今日、2016年3月23日から海外に行ってきます。帰国は3月27日になります。往復のフライトは次の通りです。上の写真の搭乗券は空港のラウンジで追加掲載いたしました。
  2016年3月23日(水) JL873 成田 09:35→12:20 上海
  2016年3月27日(日) JL876 上海 14:05→18:05 成田
この間は、ネット環境の関係から皆様のところへの訪問が難しいことお許しください。3月14日から3月20日まで関西に行っていて、この間も皆様のところに行けなかったので恐縮しておれます。その代り中国では新しい情報を収集して帰国後に掲載したいと思います。

今回のフライトの機内食は次の通りです。
 出発便(3月23日)
 ・洋食 国産牛ハンバーグステーキ 照焼きソース 山椒風味
 ・和食 鰆唐揚げ 寄せ地餡掛け
 帰国便(3月27日)
 ・洋食 牛フィレ肉のソテー プロシュートバターと甘酢ソース
 ・和食 銀鱈味噌柚庵焼きご飯添え


今回の渡航場所は中国の安徽省と上海です。下のグラフのように101回目の中国訪問になります。前回の100回目(2015年11月11日~11月18日)の訪問から4ケ月ぶりになります。このグラフは初めて渡航した1988年2月29日から集計したもので、いつの間にか訪問国は28ケ国になり、それらの国への入国回数は合計で268回となりました。初めての海外への旅は1988年2月29日の台湾でした。円グラフをクリックするとパーセンテージの数値を記載した拡大円グラフを表示します。

 101回 中国

 37回 台湾

 18回 アメリカ

 16回 ベトナム 韓国

 13回 インド

 10回 ドイツ

  7回 フランス

  6回 香港

  4回 タイ メキシコ スイス

  3回 オーストラリア マカオ マレーシア イタリア トルコ ロシア

  2回 インドネシア バハマ モロッコ カザフスタン

  1回 ミヤンマー イギリス パキスタン エジプト オーストリア ウクライナ


こちらのグラフは海外の国への入国回数です。年別に集計いたしました。このグラフは今回初めて作成いたしました。合計で28ケ国に268回入国いたしました。集計は、初めて渡航した1988年2月29日から2016年3月27日までの28年間です。
年間に12回以上海外に入国した回数は28年間で11回もありました。もっと多かったのが2006年で10ケ国に24回ほど入国いたしました。
 海外入国回数 268回 / 28年間 平均 9.57回/年 初1988年2月29日
 中国入国回数 101回 / 22年間 平均 4.59回/年 初1994年9月19日
 最多入国回数 24回 / 2006年 10ケ国 / 2006年
        中国(9) 台湾(5) 韓国(2) ドイツ(2) スイス(1) トルコ(1)
        イタリア(1) アメリカ(1) フランス(1) イギリス(1)
 最多搭乗回数 83フライト / 2005年 (日本国内便を除く)


今回の渡航を機会に年別の海外滞在日数を集計してみました。こちらのグラフも今回初めて作成いたしました。海外でのフライトをすべて記録していたのでグラフを作ることが出来ましたが、268回をすべて計算したのでグラフ作りには時間を費やしました。
1988年2月29日から2016年3月27日までの28年間の海外合計滞在日数は合計(累計)で1458日になりました。1回あたりの滞在日数は5.44日です。1453日は計算してみると4年間(1458÷365=3.99)に相当します。一回あたりは短いけれど延べ日数を年に換算してみると結構長く海外に滞在していたと実感いたしました。年間に100日以上滞在したことが3回ありました。90日(3ケ月)以上ならば6回になります。
 累計海外滞在 1458日/268回/28年 平均5.44日/回 平均52.07日/年
 上位海外滞在 131日/2002年 118日/2007年 105日/2005年
 最長滞在日数 93日/回 2002年12月10日~2003年03月12日 メキシコ
 二位滞在日数 15日/回 2000年09月03日~2000年09月17日 タイ
 三位滞在日数 14日/回 2002年10月27日~2002年11月09日 中国


こちらのグラフは航空機の到着都市の国別に集計したものです。日本の都市は除いているので日本の国内線と日本への帰国便は含まれていません。このグラフにはフィンランドやシンガポールのように入国しないでトランジットで経由する国も含まれています。今はありませんが、飛行機の航続距離の短い時代に同じ飛行機が給油などのために途中で降りる都市(モスクワやアンカレッジ)の国は含まれていません。入国回数より多くなっているのはその国の国内線の搭乗回数も含まれているからです。例えば中国は101回の入国回数に対して搭乗回数が230回なのは中国の国内線に129回乗ったからです。