックすると拡大

ここが前半でも紹介したメインストリートの中間地点です。
クリックすると拡大

中間地点から入口の方は、少し道が細くなります。でも夜桜の雰囲気は広い通りよりある気がします。
クリックすると拡大

清水観音堂もきれいにライトアップされていました。
クリックすると拡大

提灯が並ぶ景色は趣があります。
クリックすると拡大

提灯をアップいたしました。
クリックすると拡大

前半の夕刻の桜の景色で紹介した花見宴席のエリアの写真です。
クリックすると拡大

花見宴席エリアに沿った道も沢山の人であふれていました。
クリックすると拡大

西郷隆盛像も偶然に見つけました。そろそろ上野公園を離れる時間になりました。
クリックすると拡大

上野の山を下りると冒頭の場所に出ます。
クリックすると拡大

JR上野駅方向も夜の景色に変っていました。
クリックすると拡大

京成上野駅から南方向の景色も夜の景色でした。
クリックすると拡大

提灯に書かれている名前は桜祭りに協賛している会社や組織だと思います。クリックすると文字が読める大きさに拡大いたします。その会社や組織を紹介いたします。
関マーク、上野地区町会連合会、黒門町々会、東黒門町町会、坂町同朋町親和会、長者町二丁目町会、仲御徒町中町会、仲徒三四町会、下谷町町会、上野三橋五條町町会、上野広小路町会、株式会社一場、池端中町町会、元黒門町会、上野東広小路会、池端二丁目町会、上東坂町会、清水観音堂、朝日信用金庫、アブアブ赤札堂、伊豆榮、韻松亭、賛光電気産業㈱、上野さんとも、うさぎや、上野バンブーガーデン、NTT東日本、グリーンパーク、精養軒、JR東日本上野駅、アトレ上野、東京メトロ上野駅、焼肉太昌園、もつ焼大統領、てんぷら天寿ゞ、摩利支天徳大寺、東天紅、東宝株式会社、松坂屋上野店、上野マルイ、ヤマシロヤ、吉池、和光ハトヤ、上野廣小路商業協同組合、アメ横商店街連合会アメ横センタービル共同組合、上野駅前一番街商店会、上野中央通り商店会、上中、上野二丁目仲町通り商店会、上野6丁目商店会連合会、御徒町駅前通り商店会、上野ホテル旅館組合、御徒町通り会、株式会社上広、㈱上菱、㈱上野百貨店、都響
クリックすると拡大

冒頭の写真の上野公園入口も夜の雰囲気になっていました。これは冒頭の写真のように三枚の写真で構成されており「上野恩賜公園」と「うえのまつり」の文字が読み取れると思います。
クリックすると拡大