SSブログ

黄山の道 [黄山]


                    
名峰「黄山」の表黄山裏黄山などを何度か紹介させていただいていますが、ここでは黄山の道を紹介いたします。ロープーウェイで山に上がっても山頂の散策の道は険しいです。特に上の写真の部分は険しくて有名。

この場所で道を下から見ると、急な道であることが判ってもらえると思います。


同じ場所を上から見るとこの景色です。 この上に丸い石があるのです。
クリックすると拡大

その上の部分の写真です。岩の割れ目を歩いて下ります。黄山の山頂近くで泊まっていた北海賓館から黄山の松で最も有名な迎客松に行く道の途中に、今回紹介の険しい道がありました。


道は遥かかなたに続いています。岩の尾根を左上に向かって登っているのがわかってもらえると思います。この道が黄山の最高峰である莲花峰(蓮花峰)に登る道かもしれません。
クリックすると拡大

岩に張り付くような道が多くあります。この道壊れることはないかな。と心配しながら! でも景色はすばらしいのです。岩から道が張り出しているので、知っていたら歩けない人もいるかもしれません。


人が下りて行く写真だと迫力が伝わるかもしれません。いかがですか。歩いている人は、霧で下が見えない方がいいかもしれません。


こちらの道も迫力があります。やはり岩から道が張り出しています。


これが黄山の一部分の地図です。上のオレンジのラインのロープウェイ(太平索道)で黄山に登り赤色ラインを歩き、下側のオレンジラインのロープウェイ(玉屏索道)で黄山を下りました。途中の北海賓館に泊まりました。1995年9月8日のことですが、右側のロープウェイ(云谷索道)は初めて黄山に来た時に乗ったロープウェイです。そのロープウェイの車体は驚くことに日本製(川崎重工業製)でした。その時はロープウェイは1本だけでした。北海賓館は標高1630mあたりにあります。クリックすると広範囲の黄山の地図を表示します。
   名前                 完成     全長    高低差 
  云谷索道(雲谷ロープウェイ) 1986年5月 2804m  773m
  玉屏索道(玉屏ロープウェイ) 1996年9月 2012m  750m
  太平索道(太平ロープウェイ) 1997年7月 3704m 1014.5m
クリックすると拡大

体力的に自信のない方のためには籠が用意されていました。


こちらが表黄山あるいは前黄山です。
クリックすると拡大

そしたこちらが裏黄山あるいは後黄山です。
クリックすると拡大
タグ:黄山
nice!(177)  コメント(28)  トラックバック(1) 

nice! 177

コメント 28

まほ

すごい景色ですが、このコースがまたすごいです。
私には行けません。
絶対イヤです(泣)
by まほ (2012-02-15 03:31) 

kazenotomo

すごい!
迫力満点ですね。
中国ってやることがすごいと思う。
by kazenotomo (2012-02-15 14:12) 

アニ

SORIさんこんにちわ
黄色って中国では一番位の高い色ですよね?
(陰陽五行説だったような)
その名前がつく山ですからさぞかし由緒正しい
山なんだろうなーと思うのですが、写真で見る限り
由緒正しいとかいう以前の問題ですね(笑)
足がすくんで動けなくなりそうです
by アニ (2012-02-15 15:32) 

moumou

最近ここはよくテレビで紹介されますね。それにしてもすごい岩です。
by moumou (2012-02-15 20:26) 

SORI

まほさん おはようございます。
岩の間の道はすれちがうのが大変でした。それだ軒迫力がありました。
by SORI (2012-02-16 06:39) 

SORI

kazenotomoさん おはようございます。
このような場所に行列が出来るところもすごいです。
by SORI (2012-02-16 06:49) 

SORI

アニさん おはようございます。
中国にはいくつか有名な山がありますが中国の人にとって一番行ってみたい山だそうです。それだけのことはありました。
by SORI (2012-02-16 06:51) 

SORI

moumouさん おはようござます。
ロープーウエーやゴンドラがありますがどれも一時間待つほどの人気です。
景色が素晴らしいです。お薦めの景色を2つ紹介いたします。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-27-34
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-27-33
by SORI (2012-02-16 06:55) 

みんこ

ものすごい急勾配の階段ですね。私もちょっと怖い。
まあ、景色見たさに登るとは思いますが…!!
by みんこ (2012-02-16 09:32) 

SORI

みんこさん こんばんは
もっとすごい景色のところがありました。見上げるような山の稜線に道が永遠と続いている他のです。今から、あそこまで登ると思うと疲れがどっとでる景色です。残念ながら、それは14年前で写真を撮っていないのが残念でした。今回とは逆のルートで登ったのです。
by SORI (2012-02-16 19:25) 

youzi

黄山はなまじっかな思いではとても行けないって
感じですね。
一度行ってみたい場所なので、足腰がしっかりしているうちに
行っておかないとって思いました。
by youzi (2012-02-18 23:03) 

SORI

youziさん おはようございます。
確かに満喫しようと思うと体力のいる場所でした。特に心肺機能は120%使うことになると思います。
楽なコースもあるので、よく調べて行く必要がありそうです。
by SORI (2012-02-19 05:02) 

昆野誠吾

すごいですね、勿論道が険しいのもそうですが
人々が沢山訪れていることも!
自分も・・・勿論行ってみたいです^^b
by 昆野誠吾 (2015-03-03 18:00) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
道が細いところは登る人と下る人がすれ違うのも命がけでした。足を踏み外したら死ぬことになると思います。
by SORI (2015-03-03 18:58) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

これはもう観光地と言うよりは登山ですね。(^_^)
気楽に行けちゃうって言うのがスゴイです。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-03-03 20:56) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
比較的楽なコースもあるのですが、かなり持久力の必要なコースでした。
by SORI (2015-03-03 21:43) 

youzi

黄山、一度は行っておきたいと思いますね。
それにしても、本当に険しそうで、ヘタレの私には
とても上まで上がれそうもないような気がします。
でも、上まで行かないと、意味がないですよね。
by youzi (2015-03-03 22:23) 

SORI

youziさん おはようございます。
有名な迎客松に行こうと思うと、今回の道を歩かなければなりませんが、最後の2枚の写真で紹介している場所だけであれば、両方ともにロープウェイの山頂駅に近いので比較的楽に行けます。
by SORI (2015-03-04 06:07) 

kazu-kun2626

おはようございます
墨絵の世界も命がけですね(笑)
僕は足がすくんで無理ですね
by kazu-kun2626 (2015-03-04 07:35) 

Rinko

これはドキドキする道ですねー^^;
でも、この素晴らしい水墨画の様な景色が拝めるなら・・・。
by Rinko (2015-03-04 07:52) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
なかなか迫力の道でした。これを歩くのも黄山の醍醐味なのかもしれません。
by SORI (2015-03-04 08:41) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
皆さんに紹介する値打ちがあります。すばらしい景色に怖さは忘れていました。
by SORI (2015-03-04 08:43) 

tarou

凄い景色ですね・・・・
自分の目で見てみたいけど、ハードなコースを
歩くんですね(^ム^)
by tarou (2015-03-04 09:26) 

SORI

tarouさん おはようございます。
体力的に自信のない方のためには籠が用意されていました。その籠の写真を追加いたしました。

by SORI (2015-03-04 09:49) 

sig

こんばんは。
板子一枚、下は絶壁・・・これは怖すぎますよ。行くも引くもできず、立ち往生かな。
by sig (2015-03-04 19:23) 

SORI

sigさん こんばんは
このような垂直の岩に道を作ったものだと感心していましたが、写真で見直してみると、ほんと怖くなります。
by SORI (2015-03-04 22:38) 

侘び助

ご訪問有り難うございました。
魅せられて遡り拝見しています・・・が
旅好きの私でも、鳥肌が立ち行く勇気はありません。
by 侘び助 (2015-03-09 23:23) 

SORI

侘び助さん おはようございます。
遡って見ていただけるとはうれしいです。ありがとうございます。後から写真を見て、こんな場所を歩いたのだな! と記憶が呼び戻ってきます。
by SORI (2015-03-10 05:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1