SSブログ

家(実家)で最初に飼ったワンコ ジョン [犬]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
家(実家)で最初に飼ったワンコを紹介します。猟をするために沢山猟犬を飼われている方から子犬を私の父が譲っていただいたのです。特別に優秀な猟犬の血(DNA)を引きついでいるためか、散歩の時に空き地に離すと、雉(きじ)の子供を銜え(くわえ)てきました。初めてのことだったので興奮していました。でも猟犬のDNAのを持っているためか、獲物を傷つけないように軽く銜えているだけなので、キジの子供にケガはありませんでした。ただし訓練していないので、放させるのに苦労いたしました。もちろんキジは元の空き地に放すと元気に走って行きました。ジョンを飼い始めた時は実家が私が住んでいる家だったのでタイトルには「家(実家)」を使いました。上の写真のようにシッポを後ろにまっすぐに伸ばすのが特徴です。片足を上げると獲物を見つけた時のポイント姿勢になります。
 名前  ジョン(Jon)
 犬種  イングリッシュ・ポインター(Pointer か English Pointer) 雄
 両親  優秀な猟犬(少し遡ると世界的チャンピオン犬)
 誕生日 1973年(or 1972年)

子犬の時に家に来ましたが、残念ながら来た時の写真は残っていませんでした。こちらが探した中で一番若い写真です。少なくとも1歳未満だと思います。血統証明書を見た記憶はあるのですが、実家でいろんなところを探しましたが、見つかりませんでした。
クリックすると拡大

上の写真の現像の日は分かっていませんが、写真の現像の日が判っている中で現像日が最も古い(つまり若い)のがこちらです。この写真の現像日が1974年1月なので誕生日を1973年(or 1972年)と予想したわけです。この写真の時に1歳未満ならば誕生日は1973年と思われます。犬小屋が比較的きれいなことからも誕生日が1973年と思われました。したがって家に来たのも1973年(or 1972年)としました。
クリックすると拡大

下の写真の左側は上の写真から切り取った1974年1月の犬小屋です。右側は2枚の写真を切り替えて表示していますが、10ケ月後の1974年11月の犬小屋と、さらに傷んできた犬小屋です。クリックして出てくる拡大写真を比べてもらうとよくわかると思いまが、10ケ月間(=1974年11月-1974年1月)の痛み具合から見て上の犬小屋(左側の犬小屋))は作ってから数か月以内と思われます。この犬小屋は子犬が家に来てすぐに父が作ったのを覚えています。私も手伝いました。
クリックすると拡大クリックすると拡大

冒頭の写真(右の小さな写真)はこちらの写真から切り取ったものです。クリックすると拡大人が来る可能性がないところで自由にさせてやりたいのでいろいろ探した結果、今は一部が住宅地(逆瀬台の山側)になっていますが、1973年頃はまだ、雑木林や広がったところなので人っ気のないところでした。今はありませんが大きな池もありました。ジョンを遊ばせるの絶好の場所なので、家から2km以上ありましたが散歩のとき(土日)に行きました。
クリックすると拡大

現在の航空写真(Googleマップ)に遊ばせた場所を赤色に着色いたしました。
今は住宅地が入り込んでいますが、当時は住宅地から遠く離れていました。したがって人や犬がここに来ることはほとんどない場所だったのです。逆瀬川駅からだと2.6kmの距離です。ある時、深い雑木林の中の暗いところを歩いていると動物を捕まえるための罠が仕掛けられていました。罠を仕掛けるほどのところなので、普通の人は来ないないことを再確認できましたが、ジョンがけがをしてはいけないので、ひらけたところを歩くようにしました。気を付けて歩いていないと人間もけがをするタイプの罠でした。
緑色ライン(━━)で囲ったところが現在の逆瀬台で、青色ライン(━━)が逆瀬川駅からのルートです。


このような雰囲気のところを歩きました。
六甲山の西側にはモウセンゴケイシモチソウなどの確認しただけで6種類の食虫植物がいろんな場所に生えています。クリックすると拡大今の逆瀬台が山の方に広がる前にはモウセンゴケ属としてはモウセンゴケやイシモチソウ以外に右の写真のコモウセンゴケが生えていましたが、住宅の開発が進んで消えてしまいました。六甲山でコモウセンゴケを見つけたのは、今の逆瀬台の場所だけでした。
クリックすると拡大

拡大しました。モウセンゴケ族以外の食中植物はミミカキグサ類2種とタヌキモです。また武庫川を挟んだ陸上自衛隊長尾山演習場にもミミカキグサ類やモウセンゴケが生えていました。
クリックすると拡大

上の写真をクリックすると拡大しますが、クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。
クリックすると拡大
クリックすると拡大
開けた場所です。イングリッシュ・ポインターの起源(Origin)/原産地はイングランド で、16~17世紀にスペイン(バスク地方)からイングランドにもたらされたスパニッシュ・ポインターを元に作出されたとされているそうです。ちなみにイングランドはイギリス(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland )を構成する4つの国(イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド)の1つです。
クリックすると拡大

この辺りは沢山砂防ダムなどの構造物があります。石で組んだ砂防ダムのような斜面を登っているところです。
クリックすると拡大

行者山の尾根だと思います。写真の中に、犬の名前のポインターの由来となっているポイント姿勢「獲物を見つけた時に片足をあげる姿勢」はありませんが、見せたことがあったと思います。ネットには、生後2ヵ月の幼犬ですらポイントの姿勢を示すと書かれていました。
クリックすると拡大

今はありませんが大きな池がありました。ジョンは最初から泳ぎが得意でした。池があると躊躇なく飛び込んで呼ばなければ、いつまでも泳いでいました。ここに来る最大の楽しみでもあります。
クリックすると拡大

拡大しました。冬には薄氷が張りますが気にせずに入っていました。氷が割れて、ちょと驚いていました。
クリックすると拡大

さらに拡大しました。きれいな水の池なのに道から離れているので、私の年代の地元の人でも池があったことを知っている人は少ないと思います。知っているのは、その時の造成業者の人くらいではないでしょうか。
クリックすると拡大

上の写真をクリックすると拡大しますが、クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。
クリックすると拡大

まさに犬かきです。六甲山の池があるところに行くと、すぐに飛び込んで、いつまでも泳いでいました。
クリックすると拡大

拡大しました。
クリックすると拡大

別の角度からの泳いでいる姿を紹介します。
クリックすると拡大

ここからは家(今は実家)で撮った写真をを紹介したいと思います。
クリックすると拡大

のんびりと過ごしています。
クリックすると拡大

上の写真の場所です。つなぐ場所をいろいろと変えていました。写真の右上の丸いものはゴルフボールです。父がゴルフ練習用のケージを設置していました。
クリックすると拡大

家の中をよく覗き込んでいました。
クリックすると拡大

少し精悍な感じになってきました。
クリックすると拡大

この場所が気に入っているようです。
クリックすると拡大

姪っ子(姉の子供)は犬に慣れていました。今は3児の母です。
クリックすると拡大

平気で触っていました。
クリックすると拡大

少しだけ違う写真です。ジョンは動いていないことが分ります。
クリックすると拡大

姉のところの2番目の姪っ子です。上の写真姪っ子は1番目です。姉のところは犬を飼っていたので犬には慣れているようです。
クリックすると拡大

左の方に気になることがあるようです。
クリックすると拡大

別の角度からの写真も紹介します。
クリックすると拡大

犬の扱いに慣れています。ジョンはやっちゃなのですが、行儀よくなりました。
クリックすると拡大

3番目の姪っ子ともご対面です。姪っ子に指で頭を撫でてもらっています。
クリックすると拡大

ジョンも大喜びです。
クリックすると拡大

ジョンは子供が大好きでした。
クリックすると拡大

家内と一緒に実家の近くに散歩に出かけました。私が写しているので写真には写っていません。
クリックすると拡大

私が写った写真です。左から私、妻、母、祖母、父です。
クリックすると拡大

私が結婚して実家を出て行った後、実家ではミニチュアダックスフンドを飼って、我々は東京転勤で関東に引越して家を買ってからビーグルを飼いました。ミニチュアダックスフンドが2匹いるのは東京から姉が車で連れてきたからです。以前にも姉が連れてきたことがあって、それを気に入って同じ犬種を飼って同じ名前(クッキー)を付けたのです。色が濃い方が姉の家のクッキーです。むさしは片前足を上げてポイント姿勢のように見えます。今、ジョンは宝塚動物霊園に眠っています。
     実家            SORI家
 名前  クッキー          むさし 
 犬種  ミニチュアダックスフンド  ビーグル
 誕生日 1998年7月31日        2000年4月04日
クリックすると拡大クリックすると拡大 クリックすると拡大クリックすると拡大
タグ:
nice!(100)  コメント(32) 

実家のクッキーが17歳になりました。 [犬]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

2015年8月9日追記 タイトル : 実家のクッキーが17歳になりました。
クリックすると拡大
2015年8月7日から、実家の宝塚に帰省しています。今年の3月28に「もうすぐ17歳にになる」と、紹介した実家のワンコ(名前:クッキー)が2015年7月31日に17歳になったので報告いたします。こちらの写真は8月8日にリビングでくつろいでいるときに撮りました。

17歳になった散歩の姿を動画で紹介します。2015年8月9日の朝の散歩を撮りました。


8月9日の朝の散歩の写真を2枚紹介します。なぜか帰るときに家の前で立ち止まった時の写真です。まだ散歩に行きたかったのかもしれません。
クリックすると拡大

前日に雨が降ったので朝の散歩は涼しかったです。
クリックすると拡大


2015年3月28日掲載 タイトル : 実家のクッキーは、もうすぐ17歳

私の実家(宝塚市)のワンコは16歳8ケ月ですが元気です。先日、散歩で元気に走っているところを動画に撮りましたので紹介します。是非ともプレーボタン( )をクリックしてみてください。ちなみに我が家のムサシは2015年4月4日で15歳です。
 名前  クッキー 
 犬種  ミニチュアダックスフンド 雄
 誕生日 1998年7月31日
 撮影日 2015年3月22日 16歳8ケ月

最近は、顔の辺りや前足の先の方の毛が白っぽくなってきましたが、上の動画のように、まだまだ元気です。
クリックすると拡大

シャンプーしたあと気持ちよさそうに寝ていました。
上の写真も下の写真も動画と同じ2015年3月22日に撮りました。
クリックすると拡大

2007年8月14日に撮った写真を紹介します。つまり9歳の時の写真です。逆瀬川駅の近くのパン屋(パンネル)まで散歩を兼ねてパンを買いに来ました。みんなから若いと言われていました。
クリックすると拡大

2006年8月14日の写真を紹介します。クッキーは今でも顔などをなめたがります。この時、8歳です。
クリックすると拡大

2004年8月14日に撮った写真を2枚紹介します。娘と散歩に行った時の写真です。この時、6歳になります。


小っちゃなワンちゃんに出会いました。


散歩中の写真を4枚追加しました。



2001年8月13日に撮った写真を紹介します。3才です。
クリックすると拡大

2000年8月23日に撮った写真を3枚紹介します。この時2才です。
右か実家のクッキーです。左が姉のところのクッキーです。同じ名前なのです。姉は東京に住んでいたのですが、車で宝塚にワンコを連れてきて父が気に入ってしまいました。すぐに同じ犬種のミニチュアダックスフンドを買ってきて、同じ名前をつけたのです。
クリックすると拡大

名前を呼ぶと2匹とも振り向きます。この時、姉の家のクッキーは一つ年上の3才でした。雄同士ですが仲良しです。
クリックすると拡大

水遊びも大好きで川に皆でバーベキューをしに行った時は2匹ともに川に入って遊んでいました。黒っぽい方が姉のところのクッキーです。
クリックすると拡大

1999年9月22日の写真を2枚紹介します。1歳です。
クリックすると拡大

少しあどけなさが残っています。シッポのふさふさが自慢です。
クリックすると拡大

実家で最初に飼ったワンコの写真を4枚紹介します。優秀な猟犬の両親の血(DNA)を引きついでいるのか、散歩の時にキジの子供を銜えてきました。初めてのことだったので興奮していました。でも猟犬のDNAのを持っているためか、軽く銜えているだけなので、キジの子供にケガはありませんでした。ただし訓練していないので、放させるのに苦労いたしました。もちろんキジは元の空き地に放しました。
 名前  ジョン 
 犬種  イングリッシュポインター 雄
 両親  優秀な猟犬(少し遡るとチャンピオン犬)
クリックすると拡大

なにしろ泳ぎが大好きで、六甲山の池があるところに行くと、すぐに飛び込んで、いつまでも泳いでいました。
クリックすると拡大

泳いでいるところをアップしました。一度泳ぎ始めると池の中を、ぐるぐる泳いで、なかなか上がってきません。氷が張った池を走り回っているときに氷が割れて、心配しましたが、本人は全く平気で冷たい水を楽しんでいました。
クリックすると拡大

ワンちゃんの頭を撫でているのは姉のところの長女です。つまり私の姪っ子です。今は2児の母です。
クリックすると拡大

マルセイユ駅のワンコ [犬]

が表示された写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ここは南フランスのマルセイユ駅です。ヨーロッパではワンコは自由に列車に乗れます。左側のホームをワンコを連れた人が歩いているのがわかると思います。

ワンちゃんの辺りを拡大いたしました。クリックすると広範囲を表示します。
クリックすると広範囲を表示

駅のワンコたちを紹介いたします。


列車を待っているところです。ダックスフントですね。


列車の入るホームが表示される電光掲示を皆さん見ています。
クリックすると拡大

ここからは街のワンちゃんです。マルセイユの町の中でも沢山のワンちゃんを見かけました。フレンチブルドッグかな


このワンちゃんは?


野生的なワンチャンもいました。飼い主さんもワイルドな雰囲気でした。ワンチャンが3匹いるのがわかりますか? 3匹とも、この男性のワンちゃんのようです。3匹のワンチャンたちのうち2匹は放して散歩されていました。でもマルセイユでは珍しい方でした。パリのワンチャンは散歩の時、ほとんどが放されて自由でしたが、マルセイユではリードでつないだワンチャンが多かったです。場所によって習慣が違うことを知りました。


港の近くでは沢山のワンチャンが散歩していました。

パリのワンコ [犬]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ヨーロッパはワンちゃんを良く見かけます。南フランスのマルセイユではリードをつけたワンチャンが多かったけれどパリはノーリードがほとんどでした。

動き回るワンちゃんをデジカメで撮るのは至難の業!


失敗の末の写真です。大型犬はつないで歩くのはしつけが出来ていないと思われるため恥ずかしいそうです。
クリックすると拡大

公園では沢山のワンちゃんが放されて遊んでいました。

チャナッカレのワンちゃん [犬]

IMGP9759-50.jpg

クリックすると拡大トルコのチャナッカレの猫ちゃんを紹介したら当然、ワンちゃんも紹介したくなります。クリックすると拡大でも猫ちゃんに比べると圧倒的に少なかったです。
それも理由は判りませんが大型犬が多かったですね。
このワンちゃんは右の写真のトロイ遺跡の中で暮らしているワンちゃんです。クリックして出てくるワンちゃんも同じトロイ遺跡の中で暮らしているワンちゃんです。

クリックすると拡大クリックすると拡大こちらは右の写真のケバブ料理のレストランの前に座っていたワンちゃんです。レストランの方向から撮った写真です。クリックすると別角度から拡大したワンちゃんとレストランが出てきます。


海岸で寝そべっていたワンちゃんです。寝えている海はチャナッカレ海峡です。猫ちゃんと違いいずれも飼い主はいるみたいでした。


ヨーロッパでもリードなしの散歩が多いけれど、唯一スイスで見かけた看板です。みんこさんの話によると数年前に法律でリードをつけて散歩をすることが決まったそうです。

スイスのワンちゃん [犬]

IMG_9799-50.jpg

前にスイスのネコちゃんを紹介しました。今回はワンちゃんを紹介いたします。住宅地を散歩中に寄って来たワンちゃんです。

なぜかBiel / Bienneのワンチャンは人懐っこくて、飼い主を無視して遠くから真っ直ぐと寄ってきました。湖畔の魚料理のレストランの近くでした。


こんな看板が住宅地の壁にありました。トルコのワンちゃんの記事の時にミンコさんのコメントで数年前に法律でリードすることが決まったそうなので、これはリードをつけて散歩してくださいとの表示だと思いますが、でもこの町では散歩中はつないだワンちゃんは見ませんでした。
フランスでは大型犬をつないで散歩すると"しつけ"が出来ていないと見らけるため、つないで散歩するのは恥ずかしいとの感覚があると聞いたことがあります。その習慣が、こちらにも残っているのでしょうね。


列車にも自由に乗れるのがいいですね。出かけるときに気楽につれて出かけられます。