SSブログ

北海道からの母の日のプレゼント 2017年 [日々]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
今年(2017年)も北海道の長男家族から、家内に母の日のプレゼントが届きました。上の写真はその中の一つです。届いてすぐに撮りました。

こちらは母の日の2017年5月14日(日曜日)に家に咲いていた5種類のバラと一緒に撮った写真です。バラの花は変わっていきますがプレゼントは鉢植えなので一週間が経った5月22日も元気に咲いています。
クリックすると拡大

実は、母の日のプレゼントの本命は鉢植えと一緒に送られてくる北海道の野菜たちなのです。つまり家内への母の日のプレゼントは「花と団子」なのです。一昨年(2015年)までの母の日のプレゼントは花だけでしたが、昨年(2016年)から「花と団子」になりました。昨年の母の日のプレゼントは右の写真のジャガイモ2種、うど、山わさび、アスパラガスでしたが、今年(2017年)は下記の野菜たちでした。アスパラガスは昨年の2倍ほど入っていました。
クリックすると拡大今年の新しい目玉は北海道千歳産の寅王(とらおう)と呼ばれている超極厚の椎茸でした。
 特選椎茸   北海道千歳産 寅王(とらおう)
 大納言小豆  北海道恵庭産 アカネダイナゴン
 アスパラガス 北海道産
クリックすると拡大

少しでも新鮮なものを食べたかったので、届いた当日にアスパラと椎茸を食べました。アスパラは肉巻きにいたしました。
クリックすると拡大

こちらが「アスパラ肉巻き」です。
クリックすると拡大

少し変わった形の皿に盛りつけたので、方向を換えた写真も紹介します。こちらの角度だと「アスパラ肉巻き」の断面がよく見えます。
クリックすると拡大

マスタードで食べてみました。ビールが進みました。
クリックすると拡大

大きなシイタケなので、シンプルに焼いていただくことにいたしました。
クリックすると拡大

椎茸は表側だけを焼いていただきました。
クリックすると拡大

シイタケは生姜醤油でいたただ来ました。
クリックすると拡大

一緒に用意したサラダです。
クリックすると拡大

ブロッコリーも一緒に食べました。
クリックすると拡大

翌日もアスパラガスと椎茸をいただきました。アスパラガスはシンプルに茹でてマヨネーズクリックすると拡大でいただきました。
アスパラガス(Asparagus spp.)はキジカクシ属植物の複数の食用種の総称だそうです。ただし食用の栽培作物として、一番多いのがアスパラガス(Asparagus officinalis)だそうです。クロンキスト体系ではユリ科になります。
 界:植物界      Plantae
 門:被子植物     Angiosperms
 綱:単子葉類     Monocots
 目:キジカクシ目   Asparagales
 科:キジカクシ科   Asparagaceae
 属:クサスギカズラ属 Asparagus
 種:アスパラガス   Asparagus officinalis クリックすると拡大

この時も椎茸はシンプルに焼いていただきました。今回の北海道千歳産の寅王(とらおう)は超極厚のシイタケなので、他の食べ方ではもったいないのです。
クリックすると拡大

3度目のアスパラもシンプルに茹ででマヨネーズでいただきました。
アスパラガスを日本で初めて1922年(大正11年)に作るすることに成功させたのが岩内町出身の下田喜久三・農学博士でした。寒冷地に適した新品種を開発することで可能になったそうです。翌年の1923年には40ヘクタールの直営農場を設けて大規模に作り始めたそうです。その岩内町に「日本のアスパラガス発祥の地」の記念碑があります。
クリックすると拡大

そのアスパラガスを、一緒に食べたカレーライスに乗せてアスパラ・カレーにもいたしました。これもなかなかおいしい食べ方でした。
クリックすると拡大

先ずは北海道産の大粒の小豆は、ぜんざいで食べてみることにいたしました。先ずはじっくりと茹でました。砂糖を入れたところで写真を撮りました。
クリックすると拡大

今回の小豆には大納言と書かれていました。品種はアカネダイナゴンです。今では一般的に普及しているようですが、大納言小豆の由来などを調べてみると枠内のように書かれていました。
あずきの中で特に大粒な特定の品種群に「大納言」となずけられています。流通・加工上、普通のあずき品種とは区別されているそうです。その名前の由来は、この品種群のあずきは、大粒なだけではなく、煮たときに皮が破れにくい特徴を持ち、いわゆる「腹切れ」が生じにくいことから、切腹の習慣がない公卿の官位である「大納言」と名付けられたと言われています。なお、円筒あるいは俵のような豆の形が大納言が被った烏帽子に似ているためという説もあります。江戸時代には「中納言」や「少納言」と名付けられた品種もあったそうです。
クリックすると拡大

完成した「ぜんざい」です。
クリックすると拡大

確かに大粒で美味しかったです。次は赤飯を作るつもりとのことなので、その時は本記事に追記したいと思います。
クリックすると拡大

追記 2017年5月30日
赤飯を作りましたので写真を追加します。記事はこちらです。→ポチッ
クリックすると拡大

生産場所の地図を掲載します。
 大納言小豆  吉田農場
 椎茸寅王   ファームTORAO
 アスパラガス ふらの農協