青島ビール祭り [ビール]
この時、8月28日に中国の青島(チンタオ)から直行便で帰国しましたが、その青島ではビール祭りをやっていました。青島ビール祭りは8月15日から8月30日で、同じビール祭りの期間中でも、後半は一番盛り上がってる時期のためホテル代も8月26日に比べて8月27日は100元値上がりしました。
上の写真は8月27日の夜の青島ビールの旧工場近くです。歩道はビールの屋台で埋め尽くされており沢山の人たちがビールを飲んでいました。ビール祭り自体は専用の大きなイベント会場で行われていたそうですが、町全体がこのように盛り上がっていました。
ほんとうに沢山の屋台がありました。このあたり一帯をビール街と呼んでいます。
午後7時の風景です。どこも満席でした。
ただし、我々は上のお店の道路を挟んで向かいにある青島ビール直営店に入りました。お店の名前は「青啤之家」です。青啤は青島ビールのことです。つまり青島ビールの家という店名になります。
旧工場と配管でビールがつながっていると言う噂のお店でしたが、お店の奥まで入らせてもらって、ビールを注ぐところを見せてもらうと実際には配管ではなくタンクがおかれていました。昔は配管がつながっていたかもしれませんが、今は噂だけのようです。ビールは二種類ありました。右のタンクが透明な普通のビールで、左のタンクが無濾過の濁ったビールです。もちろん両方ともに飲みました。
透明な方のビールのピッチャーの写真です。中国語では鮮啤酒です。
こちらが無濾過の濁ったビールです。こちらの中国語は原漿啤酒です。
生簀にはいろんな魚が泳いでいました。
その中から、この2種類を頼みました。もちろん、両方ともに刺身にしてもらいました。左は鯛に似ていますが鯛とは違い厚みがある魚でした。右はハタ系の高級魚ですが、いろんな魚がいるところをみると養殖ではなく天然物のような気がします。
その刺身です。飾り付けが日本とは違いますが新鮮な魚は美味しいです。あらはスープにしてもらいました。
魚の刺身以外に貝料理を3種類と写真の渡り蟹とシャコなど沢山のシーフードを頼みました。全て生簀の活きた食材です。
この小さな巻貝が美味しいのです。最初は山盛りありました。
茹でたシャコです。もちろん生簀で生きていました。
ホタテに似た小さに貝です。これも食事の終わりごろに撮りました。
牡蠣で玉子とじも作ってもらいました。
マテ貝も美味しかったです。
ほとんど残骸写真です。撮るのを忘れて食べてしまいました。
青島ビールの直営店でビールと食事を楽しみましたが、やはり屋外での雰囲気を味わうために、引き続きビールの屋台にも入りました。我々の席からの午後9時41分の景観です。
外人の人も沢山、こられていました。
音楽の流しの人たちも沢山いました。お世辞でも上手な人はいませんでしたが楽しい雰囲気でした。
翌日の青島の風景です。青島は中国の中で屈指の高級リゾート地でもありビジネスの町でもあります。
以前に掲載した青島ビール祭り会場の記事を紹介します。
今、中国の青島(チンタオ)に来ています。
青島には2011年8月28日(日曜日)に入りましたが、実は8月28日は第21回青島国際ビール祭りの最終日だったために会場に来てみました。これが会場の入口のモニュメントです。地球をカップに見立てたようなモニュメントでした。
会場に入るのは有料です。中国語はわかりませんが使われている文字から昼間は10元で夜は20元と思われます。この時は17時27分で、そんなに混んでいなくて、すんなりと入れましたが、我々が帰る時間帯には沢山の人で溢れていました。
ここは青島ビールのテーマパークのような施設で、その敷地の中に世界のビール会社が仮設の大きな建物で作って行われる祭典でした。実は中国の人が世界のビールが飲めるお祭りなのです。この写真はクリックすると別画面で動画を見ることが出来ます。
一番人気は、このドイツのビール会社で建物の中だけはなくて屋外のテーブルも沢山の人が座っていました。まだ早い時間帯なのでこれでも少ないのです。
動画をアップしました。上の写真をクリックすると別画面で動画を見ることが出来ます。
もちろん中国の青島ビールも大きな会場を開いていました。
青島ビールに関しては恒久的なビアホールもありました。
本来は夕食を兼ねてこちらに来たのですが、簡単なつまみ程度しかないのでビールをこちらで楽しんだ後にホテルの近くの海鮮料理のお店で夕食を食べることにしました。ここでは、この写真のドイツのビール会社でビールを飲みました。
建物の中にはステージがありいろんな催しが、行われていました。ステージに近いテーブルはすでに満席だったために遠いテーブルになりました。このときが17時38分でした。
ステージをズームアップしました。動画も撮ったので掲載したいのですが、残念ながら中国ではYouTubeにアクセス出来ないため帰国したら追加掲載させてもらいます。本日、帰国するので夜には追加させてもらいます。
動画をアップしました。プレーボタンをクリックしてもらうと雰囲気がわかってもらえると思います。上の写真をクリックすると別画面で動画を見ることが出来ます。
ビールは1㍑と3㍑と5㍑がありました。値段は輸入のビールということで思った以上に高かったです。地元の青島ビールの会場にするか、ドイツビールにするか悩みましたが中国の人も一緒だったので、このドイツビールの会場を選びました。
思い切って一番高い600元(約11200円)の5リットル樽を頼みました。これが結構、飲み応えがありました。
つまみは、串焼きと枝豆と茹でピーナッツを頼みました。串焼きはイカと肉が3種類です。
アルバイトの店員さんはドイツ風の服を着ており楽しそうでした。
歌もありました。この人はカザフスタンの人でした。中国語は出来ないようで英語と中国の通訳の人が入って話しをしていました。
ステージ側からテーブルを撮りました。本当に沢山の人でした。
男性の歌手の人も歌っていました。
5リットルを飲み終わったのが18時45分でした。外に出ると暗くなってきた上に、さらに人が増えていました。この写真はクリックすると別画面で動画を見ることが出来ます。
沢山の人が警備の人を撮っていました。
まったく身動き一つしないのは中国の人にとっても珍しいようです。
日本のビール会社も出展しているとのことでしたが探し出すことは出来ませんでした。今回は広い会場のため20%程度しか散策できませんでしたが迫力がありました。人気のドイツのPAULANERのお店は相変わらず沢山の人で溢れていました。
出口付近ではいろんな会社の5リットル樽が売られていました。同じサイズなので、おそらく青島ビール祭りバージョンなのではないでしょうか。
もちろん青島ビール(青島啤酒)も売られていました。
我々が最初に入ってきた入口ですが、会場に入る人が長い行列を作っていました。このときが18時56分でした。
モニュメントの前では皆さん座って夕涼みです。
最初に紹介したモニュメントも暗くなって雰囲気が変わりました。
ビール祭り会場は街中から遠く離れているので、初めて行く人のために会場の場所を紹介しておきます。赤いマークの場所が青島ビール祭りが行われるテーマパークです。この会場の前の海は砂浜で中国では珍しい海水浴場になっていました。ただし水着の人は見かけなくて皆さん普段着のままで海岸を散策されていました。水色のマークは泊まったホテルの場所です。
より大きな地図で 青島ビール祭り会場 を表示
会場の航空写真です。建設途中のような感じです。楕円形の建物が恒久的な青島ビール館です。モニュメントなども確認できます。クリックすると百度地図を表示します。夕食は海鮮レストランに行くつもりでしたがビールを飲みすぎたために泊まったホテルでの食事に切り替えました。日本食店があったために軽めの料理を日本人の料理長にお任せして出してもらいました。
海外の高級な日本食店では刺身は日本から輸入することが多いのですが、さすが青島は海鮮の町だけのことはありました。全て地元で調達した新鮮なものばかりでした。この写真だけはクリックすると拡大するように設定いたしました。
一番人気の別荘地はマリンスポーツのメッカ [青島]
中国は長い海岸線がありますが、広い国土から見ると短い上に内陸地域から海は遠く離れているためか中国の人は海に憧れを感じる人が多いそうです。海にあこがれる人が多いことから青島(チンタオ)は別荘地として、もっとも人気があります。
ここは青島ビール祭りでも有名な場所です。
ホテルに近くのヨットハーバーです。ヨットの数は先進国に比べると少ないけれども、「この景色は中国とは思えない」と言うと失礼になってしまうことお詫びいたします。驚かれる方も多いと思います。これだけの超高層ビル群に囲まれたヨットハーバーは世界的にも少ないと思います。
2008年に行われた北京オリンピックではセーリング競技は、ここ青島で行われました。男子は4種目、女子は4種目、男女混成は3種目の計11種目が青島国際帆船センターで争われました。その青島国際帆船センターがまさにこの写真の場所なのです。
現在の名前は青島オリンピック帆船センターとなっていました。
英語 : Qingdao Olympic Sailing Center
中国語 : 青岛奥林匹克帆船中心
ウインドサーフィンを楽しんでいる姿も見られました。これだけの数のウインドサーフィンが高層ビルをバックに横一線で進んでいる光景は壮観でした。
ウインドサーフィンの人たちを拡大しました。
この写真はクリックすると右側の人たちも表示します。
地上ではウエットスーツを着た人達が、はしゃいでいました。
散策しているとクルージングの勧誘のパネルを持ったマリンコスチュームの人に誘われました。右側の船が1隻借りきりで1時間で3800元(約46000円)でした。赤いラインの遊覧船は往復で150元(約1810円)のようです。これはお得だし青島の海からの景色が見れるので乗りたいところでしたが夕食の時間が迫っていたので今回は断念しました。
左側の手前の船が1800元/時で左側の奥の大きなクルーズ船が3800元/時で右側が観光用の遊覧船(往復150元)だと思います。
大型帆船も停泊していました。
すぐ横にあった住宅とです。海が見える住宅はあかごれの的だと思います。
この建物の後ろには高層のマンション群がありました。海辺のマンション群もすごいけれども、海が見える緩やか斜面に建った大きな一戸建ての別荘群には圧倒されるものがありました。
航空写真で今回紹介の場所を紹介いたします。ヨットのマークが青島国際帆船センターです。右下の方の建物が上の写真のマンション群です。紫色のマークはすでに紹介したQingdao Hisense plaza(海信広場)でナイフとホークのマークはこの日の夕食を食べた海鮮レストランです。
より大きな地図で ヨットハーバー を表示
夕食の薬膳スープ [黄山]
すこし古い記事だけれど再掲載させていただきます。
世界遺産の中国黄山の山頂のホテル北海賓館の夕食に出てきた薬膳スープ 食べ終わった後に知りました。レストランの入り口に大きな壷があり蓋を開けてみてスープを発見!!
この壷の中で暖められています。
壷の中に棚があり小さな壷がずらり並べられていました。壷の一番下には炭が置かれて暖められていました。
紫のマークの位置に北海賓館が建っています。このあたり一体が黄山です。空色のマークは下で紹介している黄山の写真を撮った場所です。清凉台と白鵝峰です。
より大きな地図で 黄山 を表示
北海賓館を拡大いたしました。紫のマークの絶対位置は上と同じです。近くには以前に泊まったことがある西海飯店もあります。北海賓館から朝食前に見に行った日の出の時間帯の景色です。
写真をクリックすると記事を表示します。
以前に「4分間だけの景色」というタイトル紹介した景色です。
こちらも写真をクリックすると記事を表示します。
プラダを着た悪魔 [青島]
中国の山東省の青島(チンタオ)の記事を掲載しましたが、その青島の、また別の姿を紹介いいたします。
大きな建物にPradaの文字が書かれています。青島は海に面した、中国の人達の憧れの町なのです。この建物は比較的新しく、高級ブラントのお店だけのビルでした。
これが建物の形でかなり大きな建物です。左上の短い一辺が冒頭の写真の部分であると説明すると建物の大きさがわかってもらえると思います。一番下の写真のGUCCIと書かれた部分が配置図の下側の丸くなったところです。このように建物も斬新な形でした。
店内です。建物には名だたる有名ブラントのお店が38店は入っていました。
この動画は、この回の建物とは関係なく、2006年の映画「プラダを着た悪魔」を紹介したものです。店内で見かけたのは一名だけでしたが、映画「プラダを着た悪魔」の主人公アン・ハサウェイのような人が歩いている空間でした。
入っている38店を紹介いたします。
Prada Hermes Tod's CELINE Versace MaxMara Tiffany & Co. Gucci Sergio Rossi Burberry Cartier Loewe Salvatore Ferragamo Givenchy Vacheron Constantin Emporio Armani Piaget Ermenegildo Zegna Louis Vuitton Swarovski Givenchy SHU uemura La prairie Helena Rubinstein Lancome CHANEL sisley Dior Acqua Di Parma Givenchy SHISEIDO Blancpain IWC AUDEMARS PIGUET Brequet Rolex Omegaこの建物はQingdao Hisense plaza(ハイセンス プラザ)、中国語で海信広場です。さらに海辺にはさらに大きな新しいショッピングビルがありました。こちらはブランド物だけでなく、あらゆるハイセンスな物が売られていました。
これも青島(チンタオ)の一つの姿なのです。ある意味で、この建物は「プラダを着た悪魔」なのかもしれません。
紫色のマークが海信广场(Qingdao Hisense plaza)です。青色マークが日本のジャスコ(JUSCO)です。昔はJUSCOが最新のショッピング街だったようですが廻りに今回、紹介したビル以外にも新しいショッピング街が次々と出来ていました。水色のマークが泊まったホテルでレストランマークが夕食を食べた海鮮レストランです。青色マークが日本のジャスコ(JUSCO)です。水色のマークが泊まったホテルです。日本ではJUSCOの名前は合併で無くなりましたが、海外では使い続けられています。ヨットハーバーの船の数も衛星写真よりも圧倒的に沢山停泊していました。益々増えてくると思います。
より大きな地図で ヨットハーバー を表示
黄山山頂の夕食 [黄山]
舞うの記事で薬膳スープを紹介させてもらったので、その食事を紹介します。
世界遺産の黄山山頂の北海賓館で夕食を食べる機会を得ました。最近は人気の場所なので山頂で泊まるれる人は限られた人数になってしまうので貴重な経験でした。 13名だったので沢山の種類を食べることが出来ました。
ここは車はこれないため、これらの料理の食材はすべて人が担いで運び上げたものです。高い山の山頂でこれほどの料理が食べれるとは思ってもいませんでした。貴重な料理であることから、前菜を除いた全ての料理を出てきた順番で時間も入れて紹介いたします。
先ずはスープから ただし、この前に前菜が10品程度でます。この時点から経過時間をカッコ内に書いています。
18:19(0分後)
細い筍と金華ハムの料理です。
18:21(2分後)
豚の角煮のようなおいしい料理でした。料理の名前は红烧肉か东坡肉だとyouziさんに教えていただきました。
18:25(6分後)
これは変わっています。素材はグリーンピース カップの中にスープ カップを持ち上げるとスープが流れ出してグリーンピースと混ざります。写真は少し持ち上げてスープを流したところです。
18:26(7分後)
山菜中心の食事でした。これはゼンマイかな?
18:29(10分後)
この料理の名前も判りませんが、山の食材が多いです。
18:30(11分後)
ここで料理長さんが紹介されました。
18:32(13分後)
魚にお茶葉をまぶして笹の葉っぱをかぶせて料理してあり香ばしかったですね。なかなかいい料理でした。
18:33(14分後)
肉団子が入ったスープです。 ここで少し料理の間隔があきました。こちらの料理の名前も youziさんに教えていただきました。こちらは狮子头だそうです。
18:45(26分後)
お皿の三段重ねで料理を食べます。すべて取り分けてくれるので食べやすいけれど食べすぎてしまいます。
18:49(30分後)
香ばしい料理です。
18:54(35分後)
いろんな野菜の入った料理でした。珍しく煮物のような調理方法でした。
19:03(44分後)
紹介した薬膳スープもあります。 写真をクリックするとサイさんが説明してくれます。
19:05(46分後)
変わった道具も使っています。
19:08(49分後)
前の料理から50分後にしめに入りました。菜めしそのもの!
19:58(1時間39分後)
サイさん曰く「基本的には安徽料理だけれど日本人なので味を薄くしてあるみたい。」確かに美味しかったですね。さらに野菜を2品
20:02(1時間43分後)
20:04(1時間45分後)
翌日の朝の6時10分のホテル(北海賓館)近くの景色です。早起きしたおかげで、この夕食のメンバーの中で私だけが見ることが出来ました。
写真をクリックするとその時の記事を掲載いたします。