SSブログ

旬のカボスと柿を頂きました。 [日々]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
先日、お世話になっている方からカボスと柿を頂きました。カボスは、その方も知り合いの方から頂いたものだそうです。貴重なものを沢山いただきました。カボスを漢字で書くと臭橙あるいは香母酢です。臭橙は橙(だいだい)古名「カブス」からきている説と、皮をいぶして蚊除けに使われた「蚊いぶし」あるいは「蚊附子」が転じた説があります。香母酢は、香りがよい酢(果汁)の意で、「カボス」の音に合わせ作られたそうです。

柿は家で出来たもので、こちらも沢山いただきました。
クリックすると拡大

柿はすぐにむいていただきました。昨日、すべて食べ切りました。
クリックすると拡大

カボスも料理ですぐに使わさせていただきました。カボスを切った断面ですが、瑞々しいのが判ってもらえると思います。
クリックすると拡大

カボスですぐに思いついたのがサンマでした。大根と一人2匹づつサンマを買ってきました。
クリックすると拡大

カボスをかけた大根おろしと一緒に食べるサンマは最高でした。
クリックすると拡大

和食だと、やっぱり冷酒(酒純米吟醸)が飲みたくなります。よく冷やした日本酒は最高でした。
クリックすると拡大

カボスの汁はたっぷりあったので冷奴にもかけてみましたが、これがまた、いつもと違った味わいで美味しかったです。
クリックすると拡大

ピーマンとナスとハムの炒め物もかけていただきました。
クリックすると拡大

サンマの次に思いついたのはチリメン(ちりめんじゃこ)です。近くのイオンタウンで兵庫県産のチリメンジャコが売られていたので、さっそく買ってきました。
クリックすると拡大

左は大根おろしを下にしたチリメンジャコです。右は大根おろしを上にしました。
クリックすると拡大

カボスを使うと醤油が少なくても美味しいことが判りました。醤油が無くても美味しくいただけるほどでした。
クリックすると拡大

こちらは大根おろしを上にした方です。
クリックすると拡大

炊き立てご飯と一緒にいただきました。
クリックすると拡大

味噌汁にもいれてみましたが、これも相性が良かったです。なんにでも合いそうでした。
クリックすると拡大

次に、かぼすで思いつくのが松茸でした。国産松茸は手が出ませんが、偶々、スーパーでカナダ産の大きな松茸を見つけたので買ってしまいました。重さを測ればよかったのですが、大きな松茸の数倍のボリュームがある巨大な松茸でした。お店で並んでいる中で一番大きな松茸を選んだお陰でたっぷりと楽しめました。
クリックすると拡大

巨大な松茸だったので、焼き松茸にするために写真のように切りました。
クリックすると拡大

カボスは一つあれば十分な量がありました。カボスはユズの近縁種で、多汁で酸味が強いと書かれていました。スダチと似ていますが大きさが違います。カボスの果実がひとつ100~150gに対して、スダチは30~40g程度だそうです。カボスやスダチは黄色くなる前に収穫するのに対して、柚子(ユズ)は黄色くなってから収穫することが多く果皮の表面はでこぼこしているので区別がつきます。ただし分類学的にミカン属まで同じです。右の写真は柚子です。
クリックすると拡大 門:被子植物門 Magnoliophyta
 綱:双子葉植物綱 Magnoliopsida
 目:ムクロジ目 Sapindales
 科:ミカン科 Rutaceae
 属:ミカン属 Citrus
 種:カボス C. sphaerocarpa スダチ C. sudachi ユズ C. junos
クリックすると拡大

松茸の量が多いので食卓の上にカセットコンロを置いて焼きながらいただきました。これで常に熱々の松茸を食べることが出来ました。これは大正解でした。
クリックすると拡大

カナダ産でも少し香りがあり、美味しくいただきました。
クリックすると拡大

この日はビールにいたしました。


刺身と言えばワサビ醤油ですが、かぼす醤油で食べてみたくて、松茸と一緒にヤリイカを買いました。
クリックすると拡大

写真のように、わさび醤油と、かぼす醤油の両方を用意いたしました。かぼす醤油で食べるイカの刺身は、初めての味わいで美味しかったです。この食べ方はお薦めです。
クリックすると拡大

ゲソは焼いてカボスをかけていただきました。これも美味しかったです。
クリックすると拡大

頂いたカボスは水分が多くて瑞々しかったので飲み物を作ってみることにいたしました。
クリックすると拡大

瑞々しくて美味しそうですが、そのままだと驚くほど、すっぱいのです。
クリックすると拡大

カボス1個で、これだけ果汁がとれました。水分が多いことが判ってもらえると思います。
クリックすると拡大

絞ったカスの方を見ても水分がたっぷりあったことが判ってもらえると思います。
クリックすると拡大

絞った果汁を拡大いたしました。
クリックすると拡大

濃いので水で薄めて蜂蜜を入れて飲みました。
ネーミングをするならばカボネードでしょうか。
クリックすると拡大

別の日にも作ってみました。この時は小さなカボスでしたが、1個でも、これだけの果汁がとれました。
クリックすると拡大

さわやかな飲み物となりました。
クリックすると拡大

あとカボスの使い方で思いつくのは鍋です。カボスを頂いた前日に鍋をしていまったので、まだやっていません。鍋をしてから記事を掲載するつもりでしたが、2016年10月23日から海外に出るのでとりあえず記事を書きました。帰国は10月28日です。写真はカボスを頂いた前日に食べたタラ鍋の写真です。
参考にネットで検索したカボスぽん酢の作り方を枠内に転記いたします。
■材料
 カボス絞り汁 200cc(大4~5個分)
 しょうゆ   200cc
 板昆布    3~4cm角1枚
 カツオ節   10g
 酒      20cc
 みりん    20cc
■作り方
 1. カボスは絞って種を取り除く。
 2. ボールにしょうゆとカボス絞り汁を入れる。
 3. 板昆布はよく洗い、水気をふきとりボールに加える。
 4. かつお節を加える。
 5. 酒、みりんを加えてさっと混ぜ、瓶に入れて冷蔵庫で寝かせる。
 6. 1週間経ったら、裏ごしに晒しをかぶせて濾す。
 7. 冷蔵庫で保存し、早めに使いきる。
クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると拡大
nice!(66)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 66

コメント 18

tarou

お早うございます、クラゲドーム・シアターにコメントを有難うございました。
5mも有る丸い大きな水槽の中を無数のクラゲが泳ぐ姿は圧巻でした。

この季節、カボスに合う食べ物がたくさん有りますね(^_^)v
焼き松茸・秋刀魚・シラスおろし・・・・・
カボスをかけて食べたいです。

by tarou (2016-10-20 05:55) 

ゲンママ

SORIさん、おはようございます。
私も、知人からカボスを貰いました。
豚汁に少し垂らしてみようかな~と思っています。
焼き立てのマツタケは格別に美味しいですね!!
by ゲンママ (2016-10-20 06:03) 

SORI

tarouさん おはようございます。
クラゲは魅力的です。すばらしいです。
高校生の時に淡水のクラゲを校庭の池で見つけたことがあります。それも可愛かったです。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-09-28
カボスは酢に味が似ているのに不思議となんにでもかけたくなる味です。
by SORI (2016-10-20 06:23) 

SORI

ゲンママさん おはようございます。
松茸を食卓の上で焼くと食べごろを食すことが出来るので、ほんとよかったです。違う茸も試してみます。焼肉のように脂がないものであれば室内でも焼けますね。
by SORI (2016-10-20 06:26) 

とりのさとZ

こちらは柑橘の産地でもありますので、スダチの木もあります。お書きのように「スダチを何にでもしぼって掛ける」とよく言われることがあります。大体しょうゆ味に合うと思います。こちらのみそ汁は赤出汁なので合わないです。
by とりのさとZ (2016-10-20 07:12) 

Rinko

まさに旬ですね~!
カボスとサンマの組み合わせに、朝から目が❤マークです。笑
これとビールは最高のご馳走ですね♪♪

by Rinko (2016-10-20 08:07) 

kazu

SORIさん、おはようございます。

カボスを色々と利用されて良かったですね。
サンマやちりめんじゃこ大根おろしで頂くと美味しいですよね。
私も「カボスぽん酢」を作ってみました。
しぼり汁をちょっと水で薄めて、はちみつを加えるのもいいですね。
早速作ってみます。

海外へ、気を付けられて行ってらっしゃ~い。


by kazu (2016-10-20 08:31) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
秋を感じさせていただきました。カボスがいろんな料理に合うことが知りました。

追伸
馳走かく田の記事へのコメントいただきありがとうございます。実は明日に掲載予定で、下書き中でしたが手違いで公開となってしまいました。馳走かく田の記事に関しては明日に返信させていただきます。
by SORI (2016-10-20 08:42) 

SORI

とりのさとZさん おはようございます。
酸味は、確かに美味しさのキーポイントだと思います。ケーキなどのスイーツでも甘ずっばさは必須といえるほど大切なような気がします。
by SORI (2016-10-20 08:50) 

SORI

kazuさん おはようございます。
柿とカボス、ありがとうございました。美味しくいただきました。
カボスのしぼり汁が多いのに驚かされました。
カボスはあと4個残っているので、まだまだ楽しめます。
今回も中国です。
by SORI (2016-10-20 08:58) 

kazu-kun2626

おはようございます
僕、柿は大好きです
サンマにカボスいいですね
食べたくなりますよ
松茸にカボス贅沢ですね
by kazu-kun2626 (2016-10-20 11:06) 

caveruna

私もカボスをいただいたばっかり!
参考にさせてもらいます♪
by caveruna (2016-10-20 11:56) 

SORI

kazu-kun2626さん こんにちは
カボスは大きさの割に皮が薄いので、しぼりやすかったのでたっぷりと使えました。
by SORI (2016-10-20 12:52) 

SORI

caverunaさん こんにちは
いろんなものにかけてみると、今までになかった美味しさに出会えると思います。これは良かったです。
by SORI (2016-10-20 12:53) 

ミケシマ

わぁ~ カボスまつり♡ ステキ~
何にでも合うんですね。驚きです。
以前こちらにコメントしたかもしれませんが餃子にかけて食べるのもお勧めです。
いつもの餃子がまったく違う味になります。
味噌汁やお刺身というのには驚きました。美味しそうです~
そしてかぼすジュース。
小さい頃、アクアマリンというメーカーから出ているその名も「かぼす」というジュースがありました。
酸っぱいものが大好きなわたしはよくそれを自販機で買っていました。
甘いジュースよりそっちの方が好きな、渋い子どもでした 笑
by ミケシマ (2016-10-20 13:56) 

SORI

ミケシマさん こんばんは
餃子の記事にコメントを頂いたことを覚えていただいたのです。確かにスダチでもなくユズでもなくカボスだったのですね。
今回の意見から、きっとおいしいと確信が持てました。
コメントいただいた記事のURLは下記です。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2015-08-07
by SORI (2016-10-20 17:53) 

hasseyおやじ

カボスはいろんな物にかけていただく事ができます。サンマは最高ですね。
地元では、味噌汁やビールに入れていただきますよ。

by hasseyおやじ (2016-10-22 19:10) 

SORI

hasseyおやじさん こんばんは
ビールに入れるとは驚きです。焼酎にも会いそうです。
by SORI (2016-10-22 19:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0