SSブログ

断崖のお寺 古拝経台 [九華山]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
九華山では最初に百歳宮を紹介しましが九華山のもう一つの魅力はこの写真のような断崖絶壁の場所に建っているお寺があることです。我々が泊まった仏教都市である九華街から山一つ離れた場所ですが、ここも含めてこのあたり一帯を九華山と呼びます。
ここからさらに300m登ると最高峰の十王峰(1342m)です。この景観には本当に驚かされてしまいます。

上の写真はロープウェイ降り場あたりから撮ったものです。こちらはお寺に近づいて撮りました。
クリックすると拡大

ここにはロープウェイで気楽に登れます。


ロープウェイから見た古拝経台です。断崖に作られているのがよくわかります。
クリックすると拡大

岩に張り付くようなお寺は迫力があります。
この写真もロープウェイから撮ったものです。


こんな場所なので籠屋さんも控えています。


九華山は地蔵菩薩の霊場で、この奥にお地蔵さんが祭られていました。小さな部屋でした。


こちらが、上の写真の小さな入口の中です。右側は日本のお地蔵さんと同じスタイルです。天井の卍模様が雰囲気を盛り上げています。九華山は中国四大仏教聖地で地蔵菩薩の聖地でもあります。


お寺の正面です。


ここから上のお寺を見上げたところです。上に見えるのが天台正頂(天台寺)です。ここから八百数十段あるそうです。


正面の山の向こう側が我々の宿泊した場所で沢山の宿坊があったところです。霞んでいますが左側の遠くに九華街が見えます。そして正面の山の上にもお寺が見えます。ここにも登りました。そこがすでに紹介した百歳宮です。

                           
ロープウェイ乗り場あたりは昔は尼さんばかりの場所だったそうです。昔は男のお坊さんと尼さんは完全に分かれていたそうです。男のお坊さんはわれわれが宿泊していた上の写真の山の裏側です。日本で言えば高野山と女人高野でしょうか。高野山は九華山と同じように仏教都市ですが、女人高野は室生寺や金剛寺や慈尊院などのお寺のことで、仏教都市ではないため、日本では同じような場所はないような気がします。共同生活(修道生活)をおくるキリスト教の修道院が都市ではないけれども、すこし少し近いと言えるかもしれません。


クリックすると拡大航空写真でも紹介いたします。赤色ラインがロープウェイです。緑色マークが今回紹介した断崖のお寺の古拝経台です。空色マークが九華山の最高峰(1342m)の十王峰です。右の写真はネットから拝借した最高峰の十王峰です。表示が航空写真ではなく地図の場合は地図内の 写真のアイコンをクリックしてください。


もう少し広範囲の航空写真です。右下の方が今回紹介のロープウェイや古拝経台で、左上が九華山の仏教都市の辺りです。青色ラインは泊まったホテルの東崖賓館(臙脂色マーク)からロープウェイ乗場まで往復した車のルートです。途中に次に紹介予定の月身宝殿があります。薄い橙色ラインは地図で表示させた時の同じ車の移動ルートなのです。中国でのGoogleの航空写真と地図は、困ったことにずれているのです。

より大きな地図で 九華山 を表示

nice!(146)  コメント(20)  トラックバック(3) 

nice! 146

コメント 20

青竹

私の友人の会社は黄山のすぐそばにあるそうです。
是非来てくれと言われ、そのときには黄山や九華山に一緒に
登ろうと誘ってくれています。
古い中国の景色を見ているようです。
黄石訪問では、ちょっと生々しい中国を見せられて、カルチャーショックを受けてしまいました。
次回の中国訪問はもう少し先にしたい気分です。
あれほどの貧富の格差の激しさは、今の日本では見られなくなりましたね。
by 青竹 (2011-03-25 09:41) 

馬爺

皆さんお変わりありませんか?
災害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
こちら静岡県(東部)も最近は停電が最小限に成り各ブロックが一回位に成りました。
せめてブログ位復活させてもいいかなと思いボチボチの更新を再開したいと思います、
また皆様よろしくお願いいたします。
「この文面はコピー&ペーストにて皆様の所へお伺いして居ります。」
by 馬爺 (2011-03-25 09:46) 

レリオル

なんだか、中国風な建物ですね///
まさかとは思いますが、中国・・・ではないですよね?((オイ
by レリオル (2011-03-25 17:22) 

SORI

青竹さん こんばんは
黄山の近くだと、是非とも見て欲しいと思うほどすばらしい場所です。九華山は2回行きました。黄山は6回行きましたがすばらしい場所でした。特に黄山は中国の人の間でも一、二を争うほどの人気の場所です。黄山の近くには世界遺産の村、宏村(ホンツゥン)もあります。宏村を紹介した記事が下記のアドレスです。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-07-11-2
by SORI (2011-03-25 19:39) 

SORI

馬爺さん こんばんは
大震災の被害にあわれた方のことを思うと心が痛みます。皆さんのつらい思いが少しでも早く癒されることを心から願っております。
by SORI (2011-03-25 19:43) 

SORI

レリオルさん こんばんは
まさかの中国です。ここは中国の仏教四大聖地です。
by SORI (2011-03-25 19:44) 

ぱぱくま

ブログ訪問ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!
中国の歴史・文化を色濃く感じる建築物ですね。

by ぱぱくま (2011-03-26 08:09) 

SORI

ぱぱくまさん おはようございます。
仏教に対する思いは中国の人は高い気がしました。いろんな経験が出来ました。
こちらこそよろしくお願い致します。
by SORI (2011-03-26 10:18) 

youzi

古拝経台、本当に凄い場所にって感じですね。
辿り着くのにどれだけ、怖い目に遭うのだろうと思いますが、
一度、行ってみたくなりますね。
ロープウエーから見るのも、1つの手かと思いますが、
このロープウエーもとっても怖そうです(>_<)
by youzi (2011-03-28 23:17) 

SORI

youziさん こんばんは
これはロープーウェーというよりはゴンドラで人が乗るときに止まるために何度も空中で止まることになる不思議な乗り物でした。
by SORI (2011-03-28 23:23) 

cocoa051

写真を見てるだけでも足がすくみます。
高所恐怖症なので、九華山はとても無理ですね。
by cocoa051 (2013-12-21 08:13) 

hasseyおやじ

おはようございます。
世界には、なぜこんなところにどうやって?と言いたくなるような建造物がありますよね。ここもすごいですね。
by hasseyおやじ (2013-12-21 10:27) 

SORI

cocoa051さん おはようございます。
山の上の寺はスリルがあります。霞んでいなかったら景色もすばらしいと思います。
by SORI (2013-12-21 11:30) 

SORI

hasseyおやじさん おはようございます。
ほんと、どうやって建てたのか不思議ですが、資材はすべて人力で運んだとのことなので、驚かされます。
by SORI (2013-12-21 11:32) 

PENGUIN

SORIさん、こんにちは。
断崖絶壁のお寺、すごいですね。
参拝するのも大変そうです。
by PENGUIN (2013-12-21 11:56) 

SORI

PENGUINさん こんにちは
今はロープウェイが出来たので気楽に来れますが 昔は細くて険しい道を登ったそうです。おそらく危険な場所もあったと想像します。それだけに参拝の値打ちがあったのでしょうね。
by SORI (2013-12-21 12:03) 

昆野誠吾

ほんっとによく造りましたね!
まず始めに作ろうという意志を
示した人に感服です^^
by 昆野誠吾 (2013-12-21 17:15) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

しかし、断崖絶壁の場所によく建てたものだと、
感心というか、オドロキというか、、。
どこの国でも、先人達はスゴイですね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-12-21 19:40) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
高くて見晴らしい良い場所は憧れなのでしょうね。すごい労力だと思います。輸送も含めて、すべて人力ですね。
by SORI (2013-12-21 21:39) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ほんと先人の人はすごいです。すばらしい景観に感服でした。
by SORI (2013-12-21 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3