SSブログ

日本の世界遺産 古都京都 [京都]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
IMGP1022-1152.jpg
今までにインドの世界遺産など世界の世界遺産を紹介してきました。日本にも沢山世界遺産があります。12月に世界遺産の一つである京都に行く機会がありましたので紹介いたします。京都観光は、おそらく小学校の遠足以来だと思います。関西に住んでいたにも関わらず、あまりにも身近なためか長く訪れたことがありませんでしたが、外国人を案内することで経験することが出来ました。あらためて来てみるとすばらしいところであることを実感させられました。
世界遺産としての京都は紹介しきれないほど沢山の見どころがあります。今回は外国人の案内なので有名なところだけとなりました。これは清水寺(きよみずでら)の本堂で一般的に清水の舞台(きよみずのぶたい)と呼ばれています。

清水寺は奈良時代末の778(宝亀9)年に立てられました。清水の舞台からの景色も良いですね。京都市内が見渡せます。
IMGP1011回転-1121.jpg

清水の舞台を下から見上げてみました。
IMGP1030-1152.jpg

清水寺の入口の仁王門(室町後期再建)と西門(江戸初期再建)と三重の塔(江戸初期再建)です。いずれも重要文化財に指定されています。
IMGP1008-1152.jpg

境内には沢山の建物がありました。三重の塔から本堂までの間にも経堂、開山堂(田村堂)、轟門、朝倉堂などの重要文化財の建物が数多くありました。ここからが拝観料を払って入る場所です。
IMGP1009-1152.jpg

縁結びの神社である地主神社(じしゅ神社)です。階段の上には「恋占いの石(LOVE STONE)」と「恋の願かけの絵馬」があります。
IMGP1018-1152.jpg

「恋占いの石(LOVE STONE)」と「恋の願かけの絵馬」の写真も掲載させていただきます。恋占いの石の説明文(写真をクリックして拡大すると読めると思います。)には
ご本殿前の左右にある守護石で両目をとじて反対側の石にたどりつくことができれば恋の願いがかなうという。 一度でできれば願いも早くかない、できなければ願いがかなうのも遅れるという。また友人などのアドバイスをうけると願いを成就するにも人の助けがいるという。
と書かれています。お試しあれ。
IMGP1021-852.jpg

地主神社(じしゅ神社)の恋占いおみくじは女の子に人気があるようです。清水寺に行ったときは是非、清水寺境内にある地主神社によって見てください。
IMGP1020-1152-1.JPG

地図を拝借いたしました。

参道は沢山の人が行き交っており土産物屋さんも沢山ありました。

ネットの地図です。→マップ

地図に載っているよりもっと沢山のお店がありました。

お店の皆さん、趣向を凝らしており、一軒一軒見て回るのも楽しかったです。


お土産も七味唐辛子、京漬物、黒胡麻生八橋など沢山買ってしまいました。
IMGP1038-1152.jpg

京都では人力車が流行っています。清水寺の参道でもきれいな人力車が活躍していました。近くにお住まいのakimineさんはこのお兄さんをよくご存知だそうです。
以前に行った湯豆腐を食べた嵯峨野にも人力車が走っていました。


清水寺から金閣寺に移動しました。
金閣寺【正式名称:鹿苑寺(ろくおんじ)】です。広い境内に金閣(舎利殿)があるために金閣寺と呼ばれていますが、実際に見て、その美しさに驚かされます。
IMGP1078-1770.jpg

裏側からの舎利殿(金閣)です。
IMGP1079-1364.jpg

沢山の観光客の人が来ていました。特に外人の方が多く見にこられていました。こちらの建物は金閣寺(鹿苑寺)境内の不動堂です。
IMGP1087-1152.jpg

広い金閣寺(鹿苑寺)境内ではお茶が飲める趣のある場所が用意されていました。