SSブログ

ホアンキエム湖の大亀 [ハノイ]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事でホアンキエム湖の大亀のことを記載しましたが、その一か月後の11月23日から11月25日までベトナムのハノイに行っていました。一ヶ月前の10月28日~10月30日のホアンキエム湖を散策では肝心な場所に行っていないことをネットを調べていて知りました。今回、ハノイに来る機会があったのでその場所に行ってみることにしました。その行き忘れた場所は玉山祠(Đền Ngọc Sơn / ゴック・サン・テンプル)です。
そこには、このホアンキエム湖(還剣湖 / Hồ Hoàn Kiếm / 湖還劍)で捕獲された巨大な亀の剥製(はく製)が保管されているのです。その亀の剥製が上と下の写真です。
伝説では、「15世紀に農民出身の反乱指導者レ・ロイ(Le Loi)は魔力を持つ剣を駆使して中国軍を追い返し、自らの名をつけた王国を築いた。王となったレ・ロイがある日、ホアンキエム湖で小舟に乗っていると1匹のカメが姿を現し、レ・ロイから魔剣を受け取ると、湖底に消えて行ったという。カメはベトナムが次に存亡の危機に立たされるときまで魔剣を安全な場所に保管している。」と伝えられています。

この剥製の亀は1968年にホアンキエム湖で捕獲されたシャンハイハナスッポンと推定されている大亀で、捕獲時の体重は250kgだったそうです。大きさは長さ210cm、幅120cmで、伝説の亀とされて、ここに祭られたそうです。湖に生息していると言われているシャンハイハナスッポンおよびいくつかの種の大型の軟殻亀は絶滅の危機にあると言われていますが、湖面に大型の亀の浮上が確認され、現在はシャンハイハナスッポン(あるいはホアンキエムハナスッポンという説)の雄の2頭が生息していることが定説なっています。シャンハイハナスッポンは中国・蘇州の動物園のつがい2頭と合わせて世界で4頭しか確認されていない貴重な亀です。野生ではホアンキエム湖の2頭だけです。このうちの1頭が釣り針などでケガを負い、首と脚の皮膚に潰瘍ができている事から、2011年に治療目的のため捕獲されました。
クリックすると拡大200kgの個体を捕獲するのに軍の特殊部隊50人がかりだったそうです。治療後は元の湖に戻されてたそうです。2014年4月にも治療のために捕獲もされました。その亀の推定年齢80~100歳で、体長200cm、体重は200kgでした。右の写真はホアンキエム湖で治療のため捕獲した時の大亀です。
クリックすると拡大

はく製(剥製)が保管されている建物です。シャンハイハナスッポンの分類を記載します。
   門      : 脊索動物門  Chordata
   亜門    : 脊椎動物亜門  Vertebrata
   綱      : 爬虫綱  Reptilia
   目      : カメ目  Testudines
   亜目    : 潜頸亜目  Cryptodira
   上科    : スッポン上科  Trionychoidea
   科      : スッポン科  Trionychidae
   亜科    : スッポン亜科  Trionychinae
   属      : ハナスッポン属  Rafetus
   種      : シャンハイハナスッポン  Rafetus swinhoei
   学名    : Rafetus swinhoei
   日本語   : シャンハイハナスッポン (上海ハナ鼈)
   中国語   : 斑鱉             鱉(中国語) = スッポン(鼈)
   ベトナム語 : Rùa Hồ Gươm


ここは玉山祠(Đền Ngọc Sơn)と呼ばれている場所で、10000ドン(55円)の写真のチケットを買って中に入ります。


左の写真がチケットの表紙に使われている玉山祠の入口です。右の写真が玉山祠の内部です。


玉山祠の、さらに奥の内部です。玉山祠は18世紀に建てられたそうです。そこには13世紀の中国・元との戦いで活躍した陳興道、文昌帝や1864年に寺の修理を担当した儒者者で作家の阮文超らが祭られているそうです。


この赤く塗装された木製の橋が島と岸を結ぶフク橋(Cầu Thê Húc, 棲旭橋)です。


水面がざわついているのでフラッシュを使って写真を撮ると沢山の小魚がいることがわかりました。亀さんは餌には困らないようです。夕刻の暗くなった時間帯でした。この後に湖の周りを歩いて対岸の湖畔のレストランに入り生ビールを飲みました。


玉山祠とフク橋を航空写真で紹介します。地図内のアイコンを数回クリックすると、この位置が判ってくると思います。

かつてはシャンハイハナスッポンは中国の長江・太湖・雲南省およびベトナムの一部地域で広く生息が確認されていましたが人間による乱獲(食用&漢方薬)および開発による自然環境の変化により、激変してしまいました。現在は世界で中国2頭、ベトナム2頭の計4頭しか確認されていないことから国際自然保護連合のレッドリスのト絶滅危惧種の区分で CR 絶滅寸前に分類されています。4頭の内、雌は中国・長沙動物園から人口繁殖の目的で2008年5月に中国・蘇州動物園へ移送された1頭(約80歳)のみのため2008年から懸命に人工繁殖を試みて産卵は何度か行われましたが孵化にはいたっていない状況です。そして4頭の亀たちはいずれも高齢(80~100歳)であることから予断が許されない状況のようです。下の写真はネットから拝借したホアンキエム湖の大亀です。ベトナム語「"Rùa Hồ Gươm" "Hồ Hoàn Kiếm"」で検索すると沢山の写真や動画が表示されます。 → 写真 動画
  EX  絶滅
  EW  野生絶滅
  CR  絶滅寸前
クリックすると拡大  EN  絶滅危惧
  VU  危急
  CD  保全対策依存
  NT  準絶滅危惧
  LC  軽度懸念
  DD  データ不足
  NE  未評価

nice!(186)  コメント(32)  トラックバック(2) 

nice! 186

コメント 32

COLE

遥か昔の記事まで遡って頂き有難うございました
大亀 私も見ましたよ
by COLE (2010-11-29 05:06) 

SORI

COLEさん おはようございます。
大亀をもられたとはすごいです。
私は何度もハノイに来ているのに大亀のことは先月に来た後にネットで検索するまで知りませんでした。でも知ってからは是非とも見てみたかったので実現できてよかったです。
五年前からSo-netを続けられているとはすばらしいです。

by SORI (2010-11-29 06:50) 

moumou

やっぱりこういう大きな亀は神秘的ですね。各地でいろいろな伝聞が残っているようですね。
by moumou (2010-11-29 08:53) 

せつこ

私の場合、ホーチミン市内観光と、べトコンのクチジャングル要塞へ入ったり、メコン河クルーズを楽しんだりの旅でしたから・・・。
まだ観光のしていないところが有りそうなので、また行ってみたいですね。
by せつこ (2010-11-29 09:35) 

nyankome

もともと大型の種類なのでしょうけど、長生きして大きくなったのでしょうね。
by nyankome (2010-11-29 10:22) 

SORI

moumouさん こんばんは
淡水の亀(スッポン)で海亀なみの大きさがあるものが、いるとは知りませんでした。 こんなに大きいのは神秘的です。伝説の亀と思われるのも当然かもしれません。
by SORI (2010-11-29 18:16) 

SORI

せつこさん こんばんは
ベトナム観光をされたのですね。クチにはまだ行っていないので、行ってみたいです。ハノイやホーチミン以外で、よかったのがハーロンです。幸いなもハーロンには2回行九機会がありました。
by SORI (2010-11-29 18:29) 

SORI

nyankomeさん こんばんは
ネットで見ると、現在、生きているシャンハイハナスッポンは世界で確認して保護されているのは3匹だけだそうです。いずれも重さが数十キロ程度なので250kgは驚く大きさです。ご指摘の通り長生きしたのでしょうね。
by SORI (2010-11-29 18:35) 

茶の間おじさん

越中国境もキナクサイ時勢何でしょうか?その時魔剣が出ちゃうかも。
by 茶の間おじさん (2010-11-29 23:09) 

SORI

茶の間おじさんさん こんばんは
東西を問わず、いろんな国に剣にまつわる伝説がありますね。ベトナムにも魔剣伝説とは興味深いですね。 日本のアニメにも特殊な能力を持った剣の話が出てきます。
by SORI (2010-11-30 03:54) 

みんこ

あまりの大きさに驚きました。ウミガメでもないのに
この大きさって…ちょっと信じられないくらいです。
「伝説の◎◎」って話はあったりするけど、ほとんどはマユツバで、
実際にそれが残っているって話はあまりないですよね〜。

by みんこ (2010-12-02 19:04) 

SORI

みんこさん こんばんは
亀は神聖な生き物なので大きな亀に会うと神様のような扱いなのでしょう。それにしても大きいです。みんなびっくりしたと思います。
by SORI (2010-12-03 00:17) 

youzi

凄い亀がいたんですね。
これだけ大きいと、神の使いとか思いますね。

by youzi (2010-12-03 15:43) 

SORI

youziさん こんばんは
この大きさには驚きでした。やっぱり見にきてよかったです。
by SORI (2010-12-03 20:58) 

てんてん

これが210cmのカメさんですか~すごいですね♪
絶滅しないでほしいです^^;
by てんてん (2014-12-16 06:36) 

SORI

てんてんさん おはようございます。
絶滅回避は蘇州の動物園の「つがい」にかかっています。人口繁殖を試みて6年が経ちます。有精卵も産卵したことがあるようなので、是非とも繁殖に成功させてほしいものです。
by SORI (2014-12-16 07:32) 

Rinko

2mを越すとは!これだけ大きくなると、顔もより恐竜っぽくなりますね。
by Rinko (2014-12-16 07:39) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
恐竜時代のスッポンの化石は、現代とほぼ同じ姿だそうです。恐竜時代の生きた古代生物と言えるのかもしれません。
by SORI (2014-12-16 08:07) 

koni

シャンハイハナスッポン凄く大きいですね。
恐竜みたいですね。

by koni (2014-12-16 08:21) 

SORI

koniさん おはようございます。
淡水で、こんなに大きな亀が存在することを知らなかったので、ほんとうに驚きました。目のあたりにして本当に驚きました。恐竜時代と変わらない姿だと思います。
by SORI (2014-12-16 08:35) 

きんれん花

ハノイシリーズ見せていただきました
神秘的な風景写真がとっても心に残ります
奥深い何かがまだいっぱい詰まっているような
ベトナムですね
by きんれん花 (2014-12-16 10:38) 

mk_papanero

ガ・・・ガメラ?
by mk_papanero (2014-12-16 11:36) 

SORI

きんれん花さん おはようございます。
ハノイの記事を見ていただいてうれしいです。あと10記事を掲載予定です。ベトナムは魅力的な場所でした。
by SORI (2014-12-16 11:50) 

SORI

mk_papaneroさん こんにちは
この湖にだけ大ガメが残ったのは、亀伝説のおかげなのかもしれません。大切にされてきたからこそだと思います。
by SORI (2014-12-16 11:53) 

昆野誠吾

カメと見物人もすごいけど、
クラクションの音がひっきりなしで
交通事情の違いがよくわかりました(笑
by 昆野誠吾 (2014-12-16 17:48) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
動画を見ていただけたのですね。交通事情の違いを音から感じ取られたとはすごいです。亀さんも車やバイクの音がうるさいことでしょう。
by SORI (2014-12-16 18:05) 

NONNONオヤジ

お久しぶりです~! ご訪問&nice!をありがとうございました~!

SORIさん、この記事って2010年の分の再アップなんですか?
nice!を押そうとしたら、もう押してるじゃありませんか……(笑)。
ベトナムは機会があったら行ってみたい国のひとつですね~。
赤いC国とかお隣のK国よりも親日的な感じがするので……^^;。
by NONNONオヤジ (2014-12-16 19:46) 

サンダーソニア

剥製はすっぽんらしくない顔ですが
下のはちゃんとすっぽんぽいですね。
貴重種は何とか存続してほしいものです。
by サンダーソニア (2014-12-16 20:46) 

SORI

NONNONオヤジさん こんばんは
はい、再アップと新規の記事を織り交ぜております。ベトナムはいろいろ行った国の中でも魅力的なところです。皆さんにも人気があるところのようです。
by SORI (2014-12-16 21:02) 

SORI

サンダーソニアさん こんばんは
町の中で基地ような亀が100年も暮らしていたところがベトナムらしいです。是非とも復活してもらいたいものです。
by SORI (2014-12-16 21:05) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
これだけ大きいと
神格化しますね~(゜゜)
昨今のサプリメントブームで
すっぽんエキスがダイエットに効くとか騒いでいますが
種の未来を優先すべきですね。
by ちゅんちゅんちゅん (2014-12-16 22:01) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
多分、サプリメント用のスッポンは養殖されたものなので絶滅は気にしないでダイエットしていただいていいと思います。神格化したからこそ大切に扱われたのかもしれません。
by SORI (2014-12-16 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2