実家の朝食のサラダ [日々]


自宅での朝食は、以前に紹介したように右の写真のようなメカブと納豆とヨーグルトと野菜ジュース+果物です。
サラダに人参と玉ねぎとキュウリが入るのも実家流です。食べやすいように人参と玉ねぎは細かく切っています。

細かく切るのはこちらのスライサーを使っています。人参の千切りは赤色のスライサーで、キュウリの薄切りは白いスライサーを使います。量が多くない玉ねぎの薄切りはスライサーを使わずに包丁を使っています。

ちぎったレタスを入れて混ぜます。

庭のサラダ菜も入れます。葉が沢山出ている時は沢山入れますが、今は色どり程度です。

下の写真の左端に写っているパセリは油断していると右の写真のキアゲハの幼虫に食べられてしまいます。パセリは毎日のスープに入れます。
レタスとサラダ菜の分類 | パセリの分類 | |
界 | 植物界 Plantae | 植物界 Plantae |
被子植物 Angiosperms | 被子植物 angiosperms | |
真正双子葉類 Eudicots | 真正双子葉類 eudicots | |
コア真正双子葉類 core eudicots | コア真正双子葉類 core eudicots | |
キク類 Asterids | キク類 asterids | |
キキョウ類 campanulids | ||
目 | キク目 Asterales | セリ目 Apiales |
科 | キク科 Asteraceae | セリ科 Apiaceae |
属 | アキノノゲシ属 Lactuca | オランダゼリ属 Petroselinum |
種 | チシャ Lactuca sativa | オランダゼリ Petroselinum crispum |
和名 | チシャ 萵苣 | オランダゼリ オランダミツバ |
英名 | Lettuce | Parsley |

トマトを乗せて完成です。トマトは大きいのや小さいのを使いますが、この日はアイコという名のミニトマトでした。

こちらが母の方の朝食です。4枚切りのパンはピザ用チーズをのせて焼いたものと、バターとジャムを塗ったものです。ピザトーストにするときもあります。飲み物はスープと牛乳と野菜ジュースを必ず飲みます。スープに入っているパセリも庭から採ってきたものです。写真に写っていませんがお茶と水も必ず飲みます。5つもコップが並んでしまうので一つ飲み干すと出すようにしています。茹で玉子とハムも定番です。ハムは少し上等のハムを切らしてしまったので、ピザトースト用に買ってあったハムにしました。スープはいろいろ飲んだ結果、「クルトン入りコーンクリーム」「つぶたっぷりコーンクリーム」「完熟かぼちゃクリーム」「じゃがいもポタージュ」「カレークリームポタージャ」「さつまいもポタージュ」に絞られて、同じものが続かないように出しています。

ジャムは家で作って持ってきた金柑ジャムです。金柑ジャムは下の宮崎県産の'たまたま'という品種を3パック(約2kg)も使って作ったものです。いろんな方にプレゼントとして渡したそうです。

ピザトーストの時の写真も紹介します。

パンの耳(端)を使ったピザトーストの写真も紹介しておきます。ピザトーストはしっかり焼いた方が美味しく見えます。こちらの写真はクリックすると特別に大きく拡大いたします。

追伸 2023年4月9日
今日、関西から関東に新幹線で移動して10時40分に家に着きました。今日は天気も良く富士山も下のようにきれいに見えました。



2023-04-10 08:25
nice!(160)
コメント(40)
美味しそうな朝食ですね
サラダ菜やパセリは自家栽培
ですか、採れたては美味しいですね
by kazu-kun2626 (2023-04-08 07:30)
kazu-kun2626さん おはようございます。
そうなんです。サラダ菜やパセリやネギは庭に生えているので使っています。夏になるとシソが生い茂ります。夏の素麺や半田麺にシソは欠かせないので重宝します。
by SORI (2023-04-08 08:04)
充実した朝食ですね。
自家栽培が羨ましいです。
by よしあき・ギャラリー (2023-04-08 09:25)
よしあき・ギャラリーさん おはようございます。
自家製栽培といっても、わずかです。朝食は昔からの母の習慣です。
by SORI (2023-04-08 09:49)
こんにちは。
小生宅のベランダにパセリあり、蝶の幼虫に気を付けたいです。
ところで、自家製の金柑ジャム、色鮮やかですね。
金柑は喉や鼻の回復・粘膜サポート機能あり・・・
健康にも良いです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-08 11:31)
朝食にサラダをたくさん・・・素晴らしいです。
我が家はトースト、コーヒー,卵、スムージーが
多いです。
野菜がある時はサラダも食べます。
by yoko-minato (2023-04-08 12:01)
とても健康的な朝食ですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-04-08 13:39)
美味しそう。私は野菜の千切りが下手なのでこんなにおいしそうにはできません。
by JUNKO (2023-04-08 16:04)
美味しそうな朝食(^_^)v ピザトースト作りにもチャレンジしてみたいです(^_^;)
by yokomi (2023-04-08 17:49)
SORIさん こんばんは
回廊で結ばれた永観堂にコメントを有難うございました。
こちらの庭の紅葉は見事ですよ、みかえり阿弥陀如来も
有名です。
朝からいっぱいのサラダ、健康的でいいです(^^)v
by tarou (2023-04-08 18:47)
先ほど<一人鉄旅>から帰って来ました。
パンも嫌いではありませんが、僕の朝食は和食です。
by johncomeback (2023-04-08 20:11)
パンネルのパン美味しいですね。お気に入りです。
家内の友人がたまに送ってくれます。
懐かしいです♪
by *ピカチュウ* (2023-04-08 20:24)
野菜が青々ですね。
私は6枚切りです。
by 夏炉冬扇 (2023-04-08 21:45)
Boss365さん こんにちは
確かに金柑は体にいいような気がします。でも、何といっても美味しいです。プレゼントした人が自分で作った暗いです。
by SORI (2023-04-09 16:59)
yoko-minatoさん こんにちは
朝食はパン食なのですね。スムージーまで入っているとはすばらしいです。
by SORI (2023-04-09 17:03)
溺愛猫的女人さん こんにちは
根拠はないのですが、なんとなく健康によさそうな内容にしているだけです。
by SORI (2023-04-09 17:05)
JUNKOさん こんにちは
千切りは大変ですね。その点でスライサーは役に立っています。最近、スライサーが壊れたのですが、新しいスライサーが買ってありました。
by SORI (2023-04-09 17:08)
yokomiさん こんにちは
ピザートーストは母にも好評でした。ピザソースさえあれば簡単に出来ます。
by SORI (2023-04-09 17:09)
tarouさん こんにちは
サラダは沢山食べる方だと思います。家で食べる時は、この3倍は食べます。母も年齢のわりには沢山食べているように思います。
by SORI (2023-04-09 17:13)
johncomebackさん こんにちは
和食の朝食はいいですね。流石です。
by SORI (2023-04-09 17:15)
*ピカチュウ*さん こんにちは
パンネルを御存じでうれしいです。特に食パンは王道の小麦の味で美味しく作られています。もちもちパンもいいですね。行列が絶えることがないほどの人気です。
by SORI (2023-04-09 17:20)
夏炉冬扇さん こんにちは
5枚切り6枚切りは沢山並べられていて、よく売れているようです。でも4枚切りが並んでいなくても、その場で切ってくれます。
7時から開いているのもうれしいです。昔は6時に開店していました。その頃は6時に買いに行って焼きたて朝食を食べました。
by SORI (2023-04-09 17:24)
栄養たっぷりの朝食で、飲み物も豊富なのも良いですね。
東海道新幹線に乗ると、富士山が見えると、幾つになっても嬉しいですね。
by ヨッシーパパ (2023-04-09 18:35)
ヨッシーパパさん こんばんは
朝食は一日の始まりだと感じます。今日は天気がよさそうだったので富士山が見える側に座りました。
by SORI (2023-04-09 21:05)
バランスの取れた朝食ですね~(^。^)
by Rinko (2023-04-10 08:05)
Rinkoさん おはようございます。
特に根拠はなくて我流で健康的だろうと想像して作っています。
by SORI (2023-04-10 08:31)
素敵な朝食で、元気を出してますね!
by トモミ (2023-04-11 14:06)
トモミさん こんにちは
実家に行くといつも食べている朝食ですが、飽きないです。美味しくいただいています。
by SORI (2023-04-11 15:12)
朝からたっぷりのサラダ、いいですね。
朝食は大事ですね。
富士山、きれいに撮れてますね。
by リンさん (2023-04-11 22:04)
リンさん おはようございます。
母は朝食をしっかり食べて水分も沢山とってくれています。帰ってくる日は天気が良かったので富士山がきれいに撮れました。次の記事ではもう少し景色を紹介したいと思います。
by SORI (2023-04-12 05:29)
こんばんは。
サラダ、美味しい季節になりましたね。
私は寒いときは、サラダではなく、トマトときゅうりを単体で切ってお皿に盛り、マヨネーズで。
そして、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ジャガイモなどをいれたスープをたべます。これが寒いとき用。卵は欠かさずたべます。だいたいスクランブルエッグです。今は、SORIさんと同じようなサラダ、卵、ミルクコーヒー、そしてリンゴです。リンゴは毎日食べています。
金柑のジャム、美味しそうですね。食べたいです。
by coco030705 (2023-04-13 22:17)
coco030705さん おはようございます。
沢山野菜を焚ぼられていねーの手セすね。私は実家に行った時だけです。リンゴも毎日食べられてられているのですね。素晴らしいです。
金柑ジャムは美味しさにはまって毎年作っています。
by SORI (2023-04-14 05:18)
ご訪問ありがとうございました。
by cooper (2023-04-16 09:42)
cooperさん おはようございます。
こちらこそありがとうございます。
by SORI (2023-04-17 07:32)
朝もしっかりと作られていて感心してしまいます。
私は前の日の煮物の残りがあったら、しめた手を抜くぞ!といつも思います ^^:
by よいこ (2023-04-17 09:37)
よいこさん おはようございます。
前日の残りをしっかり食べるのは大切ですね。実家の朝食で一番手間なのはサラダの野菜を切ることです。なるべく新鮮なサラダにしたいので食べる寸前に切ります。次に手間がかかるのはゆで卵ですが、4日分をまとめて茹でるので、茹でる日の時だけ手間をかけているだけです。
by SORI (2023-04-18 05:53)
元気で長生きできそうな朝ごはんですね!
とくに、ピザは焼き加減もとっても美味しそうです!!
自家製野菜にぜひルッコラも・・・おすすめいたします!!!
スライサーの使い分けとは、いい加減な自分には考えも及びません^^
by mitu (2023-04-20 06:36)
mituさん こんばんは
ピザトーストは普通のトーストに比べて、しっかり焼く方が美味しく食べられることが分かってきました。4枚切りの厚いパンを使っているのでピザトーストはかなり焼きます。自家製のルッコラとはいいですね。ルッコラは好きなので、種か苗を探してみます。
by SORI (2023-04-20 21:25)
おいしそうで色鮮やかで、一気に目が覚めそうな朝ごはんですね!
サラダ菜やパセリが自家製なんてステキです(*^^*)新鮮なお野菜はいいですね。「パンネル」のパンも美味しそうです。ピザトースト、こんがり焼けていますね~、食べたい!!
そして車窓から見える富士山°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
実は私、富士山を実際に見たことがないんです…笑
by ミケシマ (2023-05-02 19:15)
ミケシマさん こんばんは
実家と自宅とは全く違う朝食と言うのもいいものですね。実家の場合は野菜を沢山食べることになります。こんがり焼いたピザトーストは美味しいです。パンネルのパンの記事を書きたいと思っていて写真を撮って今伊豆まだ実現していません。いつかは食パン以外もいろんなパンを紹介したいと思います。と数年前から思っていて写真だけ撮っていますがまだなのです。
日本人で富士山を見ていない人は何%なのか気になってきました。次の記事で富士山の写真を沢山紹介します。
by SORI (2023-05-02 21:54)