自分でトッピングするホットドッグ [料理]

こちらが今回紹介するホットドッグです。前記事の「最近作っている我が家のホットドッグの特徴」で紹介のホットドックに似ていますが、トッピングにレタスを使ったことから、作り方と食べ方を変えてみました。ホットドッグでレタスを使ったのは初めてだったし、今回の食べ方も初めてでした。
スーパーに買い物に行くとサニーレタスが2束で99円で売られていたので、つい買ってしまいました。さらにスーパーの中を歩いているとシャウエッセンが安く売られていたので久しぶりにホットドックが食べたくなってパンも買いました。ホットドックをするのであれば本来ならばキャベツを買うところなのですが、沢山のレタスがあるので炒めたキャベツの代わりに生のレタスを入れてみることにいたしました。そんなことからホットドックの初めての食べ方になりました。

ハンバーグに入れるために準備したレタスです。炒めたキャベツを使った従来通りの作り方は材料を挟んでらオーブントースターで焼く方法と同じにして今うと、せっかくの生のレタスに熱が加わってしまうことから、パンだけ単独で焼いて、それにテーブルで各自が挟むことにいたしました。

前記事で紹介したようにソーセージは縦に半分に切って炒めたものを、レタスと同じように各自が挟めるようにテーブルに並べました。

カラシやケチャップも用意して準備完了です。

レタスがあるのでドレッシングも用意いたしました。

パンは何も挟まないでオーブントースターで焼きました。焼き上がったらすぐにてーぐるに出します。その間に次のパンを焼いておきます。パンが熱いうちにレタスやソーセージを挟みます

これが完成した今回のホットドックです。

レタスの上にドレッシングを掛け、その上にソーセージを乗せたホットドッグも作ってみました。

右側がドレッシング入りのホットドッグです。まだやったことはありませんが、この方法だとチーズや玉子も用意して自由なホットドッグが楽しめそうです。

レタスはかさばるので、出来る限りパンに挟みましたが余ってしまったので単独でサラダとしていただきました。写真を撮り忘れましたが飲み物は野菜ジュースにいたしました。

2021-03-08 07:37
nice!(105)
コメント(32)
レタスの緑が食欲をそそってきますね。
普通のホットドッグも良いですけど、食卓で自分で挟むのも楽しそうです。
by そら (2021-03-06 08:27)
そらさん おはようございます。
今回は沢山のレタスを買ったことで、ホットドックの新しい食べ方を体験できました。せっかくなので子供たちが来て人数が多くなった時に、さらに発展させたいと思います。
by SORI (2021-03-06 09:12)
我家は家内もパン好きなので写真のようには行きませんが、
たこ焼きとタイ焼きがお昼ご飯でした。
by 旅爺さん (2021-03-06 09:24)
ホットドッグは、最高です。。
ホットドッグはバカ旨で大好きです。
by 横 濱男 (2021-03-06 09:29)
SORIさま、おはようございます。
サニーレタスはホットドッグに合うでしょうね。
非常においしそうです。ドレッシングはサウザンアイランドですね(笑)。
by Azumino_Kaku (2021-03-06 10:01)
旅爺さんさん おはようございます。
たこ焼きはよく作ります。いつか我家のたこ焼きを紹介したいと思っています。
by SORI (2021-03-06 11:43)
横 濱男さん おはようございます。
ほんと美味しいです。子供が小さい時から作っているのでかなりの長さになります。その頃は料理の写真を撮る習慣がなく、ホットドックの写真が残っていないのが残念です。
by SORI (2021-03-06 11:46)
Azumino_Kakuさん おはようございます。
ご指摘の通り、使ったドレッシングはサウザンアイランドです。我家でも人気があります。確かにサニーレタスは良かったです。
by SORI (2021-03-06 11:50)
我が家では、滅多に食べませんが、材料がある時ホットドックもどきを作りましたよ
その際には葉っぱはレタスでした
そしてパンはロールパン、中身は焼いたウインナーでした
ケチャップと粒マスタードでいただきました
ミニホットドックですかね
by たぃ (2021-03-06 15:03)
美味しそうにできましたね
まいう~
by kazu-kun2626 (2021-03-06 18:35)
SORIさん こんばんは。
拙ブログへのコメントありがとうございます。
シャウエッセンはロングセラー、間違いの無い美味しさですね。
僕は毎朝、野菜ジュースに黒酢を入れて飲んでいます。
by johncomeback (2021-03-06 20:20)
kazu-kun2626さん こんばんは
いろんな工夫をするのは楽しいです。この次はトッピングするものを増やしたいと思います。
by SORI (2021-03-06 21:46)
johncomebackさん こんばんは
やっぱりシャウエッセンは評価が高いですね。他のメーカーとどこが違うのでしょうね。
by SORI (2021-03-06 21:48)
たぃさん こんばんは
同じレタスを使われるのですね。昔、ソーセージの代わりに卵を使ったことがあります。その時はケチャップの代わりにマヨネーズでした。マヨネーズにすると別の食べ物でした。
by SORI (2021-03-06 21:51)
おはようございます^^
自分で作るなんて最高です、素晴らしいですね。
経済的ですし、健康にも良いから大事なことと思います。
by せつこ (2021-03-07 05:38)
せつこさん おはようございます。
手巻き寿司風のホットドックです。もっといろんな具をそろえると、完璧に手巻寿司感覚のホットドックになると思います。
by SORI (2021-03-07 05:47)
レタスたっぷりのホットドックは食物性繊維が取れて健康に良さそうですね。そしてケチャップとマスタードの両掛けとくれば最高の組み合わせです。
by 我流麺童 (2021-03-07 07:03)
お早うございます、将軍家の鷹場を担っていた農家(吉野家)に
コメントを有難うございました。
鷹狩の時は、休憩にも利用していたのか、農家と思えない
立派な建物でした。
手巻き寿司スタイルの、ホットドックは良いですね
好きなものを好きなだけ挟んで、美味しそうです(^^♪
by tarou (2021-03-07 07:49)
我流麺童さん おはようございます。
赤いケチャップと黄色いマスタードは、ほんと食欲をそそります。初めてでしたが成功でした。
by SORI (2021-03-07 08:20)
tarouさん おはようございます。
ホットドックの手巻き寿司スタイルの呼名は分かりやすいです。
by SORI (2021-03-07 08:23)
手巻きホッとドック
斬新ですね!
by kenji-s (2021-03-07 20:17)
kenji-sさん おはようございます。
手巻きホットドックのネーミングがピッタリです。次からは使わせてもらいます。
by SORI (2021-03-08 07:26)
ホットドッグは自分でトッピングを変えて楽しめますね~^^
私はチリビーンズとチーズを乗せたチリドッグも好きです❤あっ、もはやソーセージは使っていない別物になっていますが・・・^^;
by Rinko (2021-03-08 07:51)
Rinkoさん こんにちは
たぶんパンにチリビーンズを挟んで食べたことはないと思いますが、チリビーンズは美味しいし、健康にもよさそうなのでいいですね。チリビーンズを作った時は試してみたいです。
by SORI (2021-03-08 16:12)
各自で挟んで食べるの楽しそうです!
キャベツも美味しいですがシャキシャキのレタスだとフレッシュ感が加わってこれもまた美味しそうですね^^
このやり方だと挟んですぐ食べられるから、レタスの水分でパンがしっとりしすぎることもなく またパンの熱でレタスのシャキシャキ感が失われることもなく とても理にかなったやり方ですね。
レタスで作るときはうちもこうしてみます(≧∇≦)
by ミケシマ (2021-03-08 17:15)
ホットドック美味しそうです。たっぷり野菜がいいですね。ケチャップやからしが味をひきたてますね。ランチにぴったりです。
キャベツをカレー粉とお塩で炒めたものとソーセージでもおいしいですよ。
by coco030705 (2021-03-08 18:37)
連チャンでホットドッグネタですね(笑)!
それにしても美味しそう、じゅるる…
by トモミ (2021-03-08 20:09)
ミケシマさん おはようございます。
ご指摘のように焼いた熱いパンに熱いソーセージと一緒に生のレタスを挟むので、レタスの生感覚を重視したために食べる寸前に挟むことにした結果です。そのために各自で挟みながら食べる楽しさも体験できました。
by SORI (2021-03-09 06:40)
coco030705さん おはようございます。
キャベツをカレー粉とお塩で炒めるやり方、今までと違った味わいが楽しめそうです。今まではコショウとお塩でした。
いいアイデアを教えていただきありがとうございます。
by SORI (2021-03-09 06:44)
トモミさん おはようございます。
ホットドック、3連チャンを計画しています。次の儀でがホットドックに関しては完結となります。
by SORI (2021-03-09 06:46)
こんばんは。
ハウスの「ジャワカレー味の、味付けカレーパウダー」も便利です。
量を加減して使うと、結構おいしいです。
by coco030705 (2021-03-09 18:40)
coco030705さん こんばんは
ジャワカレーは大好きなので、その味付ならば美味しく食べれると思います。教えていただきありがとうございます。
by SORI (2021-03-09 21:06)