写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

家内の妹さんが関西から関東に来ていて、2017年12月21日に家内と東京の美術館などを散策する時に昼食は日本橋り老舗の穴子専門店に行く行こことなので昼食だけ一緒に付き合うことにいたしました。地下鉄・東西線の日本橋駅のC4出口に10時50分に待ち合わせてお店を探しました。実はお店はC4出口から1分ほどの距離にあったのですが、最初に違う方向に歩き出したために少し遠回りをしてしまい、上の写真のお店の前に着いたのは11時6分でした。実はこの時間が微妙な時間だったのです。我々が並ばないで席に直接つける最後の客だったのです。あと20秒遅れていたら長く待たされたと思います。お店の開店は11時なので次に席が空くのは30分以上後だったと思います。我々の後にすぐにお客さんが来られて長く待たされていました。この時点で、1人席のカウンターが2~3席空いていたので、すぐであれば座れたと思います。ただし、行列が出来てしまうと1人でも席に座れなくなると思います。

先ずはお店の場所を紹介します。地図の中の中央あたりの赤色マーク( )が今回のお店の場所です。高島屋の近くと言えば分かりやすいと思います。
 名前 日本橋 玉ゐ 本店
 住所 東京都中央区日本橋2-9-9
 電話  03-3272-3227
 営業 平日 :11:00~14:30 17:00~21:30 
    土日祝:11:00~15:30 16:30~21:00
 定休 年中無休
 最寄 地下鉄日本橋 C4出口から100m
 建物 1953年築  穴子店の創業は2005年6月


初めての人にお薦めなのが、一番人気の「箱めし」です。穴子の仕上げは「焼き上げ」と「煮上げ」が選べます。中箱と大箱に関しては「合いのせ」と呼ばれる「焼き上げ」と「煮上げ」の両方が楽しめる食べ方も注文できます。そして穴子のお出汁(200円)も注文することをお薦めします。
 小箱 穴子1匹 1750円 焼き上げ or 穴子煮上げ穴子
 中箱 穴子2匹 2950円 焼き上げ穴子 and or 煮上げ穴子
 大箱 穴子3匹 2950円 焼き上げ穴子 and or 煮上げ穴子


こちらがお品書き全体です。右上の「箱めし」以外に「穴子ちらし」、「穴子笹巻き押し寿司」、「小箱会席」、「中箱会席」が書かれています。ここはオフィス街なので平日限定30食のランチ丼(1400円)もありました。


お店の入口に置かれていたメニューです。小ぶりの穴子を使った「めそ箱めし」というのもありました。こちらは小箱ですが「合いのせ」が出来ます。


下の写真はお店の天井です。お店の外観も趣きがありましたが、お店の中も趣きがありました。お店の中の写真も撮りたかったのですが、人が写り込んでしまうので仕方なく天井を撮りました。右の写真はネットから転用させていただいた店内の写真です。


しばらく待っていると私の頼んだ中箱の箱めしが出てきました。家内たちがだ飲んだのは小箱の箱めしで、箱の部分が少し細長い箱が使われている以外は同じでした。


そして、これが穴子の入った箱めしです。私は「合いのせ」を頼んだので焼き上げ穴子と煮上げ穴子の2種類が乗っているのですが、煮上げ穴子は焼き上げ穴子の下に入っているので、ちょっとだけしか見えていません。


こちらが薬味の胡麻と山葵と白葱です。


おろしたての柚子の皮も出てきました。テーブルには山椒が置かれているので5種類の薬味を楽しむことが出来ます。


美味しい食べ方の説明があったので紹介します。
 ① 最初に薬味なしで穴子の香りと旨味を楽しむ。
 ② 5種類の薬味で香りと味を楽しむ。
 ③ 仕上げは穴子のお出汁をかけて楽しむ。


やっぱり赤だしも欠かせないです。


少し食べたところの拡大写真を紹介します。クリックするとさらに拡大します。美味しさを想像してみてください。


方向をかえて断面を紹介します。左側が煮上げ穴子で、右側が焼き上げ穴子です。両方とも驚くほど柔らかく仕上げられていました。クリックして拡大すると、その柔らかさが伝わるかもしれません。こちらの老舗の穴子は柔らかく仕上げたのが最大の特徴だと感じました。
ご飯には、海苔と緑の葉がすき込まれていました。緑の葉はおそらくシソ(大葉)ではないかと感じました。


下に隠れていた煮上げ穴子を上に持ち上げて撮りました。


箱めしはお出汁をかけて食べるために3分の1ほど残すようにいたします。ちようど3分の2を食べ終わるころにお出汁を出してくれます。少しでも熱いお出汁を出すための配慮だと思います。


穴子めしにお出汁をかけたところです。


さらに2杯目をいただきました。


穴子飯を口に運んでいるところを想像してみてください。


夜に来ると穴子酒を飲んでみたいです。


こちらが伝票です。合いのせの場合は焼き穴子を主にするか煮上げ穴子を主にするかで記号は変わってくるようです。
 汁   お出汁          3つ
 小Y  小箱・焼き穴子      2つ
 中NY 中箱・合いのせ・焼き穴子 1つ、、


食べ終えて帰る時間には10人の方が並んでおられました。時間は11時40分でした。写真をクリックするとお店に入る前の11時6分の写真を表示します。


ネームカードです。ちなみに「ゐ」は「わ行い段」であることから「玉ゐ」は「たまい」と発音します。