SSブログ

くまモンのスイカ [九州]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

クリックすると拡大いつも「まきしの米」を送っていただいている熊本の叔父さんからスイカが届きました。
段ボールに書かれているKUMAMOTOのマークが印象的でした。麦わら帽子や牛の顔が入ったこのマークは熊本農畜産物統一ブランドマークで「正直・信頼の目印」だそうです。コンセプトは「水の恵みと大地の香り」だそうです。

箱の横には、あの「くまモン」が描かれていました。
麦わら帽子をかぶって、「くまモン」と書かれたマフラーをした、くまモンです。その横にはブランド米である「ましき」の文字も書かれていました。「ましき」は熊本県上益城郡益城町を示したものです。
「ましきの米」は阿蘇の伏流水が作った美味しいお米で、このお米を熊本の叔父さんが、いつも右の写真の30kg袋で送っていただいているのです。クリックするとマフラーの「くまモン」の文字が読めると思います。くまモンと四葉クローバーの組み合わせのマークは生産者が、一番下で説明させていただいているグリーン農業に取り組むという「生産宣言」をすると農産物に、このシンボルマークを表示することができるそうです。
クリックすると拡大

箱の中には大きな西瓜が2つは行っていました。阿蘇山の麓との美味しい水の益城町で作られた西瓜だと思います。
クリックすると拡大

さっそく食べてみました。
熊本では、古くからスイカの栽培が行われており、今も下記のように日本一の生産量です。スイカを選ぶ時は、果面にツヤがあり、形は味に関係ありませんが、左右対称の果実がおすすめだそうです。平成23年産野菜生産出荷統計での西瓜のランキングおよび収穫量は次の通りです。
西瓜以外で、よくいただくメロン2位あるいは3位でした。
   1 熊本県 59200 16.3%    6 長野県 18100  5.0%
   2 千葉県 45900 12.7%    7 茨城県 17200  4.7%
   3 山形県 36200 10.0%    8 石川県 14700  4.1%
   4 鳥取県 20200  5.6%    9 愛知県 14500  4.0%
   5 新潟県 19200  5.3%   10 北海道 14100  3.9%
                      合計 362500 トン/年


包丁で切った断面です。瑞々しいスイカでした。スイカはビタミンAが豊富で、利尿作用がよく、すいか糖は腎臓病の特効薬と言われているそうです。
スイカの収穫量の11位以降は次の通りです。
  11 秋田県  12 神奈川県  13 青森県  14 長崎県  15 鹿児島県
  16 福井県  17 愛媛県  18 福岡県  19 沖縄県  20 奈良県
  22 和歌山県  23 岡山県  24 滋賀県(1000トン/年)
クリックすると拡大

是非とも写真をクリックしてほしいです。2014年4月18日に届いて、その日にいただきました。4月とは思えないほど甘くておいしいスイカでした。種が少ないので種を気にせずに食べることが出来ました。叔父さん、ありがとうございました。
クリックすると拡大

クリックが面倒な方のために拡大写真を掲載させていただきました。
クリックすると拡大

・・・  くまもとグリーン農業  ・・・
クリックすると拡大堆肥(たいひ)などを使った土づくりをして、化学肥料や化学農薬をできるだけ減らす、環境にやさしい農業です。 安全・安心な農産物を生産・供給するとともに、豊かな地下水と自然環境を守り育むことを目的としているそうです。その取り組みの特徴の1つが、「生産宣言」「応援宣言」という仕組みで、生産者にはグリーン農業に取り組むという「生産宣言」をし、消費者や販売業者にはそれらの農産物を購入し料理に使うという「応援宣言」をこうなう仕組みだそうです。「生産宣言」をした生産者は、くまモンと四つ葉のクローバを組み合わせた右のマークを農産物に表示することができるそうです。つまり今回のスイカが堆肥で育てられた証明のマークだったわけです。
クリックすると記事を表示
デコポン(シラヌイ)も熊本県が生産量日本一です。
クリックすると記事を表示デコポン(シラヌヒ/不知火)は、ミカン科ミカン属の柑橘類のひとつで長崎県の果樹試験場で1972年に「清見」と「ポンカン」の交配により作られた品種です。果形は果梗部にデコが現われやすく外見上の弱点が目立ち育成試験場では選抜対象とはならず品種登録はされませんでした。その後、熊本県宇土郡不知火町に伝わり、品種名を「不知火」として栽培の取り組みが始まり1975年頃から甘夏に代わる柑橘を模索していたという事情も重なって、不知火海沿岸の宇土半島、天草諸島、葦北地方などを中心に広がり、全国へと普及していったそうです。下の写真は熊本の叔父さんが送ってくれた、今までに見たことのないほど大きくて見事なシラヌイ(デコポン)です。
クリックすると拡大クリックすると拡大

さらに柿の王様である太秋柿(たいしゅうがき)も熊本県が日本一でした。
クリックすると記事を表示太秋柿は一個の重さが500gもある柿です。
なんと平成22年の栽培面積を見ると、太秋柿は全国の半分近くが熊本で生産していることになります。太秋柿は「富有柿」をベースに、「次郎」と「興津15号」を掛け合わせて出来た品種を掛け合わせて生まれた完全甘柿品種で、1994年8月に品種登録された柿だそうです。
熊本の叔父さんから送ってもらった時の記事がこちらです。→ポチッ
クリックすると記事を表示

熊本県の特産品を紹介いたします。全国一位の農産物が「いぐさ」、「デコポン」、「カスミソウ」、「なつみかん」、「トマト」、「すいか」と沢山あります。「くり」、「なす」、「メロン」、「いちご」、「しょうが」など2位、3位の物も沢山ありました。
クリックすると拡大
nice!(119)  コメント(32)  トラックバック(2) 

nice! 119

コメント 32

ゲンママ

SORIさん、おはようございます。
くまモン可愛いでしょう~^^
益城町には、知人がいます。いい所ですよね~
もう、スイカが採れたんですね!

ところで、更新時間が5:07分になってるのはどうしてですか?
by ゲンママ (2014-04-28 05:10) 

SORI

ゲンママさん おはようございます。
知人の方が益城町にお住まいとは驚きました。益城町は阿蘇山が近くにあっていいところですね。私の叔父さんは熊本市に住んでいます。家内が旅行を兼ねて墓参りに熊本に行ったときに、沢山のくまモングッズを買ってきました。記事は最初に掲載後も、調べたりして何度か内容を修正・追加するので更新時間も、その都度変わっています。その時に+10分しています。+10分以上は未来と認識されてエラーとなります。
by SORI (2014-04-28 05:28) 

kazu-kun2626

SORIさん おはようございます
早くもスイカですか~
この所 汗ばむ日もありますから
スイカはいいですね 産地 勉強
になりましたよ
by kazu-kun2626 (2014-04-28 07:47) 

cocoa051

もうスイカなんですね。
ボクもスイカは大好きで、夏はよく食べます。
おもに鳥取のスイカを食べますが、今年は九州方面にも食指を伸ばしてみようと思います。
by cocoa051 (2014-04-28 08:03) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
くまモンのマークにはそれなりの意味があることを知りました。四葉マークのくまモン、覚えておきます。やっぱり有機栽培はいいですね。
私もいい機会だったので産地を調べてみました。今まではスイカは地元の千葉県が一番と思っていましたが、熊本県だったのですね。
by SORI (2014-04-28 08:16) 

SORI

cocoa051さん おはようございます。
四月のスイカは値打ちがありますね。有機栽培と知るだけで、美味しく感じてしまいました。
by SORI (2014-04-28 08:20) 

昆野誠吾

いよいよスイカの季節ですね~
熊本県の形、単体で見るのは初めてです。
色々な作物を栽培しているのがよくわかりました♪
by 昆野誠吾 (2014-04-28 15:14) 

SORI

昆野誠吾さん こんにちは
一足先に西瓜を味わさせていただきました。熊本は自然に恵まれているところですね。
by SORI (2014-04-28 16:20) 

PENGUIN

SORIさん、こんにちは。
スイカの季節になりましたか。
我が家でもそろそろ食べてみようと思います。
by PENGUIN (2014-04-28 16:31) 

SORI

PENGUINさん こんばんは
西瓜はを見ると夏が近づいていることを実感いたしました。

by SORI (2014-04-28 19:23) 

サンダーソニア

まるごとすいかがスーパーでも見かけるようになってきました。
産地直送ならお味はお墨付きですね。
by サンダーソニア (2014-04-28 20:24) 

SORI

サンダーソニアさん こんばんは
やっはり産地で選んでもらった西瓜は美味しさが間違いないと思います。やっぱり一味違います。
by SORI (2014-04-28 21:11) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

もう、スイカですか。。。
早いですね。。。
中がよく熟してますね。。
甘くて美味しそう。。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-04-28 21:40) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
西瓜は意外と作るのが難しいと、近くで作っている人が話していました。それを聞いているので見事な西瓜を見るとつい感心してしまうのでした。
by SORI (2014-04-28 21:51) 

johncomeback

僕も今日スイカをいただきました。
今時期のスイカなんて、と期待していなかったのですが、
とっても甘くてビックリしました(*´∇`*)
by johncomeback (2014-04-28 22:31) 

SORI

johncomebackさん おはようございます。
4月に美味しい西瓜を食べた仲間が増えたわけです。この時期に食べるのもいいものですね。
by SORI (2014-04-29 03:19) 

旅爺さん

ぅお~!”爺はまだスイカくってねぇ~!”
昨日見たけどまだ高いね~!#”
なんで今頃柿があるの?
by 旅爺さん (2014-04-29 05:42) 

yoko-minato

この時期にこんなに丸々とした大きなスイカ!
美味しそうです。
私もスイカ大好きですが、1個買うのは入れる場所が
無くていつも4分の1のスイカですね。
by yoko-minato (2014-04-29 06:05) 

SORI

旅爺さんさん おはようございます。
今年もスイカをいち早く味わうことが出来ました。熊本の叔父さんから送られてきた果物はスイカにメルンに太秋柿にデコポン(不知火)でしたが、今回どれも熊本の自慢の物であることが判りました。どれも美味しかったわけです。柿は去年の11月の写真です。
by SORI (2014-04-29 06:06) 

SORI

yoko-minatoさん おはようございます。
すぐに半分に切ってその半分を半分に切って食べました。西瓜を食べる最適温度は15℃なので今の時期は冷さなくても美味しくいただけました。残りの4分1と半分を冷蔵庫に入れました。丸々1個は常温保存で冷蔵庫のスイカを食べ終わったら丸々1個を同じようにいただきました。もちろん冷えていても甘く感じて美味しかったです。
by SORI (2014-04-29 06:12) 

まー坊

くまもん、人気ですよね。
茨城県民からお願いですが、7位の茨木・・・茨城です。
よく間違えられます^^;
by まー坊 (2014-04-29 08:13) 

SORI

まー坊さん おはようございます。
間違えました。ごめんなさい。
すぐに茨城県に修正させていただきました。家内がお土産でいろんなものを買って帰ったおかげで、家の中に「くまモン」があふれています。
by SORI (2014-04-29 08:33) 

barbie

ハーレーに乗るまではまともに九州の白地図を埋められませんでした(^^;)
熊本大好きです。
おいしいもんはいっぱいあるし、何と言っても雄大な自然が素晴らしいです。温泉もいいですね。
もうスイカがとれるんですねʕ•̫͡•ʔ♬✧
by barbie (2014-04-29 09:10) 

poko

SORIさん、おはようございます。
まだ4月なのに
大きなスイカが2個も送られてくるとは羨ましいです!
このスイカは種が少なくて食べやすそうで
とっても美味しそう♪
by poko (2014-04-29 09:12) 

SORI

barbieさん おはようございます。
熊本と阿蘇は今までに3回行きました。1回目は高校の修学旅行で、2回目が学生時代のサイクリングで、3回目が最近の家族旅行でした。温泉は堪能いたしました。九州はいいですね。
by SORI (2014-04-29 10:17) 

SORI

pokoさん おはようございます。
ネットでは日本で一番早くスイカが出荷されるのは熊本と書かれていました。もしかしたら4月に、いろんなところで出回っているスイカも熊本産が多いのかもしれません。ほんと種は気にせずに食べれました。
by SORI (2014-04-29 10:20) 

まー坊

早速のご対応ありがとうございます<m(__)m>
僕の後輩も宮崎から色々と送ってもらっているそうで、羨ましいなぁといつも思ってます^^;
by まー坊 (2014-04-29 17:30) 

SORI

まー坊さん こんにちは
田舎の地元から、そこの名産が届くのは嬉しいです。
市販されているものとは、ひと味も、ふた味もちがう、手に入らないものばかりです。
by SORI (2014-04-29 17:42) 

hasseyおやじ

こんばんは。
この時期に西瓜ですか!熊本の隣の県出身者ですが、こんな時期に収穫しているとは知りませんでした。 中国は、一年中西瓜がデザートででてきますね。
by hasseyおやじ (2014-04-29 23:46) 

SORI

hasseyおやじさん こんばんは
中国は冬でも南からトラックでスイカを運んでくるそうですが、相当な距離ですね。その輸送距離の割には安いのに驚かされます。夕食の後のデザート定番なので消費量もすごいでしょうね。
by SORI (2014-04-30 02:17) 

youzi

もうスイカが食べられるのですね。スイカと言うと北京思い出します。スイカの時期になると、スイカ山積みのトラックをよく見かけるようになるんですよね。
by youzi (2014-04-30 09:10) 

SORI

youziさん おはようございます。
中国はスイカがよく食べられますね。いつの季節でも食事の最後に必ずスイカが出てくるほどです。山積みのトラックの記憶残っております。

by SORI (2014-04-30 11:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2