SSブログ

北海道でコーラと言えばキリンガラナ [北海道]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事で北海道ならではの道路の景色や設備を紹介しました。北海道に住んでいる人には当たり前のことでも、関東に住んでいると知らないことが多いことを知りました。
今回の記事も、私が今まで知らなかった北海道のことです。私にとってコーラ(飲料)と言えばコカコーラでしたが、北海道では上の写真のキリンガラナなのです。北海道ではコカコーラはあまり見かけなくて、このキリンガラナが大きなシェアーを占めていることを知りました。飲んでみると味は少しコカコーラとは違いますが、まさにコーラでした。ただし、調べてみるとコーラとガラナは別の原料で別の起源を持つ炭酸飲料であることが分かりました。コカコーラは、元々はコーラの種子のエキスを使った炭酸飲料でしたが、現在はパッケージの原材料名を見れば分かるようにコーラの種子は使われておらず、香辛料等で味を作り出しているそうです。ほとんどの人がコーラ特有の風味だと認識するのはバニラやシナモンだそうです。
コカコーラに対してキリンガラナは今でもガラナの種子のエキスが使われていることが大きな違いでした。ガラナ飲料を販売しているメーカーのサイトによれば、ガラナ飲料と位置付けられる世界中のさまざまなブランドを総合計すると、世界で4番目に多く消費されている飲料だそうです。

下記に、それぞれの特徴を記載いたします。原料はパーケージに原材料名として公表されている内容です。内容は一つを除いて同じ記載内容でした。その唯一の違いはキリンガラナにはガラナエキスが書かれいていることでした。それも右の写真のようにガラナエキスは2番目に書かれているということは、主な味はガラナエキスだと思えました。
    コカコーラ           キリンガラナ
 現在 炭酸飲料            ガラナの実を利用した炭酸飲料
 起源 アフリカ コーラの種子     ブラジル ガラナの種子
 発明 アメリカ コカコーラ社     ブラジル アンタルチカ社
 原料 糖類(果糖 ぶどう糖 液糖 砂糖) 糖類(果糖 ぶどう糖 液糖 砂糖)
    -               ガラナエキス
    カラメル色素          カラメル色素
    酸味料             酸味料
    香料              香料
    カフェイン           カフェイン
クリックすると拡大

元々の原料となった植物を紹介いたします。植物の図はWikipediaに掲載されていたものです。
分類 コーラ Cola ガラナ Guarana
植物界 Plantae 植物界 Plantae
被子植物門 Magnoliophyta 被子植物門 Magnoliophyta
双子葉植物綱 Magnoliopsida 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 ビワモドキ亜綱 Dilleniidae
アオイ目 Malvales ムクロジ目 Sapindales
アオイ科 Malvaceae ムクロジ科 Sapindaceae
コラノキ属 Cola ガラナ属 Paullinia
約125種の総称 ガラナ Paullinia cupana
IMG_4146-50.JPGIMG_4146-50.JPG
IMG_4146-50.JPGIMG_4146-50.JPG

Wikipediaに書かれているガラナ飲料とコーラ飲料の内容を転記いたしました。
 ガラナ飲料 - Wikipedia
アマゾン流域に野生する植物ガラナは、先住民のマウエー族やムンズルクー族などのインディオにとって、古くから薬用品・滋養飲料として愛用されていた。これに目をつけたのがアンタルチカ社で、20世紀の初頭にガラナの種実特有の渋味と苦味を取り除くことに成功し、ガラナ飲料の生産に着手した。当初、泡が立つ飲料のために「ガラナ・シャンペーン」と銘打って、1921年に生産を開始した。またライバルのブラーマ社なども同じくガラナ飲料を販売した。以後、ブラジル国民に支持されつづけ、現在では、ブラジルを始めとする世界中の多くの国でガラナ飲料が生産・販売されている。現在、ガラナ飲料は世界で4番目に多く消費されている飲料にランクされている。なお、後にアンタルチカ社はブラーマ社と合併してアンベブ(AmBev)社となり、さらにベルギーのインターブリュー社と合併して、現在はインベブ社となっているが、アンタルチカやブラーマはブラジルのビールやガラナのブランドとして、その名を残している。
日本では1958年、アメリカのコカ・コーラに対抗するため、全国清涼飲料協同組合連合会が開発した。特にコカ・コーラの製造が他の都府県に比べ遅かった北海道では、コーラ飲料より一足先に普及した。全国をコカ・コーラ等大手飲料水メーカーが席巻し都府県の中小飲料メーカーが廃業する中でも、北海道では根強い人気を持ち、その名残として未だに中小メーカーや大手飲料メーカーが北海道限定品として販売している物が多い。
 コーラ飲料 - Wikipedia
コーラ (Cola) という名称は当初コーラの実 (kola nuts) から抽出したほろ苦い味のコーラ・エキスを用いていたことに由来しているが、現在ではコーラの実は含まれていないのが一般的であり、香味料の主成分は砂糖やシトラスオイルクリックすると拡大(オレンジ、ライム、レモン等の皮から)、シナモン、バニラ、その他酸性のものとなっている。複数あるコーラ飲料製造社ではこれらの香味料以外にその会社独自の香味料を加えることで独自の製品として開発している。そうした香味料の中にはナツメグやラベンダー、その他幅広い成分が含まれることがあるが、ほとんどの人がコーラ特有の風味だと認識するのは依然としてバニラやシナモンである。安価なコーラ飲料の中には、このようなバニラやシナモンといった香味料のみで製造されているものもある。
また、酸味の多くはリン酸由来のものであり、商品によってはクエン酸やその他の酸を含む。 コカ・コーラ社の調味法が秘密とされていることが有名であるように、多くのコーラには厳重な保護のもと、その製造社独自の調味法を用いている。
キリンガラナもコカコーラも、気になるカフェインは両方ともに500mlあたり45mgでした。参考ですがコーヒーは60~100mg/180mlで、紅茶は約30mg/180mlです。カフェインの1日あたりの許容摂取量を記載いたします。国などで違いがあるので低い値を採用いたしました。
 健康な大人   300mg
 妊婦      100mg
 子供      2.5mg/kg体重  
 半数致死量   200mg/kg体重 体重60kgの人:12,000mg(12g)
nice!(72)  コメント(18) 

nice! 72

コメント 18

Rinko

普段コーラをあまり飲まないので、北海道に行った時も気づきませんでした。
その土地々でのユニークなものを探すのは楽しいですね♪
今度北海道に行く機会があれば、このキリンガラナ探してみます!!
by Rinko (2017-08-22 07:30) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
本件、今回の訪問で息子たちに教えてもらうまで、全く知りませんでした。私もコーラはほとんど飲まないので、長く暮らすと気が付いたと思います。
沖縄にも独特のものがありそうですね。
by SORI (2017-08-22 07:47) 

tarou

お早うございます、(富士山)ご来光に
コメントを有難うございました。
信仰の山、富士山には、機会が有れば
また登って見たいと思います。

コーラにカラナ、知っているようで
知りませんでした。
アフリカとブラジル生まれの種子が
原料だったんですね。

by tarou (2017-08-22 08:17) 

チャー

キリンガラナ 懐かしいなー(^-^)
北海道ならでは商品 品名ありますね
カツゲン ヤクルトのような乳酸飲料なんですが 名前を見てビックリしました
力が湧いてくる?
by チャー (2017-08-22 08:37) 

SORI

tarouさん こんにちは
似た味のようですが、種類もアオイ目にムクロジ目と、まったく違うようです。カフェインが含まれているところが共通点ですね。
by SORI (2017-08-22 11:55) 

SORI

チャーさん こんにちは
カツゲンは雪印メグミルクが北海道限定で販売している乳酸菌飲料だそうですね。こちらも有名なようです。まだお目にかかっていませんが次の機会には探してみたいと思います。
by SORI (2017-08-22 11:58) 

夏炉冬扇

ガラナ、知りませんでした。
暫くコーラ飲んでません。
by 夏炉冬扇 (2017-08-22 19:02) 

SORI

夏炉冬扇さん こんばんは
北海道の人にとっては普通のことなのだと思います。
by SORI (2017-08-22 20:27) 

リンさん

全く知りませんでした。
他で売っていないのは、コカ・コーラが強いからでしょうか。

by リンさん (2017-08-22 21:57) 

SORI

リンさんさん こんばんは
ご推察の通り、他の地域はコカコーラが席捲してしまいました。ほんの1~2年の差だったようです。
by SORI (2017-08-22 22:06) 

nikki

地域によって違うのですね。

by nikki (2017-08-22 22:44) 

poko

SORIさん、こんばんは。
キリンガラナって知りませんでした。
どこに行ってもあると思ってたコカ・コーラですが
北海道ではあまり見かけないってというのには驚きました。
by poko (2017-08-22 23:01) 

SORI

nikkiさん おはようございます。
ほんと地域によって特色がありますね。
特に北海道は日本の22%の面積があるのに対して人口は4.2%(5,348,102人)ということも関係しているような気がします。
by SORI (2017-08-23 05:28) 

SORI

pokoさん おはようございます。
ほんと驚かされることが沢山ありました。北海道に行った時に一度試してみるのもいいかと思います。私はもう一つの北海道ならではのカツゲンを飲んでみたいと思います。

by SORI (2017-08-23 05:32) 

kazu-kun2626

キリンガラナ北海道限定なんですね
飲んでみたいですね
by kazu-kun2626 (2017-08-23 07:02) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
昔から飲みなれた味が好まれるのだと思います。
コーラは人工調合の味になってしまっただけに、キリンガラナは天然の味を生かしているところが値打ちがあります。
by SORI (2017-08-23 08:17) 

けいぞう

北海道でもコーラとガラナは全くベツモノでガラナのことをコーラという人は一人もいませんよ。いい加減な事を言わないでいただきたい。
by けいぞう (2020-02-19 15:21) 

SORI

けいぞうさん おはようございます。
気分を害されたのであれば申し訳ありませんでした。それだけ愛されているのですね。知らない人(日本では大多数の人)に北海道ではコーラに代わるくらいの地位にあることを理解してもらうための説明だとご理解ください。別物であることはよく読んでいただければ分かるとと思います。つまりガラナはコーラに属する飲み物ではなくコーラと対等の飲み物なのです。
by SORI (2020-02-21 03:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。