SSブログ

ハワイ旅行の帰国便を紹介します。JL789 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ハワイから帰国日2018年5月26日の朝のホテルからの景色です。ハワイ旅行の記事はまだ2~3掲載したばかりでこれから沢山のハワイの記事を順番に掲載していく予定ですが、タイトルにあるように帰国便のことを先に紹介したいと思います。2016年5月にフランス旅行に行った時は最終的に99の記事になり、その最後の99記事目が掲載出来たのは帰国してから1年4ケ月と18日目(2017年10月3日)だったのです。日々の記事も掲載するので今回も最後の記事が掲載出来るのは、かなり先になり、飛行機の機内の設備やサーピースも変わってしまう可能性があるため、この記事だけは順番ではなく先に掲載いたいと思います。またお土産の記事も早めに掲載したいと思います。

ホテルのレストランの朝食は6泊の内、3回ほど食べましたが、帰国の日の朝食は上の写真の景色が見える部屋で前日にクリックすると拡大テイクアウトして来たピザを頂きました。我々が泊まったニューオータニの朝食は人気なようで、別のホテルに泊まっている人も食べに来るために開店前から行列が出来て朝食の時間帯は満席になるレストランですが、ハワイは物価が高いところでホテルで朝食を食べると2人で7000円以上になるのため節約の意味でもテイクアウトしてみたのでクリックすると拡大す。
実は前日の夜はホテルの部屋のバルコニーから右の写真の花火を見ながら食事をするために、ピザとボテトフライとサラダとビールを初めて夕食のためにテイクアウトして来たのでした。同時に翌日朝食用のサンドイッチも買いました。サンドイッチが美味しそうだったのと、ピザの方が翌日の鮮度が良さそうなのでサンドイッチを夜に食べて、2枚買ったピザの1枚の半分を朝食用にいたしました。
飲んでいるのは部屋に備えられているコーヒーメーカーで入れたコーヒーです。コナコーヒーが10%入っています。100%コナコーヒーは普通のコーヒーの4~5倍なのです。スーパーでも0%と10%と100%が売られていました。
クリックすると拡大

帰国のフライトは14時50分発でしたが、空港で買い物をしたり、ラウンジでゆっくりするために10時15分にホテルをチェックアウトいたしました。いつも朝にはタクシーが駐車場に待っていたのですが、この時はいなかったので呼んでもらうと15分後にタクシーが来て10時30分にホテルを出発できました。路線バスを使うと2人で5ドルで空港に行けてしまうのですが、時間が読めないのと、大きなスーツケースがバスに乗せられるかどうか分からないのでタクシーを使いました。ただし、町の中心に出るために空港行のバス(19番と20番)には何度も乗りましたが、小さめのスーツケースの人は利用されていました。
クリックすると拡大

道は混んでいなかったので30分もかからないで空港に着いてJALのカウンターでチェックインをして下の搭乗券を発券してもらいました。すでに前々記事で紹介させていただいたように特別な事情があってハワイに来る時はビジネスクラス(Cクラス)の座席で、帰りはエコノミークラス(Yクラス)なのです。ハワイに来る時のフライトの記事はこちらです。→ポチッ
実は中長距離便でエコノミークラスに乗ったのは16年前の2002年のイタリアへの家族旅行だけで、後は2016年のフランス旅行以外は、仕事であることから会社のおかげでCクラスかFクラスしか経験がなかったのです。
クリックすると拡大

下記がダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)と成田国際空港を直線で結んだラインです。
  ホノルル 5月26日14時50分発   日本時間:5月27日09時50分発
  成田   5月27日18時30分着予定 飛行時間:8時間40分予定


今回の飛行機と座席45Hと45Kの位置です。足が延ばせるので非常口席にいたしました。
機体名は777-200ERで、飛行機の写真座席配置図はJALのホームページから転用させていただきましクリックすると拡大た。
 機体名    777-200ER
 長さ     63.7 m
 幅      60.9 m
 高さ     19.7 m
 巡航速度   905 km/h
 航続距離   14,040 km
 最大離陸重量 294.8 t
 座席数    236 = 42(C) + 40(P) + 154(Y)
クリックすると拡大

アメリカに行かれた方はご存じのようにアメリカから出る場合は出国検査はありません。航空会社のカウンターで発券してもらった時点で出国手続きは終わっているのです。したがってパスパートにアメリカ入国のスタンプは押されていますが、出国のスタンプは無いのです。ただし、安全検査の前に本人確認のためのパスポート表示はあります。日本の空港の安全検査ではパソコンを荷物から出す必要がありますが、ホノルル空港の安全検査ではパソコンを荷物から出すことは不要でした。知らないで、わざわざ荷物からパソコンを出すと荷物の中に入れるように指示されました。
お土産などの買い物をした後に写真のラウンジに入ったのは12時少し前でした。この時点で搭乗時間まで2時間20分ありました。
クリックすると拡大

ホノルル空港のラウンジを紹介したいと思います。アルコール類の中にバーボンがあるのがアメリカらしかったです。
クリックすると拡大

ホノルル空港にもカレーがありました。カレーと唐揚げで白ワインを頂くことにいたしました。成田空港のカレーは別格なので、それほどの味は期待していませんでしたが、昔懐かしいカレーライスの味わいを楽しむことが出来ました。成田空港と同様にカレーライスは大人気でした。
クリックすると拡大

驚いたことにチキンラーメンが置かれていました。名札にはチキン風味即席麺と書かれていました。チキンラーメンと同じで器に入れた麺にお湯をかけて3分待つだけです。チキンラーメンの左に置かれているのは乾燥ネギです。クリックするとチキンラーメンの部分を特別に拡大するように設定いたしました。
クリックすると拡大

チキン風味即席麺の味が気になったので食べてみました。少し味と麺の食感が違いますが、まさにチキンラーメンでした。トン汁も食べてみました。この時は赤ワインにいたしました。
クリックすると拡大

鶏のから揚げがありば、やっぱりビールが飲みたくなりました。
クリックすると拡大

ビールを飲むと日本だとアラレが欲しくなります。ここではこのスナックです。こちらのスナックはビールにピッタリでした。何回もおかわりしてしまいました。
クリックすると拡大

飲みすぎではいけないので後半は日本茶にいたしました。成田行きの帰国便も行きと同様に5便ありました。JL6405(15:20)はハワイアン航空(HAL)の機体でのコードシェア便でした。赤色文字が我々が乗ったフライトです。つまり成田出発便は一番早いフライトを選び、帰国便はJAL機で最も晩いフライトを選択したのでした。この2つの選択は大正解でした。
 成田帰国便(ホノルルから)
  JL785(11:15) JL781(13:10) JL783(14:00) JL789(14:50)
  JL6405(15:20 HAL機)
 成田出発便(ホノルルへ)
  JL786(20:00) JL780(20:40) JL784(21:15) JL782(22:00)
  JL6406(21:00 HAL機) 
クリックすると拡大

こちらがエコノミークラスの座席です。思っていた以上にゆったりとしていました。食事の時は一番起こした状態で、後ろの人も食事が終われば少し倒すことが出来ました。帰りは夕方に着くので最初から寝るつもりはなかったので行のビジネス席のように水平にならなくても負担はありませんでした。たっぷりと映画を見て過ごしました。タイトルは行と帰りで見た映画です。
スター・ウォーズ/最後のジェダイ パシフィック・リム ブラックパンサー 祈りの幕が下りる時 オール・ユー・ニード・イズ・キル
クリックすると拡大

もともと帰りのフライトではホテルのスリッパを使うつもりでした。ところがホテルにはスリッパがなかったので行のフライトのスリッパをもらって来ればよかったと後悔していたのです。つまりエコノミーには近距離便のようにスリッパが付いていないと思っていたのですが、スリッパが付いていました。これには助かりました。薄手のスリッパでしたが履き心地がよかったです。スリッパ以外に枕とひざ掛けが置かれていました。
クリックすると拡大

出発前の窓からの景色です。ハワイアン航空の飛行機が並んでいました。ハワイアン航空は、日本航空が設立された1951年より22年前になる1929年に設立されたハワイを拠点とした歴史のある航空会社で現在60機を運行させています。1967年以降の51年間に登録された飛行機は164機です。
クリックすると拡大右の写真は会社設立当初の1929年に保有していた3機の中の1機であるべランカ社製の単葉機です。もう2機は8人乗りシコルスキー(Sikorsky)社製のS-38飛行艇でした。右の小さな写真をクリックするとシコルスキーと思われる写真も表示します。
クリックすると拡大

離陸直後の窓からの景色です。
クリックすると拡大

ハワイを離れたと感じる景色になりました。
クリックすると拡大

クリックすると拡大近距離便のエコノミーしか知らないので、食事前に飲み物が飲めるとは思ってもいませんでした。それもスパーリングワインがあったので、そのスパーリングワインを頼みました。ボトルにはスパーリングワインを意味するフランス語のVIN MOUSSEUXが書かれていました。日本語訳は発泡性ブドウ酒です。左のひじ掛けの上に置いてあるお手拭きも近距離便と違い、しっかりとしたタオル地のものでした。
クリックすると拡大

さっそくスパーリングワインを頂きました。結構美味しかったです。
名前はVEUVE CHANTALで、PRODUIT EN FRANCEと書かれているのでフランス製のスパーリングワインでした。調べてみると生産者はBorie Manoux(ボリー・マヌー)でした。フランス製のスパーリングワインならばシャンパですが、シャンパーニュ地方のスパーリングワインだけが、シャンパン(シャンパーニュ) と呼ぶことが出来るのです。ただし我々の味覚感覚では、まさにシャンパンでした。そして、つまみの'あられ'も出してもらいました。これも近距離便のエコノミーでは無いサービスでした。
クリックすると拡大

しばらくすると料理が出されました。料理ではビールを頂きました。味噌汁もついていました。
クリックすると拡大

メインは牛丼でした。私はゆっくりと料理を肴にビールを飲みたいので、冷えてしまわないように飛行機の中では温かいものから食べるのです。つまり最初に牛丼を頂きました。牛丼は美味しかったです。費用を抑えて美味しいものを出す努力が最近は感じられます。
クリックすると拡大

家内はラザニアを頼みました。特に聞きませんでしたが、これも美味しかったのではないかと思います。
クリックすると拡大

前菜類はこちらです。メニューの写真を撮り忘れたので正確な名前は判りませんが、左がサーモンとハワイアンポテトサラダだと思います。右はチキン料理です。6月のメニューではチキンエスカベッシュと書かれているので、もしかしたら同じかもしれません。
クリックすると拡大

デザートはすばらしかったです。ハワイのお土産で有名なビッグアイランド・キャンディーズ(Big Island Candies)のクッキーでした。
クリックすると拡大

それも2つも入っていました。我々もお土産に買いましたが結構高いので、これがエコノミーに出てくるのには驚かされました。
クリックすると拡大

さらにTropilicious Ice Cream + Sorbet(トロピリシャス・アイスクリーム+ソルベ)が出てきました。これもハワイで有名なアイスクリームのようです。
クリックすると拡大

これがそのアイスクリームです。美味しくいただきました。
クリックすると拡大

きれいな景色が続きました。
クリックすると拡大

着陸前にも軽い食事が出されました。ハムとチーズのサンドイッチでした。飲み物はいろいろ選べるのですが、私はトマトジュースを選びました。ブルーベリーヨーグルトもついていました。
クリックすると拡大

上の写真では上に乗せるパンは横に置いていますが、挟んだ状態のサンドイッチの写真を撮りました。
クリックすると拡大

こちらがブルーベリーヨーグルトです。これも美味しくいただきました。
クリックすると拡大

無事に成田空港について入国審査を受けました。3つのスタンプが今回のハワイ旅行のスタンプです。上で説明の通りアメリカ出国のスタンプはありません。クリックするとページ全体を表示するので2017年11月の時のスタンプも見ることが出来ます。アメリカの入国スタンプの下のAUG 16 2018はビザなし滞在期間90日の期限だと思われます。
 19 MAY 2018 日本出国   NARITA(2)
 MAY 19 2018 アメリカ入国 HHW
 27 MAY 2018 日本帰国   NARITA(2)
クリックすると拡大

ADMITTEDの下のHHWに相当するアメリカで使われている記号をネットで見つけられる範囲で調べてみると下のように基本的には都市名からつけられているようでした。ただしHHWはホノルル空港だけでなくコナ空港でも使われているようなのでハワイ全体で使われている記号かもしれません。私が入国審査を経験した場所はCHI(10)、NAS(2)、DAL(2)、NYC(3)、LAG(1)、HHW(1)の6ケ所だけです。カナダやバハマの都市が入っているのは、その空港でアメリカの入国審査を受けるシステムだからです。
記号 都市 地域 州 国 記号 都市 地域 州 国
ABG Alburgh Vermont LYN Lynden Washington
ABS Alburgh Springs Vermont MIA Miami Florida
AGA Guam MON Montreal Canada
ALT Atlanta Georgia MOR Morses Line Vermont
AXB Alexandria Bay New York NAS Nassau Bahamas
BAU Baudette Minnesota NEW Newark New Jersey
BLA Blaine Washington NYC New York New York
BOS Boston Massachusetts PGR Progreso Texas
BUF Buffalo New York PHI Philadelphia Pennsylvania
CHI Chicago, Illinois POO Portland Oregon
CHM Champlain New York PTR Point Roberts Washington
CIN Cincinnati Ohio ROS Roseau Minnesota
CLG Calgary Canada SAJ San Juan Puerto Rico
CLS Calais Maine SEA Seattle Washington
DAL Dallas Texas SFR San Francisco California
DER Derby Line Vermont SNN Shannon Ireland
DLB Del Bonita Montana SPM Minneapolis Minnesota
DMA Detroit Michigan SUM Sumas Washington
DNS Dunseith North Dakota TOR Toronto Canada
HAM Hamilton Bermuda VCB (Vanceboro Maine
HHW Honolulu Hawaii VIC Victoria Canada
INT International Falls Minnesota WAL Walhalla North Dakota
LAG Laredo Texas WAS Washington DC
LAX Los Angeles California WIN Winnipeg Canada
LVG Las Vegas Nevada
クリックすると拡大

今回のハワイ旅行は19回目のアメリカ入国がになります。初めての入国は左上スタンプの1992年3月27日のシカゴでした。その時は記号ではなく都市名と州名がフルネームのCHICAGO,ILLINOISで書かれていました。
最初に記号方式のスタンプに出会ったのは同時多発テロ(2001年9月11日)の直後の2001年11月13日でした。その時のスタンプが右上で、一部が消えていますがCHIと書かれています。国内線の乗り換えは時間がかかると聞いていたので時間をとったつもりでしたが安全検査が長蛇の列のために長時間待たされて乗り遅れるそうになったので前の方に並んでいる人に頼んでなんとか予定の飛行機に乗れました。
現在と同じスタイルのスタンプに出会ったのが右下の2005年12月9日でした。この時もシカゴでした。
アメリカ入国で1度だけメキシコから陸路で入った時のスタンプが左下の2003年1月3日でした。記号はLARです。テキサス州のラレド(Laredo)でした。235km離れたメキシコのモンテレイ(Monterrey)から車でアメリカに入りました。メキシコ側の国境の町の名前はヌエボ・ラレド(Nuevo Laredo)でした。
   1992年03月27日 シカゴ      2001年11月13日 シカゴ
クリックすると拡大クリックすると拡大
   2003年01月03日 ラレド      2005年12月09日 シカゴ
クリックすると拡大クリックすると拡大

飛行機は18時30分に到着予定でしたが、早めについたおかげで、空港第2ビル駅18時49分発の京成本線特急・京成上野行に乗ることが出ました。最寄り駅からはタクシーに乗って5月27日19時40分には家に着きました。 お土産はこの日のうちに渡してしまうものがあるので、すぐに並べて写真を撮りました。お土産に関しては後日紹介したいと思います。この写真をクリックすると文字が読めるように特別に拡大いたします。いつもならば2倍(面積4倍)ですが、この写真に関しては4倍(面積16倍)に拡大いたします。
クリックすると拡大
nice!(103)  コメント(42) 

ハワイ旅行の出発便を紹介します。JL786 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大2018年5月19日から5月27日までハワイに旅行に行っていました。上の写真は出発の右の最寄駅で撮ったスーツケースです。最寄り駅を17時38分の電車に乗り途中駅で右下の写真の特急に乗り換えました。赤のスーツケースは7年以上使っていますが、白のスーツケースは出発の6日前(2018年5月13日)に買いました。赤色スーツケースに比べると小さく見えますが、それでも容量は68リットルあり、全体寸法は70x47x30cmです。
今回の旅行のフライトスケジュールは次の通りです。
5月22日と23日のフライトHA368とHA307はJack's Hawaiiにネットで申し込んだハワイ島1泊2日ツアーに含まれていましクリックすると拡大た。
 5月19日 JL786 成田→ホノルル(オアフ島)
 5月22日 HA368 ホノルル→コナ(ハワイ島)
 5月23日 HA307 コナ→ホノルル
 5月26日 JL789 ホノルル→成田(翌日着)

電車に乗って40分後にはチェックして下記の搭乗券を発券してもらいました。今回は変則的で、行きの座席はビジネス(Cクラス)で、帰りはエコノミー(Yクラス)なのです。330日前(2017年6月30日)に予約した時は往復ともにエコノミーで予約いたしましたが、出発の2ケ月前ごろに、行のフライトに関してはビジネスに空席があることが分かったのでマイレージでビジネスにアップグレードしたのでした。そのために次のように変更いたしました。1回目の変更はビジネスが空いているフライトを選択したためで、2回目の変更はなるべく早い時間に着きたかったからです。
 出国フライト JL786 Cクラス 成田 20:00→08:20 ホノルル 
  最初の予約 JL780 20:40発 機種:777 Yクラス
  1回目変更 JL782 22:00発 機種:777 Cクラス
  2回目変更 JL786 20:00発 機種:767 Cクラス 最終決定
 帰国フライト JL789 Yクラス ホノルル 14:50→18:30 成田
クリックすると拡大

出国検査が終わっったらJALのラウンジに入る前にドルに換金いたしました。アメリカは未だにチップの国なので1ドル札を141枚にいたしました。もちろん買い物などの支払いはクレジットカードです。現金の主な使い道はチップとバスとタクシーでしたが、最終的にチップとして必要だったのは100枚程度だったために、帰国前日からクレジットカードは使わないで積極的に1ドル札で買い物をして、帰国日の空港での買い物ではドル札を全て出して残りをクレジットカードで行う支払い方式にいたしました。
  1ドル札 141枚
 10ドル札  10枚
 20ドル札  10枚  合計441ドル
クリックすると拡大

JALのラウンジに入って、さっそく食事をとりました。
クリックすると拡大

今回は白ワインにいたしました。
クリックすると拡大

飛行機に乗ると食事がすぐに出ることが分かっているので、カレーライスは小さな器にいたしました。ラウンジの中でカレーが一番人気があると思います。かなりレベルの高い味なのです。
クリックすると拡大

赤ワインも飲んでみました。白ワインも赤ワインも、どちらかと言えば辛口のものが置かれていました。
クリックすると拡大

小さなお椀に入ったうどんも置かれていたので、試しに食べてみました。これも結構美味しかったです。
クリックすると拡大

下記が成田空港とホノルル空港を直線で結んだラインです。海の上なのでほぼこのラインの上を飛んだと思います。驚いたことに成田→ホノルルの直行便はJL780(20:40)、Jl782(22:00)、JL784(21:15)、JL786(20:00)、JL6406(21:00)の5便が飛んでいました。ただしJL6406(21:00)はハワイアン航空の機体でのコードシェア便でした。
オアフ島のホノルル国際空港は2017年4月27日に正式名称が日系人に由来した名前に変りました。驚いたことにハワイ島のコナ国際空港も日系人の名前が入った名前になりました。エリソン・オニヅカは日系人初の宇宙飛行士で、ダニエル・K・イノウエは日系人初の連邦上院議員かつ著名な上院議員です。
 改名年月  成田国際空港 (改名なし)
 2017年3月 ホノルル国際空港 → ダニエル・K・イノウエ国際空港
 2017年1月 コナ国際空港   → エリソン・オニヅカ・コナ国際空港


成田⇔ホノルル間のビジネスクラスの座席は飛行機の機種によって現在は2種類があります。我々が乗った飛行機の機種はB767であることから下記の大きな写真が今回の座席です。いずれも完全フラットになるために足を延ばす位置が前の人の位置を避けるような配置になっているのでクリックすると拡大す。
B777の場合は右の小さな写真で紹介している座席となるようです。
 B767 JAL SKY SUITE 767(Ⅱ)
 B777 JAL SKY SUITE Ⅲ
クリックすると拡大

機体名は767-300ERで、767-300に燃料タンクの増設に加えて新型エンジンを搭載し、航続距離を7,340kmから11,306kmに上げた機種です。初飛行は1986年12月9日で、ハワイ線の機体の仕様は次の通りです。今回の飛行機の写真座席配置図はJALのホームページから転用させていただきました。
クリックすると拡大 機体名    767-300ER
 長さ     54.9 m
 幅      50.9 m
 高さ     16.0 m
 巡航速度   862 km/h
 航続距離   10,460 km
 最大離陸重量 181.9 t
 座席数    199 = 24(C) + 175(Y)
クリックすると拡大

クリックすると拡大B777用は個室的になっていますが、B767用はオープンな感じの座席でした。専用のサイドテーブルがそれぞれについていて横方向のスペースに余裕がありました。
クリックすると拡大

クリックすると拡大座った目線の目の前の景色です。左右に壁がなく開放的であることが分かってもらえると思います。右の写真が一昨年に乗ったパリ線の座った目線の写真です。
その時の記事はこちらです。→ポチッ
クリックすると拡大

飛ぶ前にジュースかシャンペンのドリンクサービスがありました。水平飛行の時はガラスのグラスが出されますが、離陸前なので、この時だけは安全を考えてプラスチックのコップで出されました。
クリックすると拡大

水平飛行に入ると食事タイムになりますが、食事前に飲み物が出されます。私はシャンパンを選択いたしました。ここからはガラス製グラスになりました。銘柄はシャルル エドシック ブリュット レゼルヴ N.V. でした。説明では、フランス・シャンパーニュ地方の特に評価の高いシャンパーニュメゾンです。ノンヴィンテージ シャンパーニュは複数年の ワインをブレンドしますが、このメゾンは特に古いシャンパーニュを多めに混ぜることで、より複雑で風味豊かな味わい を表現しているそうです。特徴的なキメの細かい泡が特徴だそうです。辛口のシャンパーニュでした。
クリックすると拡大

つまみも一緒に出されました。
クリックすると拡大

食事は和食と洋食があるのですが、シャンパンが合うので洋食にいたしました。つけられていたパンは有名ブランドのメゾンカイザー(MAISON KAYSER)のものでした。
クリックすると拡大

左がチアシードドレッシングで食べる春野菜のサラダです。キヌアやアマランサスのスーパーフードのサラダと書かれていました。右は飯蛸のブッタネスカのようです。
クリックすると拡大

こちらの3品は「ホワイトアスパラのムースと生ハム」と「鰆のエスカベッシュ」と「ボルケッタシュークルート」です。
クリックすると拡大

スープはサルモレホ スペイン風トマトスープと書かれていました。
クリックすると拡大

食事中の飲み物もシャンパンにいたしました。4~5回入れていただいたと思います。
クリックすると拡大

メインはシュリービネガーソースのフィレステーキでした。
クリックすると拡大

最後に薦められて赤ワインもいただきました。
銘柄はシルバー・ラベル 2015(モナストレル)でした。スペイン南東に位置するワイン産地のもので、現地でモナストレル(フランスではムールヴェードル)と呼ばれ、 凝縮感のあるワインを造れる品種から生産されています。よく熟したブラックベリーの様な風味とフレッシュな 酸味によるジューシーな味わい、タンニンも豊富なフルボディのワインでした。
クリックすると拡大

こちらがメゾンカイザー(MAISON KAYSER)のパンです。
こちらのパン屋はパリにあるのですが日本では神楽坂に支店があるので家内が買ってきたことがあります。→ポチッ
クリックすると拡大

フランスのパンは不思議なことにパンだけで赤ワインが飲めてしまうのです。
クリックすると拡大

センターテーブルがいっぱいでも、大きなサイドテーブルがあるとワインを入れてもらうのにも便利でした。
クリックすると拡大

ステーキにはオムライスが添えられていました。
クリックすると拡大

デザートは紅茶でいただきました。
クリックすると拡大

デザートはベリーソースがかかったココナッツのブランマンジェでした。
クリックすると拡大

到着前の朝食としてクロワッサンが使われたチキンのサンドイッチが出てきました。
クリックすると拡大

クリックすると拡大到着して空港の建物から出た時の写真です。この時8時50分で、入国審査前に通路で撮った右の写真は8時36分でした。飛行機が8時20分ごろに到着して建物の外に出れたのが8時50分だったことから入国審査などは比較的スムーズだったことが分かってもらえると思います。観光客を優先していることが伝わってきました。通路脇に燈籠が置かれていました。
クリックすると拡大

空港からホテルまではタクシーを使いました。タクシーの車種は前を走っているタクシーと同じでハワイでは人気の7人乗りのトヨタの車で、車内の幅が驚くほど広かったです。この瞬間は雲が多いのですが常に東北東からの強い貿易風が吹いているので、すぐに雲が無くなりました。逆に晴れていていても急に雨が降ることもあることがわかりました。ただし一瞬で長続きしませんでした。空港からホテルまでの距離27kmのメーターの料金表示は45ドルだったので、チップ(15%+荷物2ドル)を含めて54ドル支払いました。ここに来てから分かりましたが19番か20番の路線バスに乗れば乗り換えなしでホテルから歩いて2分のバス停まで来れることが分かりました。値段は1人が2.5ドルです。ただし大きなスーツケースをバスの乗せることが出来るかどうかは分かりません。
クリックすると拡大

ワイキキビーチからホテルまでのタクシーの中からの景色を3枚の写真で紹介します。この写真の場所から車だとホテルまで数分の距離ですが、歩いて15分くらいです。
クリックすると拡大

これがワイキキのビーチです。
クリックすると拡大

ビーチバレーも行われていました。
クリックすると拡大

ホテルには朝の9時20分に着きました。1回目に変更した22時発のJL782であればホテル到着は11時20分頃だったので2回目の変更で20時発のJL786に変更した2時間の差は大きかったです。
部屋に入れるのは13時以降とのことだったのでスーツケースのみ預けて、そのまま観光に出かけました。ホテルに15時頃に戻ってきて正式にチェックインをして部屋に入り水着に着替えて、ゴザとバスタオルをホテルで借りてビーチに出てみました。日没は19時ごろなのでたっぷりと時間がありました。部屋は5階の514号室でした。ハワイ島ツアーに行って戻ってからは512号室でした。
クリックすると拡大

ビーチに座った場所からの景色です。海で泳いだのも子供たちが小さい時以来でした。泳いだのは僅かで、後はのんびりとビーチを楽しみました。
クリックすると拡大
nice!(108)  コメント(28) 

浦東空港の新しいラウンジ [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

前記事の中で紹介した通り2017年11月10日に下記のフライトで上海から帰国いたしました。安全を見て6時15分に予約していたタクシーでホテル出発すると道が空いていたこともあり6時45分には空港で目的のフライトにチェックインできました。渡された紙を見ると今までのラウンジでありませんでした。
 JL872 10 NOV 2017 機種:787-8
   From SHANGHAI / PUDO 上海・浦東 08時50分発
   To  TOKYO / NARITA  東京・成田 12時35分着

相変わらず出国審査と安全検査は長蛇の列でしたが、7時4分に新しいラウンジに着きました。こちらが入ってすぐに撮った写真です。さすがに早くてまだ人は少なかったです。
調べてみるとこのラウンジは1年前の2016年11月15日から運用されていました。私が最後に上海浦東空港を利用したのは2016年10月28日だったので、その後すぐにOpenしていたことが分かりました。広さは以前のサクララウンジ(JAL運営)の3倍だそうです。座席数は約2倍なので、以前よりゆったりしたことになります。以前にはなかったシャワールーム、更衣室、仮眠室などの設備も整っていました。この部屋以外に奥に2部屋ありました。その奥の部屋には個室に近い空間を作った椅子も沢山並べられていました。
クリックすると拡大

こちらが料理や飲み物が並べられているカウンターです。
クリックすると拡大

こちらが2種類の麺(担々麺と牛肉麺)と点心などを出してをくれるカウンターです。麺はその場で作ってくれました。もしかしたら、うどんや蕎麦があるのではないかと期待しましたが、中国の麺でした。
クリックすると拡大

こちらが私が頼んだ担々麺です。ちなみに中国語では麺の文字には面が使われることから、担々麺は担担面と書かれます。ただしラウンジでは担々麺と書かれていたと思います。
クリックすると拡大

上の写真はクリックすると拡大しますが、クリックの面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。麺は素麺のように細い麺が使われていました。
クリックすると拡大

点心なども頼んでビールをいただきました。ラウンジ運営は上海机場貴賓服務有限公司(Shanghai Airport VIP Service Co.,Ltd)が行っているようです。
クリックすると拡大

点心もアップで紹介させていただきます。
クリックすると拡大

以前のラウンジでは日本のカップ麺がおかれていましたが、残念ながら日本のカップ麺は置かれていなかったので、試しにこちらのカップ麺を食べてみました。ただし、辛すぎて一口でやめました。カップ麺ではなくカウンターで作ってくれる、もう一つの牛肉面を注文すればよかったと後悔いたしました。
johncomebackさんのコメントでパッケージに安心の文字があることに気が付いたので調べてみました。実は安心ではなく似た文字「农心」だったのです。安心に似た文字が書かれている部分の韓国のオリジナルには「농심」と書かれています。これは会社名でした。
つまり「农」は中国語の簡体字で、日本の漢字では「農」でした。
クリックすると拡大 ハングル 농심     ノンシ
 英語表記 NONG SHIM
 漢字   農心(繁体字)のうしん
 中国表記 农心(簡体字)Nongsim
クリックすると拡大

搭乗時間が近づいたのでラウンジを出て搭乗口に向かいました。以前のラウンジは搭乗口(搭乗ゲート)の中にあって搭乗ゲートをスルーしてラウンジに入ったことから、簡単に普通の人でもケート内に入れてしまうことから、手違いが起こることも多かったのではないかと思います。やっと浦東空港も正常な場所にラウンジが出来たことになります。
2016年11月14日に終了したサクララウンジは開港した1999年10月1日からなので17年間運用されてきたことになります。私が初めて上海の空港を利用したのは1995年9月4日ですが、その時は虹橋空港でした。虹橋空港のラウンジの入口は搭乗口の手前でしたが、出口は別にあり搭乗口を通らないで飛行機に乗れるシステムでした。その名残で浦東空港の変則的なラウンジの位置が決められたのかもしれません。浦東空港が開港した1999年はアメリカやベトナムに行く機会が多かったことから、初めて浦東空港を利用したのは開港して3ケ月が過ぎた2000年1月23日でした。
クリックすると拡大

今回はエコノミー席(Yクラス)だったので、席の前か広い非常口席を予約していました。仲間内ではお見合い席と呼んでいた席です。
クリックすると拡大

食事が出されたので日本のビールを頼みました。前日の日本食店でも日本の生ビールをいただきましたが、中国で製造した日本のビールでした。こちらは正真正銘の日本のビールです。
クリックすると拡大

ビールにピッタリの料理でした。料理は美味しかったです。特にデザートが良かった気がします。
クリックすると拡大

昨年の2016年10月28日に上海浦東空港を利用した後すぐに運用され始めた航空会社の「おしらせ」を枠内に転記させていただきました。
【お知らせ】 上海浦東国際空港のラウンジ変更について
平素よりJALグループをご愛顧いただきありがとうございます。
上海浦東国際空港におきましては、新設されるラウンジ棟運用開始に伴い、2016年11月14日出発便を最後にサクララウンジの運営を終了し、2016年11月15日より、新設された上海机場貴賓服務有限公司ラウンジ(SAA39番ラウンジ)でのサービスへと移行いたしました。サクララウンジより広さと席数が大幅に拡充し、温かいお食事など様々なサービスと機能もご用意しております。
変更日時
 2016年11月14日 サクララウンジ運営終了
 2016年11月15日 SAA39番ラウンジ運営開始(新設)
新ラウンジの概要
 ラウンジ名
  上海机場貴賓服務有限公司ラウンジ(SAA39番ラウンジ)
場所:
手荷物検査場を通過後、中央のエスカレーターで4階へお越しください。
広さ・席数:
現在よりも約3倍の広さ、そして約2倍の席数に拡充し、より快適にお寛ぎいただけます。
施設: シャワールーム、更衣室、荷物用クローク、無料Wi-Fi
食事:
ミシュラン上海版一つ星レストラン「蘇浙匯(ジェイド ドゥ ジャルダン レストラン)」のお料理を提供いたします。また、目の前で料理人が調理するできたての麺と点心などもご堪能いただけます。
蘇浙匯(ジェイド ドゥ ジャルダン レストラン)
「蘇浙匯(ジェイド ドゥ ジャルダン レストラン)」は中国国内初、ミシュランガイド上海版で一つ星として紹介された人気レストラン。 1999年創業以来、上海を中心に北京、蘇州、杭州、マカオ、香港で20店舗以上の店舗を持つ。江南料理を中心とした創作中華料理が評判。
ご案内: 出発当日、チェックインカウンターにてご案内します。
2016年11月25日
日本航空

各空港の位置関係をプロットいたしました。東京~上海は東京~福岡の2倍程度の距離です。地図をスクロールして左側を表示させると、今回訪問した場所が分かると思います。これで中国104回目の旅が終わったことになります。今回の旅の記事はこちらです。→ポチッ
  浦東空港
  成田空港
  上海虹橋駅
  関西空港
 ━━  2017年11月06日 関西空港→浦東空港
 ━━  2017年11月10日 浦東空港→成田空港

nice!(105)  コメント(28) 

104回目の中国は関空から出発しました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2017年11月6日から11月10日まで中国に行っていました。ただし出発日が決まったの数日前だったこともあり、いつも乗っている成田空港発のJL873(9時35分発)が満席だったのです。他社の同じころの時刻のフライトも満席だったことから、11月6日の昼頃に上海に居る方法としては、前日(11月5日)の成田19時10分発のJL879で上海に移動して1泊するか、前日(11月5日)に関西に移動して、11月6日に関空から出発する方法が残されていたので、関空から次のフライト出発することにいたしました。関西への移動は新幹線にいたしました。関空からのフライトも満席に近い状態であったことから、残念ながらネット予約で残った席は3人席の真ん中席(B or J)だったことから早めに空港に行き通路側か窓側席を確保する作戦にいたしました。その結果、エコノミーの一番前の窓側(15A)を確保してもらえました。
 JL891 06 NOV 2017 機種:737-800
  From OSAKA/KANSAI   大阪・関空 10時10分発
  To  SHANGHAI / PUDO 上海・浦東 12時05分着
クリックすると拡大

今回はエコノミー席でしたが、ラウンジは使えたので、さっそく朝食のカレーライスでシャンパンとビールをいただきました。時間はたっぷりありました。
クリックすると拡大

ジンベイザメが描かれたJAL機は通っていきました。ジンベイジェットと呼ばれていて2機があるそうです。1号機は本来のジンベイザメの色に近い青色で描かれたジンタくんです。そのジンタくんのガールフレンドとして登場した「さくらジンベエ」です。女の子をイメージしてさくら色にしたそうです。特別塗装機(ラッピング機)は見ていて楽しいです。
クリックすると拡大

予定通り、出発いたしました。こちらの写真は飛び立つ寸前の写真です。
クリックすると拡大

飛び立つ寸前から3分54分の動画を紹介いたします。我々の1台前の飛行機が飛び立っているところから始まります。


関空から飛び立つ飛行機からの景色で特徴なのが沢山の大型船を見かけることだと思います。
クリックすると拡大

この日の食事は北海道をテーマとした豚丼でした。豚丼以外にサーモンが入った玉子マカロニサラダとサラダが付いていました。デザートはスイートポテトでした。飲み物はビールをいただきました。
クリックすると拡大

多分、十勝の豚丼だと思います。乗っている甘辛い豚肉はビールに合いました。
クリックすると拡大

今回は窓側の席だったので外の景色を撮ることが出来ました。
クリックすると拡大

浦東空港の着陸寸前の景色です。
クリックすると拡大

着陸予定(12時05分)より約30分早い11時31分に着陸いたしました。見えているターミナルビルに移動している時の写真です。中央に写っている大きな飛行機はルフトハンザの全2階席のA380です。
クリックすると拡大

浦東空港に着いた後は車で上海虹橋駅まで移動し、新幹線で徐州東駅まで行きました。→ポチッ
 関西空港
 浦東空港
 上海虹橋駅
 ━━ 関西空港→浦東空港 飛行ルート
 ━━ 上海虹橋~徐州東 新幹線ルート


中国に到着したことで104回目の中国訪問が実現いたしました。
ローマに滞在していた3日間にバチカン市国は3度入りましたが、入国回数は1回にしています。バチカン市国からイタリアへの入国は0回にしています。


今回の中国訪問は1年ぶりだったのです。初めて中国に訪問したのは1994年でした。
 百回目の中国訪問 → ポチッ 2015年11月11日~11月18日
 初めての中国訪問 → ポチッ 1994年09月19日~09月24日


1回あたりの滞在期間は短いのですが104回の訪問での滞在期間の累積は631日になりました。まさに「塵も積もれば山となる」です。
  中国訪問回数 104回 / 24年間 平均 4.33回/年
  延べ滞在日数 631日
  平均滞在日数 6.07日/回 26.3日/年
  最大滞在日数 14日/回 2002年10月27日~11月09日
  入出国搭乗数 208回
  国内線搭乗数 126回(中国国内線)

nice!(93)  コメント(26) 

初めて「ちゃっかりPlus」を使ってみました。 ジェットスター [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

クリックすると拡大先日行った北海道・積丹赤ばふんうにツアーの帰りはLCCのジェットスターを使いました。帰りの便に関してはお土産を買って帰ることから機内持ち込み手荷物の重量制限7kg以内に荷物の重量を入れるのは難しい上にフライトの変更がありうることから、その2つの条件を満たすオプショ「ちゃっかりPlus」を使ってみました。上の搭乗券の赤枠で囲っているStarter Plusが「ちゃっかりPlus」であることを示しています。ただし往の成田→千歳はオプションなしの最低料金のフライトにいたしました。

オプション料金は+2000円ですが、預ける荷物が10kgとフライト変更1回が無料になるのです。実際にフライトを変更することになったので今回の選択は大正解でした。普通は日時変更のためには3240円が必要です。
                    ×でも*は追加料金で可
項目 最低料金 フレックス ちゃっかり しっかり
Biz Plus Max
追加料金   +2000円 +2000円 +9100円
座席指定 * ×
機内持込手荷物 7kg 10kg 7kg 7kg
受託手荷物 * × × 10kg 30kg
JALマイル取得 × ×
食事 × × × ×
出発地・到着地変更 × ×
日時変更手数料なし ×
払戻し × ×
機内飲み物500円 * × ×
欠航・運休の見舞金 × ×
2017年10月21日(土) GK116 千歳(札幌)17:55→19:30成田の例の料金を記載します。札幌→成田のフライトが8070円あるいは6070円で乗れるのです。キャンペーがあると往きの運賃の部分が1000円以下の時もあります。
  運賃      5190円  5190円
  空港使用料など  380円   380円
  ちゃっかりPlus 2000円    0円
  ガード費用    500円   500円
  合計      8070円  6070円  消費税込み      


LCCで荷物を預けるのも初めてでした。自動チェックイン機で搭乗券を発券すると下記の荷物タグが出てきます。このタグと荷物を荷物受託カウンターに持って行くと手続きをしてくれました。単独で 受託手荷物 を事前に申し込む場合は最低が15kgなのです。お土産を持って帰るだけなので「ちゃっかりPlus」の10kgの選定は丁度良い感じでした。
   15kg:1200円  20kg:1400円  25kg:1700円  
   30kg:2200円  35kg:2500円  40kg:2800円
クリックすると拡大 クリックすると拡大

新千歳空港ではジェットスター専用の出発口(Fゲート)になっていて安全検査の前に機内手荷物の重量チェックがありました。重量が7㎏を越えていると荷物を預けて料金を徴収されるところでした。今回は「ちゃっかりPlus」にしていてよかったです。
クリックすると拡大

ジェットスターのカウンターと専用出発口と19番搭乗口の位置関係が分かるマップです。クリックすると建物全体のマップを表示します。
クリックすると拡大

こちらが19番搭乗口です。
クリックすると拡大

搭乗して窓の外を見るとLCCの飛行機が2機ほど見えました。手前がスカイマーク(SKY)で、奥がフジドリームエアラインズ(FDA)です。FDAは所有している11機の機体の塗装色が全て違うのが特徴クリックすると拡大です。
1号機からドリームレッド、ライトブルー、ピンク、グリーン、オレンジ、パープル、イエロー、ティーグリーン、ゴールド、シルバー、グリーン、です。右の写真の機体はオレンジ色だったので5号機です。
クリックすると拡大

新千歳空港の離陸を動画で紹介します。離陸寸前から水平飛行になるまでの動画です。


LCCでは飲み物類は有料ですが、「ちゃっかりPlus」では500円の飲み物に関しては無料で出てくるので温かい日本茶を頼むと、下の写真のようにお湯とティーパックが出されました。
クリックすると拡大

結構美味しいお茶でした。
クリックすると拡大

窓の景色を見ながらゆっくりとフライトを楽しみました。
クリックすると拡大

成田空港に近づくと霞ヶ浦が見えてきました。
クリックすると拡大

着陸時の動画も紹介します。
オリジナルは着陸11分14秒前から撮った動画ですが、着陸寸前からに編集しております。機内放送が始まるのは頭から56秒後です。
 オリジナルの動画(全14分22秒)→ポチッ

タグ:LCC 北海道
nice!(97)  コメント(12) 

行きはモスクワ便 [機内 CY]


成田からモスクワまでの搭乗券です。この日はモスクワ11時40分発のフライトでロシア第三の都市であるノヴォスビルスクに移動しました。着いたのは夕方(18時45分)です。モスクワとの時差は3時間ある場所です。日本からの時差は2時間です。今はホテルの中でもう少ししたら朝食を食べてきました。こちらは午前9時でも真っ暗です。

この時はロシアとカザフスタンに下のルートで8日間で飛行機に9回乗りましたが、成田→モスクワは最初のフライトです。モスクワ便は10時間近く乗ります。前回のモスクワ便の記事はこちらです。→ポチッ
移動の順番は成田→モスクワ→ノヴォシビルスク→モスクワ→アスタナ→アクトベ→アスタナ→アルマトイ→ソウル→成田です。かなりいそがしい旅なので記事の掲載だけでなくアクセスも限られてしまいそうです。夜行便も2回あります。
初めてロシアの航空会社に乗ります。
一つは右のマークのアエロフロート航空(SU)です。もう一つが昔のシベリア航空であるS7航空です。ちょっとドキドキですが帰国後に報告させてもらいます。
下記が今回のフライトスケジュールです。返信も遅くなることがあるかも知れません。そのときはご容赦願います。帰国は12月3日となります。



成田からモスクワへの機内食は以前に一度紹介していますが、今回の機内食に関しても紹介させてもらいます。
前日、沢山のワインを飲んだので機内ではビールだけにいたしました。


食事は洋食2種類と和食の3種類がありましたが和食にさせてもらいました。


前菜関係は箱の中にまとまっていました。「胡桃豆腐べっ甲餡掛け梅ひしお」「白魚ポン酢ゼリー添え」「カワハギと大豆の南蛮漬」「大根と里芋のいとこ煮」「豚味噌焼き うるか酢橘釜盛り 吉四六漬」です。


国産真鯛の鯛麺共地餡掛けです。


最後はデーザートに紅茶を頼みました。


特にかぼちゃのモンブランがよかったのでアップにしました。


10時間近いフライトなので着陸1時間前に軽食が出ます。和食と洋食がありました。いつもはアラカルトの蕎麦にするのですが軽食を紹介したくて和食を選びました。内容を見るとビールを飲みたくなりましたが到着してから飲むことにしてここでは日本茶にさせてもらいました。


鰻笹巻きが食欲を出させてくれました。結局、完食でした。軽くてよかったです。
あと30分したらホテルを出発します。しばらくの間はネットにアクセスできませんがシベリアの地であるノヴォスビルスク(ノボスビルスク)に着いたら報告させてもらいます。



飛行機に一番早く乗れて一番早く降りれる席 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
今、関西に来ています。2017年2月3日に上の写真の飛行機で成田空港から関西空港に移動しました。家に帰るのは2月10日の予定です。

こちらが搭乗券です。座席は1Dを選びました。こちらの航空会社では非常口席は優先搭乗があるので早く乗れるのです。一番前の席なので到着した時に一番早く降りることが出来るのです。前回の時に頭上の荷物入れが満杯で入れられなかったことから優先搭乗の席にしたわけです。ただし、非常口席はWebチェックインが出来ないので発券機の前に30分前(絶対)までに到着しなければならないデメリットもあります。


この日2月3日(節分)は快晴でした。
クリックすると拡大

一番早く席に座りました。
クリックすると拡大

席からの景色です。早く降りれることが判ってもらえると思います。CAの人の前の席を我々はお見合い席と呼んでいました。
クリックすると拡大
タグ:飛行機 LCC

日本からの出国便も紹介します。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

上海からの帰国便を前記事で紹介いたしましたので、2016年10月23日の成田空港からの出国便も紹介します。フライトは9時50分発のJL873でした。搭乗時刻は上の搭乗券に書かれているように9時15分でした。

最寄駅を7時21分の電車に乗って成田空港に向かいました。
クリックすると拡大

中国に赴任している人たちへの、今回の日本からのお土産は、生ラーメンが35袋と漬物が31個でした。31個の漬物の中には、南瓜、長芋、きのこ、玉ねぎ、などの珍しいものも入っています。現在、日本人が31人赴任されていて、奥様が4人と、小さな子供さんと赤ちゃんが計3人が行かれているので、合計38人の日本人が日本から中国に行っています。その方たちのお土産で、スーツケースは預ける重量限界の32kgになりました。
中国で日本人を沢山雇っている会社はあると思いますが、すべての日本人を、日本の本社から、これだけ沢山の日本人の正社員を中国に派遣しているケースは珍しいと思います。
クリックすると拡大

今回の中国訪問が、2016年は3回目ですが、1994年からの累計では103回目になります。訪問が集中したのは2004年から2007年の4年間でした。4年間だけで45回になりました。1994年からは22年となるため、私にとって中国の関りは一つの歴史でもあります。クリックすると滞在日数のグラフを表示します。
 1994年からの歴史の記事→ポチッ
 初めての中国訪問の記事 ポチッ
クリックすると拡大

世界全体では1988年から29ケ国を訪問しました。その回数は今回が272回目となりました。こちらもクリックすると滞在日数のグラフを表示します。
クリックすると拡大

国別回数のグラフを紹介します。右の写真は28年前、初めて海外に行った時の写真です。撮ったのは1988年3月1日で、場所は台湾の羅東です。
 初めての台湾訪問の記事 ポチッ
クリックすると拡大 103回 中国
  37回 台湾
  18回 アメリカ
  16回 ベトナム
  16回 韓国
  13回 インド
  10回 ドイツ
   8回 フランス


私の最寄駅から30分で成田空港に着くので、電車に乗って40分後には空港のラウンジに着きます。最近は名物のビーフカレーが朝から食べれるのでさっそく赤ワインでいただきました。まさに肉料理と言った感じのカレーライスなのです。
クリックすると拡大

日本酒や白ワインやシャンパンも飲めます。
クリックすると拡大

エコノミー(Yクラス)の機内ではシャンパンが飲めないことを思い出してシャンパンもいただきました。
クリックすると拡大

こちらが機内食です。メインは「室蘭やきとり丼」です。鶏肉の中華春雨と、フレッシュサラダがついていました。Yクラスで飲めるアルコールは赤ワインと白ワインとビールなので、ビールにいたしました。ビールの銘柄に関してはFクラスやCクラスと同じなのです。
クリックすると拡大

機内食ではこの「室蘭やきとり丼」がよかったです。室蘭やきとり丼に使われている肉は鶏ではなく豚肉だそうです。豚肉と玉ねぎを焼き鳥のように焼いた室蘭名物の肉料理だそうです。
クリックすると拡大

ビールは追加を持ってきていただいたので、遠慮なしにいただきました。
クリックすると拡大

デザートは六花亭のホワイトチョコレートでした。今回のように「室蘭やきにく」や「六花亭のホワイトチョコレート」の味は確かなので、Yクラスの機内食に取り入れているのは成功だと思います。
クリックすると拡大

日本茶でチョコレートを頂きました。帰国便は窓側の席で外の景色を撮ることが出来ましたが、出発便は通路側だったので、外の景色は撮れませんでした。
クリックすると拡大

映画はインデペンデンス・デイのリサージェンスを見ました。席に座ってすぐに見始めたので、さらにジャングル・ブックの実写版を8割方見ることが出来ました。残りの2割は帰国便で見ました。
クリックすると拡大

タグ:機内食 上海

上海から帰国しました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
昨日2016年10月28日に上海から帰国いたしました。出発したのは10月23日だったので、5泊6日の旅でした。今回はエコノミー(Yクラス)にいたしました。今までは、ずーとビジネス(Cクラス)または時々ですがファースト(Fクラス)でしたが、5月に久しぶりに長距離便(パリ往復)でビジネスクラスに乗ってから、近距離便でビジネスに乗るのはもったいない気になって、前回の7月の中国往復からエコノミーにいたしました。ちなみに今回は103回目の中国訪問でした。
 時々       長距離 Fクラス→ポチッ (計15回)
 2016年03月23日 近距離 Cクラス→ポチッ
 2016年03月27日 近距離 Cクラス→ポチッ
 2016年05月08日 長距離 Cクラス→ポチッ (パリ便)
 2016年05月14日 長距離 Cクラス→ポチッ (パリ便)
クリックすると拡大 2016年07月04日 近距離 Cクラス→ポチッ
 2016年07月09日 近距離 Yクラス→ポチッ
 2016年10月23日 近距離 Yクラス→ポチッ
 2016年10月28日 近距離 Yクラス→ポチッ

上海市内のオークラガーデンホテルを8時30分にタクシーで出発して、空港に到着したのは9時15分でした。以前はすぐにチェックインカウンターに着けましたが、前回の時から空港ビルに入るときに安全検査が追加されたためにチェックインカウンター前に着いたのは9時25分でした。下記にあるようにチェックインが始まるのは9時30分だったので、絶妙のタイミングでした。日によって出発時刻は変わるので、記載している出発までの時間は参考となりますが、受付は概ね60分前に打ち切られるので余裕をもって来ることが必要なことが判ってもらえると思います。
 フライト    受付時刻  出発   出発までの時間 
 JL872 成田 06:30~08:00 08:50 2時間20分前~50分前 
 JL874 成田 09:30~10:50 11:50 2時間20分前~60分前  
 JL894 関空 09:30~12:20 13:25 2時間55分前~65分前 
 JL876 成田 09:30~13:05 14:00 4時間30分前~55分前 
 JL884 中部 15:00~16:40 17:30 2時間30分前~50分前 
 JL898 関空 15:00~17:10 17:50 2時間50分前~40分前 
クリックすると拡大

ラウンジに着いたのは10時20分でした。チェックインしてから50分でしたが大半が出国審査後の安全検査でした。さっそくお気に入りの西京焼きと味噌汁を頂きました。
クリックすると拡大

チャーハン(炒飯)とカレーがあったので、さっそくカレー炒飯をしてみました。海外の空港の日本の航空会社のラウンジはカレーライスが定番のように感じます。
クリックすると拡大

予定時刻に25番搭乗口から飛行機に乗りました。座った席から撮った景色です。
クリックすると拡大

アニメの「ドラエもん」がラッピングされたJAL気が目の前を通過したので写真を撮りました。「ドラエもん」長い人気です。最近の上海空港は混雑で予定通りに登場しても飛行機が混雑していることから待たされることが常態化しています。この日も40分待たされました。
クリックすると拡大

やっと飛行機が動き出しました。こちらは第2ターミナルのビルだと思います。我々は左端に写っている第1ターミナルから出発しました。
クリックすると拡大

上海浦東空港の離陸をどうがに撮りました。動画を見ると飛行機に乗っている気分になっていただけるかもしれません。


安定飛行に入ると機内食と飲み物が出されました。この日のメインは牛丼でした。四角い器の左側に入っていたのが、スモークサーモンと、鴨胸肉のスモークと、ツナサラダでした。右側はフレッシュサラダです。それ以外にクラッカーとデザートがついていました。飲み物は日本のビールを頂きました。
クリックすると拡大

今回のメインの牛丼は驚くほどの美味しさでした。ただし野菜はいまいちでした。少しカリカリ気味の牛肉が美味しかったのです。スモークサーモンや鴨胸肉やツナサラダはビールのあてになりました。
クリックすると拡大

後、褒められる味だったのがデザートでした。
クリックすると拡大

飛行機が高度を下げていくときに雲に突っ込むときの動画を撮りました。雲が2段になっていたので2度雲に突っ込みます。雲に突っ込むときはいつも「天空の城ラピュタ」や「風の谷のナウシカ」で飛行船や飛行機が雲に入る場面を思い出します。


10月23日の成田からの出発では新しいインデペンデンス・デイとジャングル・プックを見たのですがジャングル・プックは途中までしか見れなかったので、ジャングル・プックの残りの部分を見た後にX-MEN:アポカリプスを見ました。長い映画でしたが搭乗口に飛行機が停まっている時から映画を見たので最後まで見ることが出来ました。飛行機が40分遅れたおかげで映画も最後まで見れたと言えます。紀元前3600年のエジプトで君臨していたミュータント「アポカリプス」が現在に蘇った話でした。
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大


成田空港へ着陸して搭乗口に着くまでの動画の中で、機内放送が始まる辺りから紹介します。到着時の3ケ国語の機内放送を聞くことが出来ます。機内放送で到着が午後4時30分であることが判ってもらえると思います。到着予定は15時50分でした。

上海空港のラウンジのスイーツを紹介します。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事ですでに紹介した通り2016年7月9日に上海から帰国しました。その記事で機内食を紹介したので、ここでは上海浦東空港のラウンジを紹介したいと思います。たたし、以前にもラウンジの料理を紹介いたしましたので、今回はスイーツを紹介いたします。冷蔵庫の中に5つのスイートが入っていました。カレーやカップ麺が人気ですが、意外なことにスイーツを食べる方は少ない気がしました。私もビールのあてになるものを選んでしまうので、ほんとうに偶に、最後に1~2個食べることがある程度でした。この際、味をしっかりと確認したかったので5つ全て食べてみることにいたしました。内訳はケーキが2つに焼菓子が2つにムースが一つです。
左上のケーキは普通のチョコレートケーキ(5番)でしたが、残りの4つ(1~4番)は、それぞれに特徴があって、結構、レベルが高かったのです。

この時は不思議なことに紅茶が無かったので日本茶でいただきました。見かけは別にして味のレヘルを表現するならば次の通りです。
 1番  日本で売り出しても、十分人気になるレベル
 2~4番 日本のケーキ店のショーケースに並んでいるレベル
 5番  日本では売れないレベル でも同レベルが日本でも売られています。 
クリックすると拡大

食べてみて、1番おいしかったのが、こちらの焼菓子です。見た目では美味しさが判りませんでしたが、食べてみて明らかに抜きんででいました。
クリックすると拡大

こちらも美味しかったです。順番をつけるならば、3番か2番だと思いますが、冒頭の写真の右下のケーキと右上のムースも美味しいので人によって順番は変わると思います。
クリックすると拡大

スイーツを食べる前は生ビールをいただきました。ビールのあてで一番気に入っているのが左の西京焼きです。こればかり食べると顰蹙を買うのでいろんな料理を食べました。
クリックすると拡大

締めは蕎麦にしています。皆さんはカップ麺ですが私はやっぱり蕎麦です。麺はスーパーで売られている程度のですが、新鮮な刻み海苔と薬味ネギが気に入っています。つゆの味も文句なし、麺が少し柔らかい。
クリックすると拡大

クリックすると拡大下の写真が26番搭乗口に停まっていたJL874で、この飛行機で日本に帰国いたしました。機体はB737-800です。座席数は144で国際線としては小さいです。右が搭乗券です。
クリックすると拡大
タグ:ラウンジ

中国から帰国いたしました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
7月4日から中国に行っていて、昨日7月9日に帰国いたしました。今回は事情により行きがCクラス(ビジネスクラス)で、帰りがYクラス(エコノミークラス)だったので、機内食の比較掲載するいい機会となりました。上の写真は中国国内の約1000㎞の移動に使われたアウディA6L(新車)です。
  2016年7月4日 JL873 成田09:40→12:00上海 Cクラス
  2016年7月9日 JL874 上海11:50→15:50成田 Yクラス


2016年7月4日 JL873 成田09:40→12:00上海


座席は一番後ろの席だったので全体を見渡すことが出来ました。
近距離便のためフランス旅行の記事で紹介したような最新の座席ではなく古い時代の座席です。
クリックすると拡大

食事の前の飲み物はやっぱりシャンパーニュ(シャンパン)です。
クリックすると拡大

いつもドゥラモット ブリュット N.V.(Delamotte Brut N.V.)でしたが、今回近距離便では初めてシャルル エドシック ブリュット レゼルヴ N.V.(Charles Heidsieck Brut Reserve N.V.)をいただきました。
クリックすると拡大

食事の前に、さらにシャンパンを入れていただきました。
クリックすると拡大

上海便の行きのフライトではいつも洋食を選択していたので、今回は和食をいただきました。
クリックすると拡大

前菜は6品で、名前は松花堂“ 夕涼み”でした。
 蛸オクラ和え梅餡掛け
 小松菜と焼きとうもろこしの和え物
 鶏胡麻和え
 巾着含め煮と海老、こんにゃく、隠元の焚き合わせ
 牛肉照焼き山葵おろしポン酢和え
 香の物
クリックすると拡大

シャンパンは何度か入れていただけました。食事前を含めると5杯飲みました。
クリックすると拡大

メインの台の物は魚の煮付が入った料理でした。名前は「海鮮酒蒸し 花山椒餡 みつせ鶏含め煮」でした。シャンパンにピッタリの利用理でした。
クリックすると拡大

特に魚が美味しかったので拡大いたしました。金目か、それに近い魚の煮付は身に張りがあって美味しかったです。
クリックすると拡大

やっぱり味噌汁があると癒されます。
クリックすると拡大

近距離便のデザートは定番のアイスクリームです。
クリックすると拡大

昔は出された瞬間は固すぎることがありましたが、ここ10数年は適度な柔らかさで出されるようになりました。
クリックすると拡大


2016年7月9日 JL874 上海11:50→15:50成田

帰国便を紹介します。
実は国際線でエコノミーに乗ったのは6年ぶりでした。それはドイツのベルリンからロシアのサンクトペテルブルグに飛んでいるエコノミー席だけのLCC(格安航空会社)のエア・ベルリン(AIR BERLIN)の便名AB8484でした。乗ったのは2010年6月29日でした。

26番搭乗口に停まっていたJL874です。
クリックすると拡大

こちらが席に座った目線の景色です。エコノミーのメリットはテレビ画面が前の座席に固定されているので出発前から映画が見れるために今回のようにフライト時間が短い場合です。映画が最後まで見れることでした。テレビ画面を起こす古いタイプのビジネス席では水平飛行になってからしか見れないので、長い映画は最後まで見れないことがよくありました。
今回の場合で残念だったのが、着陸前に映画放送を元で切ったことでした。切らなければ搭乗口に着くまで見れるので2本目も見切れたかもしれません。
写真に写っている映画は日本映画の「あやしい彼女」で、多部美香子(20歳役)さんがステージで歌っている場面です。同一主人公の73歳役が倍賞美津子さんでした。行きの便で見た映画はアリージェント(原題)でした。
クリックすると拡大

右下のメインはビーフロールとターメリックライスとジャガイモです。
左側の前菜が、がんもどきやしめじの煮物で、右側の前菜には、海老やサラミが入っていました。それ以外にクラッカーとデザートが乗っていました。
クリックすると拡大

アルコールはビールと赤ワインと白ワインとウイスキーがあったので、ビールにいたしました。
クリックすると拡大

出発の時に紹介したように今回の旅は中国が102回目の訪問となりました。
   102 中国
    37 台湾
    18 アメリカ
    16 ベトナム
    16 韓国
    13 インド
    10 ドイツ
     8 フランス
    50 その他(20ケ国)
   270 合計(28ケ国)

タグ:機内食 上海

パリへの出発便 JAL415(最新機787) [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

2016年5月8日からパリ周辺に旅行に行っていた記事を時系列的に順番に掲載していきたいと思います。先ずは成田からパリへのフライトから紹介したいと思います。ここでは機内の料理だけでなく最新機である787の長距離機の設備に関しても紹介したいと思います。上の衛星写真での赤いライン(━━)が成田空港とパリ・シャルルドゴール空港を直線で結んだラインです。大きく曲がっているように見えますが平面で表した地図では直線はこのように大きく曲がって見えます。ラインはあくまでも直線で飛行ルートではありませんが近いところを飛んだと思われます。
  成田空港
  シャルルドゴール空港(CDG空港)
 ━━ 空港間直線ライン 9721km

最寄駅を8時53分に乗り、空港には9時31分に着いて、9時40分ごろにはチェックインいたしました。私の赤い方の大きなスーツケースの中身はガラガラですが、帰国の時に役に立ちました。


クリックすると拡大こちらが私の搭乗券ですが、クリックすると2名の搭乗券を表示いたします。
 5月08日(日) JL415 11:40 成田空港出発
 5月08日(日) JL415 17:10 CDG空港到着
すでに前記事で紹介した通り我が家には預けられないワンコがいるので私と家内が同時に旅行に行けないので、今回は私と娘でフランス旅行をいたしました。前回2016年4月23日~25日の石垣島の旅行では家内と娘が行き、私は留守番でした。5月23日~25日は家内が四国に旅行に行く予定です。11月11日~14日は家内と娘がベトナム旅行に行く予定で航空券は予約してあります。
クリックすると拡大

安全検査を通過して出国審査を受けてラウンジの席に座ったのが9時50分でした。一度、席に着いてから私は買い物やユーロ交換に出かけました。


こちらがラウンジの中の食事専用エリア「ザ・ダイニング」です。最初にこちらに来たのですが満席の上に行列が出来ていたので諦めて上の通常の席に座りました。10時20分ごろには空席が出来ていたので「ザ・ダイニング」に移動いたしました。


フランスは乗物のチケットや各所の入館料やレストランは全てクレジット支払うことが出来ることが分かりましたが、出国の時点では事情がよく分からないのでとりあえず230ユーロ(約3万円)だけユーロに交換いたしました。この時の交換レートは1ユーロ=125.44円でした。
クリックすると拡大

ラウンジでは、適当なツマミとスープでスパーリングワインをいただきました。これ以外に赤ワインを味見程度飲みました。
クリックすると拡大

こちらが我々が乗った新鋭機の787です。
クリックすると拡大

こちらが長距離便で使われているSKY SUITEと名付けられた最新の座席です。ファーストクラスほどの広さはありませんが、広さ以外はファーストクラスに近いコンセプトの座席でした。右のように記念写真を撮ってもらいました。娘が着ている薄緑色のカーデカンはJALから出されたものです。テレビ画面は23インチ(584mm)なのでかなり大きかったです。右の壁に付いているのが映画などを見るためのコントローラーです。これは後で説明いたします。
クリックすると拡大

水平飛行に飛行に入ると飲み物と、おしぼりが配られました。飲み物はシャンパンを選びました。ボリュームのあるタオル地のおしぼりは日本の航空会社の特徴です。
クリックすると拡大

食事タイムに入ると好きな飲み物をお願いすることが出来ます。私はシャンパーニュ(シャンバン)をお願いいたしました。シャンパンはCharles Heidsieck Brut Reserve N.V.(シャルル エドシック ブリュット レゼルヴ N.V.)でした。普段はなかなか飲めないクラスのシャンパンでした。
クリックすると拡大

食事は和食と洋食が用意されていて、娘は洋食を選択したので、私は和食を選びました。先付は2種類出されました。
クリックすると拡大

先付の2品を紹介します。左側が「自家製ピクルスと自家製オリーブ」て゜、右側が「カニ入りコールスロー」でした。
クリックすると拡大

次に出されたのが九つ小鉢でした。名前はズバリ「九つの小鉢膳」でした。「膳」と呼ばれていたようにテーブルに一杯になるほど立派なものでした。
クリックすると拡大

九つの小鉢膳が立派だったので一品一品を全て紹介します。興味のある料理があればクリックしてみてください。
 分葱とあさりの山葵酢味噌味噌和え  玉子豆腐イクラ添え
クリックすると拡大クリックすると拡大
 鴨ロース菜の花巻き湯葉添え     鶏の柚子胡椒焼き
クリックすると拡大クリックすると拡大
 サーモンのたたき生姜にんにくあん  鮑すっぽんあんかけ
クリックすると拡大クリックすると拡大
 メバル南蛮漬け           鶏松風、青梅、海老鱧煮、紫蘇蓮根
クリックすると拡大クリックすると拡大
 かます寿司 焼き明太子和え     九つの小鉢膳
クリックすると拡大クリックすると拡大

シャンパンは少なくなるとすぐに注いでもらえました。
クリックすると拡大

次に出されたのが鯛生姜煮をメインとした膳でした。炊き立てのご飯は嬉しいサービスです。
クリックすると拡大

私は最後までシャンパンにいたしました。
クリックすると拡大

こちらが鯛生姜煮です。わらびや竹の子などの煮物も添えられていました。
クリックすると拡大

暖かい味噌汁は嬉しいものです。
クリックすると拡大

娘も最初はシャンパンにいたしました。美味しいシャンパンなので私が薦めました。上で紹介した通り、娘が着ている薄緑色のカーデカンはJALから出されたものです。
クリックすると拡大

洋食の前菜(アミューズメント)は和食の先付と内容が同じでした。


洋食で次に出されたオードブルは、牛タンの塩漬けハムの入ったマスタードソースのサラダでした。カメラを娘に渡して撮ってもらいました。パンはメゾンカイザーの特製パンが使われていました。プチナチュールとハーブのプチパンでした。
クリックすると拡大

オードブルの「牛タンの塩漬けハム マスタードソースのサラダ」にはブロッコリーやマッシュルームも入っていました。
クリックすると拡大

メインデッシュは2種類が用意されています。「和牛のサーロインステーキ」と「鰆のソースクリー 筍添え」でしたがステーキの方を選択しました。ここで右の写真のように赤ワインを頼みました。
クリックすると拡大

赤ワインを入れてもらっている写真も掲載します。銘柄はシャトー・ボー・シット2013(CHATEAU BEAU-SITE 2013)です。娘のカメラも私と同じG7Xです。と言っても私の方が後から買いました。家族の海外旅行は右の写真のイタリア旅行以来でした。


前菜(先付)と同様にデザートのムースも和食と洋食は同じでした。私は紅茶でいただきました。
クリックすると拡大

デザートの名前は「ミカフェクのアイスコーヒーゼリーとココナッツ風味のミルクムース」です。この時、離陸して2時間40分後でした。いつもだったら上海への着陸態勢に入る頃なのでいかにゆっくりと食事と飲み物が楽しめているかが分かってもらえると思います。
クリックすると拡大

食事が終わるころになるとシベリアの景色になってきました。5月ですが、まだ氷の世界でした。
クリックすると拡大

機内販売では長距離便のファーストクラスとビジネスクラスだけで特別価格(3200円)で売られている焼酎「森伊蔵」を購入いたしました。持ち帰りが面倒なのが分かっていましたが、かなりお得な値段なので帰りの便で無くなる可能性があると思い買ったのでした。機内の価格は3200円ですがAmazonの価格は15980円なのですごく得なのです。
クリックすると拡大
クリックすると拡大

今回の機体である787は最新機なので長距離便の最新鋭機体の設備に関して、すこし紹介したいと思います。
窓には日よけ用のブラインドがありませんでした。窓の下のボタンを押すと窓が5段階の明るさに変るのです。ボタンの上半分の白いところを押すと明るくなりランプが一番上に行くと完全にクリヤーになります。ボタンの下半分の黒い方を押すと暗くなります。魔法のガラスと言った感じでした。右側の窓が完全にクリヤー状態で、左側の窓の色が中間位置です。色が変わるのにボタンを押してから少し待つ必要があります。
クリックすると拡大

今回の座席であるSKY SUITEの特徴は完全に水平になることでした。一番上の3つのボタンの右側のボタンを押し続けると水平になります。
クリックすると拡大

水平にした座席の上にマットを敷いてベッドメイキングしてもらいました。これで完璧なベッドに変身です。このサービスはファーストクラスと同じです。枕の素材も特殊で軟粘性で固くもあり柔らかかくもありました。
クリックすると拡大

羽毛の掛布団も付いているのでホテルのベットで寝るのと同じでした。行きのフライトでは、ぐっすりと眠らさせてもらいました。
クリックすると拡大

クリックすると拡大今回で一番驚かされたのがトイレでした。
トイレがウォシュレット(温水洗浄便座)だったのです。
前々からウォシュレットだといいなと思っていたのですが、やっと実現したとの印象でした。形から見て航空機用に特別に開発されたものだと思われました。
ちなみにウォシュレットはTOTOの商品名ですが、この製品がTOTO製かどうかは確認しておりません。
yosさんのコメントでウォシュレットはTOTO製であることが分かりましたので報告させていただきます。→ポチッ
飛行機という特殊な環境に取り付けるために、今度は技術的なハードルをいくつも越えなければなりませんでした。狭いスペースで便座の奥行きを確保するため、ノズルの角度を変更したり、機内の限られた電力と水を有効に使うために、一人当たりの使用回数と時間の工夫をしたり。また、耐火性や強度といった飛行機の安全性の確保など、クリアしたハードルは数知れず…。「ウォシュレット」の製造を担当するTOTO社を始め各社の皆さま、本当にありがとうございました!
クリックすると拡大

エンタテイメントのコントローラーはタッチパネル式のスマホタイプでした。見たい映画はコントローラーの画面でスクロールしながら出してタッチして選択します。映画は「レヴェナント:蘇えりし者」「オデッセ」「コンカッション」の3つを見ました。フライトマップはテレビ画面でもコントローラー画面でも出せるので映画を見ながらコントローラー画面で飛行機の場所を確認することが出来ました。下の写真は2秒ごとに3枚の写真を表示します。一枚目は両方の画面にフライトマップを出している状態でコントローラーにピントを合わせています。二枚目は両方フライトマップでテレビ画面にピントを合わせています。三枚目は映画を見ながらコントローラーでフライトマップを表示させている状態です。
クリックすると拡大


クリックすると拡大離陸直後の食事の後は、コントローラで次の飲み物やデザートや食事を予約することが出来ました。いつでも好きなものを食べることが出来ます。オーダーの大区分は次の通りです。下の画面はアラカルトです。
  アラカルト
  セットメニュー
  チーズ&リフリッシュ...
  ワイン
  日本酒・焼酎
  その他アルコール
  ソフトドリンク
クリックすると拡大

長距離便では離陸直後の食事と、着陸直前の軽食が用意されていますが、その中間でも好きなものを注文することが出来ます。今回は利用しませんでしたが、飲み物を頼むのに便利そうでした。用意されているものは、グリルチキンのサラダ、JAL特製ビーフカレー、醤油ラーメン、山菜うどん、サーモンとカッテージチーズのサンド、三元豚のカツサンド、各種チーズの盛り合わせ、フレッシュフルーツ、DEAN&DELUCAのアイスクリームがありました。
私はアイスクリームと紅茶を頼みました。
クリックすると拡大

程よい固さで、美味しくいただきました。離陸から6時間後だったので、ちょうど中間地点でした。
クリックすると拡大


着陸直前にも2種類の軽食が用意されています。その軽食とは「フミコの和食」と「フミコの洋食」です。私はフミコの和食を頼みました。和食と言っても黒毛和牛のフィレステーキが入った台物がメインです。椀物は生姜がきいたワカメのお吸い物でした。
クリックすると拡大

こちらが黒毛和牛のフィレステーキが入った台物です。白いものはモッツアレラチーズです。名前にフミコが使われているのは、パリを拠点に料理プロジューサーとして活躍されている狐野扶実子さんが監修された献立だからだそうです。
クリックすると拡大

こちらの味噌系のソースで食べるステーキは美味しかったです。
クリックすると拡大

漬物も美味しくいただきました。娘は醤油ラーメンを食べていました。醤油ラーメンの写真は撮り忘れました。
クリックすると拡大

着陸した時のフライトマップ画面の写真です。フライトは12時間30分の予定でしたが12時間10分と20分早く空港に着きました。空港には西から着陸いたしました。今回は2人ともぐっすりと寝れたおかげで、ホテルに到着後にセーヌ川やルーブルやノートルダム寺院など、歩いて行ける場所を22時近くまで散策することが出しました。翌日からのモンサンミッシェルのツアーをお願いしているマイバス(ツアー会社)の事務所(集合場所 7時15分)の前まで行き、ホテルから歩いて5分で行けることも確認できました。事務所の中に入って予約済であることも確認できました。
クリックすると拡大

パリからの帰国便 2016年5月14日 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
昨日2016年5月15日にパリから上の搭乗券のフライトで帰国いたしました。
  5月14日(土) JL416 21:55 シャルルドゴール空港出発
  5月15日(日) JL416 16:30 成田空港到着クリックすると拡大
今回は5月8日からの娘とのフランス旅行でした。本来ならば家内も入って3人での旅行にしたいところですが、我が家のワンコ(名前:むさし)はペットホテルが苦手の上に、高齢域となる16歳と言うこともあり家内か私のどちらかが留守番する必要があるため娘と2人の旅行となりました。その代り11月は家内と娘でのベトナム旅行を、すでに予約しています。
座席は一番前のH席とK席にいたしました。帰国便では私が通路側のH席としたために窓からの景色の写真は撮れませんでした。

パリではJALの専用ラウンジがないのでエールフランスのラウンジに入りました。エールフランスのラウンジだとワインが飲みたくなります。シャンパン(シャンパーニュ)と2種類の赤ワインです。
クリックすると拡大

白ワインは左の凹み部分に4本入れられていました。この凹みには常に冷気が満たされるような仕組みになっていました。シャンパン用にも同じく4本入る凹みが設備されていました。
クリックすると拡大

チーズと白ワインです。ラウンジでは白ワインとシャンパンと2種類の赤ワインを少しづつ飲んでみましたがいずれも美味しかったです。
クリックすると拡大


ここから機内の食事などを紹介したいと思います。飛行機に乗って食事前にジュースとシャンパンが用意されていたのでシャンパンをいただきました。
クリックすると拡大

シャンパンはCharles Heidsieck Brut Reserve N.V.(シャルル エドシック ブリュット レゼルヴ N.V.)でした。
クリックすると拡大

出発直後の食事では最後までシャンパン(シャンパーニュ)にいたしました。
クリックすると拡大

帰国便では洋食を選択いたしました。前菜(アミューズ・ブーシュ)は2種類で左が「ジャガイモとバジルとアンチョビ風味のマスカルポーネソース」で、右が「チョリソーとオニオンのキッシュ」でした。
クリックすると拡大

隣の席の娘は白ワインにしていました。銘柄はモントグラス・レゼルヴ・シャルドネ2015(MontGras Reserva Chardonnay 2015)でした。
クリックすると拡大

食事は洋食と和食が用意されているので一人が洋食の時は、もう一人は和食を選ぶように決めていて成田スラの出発便では私が和食にして、娘は洋食にしました。
ただし帰国便では洋食のオードブルとしホワイトアスパラの料理が入っていたことから2人ともに養殖にいたしました。
クリックすると拡大

こちらが「ホワイトアスパラのパルマハム巻きカルボナーラソース」です。オードブルと書かれていましたが、十分にメインデッシュとして通用する一品でした。
クリックすると拡大

ホワイトアスパラの部分を拡大いたしました。
クリックすると拡大

パンも美味しかったです。メニューには「ルノートルのパン」と書かれていました。パンにもこだわっていました。
クリックすると拡大

メインデッシュは肉とシーフードの2種類が用意されていて、私は肉料理をいただきました。尾崎牛のサーロインステーキですが薄く切ったパン(ブリオッシュ)の下に隠れています。
クリックすると拡大

肉が見える写真も掲載します。メインデッシュとしては小さいけれども、ホワイトアスパラの利用理がメインデッシュなみだったのでバランスがとれている気がします。
クリックすると拡大

お肉のソースはフロマージュブランとエシャロットの2種類のソースが容易されていましたが、主に荒塩でも食べました。
クリックすると拡大

洋食のメインデッシュは2種類から選択できるので娘は海老料理にいたしました。
クリックすると拡大

こちらが「ブルーシュリンプとほうれん草 シェリー酒とカカオソース」です。大きな海老と沢山の野菜が入った料理でした。
クリックすると拡大

デザートはジャン=ポール・エヴァン特製「プリマヴェーラ」でした。日本茶でいただきました。
クリックすると拡大

プリマヴェーラ中はいろんな層で構成されていました。クリーミーで甘ずっばい味と言えば想像がついてもらえるでしようか。
クリックすると拡大


離陸直後の料理が終わった後でも軽い食事などを頼むことが出来ます。私は着陸前4時間15分(離陸後7時間20分)に写真のカレーを頼んでみました。名前は「東京香味カレー"シーフードカレー"」と書かれていました。TOKYO CURRY LAB.とJAPAN AIRLINESのコラボのようでした。今回の旅行での機内で初めて赤ワインをいただきました。赤ワインとして用意されているのはシャトー・ボー・シット2013とベッカー シュベート ブルグンダー ドッペルシュ トゥック2013です。
クリックすると拡大

カレーを拡大いたしました。
クリックすると拡大

カレーを食べた後は白ワインも頼みました。少なくなってくると注いでくれたので、たっぷり2杯飲ましていただきました。今回の旅行の機内での初めての白ワインとなりました。
クリックすると拡大

娘はフレッシュフルーツとショコラを頼んでしました。
クリックすると拡大


着陸前3時間(離陸後8時間45分)ごろから、起きている人に対して軽い食事が出されます。事前に希望すれば食事のために起こしてくれます。私は和食を頼みました。ここで初めてビールをいただきました。これも旅行中機内での初めてのビールとなりました。
クリックすると拡大

分厚い鮭の西京焼きが美味しかったです。玉子焼きと明太子と梅干しがついていました。
クリックすると拡大

久しぶりの味噌汁でした。
クリックすると拡大

小鉢は、イクラが添えられた蟹ともずく酢です。
クリックすると拡大

娘はサンドイッチを頼んでいました。鴨のコンフィのサンドイッチでした。これから順番にフランス旅行の記事を掲載したいと思いますが、撮った10731枚の写真の整理もある上に、1週間も家にいなかったので数日は中々、手に着かないまで、ゆっくりと掲載させていただきたいと思います。
クリックすると拡大

フライトルートです。
  シャルルドゴール空港(CDG空港)
  成田空港
 ━━ 空港間直線ライン 9721km

2016年3月23日 上海出発便の機内食の食べる順番 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると出発前の窓からの景色を表示
101回目(入国回数)の中国訪問の帰国便を紹介したので2016年3月23日の出発便JL873便も紹介したいと思います。中国に入国した場所は42回の上海が最も多くフライト内訳は次の通りです。フライトしては成田→上海と成田→北京がいずれも36回です。ただし上海は浦東空港と虹橋空港の2種類になります。成田→上海(虹)の12回は浦東空港が開港する前のことです。
 入国 上海:42、北京:39、杭州:7、青島:7、大連:2、広州:2、南京:2
クリックすると拡大 成田→上海(浦) 24回
 成田→上海(虹) 12回
 羽田→上海(虹) 4回
 関空→上海(浦) 1回
 香港→上海(浦) 1回
 成田→北京  36回
 羽田→北京   2回
 関空→北京   1回
 成田→杭州   7回
クリックすると拡大クリックすると拡大 成田→青島   7回
 成田→大連   2回
 成田→広州   2回
 成田→南京   1回
 ソウル→南京  1回
 合計入国数  101回

成田空港の離陸から空港の上空を通過するまでの動画をお楽しみください。我々の前の飛行機の離陸から動画が始まります。


食事前の飲み物は最近では定番になったシャンパン Delamotte Brut N.V.を頼みました。同じビジネスクラスでも長距離便と近距離便では料理もワインも違うのですが、このシャンパンだけは長距離便と同じなのです。何度か飲んだファーストクラスの10倍の値段のSALONほどではないけれども、飲み比べても十分に美味しいシャンパンなのです。


食事前は乾物で飲み物を楽しみました。
クリックすると拡大

料理は洋食を頼みました。飲み物も引き続きシャンパーニュ(シャンパン)にいたしました。
クリックすると拡大

私にとって機内食はアルコールを飲むための肴(あて)なので、時間をかけでゆっくりといただきます。長距離便は料理は順番にゆっくりと出されてくるために出された順番に食べますが、近距離便ではすべて一緒に出されるのです。そのために暖かいものから食べるようにしています。つまり前菜は一番後に食べるのです。先ずは椎茸とトリュフのコンソメスープをいただきました。
クリックすると拡大

次に食べるのも暖かいメイン料理です。今回は、山椒風味の照焼ソースがかかったハンバーグステーキです。
クリックすると拡大

この日は洋食ということもあり最後までシャンパンにいたしました。
クリックすると拡大

次に食べるのはサラダです。サラダもパンもシヤンパンのあてになります。
クリックすると拡大

窓の外の景色も時々眺めますが、この日は雲ばかりの景色でした。
クリックすると拡大

シャンパンは6杯~7杯いただいたと思います。聞いたところ、この日にシャンパンを飲んだ人は2名だそうで、その2名でどうやら1本を飲んだようです。
クリックすると拡大

前菜を最後にいただくために、料理の乗ったお盆を180度回転させて前菜を手前にいたします。
クリックすると拡大

こちらは「ローストビーフ」、「玉葱とディルピクルスのリフレッシュ」と「マスタード風味の茸のソティー」です。
クリックすると拡大

こちらは「ブランダート」と「蟹爪」と「紋甲イカの刺身」です。
クリックすると拡大

不思議な味のものもありました。干したトマトのように感じました。これもシャンパンに会いました。


食後のデザートはいつも通りアイスクリームです。最近はバニラだけとなりました。


この日は、一旦は上海浦東空港の上を飛んでから上海浦東空港に着陸いたしました。上空を通過したのは11時40分でした。いつも通り通りまっすぐに着陸していれば予定より35分早い11時45分に着いていたと思います。少し遠回りでしたが11時50分に着陸いたしました。上海浦東空港の上空を飛んでいるところの動画を紹介いたします。


冒頭で紹介した日本以外から中国へ入国したのは2回で香港とソウルでした。
ソウル→南京で入国したのは2005年で、ルートは結構複雑でした。目的場所は済南(中国/山東省)と丹陽(韓国)と蕪湖(中国/安徽省)でした。写真は韓国の丹陽で宿泊したホテルです。ホテル名はDANYANG TOURIST HOTELです。
クリックすると拡大  5月10日 成田→大連
  5月10日 大連→済南
  5月14日 済南→上海
  5月15日 上海→ソウル
  5月18日 ソウル→南京
  5月22日 上海→済南
  5月24日 済南→上海
  5月24日 上海→成田

ソウル→南京のフライトの搭乗券の写真は残っていませんでしたが、香港→上海の搭乗券の写真は撮ってありました。香港→上海で中国に入国したのは2007年で、次のルートで移動しました。シンガポールと香港はトランジットでした。目的場所はジャカルタとハノイと蕪湖(中国/安徽省)の3ケ所でした。
ハノイでは写真のフォーラムで、講演を行うのが目的でした。
クリックすると拡大  3月14日 成田→ジャカルタ
  3月18日 ジャカルタ→シンガポール
  3月18日 シンガポール→ハノイ
  3月20日 ハノイ→香港
  3月20日 香港→上海
  3月24日 上海→成田
クリックすると拡大

初めて空港のラウンジで日本酒を飲みました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大すでに前記事で報告させていただいた通り、2016年3月23日~25日に中国に行っていました。出発の成田空港のラウンジに上の写真のように沢山のアルコール類が用意されていますが、実際に飲むのは昔はビールで最近はシャンパンばかりでした。知り合いが一緒の時はワインを飲むことはありましたが、それでも日本酒やウイスキーやブランデーは飲んだことがありませんでした。ただし最近は日本酒に興味が出て来て家で日本酒を飲むことも時々あるようになりました。

そんな時にラウンジで下のような「こだわりの日本酒"SAKE"」の表示を見て、せっかくなので日本酒の味を比べてみたくなりました。下のような表示が昔からあったのか、最近からなのかは、判りませんが沢山の種類があるのは嬉しいものです。
 高知県 吟の夢 土佐しらぎく GIN NO YUME TOSA SHIRAGIKU
 千葉県 長命泉        CHOMEISEN
 京都府 如庵         JOAN
クリックすると拡大

いずれも氷の上に冷やされていた純米吟醸酒で、3種類の中の長命泉と吟の夢の2種類を飲んでみました。左から1番目と2番目と4番目が日本酒です。
クリックすると拡大

こちらが2種類の純米吟醸酒です。見た目では一緒でしたが、味の違いは判りました。ただしどちらが自分の好みなのかまでは判りませんでした。でも味の違いがあることが分かって勉強になりました。
最初に右を入れたのですが、左も同じだけ入れると飛行機に乗る前に飲みすぎてしまうので、少な目にいたしました。というよりは写真を撮るバランスとしては、右は入れすぎてしまったのです。
 右 高知県 吟の夢 土佐しらぎく
 左 千葉県 長命泉
クリックすると拡大

スパーリングワインも飲んでみました。ただし、これを飲むと機内で出されるシャンパンDelamotte Brut N.V.のすばらしさが判りました。
クリックすると拡大

最寄駅を7時02分に乗り、空港のラウンジに着いたのは7時55分だったので搭乗が始まる9時10分まで1時間以上ゆっくりと楽しませていただきました。

タグ:日本酒

上海からの帰国便は和食を選択いたしました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

昨日、2016年3月27日(日)に上海から帰国いたしました。
上海浦東空港が14時05分発で成田空港18時05分着のJL876便でした。

出発前の飛行機の窓からの景色です。上の搭乗券の座席番号02Hとこの写真を見て、不思議に思われる方も多いと思います。02Hは右側の通路側の席なのに左側の窓からの写真だからです。隣が空いている席に移動させていただいたのです。CAの方から「05Aと05Bが空いているので移動されますか?」と言われたので、すぐに移動して撮った写真なのです。搭乗口29番も分かってもらえると思います。
クリックすると拡大

上海から西に向かう航路は混んでいたよく出発が遅れることがあります。今までも1時間ほど遅れたことがありました。この日も遅れることが分かったために飛行機のドアが閉まって出発前ではありましたが、携帯電話の使用許可出ました。さらに映画を見る許可も出ました。見たのはスター・ウォーズの最新の映画でした。さらにもう一本見ることが出来ました。上海便は旧式の座席なので食事の時にモニターが邪魔になります。したがって隣の席が空いている時は隣のモニターで映画を見ています。
クリックすると拡大

飛行機が搭乗口を離れたのは15時43分でした。その時点で1時間38分遅れでしたが、飛行機が混んでいるので滑走路から飛びたつことが出来たのは16時17分でした。約2時間遅れになったことになります。写真は滑走路でスピードが上がり始めた時の写真です。我々の後にも沢山の飛行機が順番待ちとなっていました。
クリックすると拡大

今回の帰国便では和食にいたしました。一般的には日本の出発便の方が和食は良いはずなのですが、上海からの帰国便の和食は美味しいのです。日本以外の海外で和食が世界一発達している都市は上海なのです。しっかりと一品一品、手間をかけて作っていることが分かってもらえると思います。
クリックすると拡大

最初はいつも通りシャンパーニュ(シャンパン)を頼みもした。
銘柄はDelamotte Brut N.V.ですが、これが結構おいしいのです。
クリックすると拡大

近距離便でもシャンパーニュはボトルから入れてもらえるのがうれしいサービスです。最近では最後までシャンパーニュを飲んでいます。
クリックすると拡大

先ずは前菜の写真3枚です。これは手の込んだ料理でした。鰻は分かってもらえると思います。下にゼリーが隠れていて牛木奈味わいの前菜でした。
クリックすると拡大

海老とホタテの料理です。
クリックすると拡大

前菜最後の写真はスモークサーモンのアスパラ巻きと、鶏の西京焼きです。
クリックすると拡大

いつもなら最後までシャンパンにするのですが、せっかくの和食なので純米大吟醸を頼みました。純米大吟醸は2種類が用意されていました。今回は獺祭を飲みました。もう一つの純米大吟醸の名前は忘れましたが、以前に飲んだことのある鶴齢だったかもしれません。
クリックすると拡大

中皿にもいろんな料理が乗っていました。右奥は海老しんじょ野菜巻きです。小芋や冬瓜が入った煮物も乗っていました。
クリックすると拡大

小鉢にはピーマンのジャコおろし和えが入っていました。写真では分かりませんが、下の方に大根おろしが入っていました。
クリックすると拡大

メインは銀鱈味噌焼きでした。厚肉の銀鱈は日本酒にピッタリでした。
クリックすると拡大

食後のデザートはアイスクリームでした。いさも通り紅茶でいただきました。
クリックすると拡大

席を移ったので夕焼けの富士山を見るのを楽しみにしていたのですが、富士山の横を通るときは19時20分なので真っ暗で何も見えませんでした。この写真は18時39分の景色です。成田空港に到着したのは19時42分ごろでした。荷物も早く出て来て20時09分の電車に乗れたので20時50分には家に着くことが出来ました。飛行機から電車への連絡は良かったです。
クリックすると拡大

今回は中国が101回目の訪問だったのです。以前に100回目の時のグラフを紹介しましたが更新したグラフを掲載させてもらいました。年別の訪問回数のグラフです。


101回目の訪問を機会に年別の滞在日数のグラフを作ってみました。
 累計滞在日数 614日
 最高滞在日数 80日(2007年 13回訪問)
 平均滞在日数 6.08日/回(=614÷101)
 平均滞在日数 30.7日/年(=614÷20)

タグ:上海 機内食

上海からの帰国便 [機内 CY]




昨日掲載した前記事100回目の中国訪問になった成田から上海へのフライトを紹介したので、帰国便も紹介します。便名は上海浦東空港14時00分発のJL876便です。搭乗時刻は出発時刻の30分前にあたる13時30分です。

出国手続きをして安全検査を受けた後はラウンジに向かいます。これが上海のJALのラウンジです。上海のラウンジは日本と比べるといろんな意味で差が歴然としています。日本の空港のラウンジと比べるとお世辞でも褒める人は少ないと思いますが、日本のカップ麺やフリーズドライの味噌汁やカレーなど食べ物に関しては人気があります。
クリックすると拡大

こちらがフリーズドライの味噌汁です。この味噌汁だけは必ずいただきます。
ホテルで朝食を食べてきており、飛行機に乗ると機内食が出ることが分かっているので、食べ過ぎを避けるために、ラウンジでは、味噌汁以外はほとんど食べません。でも今回は紹介も兼ねてビールのツマミとして食べてみることにいたしました。
クリックすると拡大

豚肉のカレーライスですが、こちらも人気です。日本の味が思い出されるのだと思います。見ていての印象ではありますが、皆に一番人気があるのが、このポークカレーのようです。普通のポークカレーの味ですが、それでも人気があるのは、不味くは無く、馴染み深い味わいだからだと思います。
クリックすると拡大

これは料理が置かれるトレイです。この日はパスタ(マカロニ)料理と角煮の料理が入っていました。左側には日によってパスタ以外にチヤーハンや焼きそばが入られます。右側には酢豚などのような中華料理が入れられます。チャーハンは時々いただきました。
クリックすると拡大

これは今回ではありませんが、チャーハンが置かれているときにつくった炒飯カレーです。小さなな器に炒飯を入れてカレーをかけました。なかなか行けるので試してみてはいかがでしょうか。


こちらがビールサーバーです。最近では珍しく電源としてトランスが接続されていました。中国では、このビールサーバーが売られていないため日本から持ち込んだのかもしれません。ビールサーバーの左側におにぎりが並んでいました。右側にはワインやウイスキーなど、他のアルコール類が並んでいます。
クリックすると拡大

さっそくビールをいただくことにいたしました。


ビールのツマミとして、先ほどのポークカレーをいただきました。
クリックすると拡大

今まででビールのツマミとして一番気に入っているのが焼売などの点心類でした。さすが中国で本格的な味です。熱々の焼売は美味しいのでビールのつまみとしてよく食べます。種類も沢山あります。食べ始めるとつい食べ過ぎてしまいます。
クリックすると拡大

最近、焼き魚が置かれるようになりました。左が鮭で、右が金目鯛の西京漬けです。この西京漬けは美味しいので、今はこれが一番のツマミと言えます。
クリックすると拡大

左がビールやワインのツマミになるアペタイザー(Appetizer)です。右がスイーツ類です。
クリックすると拡大

スイーツは紅茶でいただきました。クリックするとスイーツの部分を拡大いたします。
クリックすると拡大

飛び立ってすぐの景色です。このターミナルから飛行機に搭乗しました。
クリックすると拡大

上海からの成田への帰国便は偏西風が追い風になりフライト時間が短いことからすぐに料理が出されます。料理は前菜(アペタイザー)とサラダとメインディッシュで構成されています。
クリックすると拡大

出発便と同様にシャンパンを頼みました。やっぱり入れてもらえるのはうれしいですね。シャンパンの銘柄はドゥラモット ブリュット N.V.(Delamotte Brut N.V.)でした。
クリックすると拡大

前菜(アペタイザー)は「ビーツとチキンサラダ」と「ポークリエット」と「鴨胸肉のローストと桃のグリル 胡桃と鶏肉のサラダ添え」の3品でした。
クリックすると拡大

メインデッシュは牛のタンシチューでした。今回は、これが美味しかったのです。前菜であるアペタイザーはもうひと工夫いりそうでしたが、このタンシチューのおかげで救われました。それだけ絶品だったのです。
クリックすると拡大

シチューですがステーキのように大きなタンが沢山入っていました。
クリックすると拡大

タンシチューの肉が柔らかいことを分かってもらうために切り口を拡大いたしました。
クリックすると拡大

デザートのアイスクリーを頼むと食べ過ぎになるので紅茶だけにいたしました。


中国に100回も行くことになった最初の旅は1994年9月19月で、初めての海外への旅は1988年2月29日の台湾でした。いつの間にか訪問国は28ケ国になりました。今でも海外に出る時はワクワクします。初めての国は特にです。
1988年から2015年の28年間の海外合計滞在日数は1453日になります。これはのべ4年間に相当しますが、1回あたりの滞在日数は5.44日のみです。
 海外入国回数 267回 / 28年間 平均 9.53回/年 初1988年2月29日
 中国入国回数 100回 / 22年間 平均 4.55回/年 初1994年9月19日
 最多入国回数 24回 / 2006年 10ケ国 / 2006年
        中国(9) 台湾(5) 韓国(2) ドイツ(2) スイス(1) トルコ(1)
        イタリア(1) アメリカ(1) フランス(1) イギリス(1)
 最多搭乗回数 83フライト / 2005年
 最長滞在日数 93日/回 2002年12月10日~2003年03月12日 メキシコ
 二位滞在日数 15日/回 2000年09月03日~2000年09月17日 タイ
 三位滞在日数 14日/回 2002年10月27日~2002年11月09日 中国
 合計海外滞在 1453日/267回/28年 平均5.44日/回 平均51.9日/年
 上位海外滞在 131日/2002年 118日/2007年 105日/2005年
 訪問国    28ヶ国 / 28年間

上海への出発便 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると記事を表示
昨年、中国訪問が100回目になった記事を掲載させていただきました。
上海⇔成田のフライトは何度も掲載させてもらっているので最近は省略させてもらう方が多いのですが、今回は記念のフライトなので紹介させていただきたいと思います。上の搭乗券に書かれている通り成田空港9時35分発(搭乗9時10分)の上海浦東空港行きJL873便でした。搭乗券または下のグラフをクリックすると100回目訪問の記事を表示します。
こちらからも100回目記念の記事を見ることが出来ます。→ポチッ

100回の訪問は下のグラフのように22年間で達成されました。今回は上海浦東空港で入国いたしましたが上海浦東以外では上海虹橋、北京、大連、青島、南京、杭州、広州で入国したことがあります。入国ではありませんが天津から出国したこともあります。そして101回目の中国訪問は2016年3月23日の予定です。我が家は羽田空港よりも成田空港に近いのでルートは成田→上海浦東になると思います。
   中国入国回数 100回 / 22年間 平均 4.55回/年
   延べ滞在日数 609日
   平均滞在日数 6.09日/回
   最長滞在日数 14日/回 2002年10月27日~11月09日
クリックすると記事を表示

先ずはラウンジから紹介いたします。ラウンジでは食事出来る内容のものが用意されていますが、海外に出ると食べ過ぎになるので、お酒を飲むためのツマミ程度のものを選びます。ビールを飲むことが多かったのですが、空港に着くと車で約500km走るのでトイレのことを考えて、最近はシャンパンにしています。ツマミは明太子、卵焼き、焼き魚、漬物と味噌汁です。
クリックすると拡大

こちらが味噌汁です。時間が短い時でも、これだけは飲んでから飛行機に乗っています。
クリックすると拡大

飛行機が搭乗口を離れて滑走路に向かっているところです。写っているのはターミナルビルです。
クリックすると拡大

この滑走路から飛び立ちました。飛行機が右旋回しているところです。着陸のタイヤ跡が沢山あるのに驚かされました。
クリックすると拡大

飛び立ってすぐの景色です。大きな川が利根川です。
クリックすると拡大

飛行機の中でもシャンパンにいたしました。近距離便ではワインなどはミニボトルですが、シャンパンだけは大きなボトルから入れてもらえるので、ついついシャンパンにしてしまいます。
クリックすると拡大

料理が出てくるまでアルコールを楽しみます。中距離便、長距離便ではアルコール用の料理が用意されていますが、近距離便では乾きものです。でもドライ納豆もあられも大好きです。


外の景色を見ながらシャンパンを2杯ほど楽しんだころに料理が出されました。
クリックすると拡大

今回の料理です。和食と洋食が選べるのですが、今回は洋食にいたしました。
クリックすると拡大

食事でもシャンパンにいたしました。グラスが空くとシャンパンをすぐに入れてもらえ.るので5~6杯くらいはいただいたと思います。
クリックすると拡大

前菜の3品です。
クリックすると拡大

日本では珍しい食材のアンティチョークの前菜が真ん中にありました。
クリックすると拡大この料理名は「アンティチュークのマリネ 玉葱とピーマンのコンフィ」です。
アンティチョーク(Artichoke)の料理は一度紹介したことがあります。食べた場所はイタリアでした。アーティチョークは食用アザミの若いつぼみです。和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)で、地中海沿岸原産だそうです。
クリックすると拡大 門  : 被子植物門     Magnoliophyta
 綱  : 双子葉植物綱    Magnoliopsida
 目  : キク目       Asterales
 科  : キク科       Asteraceae
 亜科 : アザミ亜科     Cynareae
 連  : アザミ連      Carduoideae
 属  : チョウセンアザミ属 Cynara
 種  : チョウセンアザミ  C. scolymus
クリックすると拡大

これは生ハム・メロンです。生ハムはイタリア産のサンダニエールプロシュートです。メロンの甘さと、生ハムのほんのりとした塩味とのコンビネーションが絶妙な料理です。
クリックすると拡大

こちらはタラバ蟹とアボガドのシュルプリーズです。ソースはアイオリマヨネーズです。断面を見てもらうために半分食べたところで写真を撮りました。シュルプリーズ(Surprrise)という名の料理は知らなかったので調べてみると素材の意外な組み合わせや、食感や、温度などでびっくりさせる料理に付けられそうです。「あとのお楽しみ」という意味も含まれているそうです。日本ではスイーツやレストランの名前に付けられていることが多いです。確かに見た目はショートケーキのような料理でした。
クリックすると拡大

スープも付いていました。柚子の香りのある大根おろし入りコンソメスープでした。
クリックすると拡大

こちらは「丸ごとフルーツトマトのサラダ」です。玉葱のソースでした。トマトの皮はきれいに剝いてありました。
クリックすると拡大

メインデッシュはハンバーグステーキです。もちろん国産牛で、玉葱の和風ソースがかけられていました。
クリックすると拡大

最後はアイスクリームと紅茶です。


着陸のために高度が下がってきて珍しいものを見ることが出来ました。これは自分の乗っている飛行機の後ろに出来る飛行機雲の景です。写真では分かりにくいけれども、影の先端に飛行機の翼の影も認識できました。本写真を6秒間見続けてもらうと3枚の写真を見ることが出来ます。


さらに高度が下がると飛行機の影をクリヤーに見ることが出来ました。


上海浦東国際空港(Shanghai Pudong International Airport)に着きました。こちらの写真をクリックすると特別に大きく拡大します。
クリックすると拡大

アスタナからアルマトイ [機内 CY]



8日間で飛行機に9回乗ったことはすでに報告させてもらいました。機内に関してもすでに報告させていただきました。アスタナからアルマトイの帰国便はまだなので今回報告させていただきます。カザフスタンの首都アスタナからの帰国ですがアスタナから国外にはヨーロッパかモスクワしか飛んでいないのでカザフスタン最大の都市であるアルマトイ(アルマティー)を経由してさらにソウルを経由して帰国いたしました。
最初のフライトであるアスタナからアルマトイのフライトを紹介いたします。

青いラインがこの時に移動したルートです。
アルマトイからはソウルを経由して帰国いたしましたがアルマトイでは5時間55分の待ち時間を利用して町にでて日本食店「かぶと」で美味しい日本食をいただきました。偶然にもアームレスリング世界大会に参加されていた選手団の方々にお会いできました。
クリックすると大きな地図を表示

アスタナエアラインの機内を紹介いたします。


機内食も紹介いたします。国内線でもきちっとした食事が出ます。


メインデッシュはカザフらしい料理でした。


やっぱりビールですね。


デザートも見かけによらず美味しかったです。
アルマトイからはソウル経由で成田に帰国いたしました。→ポチッ


成田⇔モスクワのフライト [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

こちらでは成田⇔モスクワの往復のフライトを紹介します。先ずは4月25日の成田からの出発便の写真を掲載いたします。この日の食前のお酒は写真のシャンパンにいたしました。銘柄はシャンパーニュ・ドゥラモット・ブリュットでした。

これが成田→モスクワの機内食です。驚いたことにネットの写真②と違いました。箱の部分がネットでは9つに分割されカラフルな箱ですが、実際には6つに分割され色はシンプルなものでした。ただし一つの枡に2つが入ったりして料理の内容は、ネットと同じものでした。
名称は「ふる里山海御膳 ~徳島~」で箱の中は
カワハギと鳴門若布磯巻玉子 芽キャベツ 寄せ地餡掛け 湯葉と大根の黄身酒盗掛け 春野菜 辛子酢味噌添え 豚ロース照り煮 ぜんまい信田巻 筍旨煮 赤蕪漬けと壬生菜漬け
で台の物は鯛の渦潮焼でした。お米は新潟県魚沼産コシヒカリを使用し、機内で炊きあげたものがだされました。
クリックすると拡大

最初はシャンパンでしたが途中と食事の後もビールをいただきました。た。すると沢山のおつまみをいただきました。


チーズでもビールをいただきました。


デザートはこちらのケーキです。


日本海を抜けるころに珍しい雲が見えたので紹介いたします。写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大


4月28日発 4月29日着の帰国便での機内食も紹介いたします。この日は最初からビールにしました。


こちらが料理です。いろんな料理に味噌汁にご飯です。
IMG_7811-960.jpg

飯蛸旨煮 菜の花山葵醤油漬け エシャレット諸味噌添え チーズしんじょ 牛肉葱巻 鱈子昆布巻 杏子紫蘇漬けと盛りだくさんです。飯蛸とエシャロットがビールにあいました。
クリックすると拡大

左が「うるいと桜海老のお浸し」で右が「烏賊と海老の酢味噌掛け」です。


これは黒米入り豆腐と蕗蒟蒻煮です。


台物は鰆・若布蒸しです。
クリックすると拡大

デザートはいろんなものの中から選びます。ケーキだけで5種類あったと思います。フルーツも頼みました。


飛行機はシベリアの上を飛んできて、真北から日本に帰ってきます。ロシア語の表示の時に画面を撮りました。


到着20分前です。栃木県あたりの山だと思います。



4月25日掲載 タイトル:今日からロシアに行ってきます。

4月25日の10時55分発のフライトでロシアに行ってきます。
ただし1泊5日の旅となりました。上の予定のように4月25日に成田から直行便の10時間15分のフライトでモスクワに行き到着した日はホテルに泊まります。ところが、その後がスケジュールがなかなかのものなのです。
ロシアでは4月26日の夕方(19時29分)のモスクワ発の夜行列車に11時間31分乗り、4月27日の7時00分に目的の町に着きます。
そして、その日(4月27日)も夕刻(18時00分発)の夜行列車に乗り12時間かけて翌日(4月28日)の6時00分にモスクワへ戻ってきます。
そして4月28日の18時05分のモスクワ発のフライトで9時間20分かけて成田に戻ってきます。成田に着くのは4月29日の8時25分の予定です。
ホテルに泊まるのが1泊だけなので1泊5日の旅と申し上げました。列車の中で2泊なので、正確には3泊5日なのかもしれません。このような予定なので1日目のホテル以外ではインターネットが出来ないため nice や コメント や 記事のUP が出来ないことが長く続くことをお許しください。

成田発のフライトの機内食は行き先の距離によって内容が違います。その違いをネットから調べたので掲載いたします。比較はCクラスの日本食で行いました。ちなみにモスクワ行きは上から2番目のランクでした。10時間以上も乗るので一番上のランクにしてほしい気もします。

① ロサンゼルス、シカゴ、ニューヨーク、パリ、フランクフルト、ロンドン線の機内食です。


② バンクーバー、シドニー、クアラルンプール、ハノイ、ホーチミンシティ、モスクワ、デリー線の機内食です。つまりこれが今回のフライトの日本食の機内食です。デザートは右の写真です。帰国後、生の写真を追加掲載させてもらうつもりです。


③ ジャカルタ、シンガポール、バンコク線の機内食です。


④ ホノルル線の機内食です。


⑤ グアム、マニラ、上海、北京、香港、広州、大連、台北、高雄線の機内食です。


⑥ ソウル、プサン線の機内食は「華いろ創作寿司御前シリーズ」ですがネットでの写真掲載はありませんでした。


成田発のモスクワ線の洋食も紹介いたします。下記の2種類があります。
こちらが洋食Aです。


こちらが洋食Bです。



参考に欧米線のFクラスの食事も紹介いたします。
こちらが日本食です。食事を検索するサイトです。→ポチッ


そしてこちらが洋食です。飲み物メニューはこちらです。→ポチッ

キエフからヘルシンキ ウクライナ国際航空 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

6月30日~7月14日にカザフスタンとウクライナに行った時の最後の記事です。上の写真はウクライナのキエフ空港で、乗る飛行機を撮ったものです。
ウクライナでは3つの航空会社の飛行機に乗りました。カザフスタンのアルマトイからウクライナのキエフに乗ったのが下記リストの6番目のアエロスヴィット航空(VV)でウクライナ国内移動に使ったのが下記リストの38番目のドニプロアヴィア(Z6)でした。ウクライナの航空会社で最後に乗ったのが帰国のために、キエフからヘルシンキのフライトで使った下記リストの18番目のウクライナ国際航空(PS)でした。ヘルシンキからはフィンエアで成田に向かいました。
下記がウクライナの航空会社ですが、ウクライナは本当に航空会社が多い国でした。多い理由は地域ごとにその中心都市に本拠を構える中小の航空会社が重要な位置を占めている状態だからだそうです。沢山の航空会社があるように見えますが実態は、我々が国際線で乗ったアエロスヴィート航空とウクライナ国際航空が大部分を占めているようです。
  1. AAR航空
  2. アエロチャールテル・エーイルラーインズ
  3. アエロミースト・ハルキウ
  4. アエロセールヴィス・カールゴ
  5. アエロスタール
  6. アエロスヴィット航空
  7. アエロヴィス航空
  8. AGO
  9 エーイル・ボヨーマ
 10. チャイカ
 11. IREN航空
クリックすると拡大 12. ハルキウ航空
 13. キロヴォフラード航空
 14. ARP 410航空
 15. ターヴリヤ
 16. ウクライナ航空
 17. ウクライナ航空貨物
 18. ウクライナ国際航空
 19. ウルハ国際航空株式会社
 20. ANTAU
 21. アントノフ航空
 22. アントノフ貨物
 23. アルテム・アヴィア
 24. AS航空会社
 25. エア・トランス・インテリジェンス
 26. アトラントSV航空
 27. アヴィアーント
 28. アゾフ・アヴィア
 29. アヴィア・タクシー
 30. ブコヴィーナ
 31. ブーソル航空
 32. CABI航空
 33. チャレンジ・アエロ
 34. コルムブス・アヴィア
 35. コンスタンタ・ステイト・エーイルレーインズ
 36. クルィーム国際航空会社
 37. DM国際航空
 38. ドニプロアヴィア
 39. ドネーツィク航空
 40. ドンバスアエロ
 41. ホールリツァ
 42. ホセバSIC
 43. イリイチ・アヴィア
 44. ISDアヴィア
 45. ハルキウ航空会社
 46. ホリウ・アヴィア
 47. ホルス航空会社
 48. インデペンデント・カリエル
 49. KROCN
 50. ルハンスク航空
 51. リヴィウ航空
 52. エーイル・ピーヴァ
 53. モトール・シーチ
 54. オデッサ航空
 55. ポジーリャ・アヴィア
 56. リーヴネ・ウニヴェルサール・アヴィア
 57. セヴァストーポリ・アヴィア
 58. ショウコーヴィイ・シュリャーフ
 59. シリウス航空
 60. 南方航空
 61. UESアヴィア
 62. ウクライナ航空同盟
 63. ウクライナ航空会社
 64. ウクライナ航空安全アカデミー
 65. ウクライナ国立航空
 66. ウクライナ貨物航空
 67. ウクライナ飛行士学校
 68. ウクライナ地中海航空
 69. ヴォラーレ
 70. ヴェテラン航空会社
 71. ユジュマシャヴィア
 72. 国立航空交通サーヴィス会社
 73. トランス・キエフ
 74. ウェスト・ハリコフ

旧ソ連圏で飛行機に乗る場合は機種が気になりますね。今回、報告のウクライナ国際航空(PS ウクライナ)の保有機の内訳です。
  アントノフAn-24    1機 航空会社側では保有機に含めていない。
  ボーイング737-300 4機
  ボーイング737-400 5機
  ボーイング737-500 6機
座席はヨーロッパ内を移動する飛行機と同じでYクラスでもCクラスでも同じ座席が使われています。ただし、Cクラスの場合はヨーロッパ内と同様に真中の席が空いています。


空の景色です。日本に帰ってしまうと思うとなごりおしい気持ちになります。


ここでもビールは全て500mmlのロング缶でした。カザフスタンとウクライナで沢山乗りましたがすべてロング缶でした。


機内食も紹介しておきます。リンゴの皿に乗っているサンドイッチです。
クリックすると拡大

こちらがサラダです。バジルがふんだんに使われていました。
クリックすると拡大

緑のドレッシングもバジルがふんだんに使われていました。
クリックすると拡大

こちらがメインのポークステーキです。ロシア圏では、ごはんがよく食べられていました。ウクライナの航空会社の機内食でも出てきたので、ごはんがよく食べられていることを確信いたしました。


デザートは紅茶です。紅茶のパックもウクライナ色でした。


アエロスヴィット航空では機体がきれいな黄色と青のウクライナ国旗の色でしたが、ウクライナ国際航空は備品やキャビンアテンダント(CA)の方の制服がウクライナ国旗と同じ黄色と青のウクライナ色でした。ウクライナは国旗の色を大切にすることが判りました。
クリックすると拡大クリックすると拡大

ヘルシンの着陸寸前の景色は必見です。ヘルシンキに下りる機械があれば是非とも窓の外の景色を見て欲しいです。ヘルシンキからは初めてフィンエア(フィンランド航空)に乗って、帰国いたしました。→ポチッ


今回の旅は9回飛行機に乗り、次の6社の航空会社の飛行機に乗りました。KCには3回、Z6に2回、乗りました。搭乗券が8枚なのはカザフスタンでチケットレス(Webチェックイン)で1便乗ったからです。
  アシアナ航空(OZ)  韓国
  エアーアスタナ(KC)  カザフスタン
  アエロスヴィット航空(VV)  ウクライナ
  ドニプロアヴィア(Z6)  ウクライナ
  ウクライナ国際航空(PS)  ウクライナ
  フィンランド航空(AY)  フィンランド
クリックすると拡大

ヨーロッパ内の飛行機の座席 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
以前に、パリの記事をいくつか掲載しましたが、パリにはトルコのイスタンブールからパリに入ったこともありました。実はヨーロッパ内を移動する飛行機は、どの飛行機会社も椅子はビジネス(Cクラス)席とエコノミー(Yクラス)席は同じなのです。ただし3人席の真ん中の席を空けているのがビジネス席です。エアフランスでは、写真のように真ん中の席にテーブルが取り付けています。今まで乗った他の飛行機会社ではテーブルはあったのはエアフランスだけでした。このテーブルは上に起こすと椅子にすっぽりと入って3人席に変身します。
背もたれは、ほとんど倒れないし前のスペースも狭いので長距離線とは大違いです。だからエコノミー席が、すいている飛行機に乗ると、ちょっと損した気分に!

イスタンブールからパリは直線距離で2238kmと、かなりの距離を飛ぶので座席に関しては、長距離線のゆったりした席を期待していました。でも期待は裏切られました。
トルコはヨーロッパではないはずなのに(疑)
トルコはEU加盟を希望していますが、まだEU加盟に至っていないためトルコがヨーロッパの中に入るかどうかは微妙ですが、飛行機に関してだけはヨーロッパ内と同じだったわけです。(笑)
この時は成田→パリ→イスタンブール→パリ→カサブランカ→リヨン→マルセーユ→リヨン→パリ→成田と旅をいたしました。ただし、リヨン→マルセーユ→リヨン→パリの部分は列車でした。
   成田→パリ
   パリ→イスタンブール
   イスタンブール→パリ
   パリ→カサブランカ
   カサブランカ→リヨン
   パリ→成田

より大きな地図で イスタンブール→パリ を表示
ただし料理に関してはCクラスの料理でした。ヨーロッパなのでチーズやスモークサーモンが充実しています。メインは鶏肉にパイ生地の料理でした。この写真はクリックすると拡大するように設定いたしました。
クリックすると拡大

上の写真は拡大しますが、クリックするのが面倒な方のためら拡大写真を掲載します。こちらがチーズです。


サラダとスモークサーモンです。


こちらがメイン料理です。こちらをクリックするとさらに拡大します。
クリックすると拡大します。

デザートのチョコレートケーキです。


窓の外はアルプスの景色を楽しむことが出来ました。


偶然ですが、アルプスの上で、すれ違う飛行機が写真に写っていました。この写真もクリックすると拡大するように設定いたしました。
クリックすると拡大
タグ:飛行機 機内

初めて! 飛行機で後ろ向きに座りました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

成田からロンドンへの飛行機の機内です。この写真は飛行機の後ろ側から前を撮ったものです。
目の前の座席は後ろ向きですがよく見てもらえるとわかりますが前向きと後ろ向きに互い違いに座席が配置されていました。このような配置の座席は初めてでした。
この時においては、British Airways(イギリスの航空会社 ブリティッシュエアウェイズ BA)の最新タイプの座席と聞きました。足の方を狭くする代わりに体の部分の幅を広くゆったりとさせています。スペースと効率を追求した結果のようです。
前々からスチュワーデスの人が後ろ向きの座席に座っているのを見て一度は経験してみたいと思っていました。日本の航空会社のチケットはすごく高いため格安のチケットにしたおかげで初めて念願の後ろ向きの座席に座ることが出来ました。

この写真は飛行機の前から後ろ側を撮ったものです。
後ろ向きの人と前向きの人が常に見合うことがないように電動の仕切りが付いています。ここでは仕切りは下ろされています。


大きなテレビ画面も付いていました。奥に椅子のように見えるのは足置きです。


足置きはこのように前に倒して使います。座席をフラットにしたときには水平状態でつながります。テレビとテーブルは左側の壁に収納されていました。


テーブルを出したところです。テーブルは前後に大きくスライド出来るのが便利でした。シートはCクラス(ビジネスクラス)で、JALの長距離便の新型機のように個室感はありました。見た目よりも合理性を追求した感じがしました。料理はサラダとサーモンです。クリックすると拡大します。
クリックすると拡大

メインのステーキとごはんです。
クリックすると拡大

デザートのケーキです。
クリックすると拡大

成田を飛び立って2時間半後です。上からの雲の景色はいつもきれいです。


ロンドンを経由してカイロに向かうBritish Airwaysの機内です。ロンドンからは少し古いタイプですがこれも形式は同じです。ここでも後ろ向きの座席に座りました。後ろ向きに座っても意外と違和感がありませんが飛び立つ時だけはいつもと違うと感じます。体が前に引っ張られるのと急角度に機体が傾いている実感があります。スキー場でゲレンデの下を覗き込んでいるような感じでした。


ロンドンのヒースロー空港です。成田からのフライトは第1ターミナルに到着します。カイロへのフライトは第4ターミナルからなのでバスで移動いますが、トランジットの安全検査は時間をかけて入念に行うのですごい行列でした。写真撮影は禁止で写真で紹介できないのは残念ですがロンドン経由は乗継時間を十分に取っておく必要がありそうです。

タグ:飛行機 機内

機内食でエビフライ? チューリッヒ→フランク [機内 CY]



チューリッヒ(スイス)からフランクフルト(ドイツ)へのルフトハンザ機の機内食です。
その中にエビフライが2個!! エビフライって日本の定番料理のはず? なぜヨーロッパ間のフライトで出るのかな。??  でも結構いけてました。

海老フライを拡大いたしました。


チューリッヒ⇒フランクフルトへの機内から景色です。平原をゆったりと川が流れているのが特徴です。
IMGP7965-480.jpg

ところどころに特徴的な町がありました。ドイツの風景です。クリックすると拡大するので町並みを是非とも見てください。教会もあります。
IMGP7967-1120.jpg


リヨンからチューリッヒのフライトで行方不明になった私のスーツケースの続報です。

フランクフルト行きの飛行機に乗るときチューリッヒのルフトハンザのチェックインカウンターでコンピーターのアウトプットと荷物タグを見せてスーツケースの行方を確認したところ。フランクフルトのルフトハンザ紛失物倉庫にあることが確認できました。飛行機に乗る前確認出来て一安心でした。到着ターミナルなので比較的早く探せそうです。
到着してさっそくルフトハンザの紛失物倉庫へ行き中に入れてもらいました。紛失物のすごい数に驚きながら何とか自分で探し出しました。一応国際線なので荷物を持ってわざわざターテーブルのある場所にはいり、私一人のために係り官に来てもらって無事ドイツに入国できました。紛失物倉庫は外なんだけど! ちょっとめんどくさかったけれどすべて解決となりました。
   リヨン(フランス) チューリッヒ(スイス)
   チューリッヒ(スイス) フランクフルト(ドイツ)


今回の事件はチューリッヒの近くで1泊しで出発が翌日にも関わらず、滞在時間が24時間以内だったことから、エールフランス(Air France)のコンピーューターではチューリヒでトランジット(空港から出ないで乗継)が第一優先となっていたようです。本来はカウンターの人が画面を確認して修正しなければならないのを、そのままにしたのだと思われます。でもタグを見ると翌日(6月12日)のフランク行きのフライトではなく当日(6月11日)になっているのは、入力ミスの可能性もあります。真相は謎のままです。
さらに追い打ちをかけたのが、前記事で紹介の通り飛行機が小さかったことから、荷物が飛行機に乗りきらなかったことから、私の荷物だけフランクフルト直行便に乗せ替えたことです。下の通り、荷物を乗せ換えたことがコンピューターの記録に残っていました。珍しいルートで行く時は注意が必要です。
クリックすると拡大
この時のフライトは次の通りです。パリとリヨン間は飛行機ではなくTGVでした。
  6月07日 成田 → ロンドン
  6月08日 ロンドン → パリ
  6月11日 リヨン → チューリッヒ
  6月12日 チューリッヒ → フランクフルト
  6月14日 フランクフルト → ミラノ
  6月16日 ミラノ → 成田

空からのアルプス リヨン→チューリッヒ [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
フランスのリヨン空港からチューリッヒ空港にエールフランス(Air France)で飛びました。
1日に一便で小さなプロペラ機です。ジョット機と違い飛行高度が低いためアルプスの景色が良く見えました。
上の写真は飛び立って48分後の景色です。
リヨンからチューリッヒのプロペラ機でのフライトは隠れた観光コースかもしれません。ただし右の窓側の席を予約することが大切です。

リヨン空港で飛行機に乗るところです。機体はEMB120です。
クリックすると拡大

いずれの山も飛行機より高い! かな! 
この写真は離陸から57分後です。
クリックすると拡大

大きな湖も見えます。時間と形からトゥーン湖かな?
湖の名前が正しければ湖の向こうにはアイガーやユングフラウが写っているはず!!
時間的には飛び立って59分後で着陸まで30分の距離です。クリックして出て来る写真は離陸後61後です。
一分ごとに景色が変わっていきます。
 注:離陸時間は飛行機に乗った時間にしています。
クリックすると拡大

クリックすると拡大下の写真は是非ともクリックしてみてください。細長い写真の一部ですがクリックすると右側を含めて全体を表示します。細長い写真は右の写真(61分後)の上側を切り取ったものです。クリックしても小さな画面の場合はカーソルを写真の画面の上に持っていくと、しばらくして拡大のアイコンが出手来るので、拡大アイコンをクリックしてみてください。

クリックすると拡大

飛行機からの景色はだんだんと迫力を増しました。掲載以外(48分以前)の写真も紹介します。上から順番に離陸後38分⇒45分⇒46分⇒48分⇒57分⇒58分⇒59分⇒61分⇒64分⇒65分の写真です。  
38分後

45分後

46分後

48分後

57分後

58分後

59分後

61分後
クリックすると拡大

64分後

65分後


大きな手荷物も機内には入れられないほど中が小さい(荷物を入れる棚の高さが15cmくらい)のです。したがって持ち込み手荷物も小さいものをのぞいて飛行機に乗る寸前に預けることになります。


チューリッヒ空港で飛行機から降りたところ。このように持ち込み手荷物は受け取ります。チェックイン時に預けた荷物は空港のビルのターンテーブルに出てきます。
クリックすると拡大


飛行機からの景色はすばらしかったけれど、チューリッヒ空港でターンテーブルから荷物が出てきませんでした。それも私の仲間全員です。さらに別の便でフランスからチューリッヒで合流した人の荷物もテーブルから出てきませんでした。調べてもらった結果、荷物がチューリッヒからさらにフランクフルトに転送されるように設定されていて、その時点でチューリッヒの倉庫にあることが判明しました。タグを見ると確かにトランジットになっていました。
倉庫を探してもらうことにしてさらに驚いたことが発生していました。 私以外は倉庫で荷物が見つかりました。私の荷物だけ見つないのです。コンピーターで調べてもらった結果、リヨンからフランクフルトに直接送られたとのことでした。私の場合はミスが重なってしまいました。
 1っ目は荷物だけトランジットになってしまったこと。
 2っ目はタグ通りにチューリッヒの便に乗らなかったこと。(飛行機が小さい)
   それで直接フランクフルトに送ったのだと思います。
さてフランクフルトで出てくるかが問題です。結果は次の記事で報告いたします。
エールフランス←たるんでる。
こちらも、下の荷物のタグを確認しなかったのがまずかった。

今回でターテーブルから荷物が出てこなかったのは6回目になります。
シカゴ発のフライトで私より早い便で荷物が着いてしまっていたことを2回経験しました。
同時テロ後は荷物検査に時間が掛かることから同じくシカゴで我々のフライトに乗らないで次の便になったことが1回 荷物はすべて開けてチェックのためスーツケースの鍵を開けたまま検査員に渡して後はお任せですがものすごい荷物の量なので飛行機に乗る前からとても間に合うとは思えませんでした。アメリカでの国内線への乗り換えは注意が必要です。
北京⇒南京の便で次の便で荷物が着いたことが1回
最も深刻だったのがベトナムでした。ベトナムに行ったときに香港でのトランジットで荷物がフライトに間に合わなかったことが1回 到着地はハノイですが次の日には我々はホーチミンに移動するけれど時間の関係でハノイピックアップは無理!スーツケースの中に大事なものが入っているために香港にある荷物の送り先をハノイ空港からホーチミン空港に変更しました。通じたのかなと後になって心配になりました。
結局ホーチミン空港に荷物が着いたのですが中まで取りに行って外に出すのに国際線のため、また苦労しました。
   リヨン→チューリッヒ
   チューリッヒ→フランクフルト

タグ:飛行機

飛行機の中でキムチ [機内 CY]


クリックすると拡大
OZ107カザフスタンへの7月7日の最初のフライトはアシアナ航空でした。機内食は洋食か韓国食が選べるとのことなので迷わず韓国食を選びました。メインは「牛肉と野菜のお粥」でした。ソウル経由のおかげで韓国の雰囲気を味わうことが出来ました。短いフライトなので各社工夫をしている気がします。

お粥にはキムチと明太子とフルーツがついていました。醤油が2本付いていますが好みで、お粥に入れるのだと思います。私も部分的に試してみましたが、なかなか香ばしくてよかったです。
醤油味のお粥に、キムチ味のお粥に、明太子味のお粥が楽しめました。


飛行機の機内食でキムチは初めての経験でした。搭乗口から機内に入った瞬間でもキムチ臭く感じないことから、匂いのしないキムチが使われているのだと思われました。インドの航空会社の場合は機内に入った途端にカレーの匂いがするのとは大違いでした。もちろん匂いのするキムチの方が美味しいと思いますが、機内で食べれるキムチには満足でした。


明太子も拡大いたしました。お粥にはキムチと明太子はうれしいアイテムでした。


いつもならビールにするところでしたが、今回はワインが合いそうな気がしたので、赤ワインにさせてもらいました。こんな形でワインを注いでもらえるのと雰囲気がでます。


これが、飲んだワインです。チリワインでCoyam Valle Colchagua 2007(エミリアーナヴィンヤーズ コヤム ヴァレコルチャグア 2007)でした。
COYAM(コヤム)はチリ中南部からアルゼンチン南部に住む先住民族のマプチェ族の言葉で「オークの木」を意味しているそうです。
渋みのあるフルボディ(full-bodied)のワインでした。食事の最初はライトボディで2本目にミディアムボディを飲み最後に頼むのがフルボディと教えてもらったことがありました。
ちなみの今回訪問したウクライナの地方都市で町一番のレストランでfull-bodiedのワインと言っても通じませんでした。


いつもと違うパターですが食後酒にビールを頼んだところ、短いフライトでしたが次から次へと出してもらいました。珍しいパターンで頼んだのが良かったのかもしれません。


今回の成田→ソウルのルートです。ソウル( )からエア・アスタナに乗り換えてカザフスタンのアルマトイに向かいました。

追伸
今日2015年8月7日から8月13日まで関西に行きます。その間は皆様のところへの訪問が滞りがちになることお許しください。

エア・アスタナ(Air Astana) [機内 CY]



7月7日にソウル経由でカザフスタンに入りました。日本からはカザフスタンへの直行便がないため普通はヨーロッパ経由だと思っていましたが実はソウル経由がありました。ソウルからは今回利用したエア・アスタナとアシアナ航空が共同運航しており曜日によってアシアナ航空の機体の場合とエア・アスタナ(エアーアスタナ)の機体の場合があり、この日、7月7日、木曜日はエア・アスタナの機体(期待)の日でした。
エア・アスタナはカザフスタンの航空会社です。カザフスタンの首都アスタナの名前を使っている航空会社で、株式の51%をカザフスタン政府が所有し、残りの49%をイギリスの防衛航空宇宙企業BAEシステムズが所有している会社でヨーロッパの自転車ロードレースのアスタナ・チームのメインスポンサーでもあります。旧ソ連の航空会社の中で最も質の高い航空会社ではないかとウクライナも廻って帰国後に感じました。
ほんとうは日系か韓国系かヨーロッパ系の飛行機会社にしたいところでした。旧ソ連の航空会社は本能的に遠慮したいところでした。カザフスタンは中央アジアのためヨーロッパ経由はあまりにも遠いので、このフライト以外は選択肢はありませんでした。ちなみに経由としての候補の代表的な都市はフランクフルト、イスタンブール、ヘルシンキ、ソウル、北京です。

ソウルからのフライトルートが下記の地図です。マイナスのアイコンをクリックしてもらうとヨーロッパ経由だと相当に遠回りになることがわかってもらえると思います。
KC910気になる保有する機体は下記の通りで心配の旧ソ連の飛行機は使われていませんでした。
ちなみにエンブラエル190ははブラジルの航空機メーカー、エンブラエル社が製造・販売している104人乗りの小型ジェット旅客機です。
今回、ソウルからアルマトイへのフライト使われたのはボーイング757-200でした。
  エアバスA319     1機
  エアバスA320-232 8機
  エアバスA321-231 5機
  ボーイング757-200 5機
  ボーイング767-300 3機
  ボーイング787-8   3機発注中
  エンブラエル190    9機
ソウル(インチョン空港)を13時45分発でアルマトイ(Almaty)に17時55分着のKC910でした。ソウル( )とアルマトイ( )の時差は3時間なのでフライト時間は7時間10分でしたが、出発が1時間以上遅れました。赤色のマーク( )は天山山脈の最高峰ポベーダ山(7,439m)です。

より大きな地図で ソウル→アルマティー を表示
自転車のロードレースに興味のある方はアスタナの名前をご存じだと思います。自転車ロードレースのプロツアーチームの有名な名前でもあるのです。カザフスタン政府はスイスを 本拠地とするプロチーム「アスタナ」を設立し、一部を出資したエア・アスタナがスポンサーもしている関係なのです。それではエア・アスタナを紹介いたします。今回乗ったボーイング757-200は通路が真中一本の比較的小さな機体です。どんな飛行機なのか気になっていたので乗って安心したのが正直な感想でした。 


映画に関しては機体に備え付けられているのではなく、このような装置を渡されました。最新のものなので備え付けのものと違い画像がきれいなので日本語はなかったけれども中世時代を題材にした映画を見てしまいました。


クリックすると拡大右がメニューです。見ての通りメニューのデザインも素材も良かったです。メニュー部分はクリックすると拡大するので字が読めると思います。メインの選択は「Beef Bulgogi」と「Stif Chicken」と「Fillet of Cod」でした。Beef Bulgogiを頼むと、すでに売れ切れてしまっていたのでFillet of Codを頼みました。これは後で紹介いたします。
食事の前にドリンクサービスが来ました。雰囲気からシャンペン(シャンパーニュ)を頼むことにしました。下の写真は、そのシャンパーニュを取り出しているところです。


シャンパーニュのつまみはアーモンドナッツでした。


先ずは前菜とサラダとパンがこのような感じで出てきました。前菜は「Chicken Roulade」と「Crayfish」に「Dill Smoked Salmon」でした。サラダのドレッシングはシンプルナBalsamic Dressingでした。
クリックすると前菜を表示

生のエノキがこちらでも入っていました。
以前に生エノキのサラダを紹介したことがありました。→ポチッ


暖かいパンも美味しかったです。パンはワインのつまみになるので追加でいただきました。


スープが出てきました。Cream of Asparagusです。名前の通りクリーミーな美味しいスープでした。


やっぱりワインが飲みたくなりますね。赤ワインをいただきました。


メインのFillet of Cod(タラのフリッタ)です。野菜炒めにガーリックライスが乗っておりソースはオイスターソースペースの濃厚なものでした。


タラ(鱈)であることを実感してもらうために拡大いたしました。


デザートはケーキ、フルーツ、プリン、チーズが選択できました。私はフルーツにしました。ところで末尾にタンが付くカザフスタンの近隣の国はキルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、トモクメニスタン、アフガニスタン、パキスタンでした。


頼んだ紅茶は可愛らしい器で出てきました。食事がが完全に終わったのは7時間10分のフライトの内3時間を経過していました。工程の半ばで眼下にはゴビ砂漠が広がっていました。圧巻のゴビ砂漠の風景は別途掲載させてもらいます。


着陸寸前にも簡単なスナックが出てきました。パンの上に乗っているのはスモーク・サーモンにスモーク・ビーフです。
エア・アスタナが気に入ったもう一つの理由がありました。それはカザフスタン人は顔が日本人に近いアジア系の人が多いことでした。飛行機のスタッフの人たちも、ほとんどが我々と同じ顔をしているのです。もちろん、まったく日本語は通じません。(笑)
元ソ連なのでロシア人をイメージしていたので、特に驚いたことでした。

国内線のYクラスでもビールがありました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
日本の国内線では飲物だけです。一方、中国の国内線では箱に入った簡単な機内食と飲物が出されます。でもビールなどのアルコールは出ません。

ところが、2015年6月3日の銀川→南京のフライトCZ6963では飲物としてビールを選ぶことが出来たし、温かい機内食も出されたのです。おなじルートの行きのMU2789(南京→銀川)ではビールも温かい機内食もありませんでした。フライト出発時刻13時25分に対して搭乗時刻は12時55分です。
  CZ  中国南方航空 488機
  MU 中国東方航空 378機


中国には沢山の航空会社があり、競争も激しくサービスも様々です。
少し古い資料かもしれませんが中国の航空会社を紹介します。
中国の航空会社は沢山ありますが、その多くは大手航空会社と資本提携を結んでグループを形成しています。
つまり4大グループへの集約が進でいる過渡期と思われます。4大航空グループとは中国南方航空、中国東方航空、中国国際航空、海航集団の4社です。
グループ企業名グループ企業名
中国南方航空中国南方航空海航集団海南航空
アモイ航空大新華航空
珠海航空中国新華航空
貴州航空香港航空
重慶航空天津航空
スワトウ航空香港エクスプレス航空
中国貨運郵政航空祥鵬航空
四川航空中国西部航空
中国東方航空中国東方航空首都航空
上海航空格安航空春秋航空
中国貨運航空その他吉祥航空
中国連合航空華夏航空
上海国際貨運航空奥凱航空
幸福航空中国飛龍専業航空
中国国際航空中国国際航空英安航空
深セン航空中信通用航空
コン鵬航空西蔵航空
山東航空 
マカオ航空 
キャセイパ゙シフィック 

中衛を朝に出発して銀川空港に着いたのは11時40分で搭乗までは時間がありました。空港の正式名は銀川河東国際空港(银川河东国际机场) です。入口料金所には銀川河東機場(银川河东机场) と書かれています。
クリックすると拡大

南京へのフライトの搭乗口(登機口)5の場所を確認いたしました。


機内でビールが飲めるとは思っていなかったので空港のレストランでビールを飲みました。


2015年6月3日の銀川→南京のフライトCZ6963のエコノミークラス(Yクラス)のサービスを紹介します。
先ずはペットボトルの水と「おしぼり」が一人一人に配られました。特に「おしぼり」が出されたのには驚かされました。これは日本の国際線のビジネスクラス(Cクラス)のサービスと同じだからです。単独の回収はないので、使い捨てのようです。


次に飲み物が配られます。10種類程度の中から選択しますが、その時からビールがワゴンに乗っておりビールを選択することも出来ましたが、とりあえずはオレンジジュースを頼みました。


次に機内食が配られました。例の機内食ボックスに加えて温かい料理とパンが出されました。温かい料理は2種類から選択できました。ここで飲み物としてビールを選びました。温かい食事があったら、やっぱりビールです。


ボックスの中には簡単な料理と果物とパンが入っていました。
クリックすると拡大

さっそくビールをいただきました。中国のビールのアルコール濃度は2.5%の物が多いのですが、珍しく4%の青島ビールが乗せられていました。ビールを頼む人は、ほとんどいないので、この一種類でした。
Yクラスではなく上のクラスのFクラス(国際線のCクラス相当)では国内線でもビールやワインがある上、料理も国際線なみの物が出されますが、Yクラスでは珍しいことでした。
中国国内線のFクラス→ ポチッ ポチッ
クリックすると拡大

赤色ラインが銀川~南京のフライトのルートです。距離的には関空~上海ほどあるのですが、やはり国内線でビールや温かい料理が出されたサービースには驚かされました。食事の途中にもさらに追加の飲物ワゴンが来てくれましたが、夜の食事のこともありビールの追加はいたしませんでした。

南京空港でロシアの飛行機に出会いました。 [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

2015年5月27日から6月5日まで中国に行っていたことはすでに報告いたしましたが、その間に寧夏回族自治区の中衛市に行く機会がありました。行きのフライトは5月31日で南京空港→銀川空港のMU2789でした。MUは中国東方航空です。

飛行機への搭乗はランプバスを利用しました。ランプバスの中から前を見ていると珍しい形の飛行機があったので写真を撮りました。今までにロシアやウクライナに何度か行ったことがあるので、飛行機の形を見てすぐにロシアの飛行機だと直感いたしました。ウクライナではなくロシアと感じたのはウクライナの航空会社はアメリカやヨーロッパの飛行機を多く使っているからでした。
クリックすると拡大

ランプバスはその飛行機の横を通過したのでロシアの飛行機と確信いたしました。航空会社の名前と思われるVolga-Dnepr の文字が書かれていました。調べてみるとロシアのウリヤノフスクを本拠地とするヴォルガ・ドニエプル航空(Волга-Днепр / Volga-Dnepr Airlines)でした。この航空会社で有名なのは量産された輸送機としては世界最大のアントノフ An-124を使用した特大貨物輸送を行うことです。今回の飛行機も窓がないので貨物機(輸送機)のようです。
ヴォルガ・ドニエプル航空の保有機は次の通りです。
  アントノフ An-124   10機 ( 10機 )     
  イリューシン Il-76TD  5機 ( 4機 )
  ボーイング 747     14機 ( 0機 )  括弧( )内は2006年時点の数値
  ボーイング 737      2機 ( 0機 )
  ヤコヴレフ Yak-40    0機 ( 7機 )  1976年の生産終了
  アントノフ An-148   2006年時点では8機発注(キャンセルされた模様)
クリックすると拡大

下の2枚の写真はWikimediaから拝借したヴォルガ・ドニエプル航空が保有する世界最大(量産機)の輸送機であるアントノフ An-124です。今回の飛行機もエンジンが4つで、形も似ていますが、これほどの大きさはないように感じます。よく見ると水平尾翼の位置が違います。
右の写真はドイツのベルリンからロシアのサンクトペテルブルクにエア・ベルリンで着いた時に撮った写真です。この時が初のロシア訪問でした。
アントノフ An-124の仕様を紹介します。
 全幅       : 73.3m
 全長       : 69.1m
 全高       : 21.1m
 空虚重量    : 175t
 最大離陸重量 : 405t
 最大積載量   : 150t
 運航乗務員   : 6名
 搭乗者      : 88名
 最大速度    : 865km/h 
 巡航速度    : 800km/h 
 上昇限界高度 : 12,000m
 エンジン     : イーウチェンコ=プロフレース製 D-18T
            ターボファン(229.5kN / 23400kg)x4基
クリックすると拡大クリックすると拡大

ロシア語で書かれたコックピット下の文字の中の「76」が飛行機の機種を特定するヒントになりました。保有機の中で「76」が付くのはイリューシン Il-76TDです。
ロシア語と文字数と数字が一致するIl-76TD-90VD(イリューシン76TD-90VD / Ил-76ТД-90ВД)です。この航空機はヴォルガ・ドニエプル航空のために開発されたIl-76TDの改良型で、ヨーロッパの騒音規制を満足するためにS-90エンジンを採用し、グラスコックピットを部分的に装備しているそうです。


ロシアの飛行機から離れた後、我々が乗る飛行機のところに到着いたしました。
クリックすると拡大

我々の飛行機が移動中にもイリューシン76TD-90VDの横を通りました。
Il-76TD型の仕様です。
 全幅       : 50.5m
 全長       : 46.59m
 全高       : 14.76m
 空虚重量    : 92t
 最大離陸重量 : 190t
 最大積載量   : 48t
 最大速度    : 850km/h 
 巡航速度    : 750km/h 
 上昇限界高度 : 15,500m
 エンジン     : ソロビョヨーフ D-30KP シリーズ 2
            ターボファン(122kN)x4基
クリックすると拡大

アントノフAn-124とイリューシンIl-76TDの視覚的な大きさの違いを紹介します。
クリックすると拡大

せっかくなので我々が乗ったMU2789の機内を紹介します。
クリックすると拡大

飛び立ってしばらくすると紙箱を渡されます。


箱の横には「清真」のシールが張られています。イスラム教の人が食べることが出来るハラル料理であることを示したシールでした。寧夏回族自治区は名前の通りイスラム教(回族)の人が多く住んでいるのです。


こちらが中身です。食べ物としてはパン、ケーキ、ナッツ、クッキーが入っていました。飲み物はオレンジジュースを頼みました。
クリックすると拡大

目的地の銀川に近づきました。荒涼とした砂漠が広がっていました。
クリックすると拡大

空港に下りると空軍のマークが付いた軍用機らしい飛行機が止っていました。
クリックすると拡大

km45さんのコメントで、軍用機は西安飛機工業公司が製造した運7型輸送機(Y-7)であることが判りました。検索の結果、ネットで類似の写真(Y-7H)が見つかりましたので転用させていただきました。
クリックすると拡大 全幅      : 29.67m
 全長      : 24.22m
 全高      : 8.85m
 空虚重量   : 14,988kg
 最大離陸重量: 21,800kg
 巡航速度   : 476km/h
 航続距離   : 1,982km
 エンジン    : 2× 渦奨WJ5A(en)(2,790shp)

こちらが銀川空港です。 ここから車で中衛のリゾートホテルに向かいました。
クリックすると拡大

赤色ラインが南京~銀川のフライトのルートです。

帰国便は、ビーフシチューにシャンパーニュ [機内 CY]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大2015年6月5日に上海から帰国いたしました。
  5月27日 成田→上海 JL 873
  5月31日 南京→銀川 MU 2789
  6月03日 銀川→南京 CZ 6963
  6月05日 上海→成田 JL 876
前記事で行きの5月27日の機内では鶴齢(かくれい)と獺祭(だっさい)の純米大吟醸を飲んだことを紹介いたしました。帰りの便も和食で純米大吟醸にするつもりでしたが、メニューの洋食のビーフシチューを見て、気持ちが変わり、洋食にすることにいたしました。洋食だと、やっぱりワインやシャンパーニュ(シャンパン)です。

さっそく食前酒でシャンパーニュをいただきました。純米大吟醸の場合は、ミニボトルで出されますが、シャンパーニュは大きなボトルから入れてもらえます。


シャンパーニュはドゥラモット ブリュット N.V.(Delamotte Brut N.V.)です。
クリックすると拡大

食前に2杯いただきました。


洋食の機内食が出てきました。アペタイザーとサラダとビーフシチューとパンです。
クリックすると拡大

ビーフシチューを拡大いたしました。肉がたっぷりなので、ビーフシチューというよりはステーキの煮込みと言った方がいいかもしれません。上から底まで肉でした。是非ともクリックしてみてください。
クリックすると拡大

さっそく食べてみました。想像していた通り、柔らかくて、美味しいビーフシチューでした。これはお薦めの一品です。洋食の選択は正しかったと実感いたしました。
クリックすると拡大

日本酒の場合はミニボトルで十分なのですが、ワインは大きなボトルから入れてもらいたいのですが、近距離便の場合はビジネスクラスでも、ワインはミニボトルで出されるのです。そこで食事中もシャンパーニュにいたしました。ワインとして用意されているのはフランス・ブルゴーニュ (Bourgogne)産の次の二つです。
 白ワイン
    ルイ・マックス マコン・ヴィラージュ 2013
    Louis Max Mâcon Villages 2013
 赤ワイン
    ルイ・マックス ブルゴーニュ・オート・ コート・ド・ボーヌ 2013
    Louis Max Bourgogne Hautes Côtes de Beaune 2013
ビール、ワイン、シャンパーニュ、純米大吟醸以外では、梅酒、マティーニ、ブラディーメアリー、シーバス・リーガル、ボンベイサファイア・ジン、アブソルート・ウォッカ、芋焼酎・富乃宝山などがありました。
クリックすると拡大

アペタイザー(前菜)は次の3品が出てきました。
  帆立のズッキーニ巻き
  トマトのファルシ
  ミックス野菜とトマトソースのローストサーロイン巻き
クリックすると拡大

最後はデザートとしてアイスクリームが出されました。


この時の窓の外の景色です。


成田空港への着陸寸前の動画も紹介します。着陸すると雨でした。


上海空港のラウンジではビールを飲みました。最近では珍しく電源としてトランスが接続されていました。もしかしたら中国では、このビールサーバーが売られていないため日本から持ち込んだのかもしれません。確かにありうることです。


上海のラウンジは日本と比べるといろんな意味で差が歴然としています。ただし熱々の焼売は美味しいのでビールのつまみとしてよく食べます。でも皆に一番人気があるのが、ポークカレーのようです。普通のポークカレーの味ですが、それでも人気があるのは、不味くは無く、馴染み深い味わいだからだと思います。ホテルでしっかり朝食を食べて来ているし、飛行機では、今回のような機内食が出るので、食べ過ぎを避けるために、ラウンジでは、ほとんど食べませんが、今回はチャーハン・カレーを試してみました。小さなな器に炒飯を入れてカレーをかけました。カレーライスでは物足りない方は、試してみてはいかがですか。次に行った時はラウンジの食事を紹介したいと思います。


前記事で上海浦東国際空港の着陸後の移動ルートを紹介したので、ここでは離陸時の移動ルートを紹介します。29番スポット(ボーディングブリッジ)から4000m滑走路から離陸するまでのルートです。
   2015年6月5日 JL876離陸移動ルート
   滑走路 3400m 4000m 3800m 3800m
   ターミナル1
   ターミナル2


こちらは成田空港です。今回は着陸後の移動ルートを把握できなかったので、この次に離陸ルートと着陸ルートを記載したいと思います。記載ルートは2015年7月27日~7月31日の99回目の中国訪問の時に確認したいと思います。
   ターミナル1 1978年05月20日に開港
   ターミナル2 1992年12月06日に営業開始
   ターミナル3 2015年04月08日に営業開始 LCC専用
   滑走路 2500m 4000m  細い線は昔計画されていた滑走路