SSブログ

今は真竹(まだけ)の季節 [筍]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2016年6月5日に、よく野菜を買いに行く近所の直売店「樫の木」で竹の子を見つけて買ってきました。2本で300円でした。一般的に知られている太くて短い孟宗竹の竹の子と違い細長い竹の子でした。形からするとハチクかマダケですが皮に黒い斑点があるのでマダケ(真竹)であることが分かりました。クリックすると拡大収穫の時期は地域によって違いがあると思いますがWikipediaに記載されていた竹の子の収穫時期を紹介します。ただし筆者は違うので同じ基準の時期ではないと思います。3種類ともにイネ科タケ亜科マダケ属に分類されます。
 モウソウチク(孟宗竹) 4月頃
 ハチク(淡竹)     3月半ばから5月上旬
 マダケ(真竹)     5月から6月上旬

今回のタケノコ料理です。若竹煮、竹の子入りチンジャオロース(青椒肉絲)、竹の子のお吸い物、竹の子ご飯の4品です。孟宗竹にはアクがあり1時間近くアク抜きのために煮る必要がありますが、淡竹や真竹はそのまま料理に使われることがあるほどアクが少ないことから、アク抜きのために10分だけ米を入れて煮ました。成長を早く止めて、少しでも柔らかくアクの少ないものを食べる意味でも買ってすぐに煮ました。
クリックすると拡大

こちらが出来上がった取り分ける前のチンジャオロース(青椒肉絲)です。
クリックすると拡大

やっぱり拡大写真を紹介したくなります。
クリックすると拡大

先日、ゴルフの後に行った居酒屋「こだわりもん一家」で残った焼酎をいただいて帰ったので、この日は、その焼酎のロックをいただきました。瓶に張られているシールには「素敵な ジェントルマン方様へ。」と書かれています。このシールの経緯は別途報告させていただきます。
クリックすると拡大

こちらが若竹煮です。節と節の間が広いので輪となる部分が多いのがマダケ料理の特徴です。アクが少なく食感もサクサクとしていて美味しい竹の子です。
クリックすると拡大

お吸い物は薄皮部分を使いました。
クリックすると拡大

こちらが竹の子ご飯です。我が家の特徴である薄味の竹の子ご飯にもマダケは合っていました。
クリックすると拡大

家内がお土産として新大阪で買ってきた山芋の京漬物です。薄味なのが、何とも言えない美味しさでした。
クリックすると拡大

絶品と言える美味しさだったのでパッケージを紹介します。山芋と書きましたが正確には長いもです。京都太秦の「京つけもの もり」です。
クリックすると拡大

竹の子の形から淡竹(はちく)か、真竹(まだけ)か、迷うことがありますが、真竹の特徴は皮に黒い斑点があることです。それを知っていると、すぐに判ります。比較のために淡竹(はちく)の写真をネットから転用させていただきました。孟宗竹や真竹の写真と比べてみてください。また検索数(Yahoo/Google)でも分かるようにハチクを破竹と書かれている方が多いのです。
 "淡竹" 約473,000件/約473,000件 淡竹 約474,000件/約474,000件
 "破竹" 約473,000件/約473,000件 破竹 約526,000件/約474,000件
ただし、竹の品種を表す言葉としては淡竹が正解です。おそらく、破竹の勢い(はちくのいきおい)の言葉から混同して破竹が使われることがあるのだと思います。ちなみに「破竹の勢い」は、竹の最初の一節を割ると、あと は一気に割れるように、勢いが激しくてとめがたいことを示しています。
クリックすると比較の写真を表示
孟宗竹(もうそうちく)         真竹(まだけ)
クリッとすると拡大クリックすると拡大
nice!(85)  コメント(22)  トラックバック(1) 

nice! 85

コメント 22

ゲンママ

SORIさん、おはようございます。
普通のタケノコも美味しいですが
私は、この真竹の方が食感が好きです。
柔らかくて美味しいですよね~
タケノコ入りの青椒肉絲は最高ですね!
by ゲンママ (2016-06-06 06:56) 

SORI

ゲンママさん おはようございます。
マダケの美味しさをご存じなのですね。青椒肉絲はほんと美味しかったです。
by SORI (2016-06-06 07:38) 

みぃにゃん

おはようございます。真竹ですか・・・。てっきり破竹と思っていました。見極め難しいそうですね。料理で出されたら見分けがつかないですね。
by みぃにゃん (2016-06-06 07:42) 

Rinko

筍づくしですね~♪♪
どれも本当に美味しそうで是非真竹、食べてみたいです^^
by Rinko (2016-06-06 07:56) 

SORI

みぃにゃんさん おはようございます。
皮で判断するので料理になってしまうと確かに判らないですね。
安く食べれるのもうれしいことです。
by SORI (2016-06-06 08:28) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。

そろそろ売っているのではないかとお店に寄ってみました。見つけてすぐに買いました。
沖縄にも独特のタケノコがあるのでしようね。
by SORI (2016-06-06 09:05) 

johncomeback

SORIさん こんにちは。
北海道では真竹が生育しません。
なので真竹の竹林を見ると「内地」だなぁって思います(^^)
by johncomeback (2016-06-06 10:16) 

SORI

johncomebackさん おはようございます。
確かに竹は暖かいところとの印象です。真竹の竹の子は内地から北海道に輸送されるのですね。将来は、地球温暖化により、北海道でも真竹の竹の子が採れるようになるかもしれませんが、地球のためには望ましくないことなのでしょうね。
by SORI (2016-06-06 11:15) 

夏炉冬扇

いいですね。
余田下昨日食べました。
テンプラがいいですよ。
by 夏炉冬扇 (2016-06-06 18:15) 

toshi

真竹、こんな筍、あるんですね。
初めて見ました。
筍も、いろいろな種類を食べてみたいです。
by toshi (2016-06-06 19:28) 

SORI

夏炉冬扇さん こんばんは
我家でも、よく竹の子の天婦羅を頂きます。ほんと美味しいです。
by SORI (2016-06-06 19:34) 

SORI

toshiさん こんばんは
同時に食べると味や食感の違いが判りやすいのですが、時期が違うので比べるのは難しいです。

by SORI (2016-06-06 19:38) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

2本で300円とは安いですね。。
結構大きなタケノコですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-06-06 21:10) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
マダケやハチクの場合は、もっと長い場合もあります。それでも結構柔らかいようです。ほんと300円はお徳です。
by SORI (2016-06-06 22:09) 

poko

SORIさん、こんばんは。
真竹と淡竹を並べて見る事がないけど
こうやって並べてみる全然違いますね。
勉強になりました。覚えておこう~っと!
たけのこづくしのお料理はどれも美味しそうです!
山芋の京漬物は初めて見ましたが
シャキシャシキと歯ごたえもあって美味しいのかな!?
by poko (2016-06-06 22:46) 

ねじまき鳥

タケノコ
旬ですね。

by ねじまき鳥 (2016-06-06 23:46) 

olived

たけのこハチクが淡竹とは知りませんでした。
いろいろ勉強になりました。
筍づくし料理、美味しそうですね〜〜
先日、プチ料理教室でたけのこのレパートリーを増やそうということで習ってきました。たけのこと牛肉などでうま煮にしたものを混ぜご飯でいただく、たけのこ入りのシュウマイ 、味付けたけのこフライ、たけのこ入りキーマカレーです。どれも美味しかったですよ。
by olived (2016-06-07 00:26) 

SORI

pokoさん おはようございます。
竹の子はなんにでも合いますね。我が家でもいろいろ試しております。
漬物はサクサクとした長いもと、辛さが感じられないほどほのかな薄味のわさびの絶妙の味わいでした。パッケージの写真を追加させてもらいました。
by SORI (2016-06-07 04:36) 

SORI

olivedさん おはようございます。
タケノコと牛肉のうま煮をご飯に混ぜるのですか。美味しさが想像できます。
フリー百科事典Wikipediaの冒頭の説明でも「ハチク(淡竹)は中国原産の竹の一種。」とあるように淡竹と書かれています。
ただし、長い間に言葉は変わっていくのが、言葉の歴史です。最初は勘違いでもハチクに対して皆が破竹を「破竹の勢い」で使い続けることがあれば、いつかは破竹が正解と言われる時代も来るかもしれません。
by SORI (2016-06-07 04:49) 

SORI

ねじまき鳥さん おはようございます。
先日からマダケが野菜の直売店で並び始めました。やっぱり竹の子は美味しいですね。
by SORI (2016-06-07 04:51) 

らしゅえいむ

メンマにするたけのこですか?
by らしゅえいむ (2016-06-08 00:31) 

SORI

らしゅえいむさん おはようございます。
メンマにはいろんな竹が使われており、マダケ(真竹 Phyllostachys bambusoides)でも作れると思います。一番多いのはタイやビルマが原産のマチマ(麻竹 Dendrocalamus latiflorus)で、中国、台湾、沖縄などで栽培されているそうです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%BA%BB%E7%AB%B9&num=100&newwindow=1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiGu-rN65bNAhXFG5QKHTqkCWIQ_AUICCgB&biw=998&bih=852
by SORI (2016-06-08 06:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1