SSブログ

懐かしい人と再会、そしてお薦めの「ワインバー」へ [パリのレストラン]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
フランス旅行の4日目の夕食はワインバーに行きました。ワインバーは会社の大先輩でパリに住んでいる方に連れて来てもらったのです。お店の名前はL'Ecluse Madeleineで、その大先輩がパリに駐在/赴任していたころに毎日のように来たお店だそうです。我々が旅行に出発する前に懐かしくてメールで連絡して会うことにしていたのです。
その方とはヨーロッパに初めて出張した時に会って以来、ヨーロッパやモロッコに仕事で行くごとら、お世話になり続けてきたのです。初めてお会いしたのは11年前の2005年11月27日でした。場所はスイスのレンツブルグでした。その時も下記で赤色で示した11月27日~12月7日までお世話になりました。その時の移動は下記の通りでした。
 初めて大先輩にあった時の移動ルート
  2005/11/27 成田 → フランクフルト
  2005/11/27 フランクフルト → チューリッヒ → レンツブルグ
  2005/11/29 レンツブルグ → チューリッヒ → フランクフルト →
         ハイデルベルク
  2005/11/30 ハイデルベルク → フランクフルト → パリ
  2005/12/01 TGV パリ → リヨン
  2005/12/02 TGV リヨン → パリ
  2005/12/05 パリ → ミラノ
  2005/12/06 列車 ミラノ → Bergamo → ミラノ
  2005/12/07 車  ミラノ → Casale Monferrato → ミラノ
  2005/12/08 ミラノ → デュッセルドルフ
  2005/12/09 デュッセルドルフ→ シカゴ
  2005/12/09 シカゴ → ルイビル
  2005/12/13 ルイビル → シカゴ
  2005/12/14 シカゴ → 成田

お店の中に入っただけでワインバーの雰囲気を感じさせてもらいました。沢山のワインが並んでいました。
クリックすると拡大

ワインバーのあるのビルの中央は中庭になっていて、その中にコンサバトリーが作られていました。我々はそのコンサバトリーの中でも一番いい席に座らせてもらいました。クリックすると拡大屋外にいるような気分になります。右の写真の左側がパリに住んでいる大先輩で、右側が私と娘です。クリックすると雰囲気が判ってもらえるかもしれません。実は大先輩の奥様はパリジェンヌで、初めてお会いできるかもしれないと期待していましたがお一人で来られました。
コンサバトリーとは18世紀頃に植物を冬の寒さから守るために英国で発達した温室で、やがて生活空間の中に取り入れられるようになったものだそうです。

下の写真は座った席からコンサバトリーの入口側を撮ったものもので、壁のボードに、この日のお勧めのワインが2種類ほど書かれていました。
クリックすると拡大

こちらがボートを拡大したものです。パリのワインバーの特徴の一つが、このボードから判ります。それはボトルで飲んでもグラスで飲んでも単価は同じなのです。計算すると6€x1.5=9€ 9€x5=45€となります。同じ単価だから小さい方の10clを頼んで沢山の種類を味わうの飲み方が出来るのです。
  10cl (100ml)  5.90€  6€
  15cl (150ml)  8.80€  9€
  ボトル(750ml) 44.00€ 45€
クリックすると拡大

もう一つのワインバーの特徴は沢山のワインがグラスで飲めることなのです。パリでも多くのレストランではグラスで飲めるワインは限られていて、赤、白、ロゼで1種類づつが多いのです。そのためにボトルで頼んでしまうことが多くなってしまいました。
クリックすると拡大

上のメニューの10clと15clの部分を拡大いたしました。ワインバーの飲み方である少しづつ沢山の種類が飲める10clの方に着色がされています。
クリックすると拡大

今回は大先輩のお勧めのワインをいただきました。ワインに関してはお任せでした。特にMargauxの2010年がお薦めでした。飲んだのは赤枠のMargauxとPauillacの2種類で、10cl(100ml)を3杯飲みました。3人で900mlほど飲んだことになりました。
 Château BELLEVUE DE TAYAC 2010 / Margaux
 Château PEDESCLAUX 2011 / Pauillac 
クリックすると拡大

最初にMargauxの2010年を頼みました。10cl(100ml)を入れる目印に、お店の名前であるL'Ecluse Madeleineが書かれているとのことでした。15cl用のグラスがあるのかどうかは確認いたしませんでした。
クリックすると拡大

最初に頼んだのが薄く切ったサラミでした。これはワインのあてに最高でした。薄くスライスされたサラミの美味しさを初めて知りました。ここで出されるサラミ自体も特別なものでした。
クリックすると拡大

テーブルにサラミとワインが出てきたので写真を撮ってもらいました。陶器に入っているのは水です。水は無料と有料があり無料を頼むのこの陶器で水が出されるのです。水は全て有料だと思っている方も多いと思いますが、実は無料の水もあるのです。フランス語で無料の水の言い方は覚えておくと便利です。我々も、この時に教えてもらったので、この後は全て無料の水を飲むことが出来ました。
クリックすると拡大

定番の無料で出てくるパンもワインのあてになります。本場のフランスパンです。
クリックすると拡大

ノルマンディー産のスモークサーモンも頼みました。これも本場のスモークサーモンも絶品でした。
クリックすると拡大

マーシュ菜サラダとポテトも頼みました。
クリックすると拡大

牛肉のカルパッチョがメニューにあったので、すぐに頼みました。イタリアでは食べたことがありましたがフランスでは初めてでした。イタリアで食べた時の記事はこちらです。→ポチッ
クリックすると拡大

フランスでも生の肉を食べるのに驚かされました。乗っているのはチャイブ(セイヨウアサツキ)だと思います。ワインを飲みながらシンプルにレモンだけでチャイブを巻いて食べると最高でした。
クリックすると拡大

もう一つのワインであるPauillac 2011年を飲むときは味を比べるためにMargaux 2010年も頼みました。飲み比べてみてお土産で持って帰るのはMargaux 2010年にいたしました。
クリックすると拡大

右は英語のメニューです。一部ですが日本語のメニューもありました。クリックすると拡大すべての料理に対して、お薦めのワインが書かれていました。赤い文字のところがお薦めのワインが書かれているところです。我々が注文した牛肉のカルパッチョに対するお薦めのワインは「オート・メドックかボムロル」と書かれていました。
クリックすると拡大

ワインバーには泊まったホテルから歩いて行きました。他のマークもホテルの近くで食事をしたレストランです。
 泊まったホテル
 L'Ecluse Madeleine
 店名 L'Ecluse Madeleine
 住所 15 Place de la Madeleine, 75008 Paris
 電話 01-4265-3469
 距離 泊まったホテルから936m 徒歩11分


クリックすると拡大ワインバーは写真のマドレーヌ寺院の横にありました。
この日(4日目)はルーブル美術館を見て館内でランチを食べました。その後にノートルダム寺院と凱旋門に行き、シャンゼリゼ通り散策をしながら買い物を楽しみました。
クリックすると拡大