開封は鳥を飼う人が多い町でした。 [河南省] [編集]
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
中国河南省の開封の大相国寺の境内で、鳥籠を沢山見かけました。いい雰囲気の趣味ででした。鳥の種類は「画眉鳥(ガビチョウ)」のようです。画眉鳥は中国南部から東南アジア北部にかけて広く生息しています。右下の画眉鳥の写真はネットから転用させてもらいました。日本では、ペットとして輸入された個体が逃げて定着して南東北、関東、中部、九州北部で沢山見られるようです。我家の近くでもよく見かけるようになりました。そんなこともあり、日本においては、画眉鳥は特定外来生物に指定されていて、届出をしなければ飼育することは出来ません。場所が違えは扱いも違いますね。
本種が多く観察されるポイントとして、東京都内では高尾山が有名だそうです。体長約 22-25cmで、嘴と尾が長いく、体色は全体的に茶褐色でかなり地味であるが、眼の周り及びその後方に眉状に伸びた特徴的な白い紋様を持ちます。嘴の色は黄色で、 かなり大きな音色で美しく囀ります。ウグイスやキビタキ、オオルリ、サンコウチョウといった他種の囀りをまねることがあるそうです。
鳥売りかな? それとも自分の鳥を運んでいるのかな?
これを見ただけでも開封は鳥を飼う人が多い気がします。
日本だと、高そうな立派な籠でした。
ガビチョウ(画眉鳥)の鳴き声に興味をもたれた方も多いと思います。そこで、別の場所で撮影した動画をYouTubeに登録いたしましたので、鳴き声を右の動画で紹介します。見ての通り画像は良くありませんが、鳴き声はよく聞こえると思います。是非ともプレーボタン( ► )をクリックしてみてください。
これはカナリアのようです。いろんな鳥がいました。やはり鳴き声を楽しむために愛好家が集まっているようでした。
2015-07-21 18:22
nice!(151)
コメント(18)
トラックバック(2)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
SORI さん
検索ボックス
最近のコメント
- レンガ造りの塔は地震が少ない土地で..
- 6Lとは凄いですね。しかも美味しか..
- パティシエの名前を広めた御方の店は..
- 中南米系のイベントで食べました(^..
- リンさんさん おはようございます。..
- トモミさん おはようございます。 ..
- Rinkoさん おはようございます..
- しゅんさん おはようございます。 ..
- 青い森のヨッチンさん おはようござ..
- koh925さん おはようございま..
- お散歩爺さん おはようございます。..
- ヨッシーパパさん おはようございま..
- 溺愛猫的女人さん おはようございま..
- JUNKOさん おはようございます..
- よしあき・ギャラリーさん おはよう..
- 本格的なメキシコ料理ですね。 ト..
- 本格的なタコスはいただいたことない..
- タコス大好きです♡ 美味しそうで..
- ふふ 食べたいです
- タコス味のチップスとかしか食べたこ..
SORI さんがコメントした記事
最新記事一覧
- メキシコ料理のタコスを皆で食べまし..
- パティシエ横山のケーキ ル・パティ..
- 巨大な梨・愛宕 と 6L幸水 設楽..
- 東洋のピサの斜塔 虎丘斜塔
- モロッコ料理
- 久々の鶏のから揚げ
- 世界遺産 タージマハール
- 世界遺産 アーグラ城塞
- 世界遺産になった駅 チャトラパティ..
- 世界遺産 エレファンタ島の石窟寺院
- 世界遺産 レッド・フォート ( R..
- 世界遺産 フマユーン廟(Humay..
- 世界遺産 クトゥブ・ミナール (Q..
- 新幹線からの伊吹山 2024年8月..
- 韓国と言えば焼肉
- 豪華な刺身料理
- 泊まったホテルは映画のロケ地でした..
- 新幹線からの富士山 2024年7月..
- 映画「四月になれば彼女は」のロケ地..
- 太田尻海岸 「うのしまヴィラ」での..
SORI さんの記事をnice!と思った人 (全8737人)
リンク集
我が家のワンコの得意技 (動画)
我が自転車 (紹介)
減量中 もうすぐ終了
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日
マイカテゴリー
- 新年(49)
- 裏ワザ(8)
- 日々(96)
- 風習・歴史(38)
- 土産(52)
- 思いで(29)
- 生活風景(10)
- 雛祭り(6)
- 話題(131)
- 歌(5)
- SNS(52)
- ごはん(16)
- ビール(7)
- 料理(88)
- 外食(9)
- 蕎麦(16)
- 拉麺(15)
- 麺(3)
- 海鮮(3)
- イタ飯(6)
- 筍(10)
- 肉(19)
- 鰻(10)
- 植物(51)
- 茸(7)
- 動物(14)
- 猫(10)
- 犬(6)
- むさし(23)
- 送電線(8)
- 機内(37)
- 機内 F(8)
- 機内 CY(71)
- 海外(7)
- 日本(8)
- 韓国(31)
- 米国(1)
- 英国(12)
- 台湾(15)
- 中国(12)
- バハマ(23)
- トルコ(38)
- スイス(5)
- インド(57)
- ドイツ(29)
- モロッコ(11)
- エジプト(29)
- ベトナム(24)
- イタリア(39)
- フランス(4)
- メキシコ(5)
- パキスタン(15)
- インドネシア(27)
- オーストリア(19)
- オーストラリア(5)
- ロシア(49)
- カザフスタン(20)
- ウクライナ(15)
- 湖北省(8)
- 湖南省(5)
- 内蒙古(6)
- 淅江省(2)
- 江蘇省(22)
- 山西省(25)
- 河南省(17)
- 四川省(8)
- 山東省(3)
- 広東省(2)
- 安徽省(41)
- 広西チワン族自治区(5)
- 寧夏回族自治区(28)
- ケンタッキー(8)
- 九州(10)
- 東北(3)
- 北海道(29)
- 鹿児島(4)
- 沖縄(22)
- 山口県(31)
- 兵庫県(19)
- 群馬県(6)
- パリ(24)
- リヨン(15)
- アヌシー(7)
- マルセイユ(8)
- ピッツバーグ(17)
- ベルリン(14)
- ハノイ(35)
- ホーチミン(11)
- アスタナ(11)
- アルマトイ(10)
- キエフ(11)
- ロワール(20)
- オンフルール(3)
- Biel/Bienne(スイス)(13)
- 北京(19)
- 上海(33)
- 青島(2)
- 天津(15)
- 成都(6)
- 東京(50)
- 神戸(53)
- 大阪(12)
- 千葉(67)
- 宝塚(23)
- 函館(13)
- 小樽(8)
- 京都(14)
- 奈良(4)
- 水戸(11)
- 鎌倉(13)
- 日光(20)
- 石垣島(4)
- 猪苗代(6)
- 佐原 潮来(25)
- 長城(7)
- 黄山(12)
- 九華山(10)
- 豫園(5)
- 九寨溝 黄龍(54)
- 高野山(18)
- 阿蘇山(8)
- 上高地(6)
- 八ヶ岳(6)
- 洞爺湖(8)
- 箱根(21)
- 箕面(5)
- 那須・塩原(12)
- 蓼科(16)
- 武田尾(6)
- 養老渓谷(7)
- 旭山動物園(13)
- 積丹 余市 ニセコ(17)
- 京成バラ園(6)
- 川村美術館(6)
- 神戸・異人館(15)
- 錦川清流線(9)
- パリのレストラン(11)
- Mont Saint-Michel(21)
- ルーブル美術館(9)
- オルセー美術館(7)
- ヴェルサイユ宮殿(20)
- セーヌ川(6)
- ハワイ(55)
- 自分用メモ(0)
- 未公開(0)
- 出石(8)
- 広島(6)
- 茨城(2)
読んでいるブログ(RSS)
- かずのこのなんやかんや雑感日記 12/04NEW
- 模型作りのブログⅣ 12/04NEW
- なるほど!ブログ 12/04NEW
- 今以上すべてが輝けばいいね。 12/04NEW
- 自転車、音楽、山、異文化・・たまにはお勉強 12/04NEW
- カントリーガーデンといきものたち Vol.2 12/04NEW
- いま ここ 浜松 12/04NEW
- おとの記録 12/04NEW
- Rongo-Rongo 12/04NEW
- よしあき・絵画「今日の一枚」 12/04NEW
- kazu-kun2626の写真日記Part2 12/04NEW
- シマリスのディズニー・カフェ 12/04NEW
- 何でも撮りたいPart 2 12/04NEW
- 毎日 Tom 富む 12/04NEW
- あとりえSAKANAのブログ 12/04NEW
- 目指せ桐谷さん 12/04NEW
- てんてん日記2冊目 12/04NEW
- 綺麗なもの見つけた(街角探検隊) 12/04NEW
- shihoのおきらくブログ 12/04NEW
- 武爺の絵日記 12/04NEW
最近トラックバックされた記事
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ケンタッキーはダービーとバーボン
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- 日司漁港(ひづかぎょこう) Hid..
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 八戸の名物大衆食堂 大洋食堂
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 王の散歩道 L’Allée roy..
- 古代エジプトとオリエントのエリア
- 古い木組み家の街並み
- 撮影ポイントの橋からのモンサンミッ..
- パリへの出発便 JAL415(最新..
- オルセー美術館(Musée d'O..
- 娘の晴れ姿
月別表示
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(3)
- 2024年09月(5)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(5)
- 2024年03月(4)
- 2024年02月(5)
- 2024年01月(4)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(6)
- 2023年09月(6)
- 2023年08月(6)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(6)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(4)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(5)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(6)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(12)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(7)
- 2020年09月(5)
- 2020年08月(5)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(7)
- 2019年09月(3)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(5)
- 2019年03月(6)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(8)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(10)
- 2018年09月(8)
- 2018年08月(5)
- 2018年07月(11)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(16)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(6)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(17)
- 2017年07月(14)
- 2017年06月(12)
- 2017年05月(17)
- 2017年04月(15)
- 2017年03月(20)
- 2017年02月(17)
- 2017年01月(23)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(30)
- 2016年09月(29)
- 2016年08月(30)
カスタムペイン
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(6)
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(4)
2023年06月(4)
2023年05月(4)
2023年04月(6)
2023年03月(6)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(5)
2021年09月(6)
2021年08月(4)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
2021年05月(10)
2021年04月(6)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(12)
2020年12月(10)
2020年11月(6)
2020年10月(7)
2020年09月(6)
2020年08月(5)
2020年07月(8)
2020年06月(3)
2020年05月(3)
2020年04月(4)
2020年03月(3)
2020年02月(5)
2020年01月(5)
2019年12月(7)
2019年11月(4)
2019年10月(7)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(9)
2019年04月(5)
2019年03月(6)
2019年02月(7)
2019年01月(8)
2018年12月(9)
2018年11月(7)
2018年10月(10)
2018年09月(8)
2018年08月(5)
2018年07月(11)
2018年06月(12)
2018年05月(16)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(7)
2017年12月(12)
2017年11月(9)
2017年10月(15)
2017年09月(13)
2017年08月(17)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(17)
2017年04月(15)
2017年03月(20)
2017年02月(17)
2017年01月(24)
2016年12月(30)
2016年11月(30)
2016年10月(30)
2016年09月(29)
2016年08月(30)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(30)
2015年12月(35)
2015年11月(35)
2015年10月(36)
2015年09月(34)
2015年08月(36)
2015年07月(35)
2015年06月(36)
2015年05月(36)
2015年04月(36)
2015年03月(36)
2015年02月(35)
2015年01月(36)
2014年12月(33)
2014年11月(33)
2014年10月(32)
2014年09月(33)
2014年08月(32)
2014年07月(33)
2014年06月(33)
2014年05月(33)
2014年04月(31)
2014年03月(33)
2014年02月(32)
2014年01月(33)
2013年12月(66)
2013年11月(65)
2013年10月(66)
2013年09月(63)
2013年08月(65)
2013年07月(66)
2013年06月(65)
2013年05月(65)
2013年04月(65)
2013年03月(64)
2013年02月(64)
2013年01月(65)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(4)
2012年06月(2)
2012年05月(5)
2012年04月(3)
2012年03月(2)
2012年02月(6)
2012年01月(7)
2011年12月(2)
2011年11月(3)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(3)
2011年07月(1)
2011年06月(3)
2011年05月(5)
2011年04月(1)
2011年03月(4)
2011年02月(2)
2011年01月(3)
2010年12月(5)
2010年11月(3)
2010年10月(1)
2010年09月(1)
2010年08月(4)
2010年07月(5)
2010年06月(4)
2010年05月(6)
2010年04月(2)
2010年03月(2)
2010年02月(2)
2010年01月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(2)
2009年09月(3)
2009年08月(2)
2009年07月(3)
2009年06月(3)
2009年05月(3) 初記事
まっくろクロスケ 記事掲載用
まっくろクロスケ-1 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-2 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-3 写真保管用 使用中
まっくろクロスケ-4 写真保管用 未使用
まっくろクロスケ FC2
まっくろクロスケ ココログ
まっくろクロスケ Ameba
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
TBありがとうございました。
現在私は八王子を去って信州山奥に住んでいますが、さすがにこの山奥ではガビチョウ君を見かけません(^-^;A
八王子(といっても多摩ニュータウン南大沢辺り)ではもうガビチョウ君が完全に定着しています。地元の方にも「あのきれいな声で鳴く鳥は何?」と訊かれることがよくありました。
by Tad (2011-02-18 15:14)
Tadさん こんばんは
ガビチョウの鳴き声を聞かせてもらいました。きれいですね。
中国では、驚くほど、この鳥が人気がありました。
by SORI (2011-02-18 19:27)
ガビチョウの籠を揺らして
足を鍛えさせると、よくさえずると言う話を聞きますね。
北京でも鳥かごを持った人が
沢山いましたよ。
by PATA (2011-02-18 23:19)
PATAさん おはようございます。
すごい人気なんですね。
スズメ目チメドリ科に分類されているそうです。
by SORI (2011-02-19 04:31)
開封という名前の町も面白いな…と思いましたが、
鳥を飼うのが人気の町…というのもビックリです。
そんな町があるのですね。ガビチョウの声、聞いてみたいな。
Webで探してみます。
by みんこ (2011-02-24 23:20)
みんこさん こんばんは
ガビチョウの動画を追加させてもらいました。これは別の町で撮ったものですが鳴き声を紹介したいので掲載いたしました。
是非とも聞いてみてください。
by SORI (2011-02-25 00:16)
動画の掲載ありがとうございます。
美しい声ですねぇ〜。なんだか本当に歌っているみたい。
by みんこ (2011-02-25 20:30)
みんこさん こんばんは
聞いていただけたのですね。掲載させてもらった甲斐がありました。声がきれいだから人気があるのでしょうね。鳴き続けるのに驚きました。
by SORI (2011-02-25 21:25)
开封、私も行った事があります。
昔、都だった場所のようですね。
溜鸟は北京でも見かけましたが、一人で沢山鳥かごを
持ち歩いている人もいるのですね。
公園とかにおじいさんが集まって、鳥の声を聞きながら
話しをしりしているんですよね。
そう言えば、溜鸟はおばあさんはやってないですね。
男性の趣味なんですかね。
by youzi (2011-03-06 01:19)
youziさん こんばんは
確かにみんな男性でした。よく見られていますね。youziさんも開封に行かれたとだいぶ前のコメントに書かれていたので、いくつか掲載させていただきました。
by SORI (2011-03-06 01:25)
SORIさんおはようございます
綺麗な声でさえずりますね~
by kazu-kun2626 (2015-07-21 06:56)
kazu-kun2626さん おはようございます。
画眉鳥を飼う趣味は中国とベトナムで出会いました。皆さん公園などに鳥籠を持ち寄って楽しまれていました。
by SORI (2015-07-21 07:01)
素敵な鳥かごですね~!
きっと一つひとつ手作りなんでしょうね^^
こんな鳥かごなら小鳥を飼いたくなるかも~!
by Rinko (2015-07-21 08:16)
鳥籠が凄く雰囲気あって良いですね。
by koni (2015-07-21 08:49)
Rinkoさん おはようございます。
きっと、鳥籠職人も沢山おられるのだと思います。やっぱり手作りはいいですね。
by SORI (2015-07-21 09:17)
koniさん おはようございます。
鳥籠も自慢の物なのかもしれません。脚の部分にも彫り物があります。
by SORI (2015-07-21 09:18)
鳴き声いいですね~
私好きなんですよね、鳥の鳴き声。
遠い記憶に何かあるような気がします^^
by 昆野誠吾 (2015-07-21 22:02)
昆野誠吾さん こんばんは
確かに、鳥の鳴き声は心に響きます。愛好家が多いのは判る気がしました。
by SORI (2015-07-21 22:45)