
初孫が北海道から2016年12月31日に来て正月を過ごしました。長男夫婦以外の子供たちも集まりました。私の長女はお宮参りの時に会いましたが、次男は赤ちゃんとは初対面でした。そして我が家のワンコ(名前 : ムサシ)も初対面となりました。すでに紹介の通り赤ちゃんは2015年6月12日に生まれたので6ケ月と19日です。

右の赤ちゃんの写真は6月17日のに撮ったものです。一方、ムサシの誕生日は2000年4月4日のため15歳9ケ月なので落ち着いたものでした。上の写真は右上の写真から切り取ったもので、ほんとの初対面(はつたいめん)の写真です。少し引けていました。
ペロッと舐めて挨拶です。我が家のムサシは舐めることはほとんどしないのですが、この日は不思議と舐めてくれました。
ちょっとムサシに興味を持ったようでした。到着した12月31日の写真です。
冒頭で説明の通り、初対面だったのはムサシだけではありませんでした。私の次男とも初対面でした。ぎこちない抱っこです。姪っ子ちゃんになります。こちらも到着した12月31日の写真です。次男の顔が写っていない写真にさせてもらいました。

ムサシは本来、子供が好きなのですが、家の中で会うのは初めてなので赤ちゃんだけでなくムサシも緊張気味でした。1月1日の写真です。下の写真は右の写真から切り取りました。元旦の記念の動画をお嫁さんがスマホで撮っているところです。動画を見てみたいものです。

3つ目のご対面は、こんな感じでした。二人ともにカメラ目線です。ムサシが
脾臓の摘出手術を受けたのが2015年6月8日でした。その4日後の6月12日に初孫が生まれたのでした。ムサシが大病を乗り越えて元気になってくれたおかげで初対面が実現出来たのだと思います。
ムサシが耳を振っているところです。耳がおおきいでしょう。
初対面の写真は、きっといい思い出になると思います。1月3日に羽田空港16時30分発のフライトで北海道に帰りました。
SORIさん、おはようございます。
ムサシ君とお孫さんとの初対面は、だんだん慣れてきて舐めたり耳を振ったりでの御挨拶でしたね。
耳を振っているムサシ君のうれしそうな姿が印象的ですね。
娘がチワワを連れてきていますが、孫娘との初対面はちょっと違って、孫がチワワ(レオ)の毛を引っ張って放さなかったのですが、レオも子供と言うのが分かるんでしょうか、何もせずにいましたね。
でもそれからレオはあまり孫に近づこうとしませんよ。
by kazu (2016-01-06 06:34)
kazuさん おはようございます。
お孫さんはぬいぐるみのように感じたのかもしれません。物心がつく頃にはお友達同士になっているのかもしれません。
by SORI (2016-01-06 06:40)
おはようございます
初孫ちゃん、可愛いですね~
目に入れても痛くないですよ(笑)
by kazu-kun2626 (2016-01-06 06:51)
kazu-kun2626さん おはようございます。
何度か、すでに経験済みですね。私は初めての経験でした。これから成長していくので会うのが楽しみです。
by SORI (2016-01-06 07:08)
ムサシくんとお孫さんの初対面、微笑ましいですね~(*^^*)
思わず「かわいい~」と声がもれてしまいました。
きっと、お孫さんが訪れる度に仲良くなるでしょうね!
by Rinko (2016-01-06 07:43)
Rinkoさん おはようございます。
一度限りの機会なので、頭をなでる写真を撮ればよかったと思っていますが、そこまでは気が回りませんでした。でも、いい思い出の写真となりました。
by SORI (2016-01-06 08:02)
こども好きな、やさしい犬ですね、ムサシ君は。
こどもとゆっくり距離を縮めていこうとしている様子がうかがえました。
by 讃岐人 (2016-01-06 10:18)
赤ちゃんも0歳から飛行機に乗る時代・・・
侘びの初フライトは・・・55歳・飛行機は嫌~新幹線で行くって
言い息子に叱られました^^
by 侘び助 (2016-01-06 11:00)
讃岐人さん こんにちは
不思議なくらいに 、小さい時から子供が好きでした。きっと攻撃される心配がなかったからではないかと思います。
いつも人気者のムサシですが、今回は赤ちゃんに人気を奪われました。
by SORI (2016-01-06 11:44)
侘び助さん こんにちは
初孫の生まれたのは関西でした。さすがに関西から北海道だと遠いいので飛行機を利用しました。札幌~東京も遠いので飛行機になってしまいます。心配なのは気圧の変化による耳の痛みですが、何とか乗り切っているようです。
by SORI (2016-01-06 11:48)
こんにちは~~~(^^♪
初孫可愛いですね~~~遠いから中々会えないでしょうね
我が家の初孫は男の子、もう中学2年になります、背が高く
私より高くなってしまいました・・・
現代っ子で、時の流れを感じます。
お正月に孫3人来てくれました、大きくなっても孫は可愛いです。
ムサシ君との対面の様子ほほえましいですね~~~ (*^_^*)
by escape (2016-01-06 13:20)
ウチの長女に少し似ています ^m^
だんだん仲良くなれてきた感じでしょうか?
by サンダーソニア (2016-01-06 14:18)
あけましておめでとうございます。
ご挨拶遅くなりました。
今年もよろしくお願いします。
お孫ちゃん、可愛いですね。
ムサシくんと見つめ合ってる写真、いいですね。
ほのぼのします。
by リンさん (2016-01-06 15:18)
escapeさん こんにちは
北海道のはやはり遠いですね。お嫁さんの実家は関西なので、そちらにも会いに行くことになるので大変だと思います。
お孫さんが、もう中学校ですか。確かに時の流れを感じます。
by SORI (2016-01-06 16:03)
サンダーソニアさん こんにちは
生まれた時から、変わってきています。これからどのように変わっていくのかが楽しみです。
by SORI (2016-01-06 16:05)
リンさんさん
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
思い出を写真に収めることが出来ました。大きくなってから見てもらうのが楽しみです。
by SORI (2016-01-06 16:07)
ムサシくん脾臓の摘出手術を受けたのですか
大変でしたね。でも、元気そうですね ♪
ムサシ君が大病を乗り越えて、初孫ちゃんと初対面が
実現出来た年です。
忘れられない年になりましたね^^
by マリー (2016-01-06 19:02)
SORIさん、こんばんは~
初孫ちゃんとムサシ君のご対面、微笑ましいお写真が撮れましたね!
良い記念になりましたね~^^
ムサシ君は赤ちゃんにとても優しく対応してお利口さんですね!!
by ゲンママ (2016-01-06 19:24)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します(^^)/
お孫さんと賑やかなお正月を迎えたようですね^^
by 美美 (2016-01-06 19:40)
マリーさん こんばんは
手術を延期するほど大変でした。気力を回復させてやっと手術をすることが出来て、手術後は元気になりました。ほんと、昨年はいろんなことがあった年でした。
by SORI (2016-01-06 20:46)
ゲンママさん こんばんは
初の対面の記念の写真が沢山撮れました。かなりの枚数になりました。ムサシも沢山の人たちが来て大満足だったと思います。
by SORI (2016-01-06 20:49)
美美さん こんばんは
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今までにない正月を迎えることが出来ました。
by SORI (2016-01-06 20:51)
ムサシくん、お孫さんに優しく接していますね。
とってもお利口さんと思いました。
お孫さん、とても可愛いですね。
by youzi (2016-01-07 21:09)
youziさん おはようございます。
初対面が出来ました。初対面の写真を撮ることが出来ました。
ほんと、普段と違い、ムサシはかしこかったです。
by SORI (2016-01-08 03:15)