今回の伊丹空港のお土産はチーズケーキ [土産]



昨日(2010年12月12日)に伊丹空港から成田空港経由で帰ってきました。昨日の伊丹空港の、お土産はチーズケーキです。普通のチーズケーキと違うことで巷では、ちょっと評判になっているチーズケーキを買ってきました。
これがパッケージです。観音屋のDENMARK CHEESE CAKEです。


このチーズケーキは必ずオーブントースターで焼く必要があるのです。トースターの鉄板の上に並べたところです。
約5分焼ます。時々、焼かずに食べてガッカリする方が、おられると聞いたので注意喚起のために掲載させてもらいました。
右の写真は一つ一つのパッケージです。

焼きあがりました。表面のチーズが香ばしく焼けて溶けてブツブツしてきたところが、食べごろのようです。

お皿に移して熱いうちに食べます。手間がかかりますが、それだけに独特の食感を味わうことが出来ました。

2010年12月12日朝掲載 タイトル:伊丹空港のお土産

昨日(2010年12年11日)から関西に帰省しています。今日、伊丹空港から14時30分の成田行きのフライトで帰ります。伊丹空港では、お土産を買いたいと思っています。
まだ決めていませんが以前に買ったお土産を紹介いたします。
やはり以前にテレビで評判になった羽田空港の空弁黒いなりを紹介しましたが、こちらもテレビで誰かが美味しいと言ったスイートです。テレビで紹介されお菓子とのチラシにつられて買ってきました。お菓子の名前はマダムヨーコです。パッケージにmadamu Yokoと書かれています。
パッケージのふたを開けると5個入っていました。パンパンに膨れた袋に一つ一つ入っています。

さっそく、いただくことにしました。1992年に考案されたスイーツだそうです。

袋から出すと、なんだかパンのようですが、すごく軽いスフレと呼ばれているものだそうです。

その、ふわふわスフレの中にチーズ味の生クリームが入ったものでした。確かにパンパンに膨らした袋の中に入れていないとつぶれてしまいそうなほど柔らかでした。写真はクリックすると拡大します。

下記は今までの伊丹空港で買ったお土産の記事です。
伊丹空港の旬のお土産 活炊き「くぎ煮」
抹茶チーズケーキ 伊丹空港のお土産
今回の伊丹空港のお土産は豚まん
今回の伊丹空港のお土産はチーズケーキ
宝塚まんじゅう
2010-12-13 20:52
nice!(128)
コメント(24)
トラックバック(5)
実家が和歌山市なので、いつも関空ばかりで、
伊丹空港って利用したことがないんだよなあ~。
by NONNONオヤジ (2010-12-12 12:16)
NONNONオヤジさん こんにちは
関空が出来て便利になったのでしょうね。時々、関空を利用することがありますが、送り迎えや海外に出るときです。
by SORI (2010-12-12 12:20)
これはまだ食べて見たことがないので、たべてみたいです。
きょうは半生ドーナツをいただきました。想像以上に美味でした♡
by Esther (2010-12-12 12:44)
Estherさん こんばんは
ご存知ないスイーを紹介できてよかったです。半生ドーナッツが美味しくてよかったですね。
by SORI (2010-12-12 17:19)
おいしそうですね。
伊丹空港じゃないと買えないのですかね。
by Huck_Finn (2010-12-12 22:29)
うわぁぁ!すっごく美味しそうですね!(≧∀≦)
しゅわ~と、トロけそう~。。。
by 雪華 (2010-12-12 22:37)
Huck_Finnさん こんばんは
チーズケーキは神戸が本店なので、そちらに行けば買えますが、やっぱり面倒ですね。最近はネットでも買えるのではないでしょうか。
by SORI (2010-12-12 22:38)
雪華さん こんばんは
最近は、美味しいスイートが増えてきた気がします。皆さんいろんな工夫をされています。チーズのストレートの美味しさが伝わってきました。
by SORI (2010-12-12 22:44)
元町の観音屋ですね。
ここのチーズフォンデュも美味しいですね。
初めて行ったときに、お店に観音様がいてビックリしました。
by nyankome (2010-12-13 01:06)
nyankomeさん おはようございます。
偶然ですが、先日、元町商店街を歩きました。有名なスイートのお店が沢山あるのに驚きました。本町はスイートの発祥の地と言っても大げさではないですね。
by SORI (2010-12-13 07:18)
観音屋のチーズケーキ、何年か前に食べたことがあります。
チーズケーキのイメージが変わりますよね(笑)
大阪駅構内のデザートテラスでも購入することができますよん(*^_^*)
by 木洩れ陽 (2010-12-13 07:27)
とってもおいしそうですね。
by pandan (2010-12-13 07:32)
このチーズケーキテレビで見たことあります!
食べてみたいと思っていました(`∀`)*
チーズ大好き人間としてはたまらないです〜〜
by Roche (2010-12-13 08:29)
チーズケーキ大好きなんです。
必ず焼いてから食べるって面白いですね~
by tomoe (2010-12-13 12:53)
このチーズケーキ食べたことありますw
新神戸で駅の柱にある広告に惹かれて買いました^^
美味しいですよね~~w
また食べたくなりました。
by nononn (2010-12-13 18:45)
木洩れ陽さん こんばんは
観音屋のチーズケーキを食べられた経験が、おありなんですね。神戸のものが大阪でも売られているなんて、元神戸子としてはうれしいです。
by SORI (2010-12-13 19:12)
pandanさん こんばんは
チーズケーキというよりはチーズとケーキです。特にチーズは美味しかったです。
by SORI (2010-12-13 19:14)
Rocheさん こんばんは
売り場に「とんねるず」の名前が書かれていました。
ネットで調べると「とんねるずのみなさんのおかげでしたの食わず嫌い王に出演した堂本剛さんのお土産」だったそうです。
by SORI (2010-12-13 19:20)
tomoeさん こんばんは
焼かずに食べると美味しくないそうです。知り合いにそんな人がいました。説明書きはしっかり読まないといけないですね。でもまさか焼くとは思いもよらなかったそうです。
パッケージに大きな文字で「焼く」と書いておく必要がありそうです。
by SORI (2010-12-13 19:24)
nononnさん こんばんは
説明通りにするとうまく焼けて美味しくいただけました。なかなか面白い食感でした。
by SORI (2010-12-13 19:25)
観音屋さんのチーズケーキ食べた事があります。
暖めて、チーズをとかしてから食べるのが凄いですよね。
チーズがとけたところを写真で撮っていたら、寒い時期だったので
チーズが固まってしまい、再度温め直してから食べた事を
思い出しました。
by youzi (2010-12-13 22:14)
youziさん こんばんは
私は初めて食べました。チーズの味がよかったです。
by SORI (2010-12-13 22:37)
自分のうちで焼く…ってのが、ちょっと手間ですね。
まあ、美味しいものを食べるためには、手間は惜しまず…ですが。
焼いたものが売っていれば、その場で食べられるのに…。
これじゃあ、途中でつまみ食いはできませんね。
by みんこ (2010-12-18 23:40)
みんこさん おはようございます。
焼いて食べることは箱を開封して説明が書きを見てから知りました。確かに旅の途中で食べるつもりで買うと困ってしまうでしょうね。
by SORI (2010-12-19 07:13)