SSブログ

上海から帰ってきました。 [機内 CY]



先ほど上海から帰国しました。
上の搭乗券の通り2011年9月28日に出発して今日(2011年9月30日)、帰国したのです。今回は行きのフライトは日本の航空会社で帰りは中国の航空会社だったので両方を比較してみます。先ずは行きの日本の航空会社です。

先日、中国の青島を往復した時(2011年8月28日から8月30日)に機内で梅酒を初めて飲んでみて美味しかったので今回も梅酒のロックを頼んで見ました。今回の梅酒は前回より甘い感じでした。


こちらが行きの料理です。洋食と和食が選べますが、和食を選びました。料理の時はビールにいたしました。メインは「キングサーモンと帆立の石狩鍋仕立て」でした。


ビールを飲みながらつまむのはいいですね。内容は「アスパラ豆腐 寄せ地餡掛け」「貝柱松前漬け」「北海蛸のしゃぶしゃぶ」「ジンギスカン」「男爵芋の揚げ煮」「人参煮」「鰊の昆布巻」「香の物」です。


今回は松茸のお吸い物でした。


キャビンアテンダントの方がワインやお酒や焼酎を、わざわざ持ってきてくれました。それで大吟醸をいただくことにしました。これも機内では飲むことは少ないのですが、わざわざ私のために持ってこられると、つい頼んでしまいました。飲み終わると、もう一本いかがですかと進められましたが、夕食でもまた飲むことになりそうなので遠慮しました。大吟醸の名前の上喜元は上機嫌のごろ合わせなのでしょうかね。


でも、食後酒として前回同様(2011年8月28日から8月30日)に梅酒のソーダ割りを頼んでしまいました。


最後はアイスクリームに紅茶です。



ここから今日(2011年9月30日)のフライトの中国の航空会社を紹介します。
航空会社は中国東方航空(MU)です。明日(10月1日)は国慶節(建国記念日)で一般の企業は明日から9連休のところが多いことから飛行機は満席でした。


シートは日本の航空会社が中国線に投入している機体のシートより良くて中距離線のシートと同程度でした。うれしいことに、ほぼフラットになります。


やっぱり最初は青島ビール(チンタオ・ビール)です。今回は飲まなかったけれどもワインが充実していました。


機内食です。メインは後で出てくる形式でした。この辺も日本の中距離線に似ています。前菜は「ローストビーフ」に「秋刀魚の護摩焼き」に「数の子」でした。野菜サラダとスープもありました。右の方のパッケージに入っていたのは松茸でした。


メインは「鮭の照り焼き/ご飯」と「豚の角煮/ご飯」と「合鴨そば」の3種類から選びますが、実は「鮭の照り焼き/ご飯」はシェラトンホテルのプロデュースだったのです。写真に撮ってあったメニューを見て後悔いたしました。合鴨は美味しかったけれど蕎麦はのびてしまっていました。ただし不満だったのは、その点だけでした。これからはメニューをよく読んでから頼むことにいたします。


近距離線としてはデザートが充実していました。先ずはフルーツです。丸いのは黒胡麻ムースです。


アイスクリームです。紅茶は2種類の銘柄から選択出来ました。アイスクリームのメーカーは行きの日本の航空会社で出てきたアイスクリームと同じでした。料理の味は日本の航空会社でデザートは中国の航空会社かな?

日本の小肥羊 (しゃお・ふぇい・やん) [肉]


先日、内モンゴルで羊のしゃぶしゃぶを食べた記事を掲載いたしました。その時は入ったお店が世界最大の羊のしゃぶしゃぶ専門チェーン店・小肥羊の総本山である包頭の小肥羊总店(小肥羊本店)でした。
その時の記事はこちら→ポチッ
その小肥羊 (しゃお・ふぇい・やん)の日本第一号店(渋谷店)がオープンしたのが2006年9月28日でした。今日(2011年9月28日)は5周年記念日です。
現在、日本では8店舗展開しています。
小肥羊ジャパンのHPはこちら→http://www.hinabe.net/

そこで、その開店から1ケ月目に行った時のことを思い出して本記事を掲載いたします。余談ですがあまりにも早い予約だったので前日に確認するとキャンセルされちゃっていました。すぐに再予約をしましたが、行ってみると一番入口の席でした。
本場の内モンゴルの「日本の8分の1の値段で食べれる」ことと「肉がものすごく新鮮」だということを除けば内モンゴルの味は忠実に再現されていました。2っの違いだけは本場に行かないとどうしようもありませんが!
肉は内モンゴル産ではなくてオーストラリアから輸入しているそうです。

結果は大繁盛でした。左は店内の様子で右は持っている様子です。店外にも行列が出来ていましたがあきらめる人が多かったですね。 そのころは予約しないとかなり待たされていました。

偶然ですがドロンズの石本武士さんも食べにこられていました。頼んで写真を撮らしてもらいました。これも入口の席だったことが不幸中の幸いだったのかも知れません。


肉は3種類が用意されていたので試しにすべてを注文してみました。セットメニューもありますが肉が多目がいいと思いますので好みで選んだ方がよいと思います。この日もこれらの肉以外は写真の野菜とジャガイモだけでした。下記で紹介の値段は5年前なので変わっているかもしれません。


並 800円/皿


上級 1200円/皿


高級 1500円/皿


3種類を食べた結果 我々の食欲では並との結論ですぐに追加したのが下の写真です。
並 800円x3=3200円(写真) さらに 560円(小)x3=1680円も追加


野菜関係です。
写真はチンゲン菜 400円x2 黒キクラゲ 480円x2 豆腐 300円 春菊 480円です。写真のもの以外にジャガイモ(300円)を注文しました。


鍋 2500円
単品を注文する場合は、鍋だけに値段がついているところが日本のシステムと違うことです。好きなものが食べれます。スープの味は忠実に再現されているように感じました。麻辣と白湯の2種類が味わえます。最後に中華面(300円x2)を入れて、おいしいラーメンいただき、さらに雑炊セット(380円x2)を頼んで締めとしました。
内モンゴル流を楽しみたい場合はセットではなく今回のように単品注文をお薦めします。鍋は一つの値段なので人数が多くないと、すこし高めになるかもしれません。
これらが4人(女性2名 男性2名)で食べた全てです。
ちなみに飲み物はビール 500円x13杯 暖かい紹興酒 1800円x4本 冷たい紹興酒のグラス(380円)でした。
合計金額を計算すると一人当たり食事3670円でお酒3520円でした。
2500+800+1200+1500+800x2+560x3+400x2+280x2+300+480+300
+300x2+380x2+500x13+1800x4+380=食事14680+お酒14080
=合計28760円 ( 食事3670円/人+お酒3520円/人=7190円/人 )

飛行機内で初めて梅酒を飲みました。 [機内 CY]



クリックすると拡大2011年8月28日から30日まで中国の青島(チンタオ)に行っていました。飛行機ではいつもビールを飲むのですが、生まれて初めて飛行機の中で梅酒を飲みました。飲み方はロックでした。お水も出してもらえました。
右のおかきで梅酒を二杯いただきました。

注文するきっかけになったのがメニューに書かれていた、この梅酒の説明でした。京都・丹後のハクレイ酒造が造っている梅酒「酒呑童子 京梅酒」で、これが置いてあるのか聞くと、「ある」との答えだったので、さっそく梅酒を頼んだわけです。


食事が出るまでに梅酒のロックを2杯飲みました。食事では赤ワインにしました。


お酒に合う料理が沢山ありました。


最後は、いつものビールでした。


長崎カステラには紅茶ですね。
ここまでが成田から青島への2011年8月28日のフライトでの紹介でした。



ここからが、帰りの8月30日のフライトの紹介です。帰りフライトでも梅酒にすることにしました。先ずは行きと同じく梅酒ロックです。


帰りは食事中も梅酒にしたところが行きと違うところです。


帰りは行きと少し違うメニューですが梅酒が進む料理でした。


ちょっと変わったデザートには、やはり紅茶です。
変わったデザートは偶然にも梅ゼリーでした。


そして食後酒にも梅酒を頼みました。このときはソーダ割りです。帰りの便では全て梅酒で統一してみました。ちょっとはまってしまった感じです。次のフライトでも試してみます。でも日本と韓国の飛行機会社にしか置いていないかもしれません。