半円形に並んだおしゃべりの空間 里山トランジット [外食]

以前の記事で成田空港の近くにあるDining Port 御料鶴で男3人で


右の写真がネットから転用させていただいた焼肉店時代の店の写真です。



座った席の窓からの景色がこちらです。見えている高層ビルは免震システムが採用されている地上31階・地下0階・高さ約114mの、総戸数411戸の高層マンションで、名前はスカイプラザ・ミライアタワ―(Sky Plaza Miraia Tower)です。清水建設の設計・施工の建物で、完成(竣工)は2013年10月です。100m以上なので日本の定義で超高層ビルに分類されます。日本で最も高い超高層マンションは虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(22155m)です。

こちらが店内の写真です。顔が写らない角度にしたつもりですが念のために顔はぼかしを入れさせていただいています。我々の座った掘りごたつ席は左下端に

下の写真は13時13分でが、お店には11時45分から13時50分まで長居させてもらいました。ただし我々の右隣りのお客さんは我々よりも早く来て、我々が帰る時もまだ盛り上がっていました。

先ずはビールのつまみになるものを頼みました。左の皿がローストビーフで、右が玉木の厚焼きです。

ローストビーフを拡大いたしました。あとで紹介する佐倉きのこ園の椎茸ステーキのように、こちらのレストランはお塩にこだわっているようです。低温調理で仕上げただそうです。

玉木の厚焼きも拡大しました。クリックすると皿全体の拡大写真を表示します。

こちらは佐倉きのこ園の椎茸を使った椎茸ステーキです。佐倉きのこ園はテレビでも紹介されていたことがあります。

こちらはチェダーチーズビーフです。ビールにぴったりでした。

チェダーチーズビーフの半分をとり皿に取り分けました。

パスタも注文しました。これはトマトクリームパスタです。ちぢれ麺のようなパスタ使われているようでした。

デザートも食べました。タブレットの画面の中の左側の上と下の、里山特製ティラミス600円(税込)とりんごのタルト500円(税込)を注文しました。

こちらがりんごのタルトです。

里山特製ティラミスは食べる前に写真を撮るのを忘れてしまいました。食べ始めてから気が付いて写真を撮りました。

食べる前の写真を撮り忘れたと思っていたら、しっかり撮っていました。器もスプーンもスコップに見立てているところにこだわりを感じました。これはお勧めの1品です。

上の写真をクリックすると面積で16倍に拡大しますが、クリックの面倒な方のために拡大写真を掲載しました。こちらもクリックすると面積で16倍に拡大いたします。

お店を紹介いたします。Google航空マップの航空写真内の一番上の地区センター駅近くの臙脂マーク(

名前 里山トランジット(里山transit)
住所 千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1 スカイプラザモール 2F
電話 050-3561-2421
営業 11:30〜15:00 17:00〜22:30
定休 毎月曜日、第一火曜日 月曜が祝日の場合翌火曜日
最寄 地区センター駅(ユーカリ線):1分 ユーカリが丘駅(京成本線):5分
レストランは高層マンション(イーストタワーとウエストタワー)に挟まれた場所にあります。ストリートビューで紹介します。中央の2階建て建物の2階が里山トランジットです。左がイーストタワーで、右がウエストタワーです。ユーカリが丘駅周辺には5つの高層ビル(すべてマンション)が建っています。5つともに超高層ビル(>100m)に分類されます。