SSブログ

3月3日の朝食はLA BOUTIQUEのパン と ÉCHIRÉのバター [話題]



ひな祭りの前日の2013年3月2日の夜に姪っ子(娘の従姉妹)たちが家に来てくれました。お土産として姪っ子が選んでくれたのが巷では有名なブランドのパンとバターでした。3月3日の朝食のために持ってきてくれたのでした。ただし支払いは姪っ子のお母さん(家内の妹)でした。 この日は姪っ子家族全員がそろいました。
パンは「ラ ブティック ドゥ ジェエル・ロブシェン(LA BOUTIQUE de Joël Robuchon)」というお店の丸の内店で買ってきたものだそうです。
クリックすると記事を表示右の写真のJoël Robuchonという方のお店ですがJoël Robuchon氏は日本のメディアでは「フレンチの神様」と称されている方なのです。28歳で「コンコルド・ラファエットホテル」の総料理長に就任し、1976年にフランスの国家最優秀職人章の資格を取得し、1981年には独立して史上最短でミシュラン3つ星を獲得することになるレストラン・ジャマン(Restaurant Jamin)を開店いたしました。最近は海外、とりわけ日本での活動をされており、その一つのお店のパンをお土産に持ってきていただいたのでした。
レシートはブログに掲載したいので頼んで撮らしてもらいました。パンとは思えないリッチな気分を味わえるものでした。レシートから読み取ったパンの名前は
 「ヴィエノア」
 「ブリオッシュ ブール サレ」
 「ブリオッシュ ア ラ クレーム」
 「クイニアマンポム」
 「塩キャラメルのクロワッサン」
 「クロワッサン」
 「クラフティスリーズ」のカット
 「クルミ食パン」 です。

パンが大好きな家のワンコも気になっている様子でした。油断していると美味しいパンを食べられてしまうことが何度もありました。


左がLA BOUTIQUE de Joël Robuchonのネームカードです。購入したラ・ブティックの丸の内店を紹介します。
  住所 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F
  電話 03-3217-2877
  営業 11:00~21:00
  HP  http://www.robuchon.jp/
右がバター専門店ÉCHIRÉ MAISON DU BEURREのネームカードです。こちらは後で紹介いたします。


それでは8種類のパンの写真を紹介いたします。
・ 塩キャラメルのクロワッサン


・ ブリオッシュ ア ラ クレーム


・ ブリオッシュ ブール サレ


・ クロワッサン


・ ヴィエノア


・ クイニアマンポム


・ クラフティスリーズ


・ クルミ食パン


バターを紹介いたします。こちらはフランス中西部、大西洋に面するポワトゥー・シャラント地方のエシレ(Échiré)という人口3,185人(2006年)ほどの小さな村で作られている発酵バターで毎週、シャルル・ド・ゴール空港から航空便で運ばれてくるバターなのです。このバターを作っているエシレ酪農共同組合(Coopérative Laitière d'Échiré)は1894年からバター作りをはじめ、フランスはもとより多くの国々の家庭、レストラン、パティスリー、ホテルなどで愛用される優れた発酵バターを、昔ながらの製法で作り続けています。2種類のバターをいただきました。有塩バター(緑 Demi-sel)と食塩不使用のバター(青 Doux)です。有塩バターの原料は生乳と塩のみで、食塩不使用のバターは生乳のみが原料なのです。生乳は周辺地域で24時間以内に搾乳されたものだけを使っているそうです。両方ともに100gが942円なので結構リッチなバターです。空輸してくるので当然かもしれません。


こちらがエシレバターです。
発酵バターはクリームを乳酸発酵させてから作るバターで、ヨーグルトのような軽い酸味があり香り高いのが特長だそうです。
遠心分離機が無かった時代、牛乳から生クリームを分離するのに2〜3日かかったため、この間に自然に生クリームが発酵して発酵バターができたからとも言われ、ヨーロッパではバターと言えば発酵バターが一般的だそうです。 現在では乳酸菌を加えて発酵させ、発酵バターを作る製法が普及しています。エシレでは、代々伝わる乳酸菌を大事に使いながら、変わらぬ味を今に伝えているそうです。


さっそくラ ブティックのクルミ食パンに有塩の方のバターをつけていただきました。確かに美味しかったです。味を比べるために無塩バーターも食べてみました。味が薄いけれどもバターの素材の味が生きていることがわかりました。


緑のマークがエシレ村の位置です。エシレは新石器時代より定住地があったと推測されており、古代の墓地からは子供と一緒に埋葬された女性が発見された。20世紀に入ってからは、町の中心部にある教会の隣からガロ=ロマン時代の神殿跡が見つかっている。
エシレ酪農共同組合(Coopérative Laitière d'Échiré)の場所にマークを入れています。+のアイコンを押し続けると詳細の場所がわかると思います。
  住所 76 place de l'Église 79410 ÉCHIRÉ
  電話 +33 (0)5-4932-8909
  Fax  +33 (0)5-4932-8900
  HP  http://www.echirelebeurredefrance.fr/
パリにあるマークはJoël Robuchonが開店したレストランRestaurant Jaminです。
  住所 32 Rue de Longchamp, 75116 Paris, France
  電話 +33 (0)1-4553-0007

より大きな地図で エシレ(Échiré) を表示
エシレ(ÉCHIRÉ)の町の航空写真を紹介します。航空写真でなく地図の場合は地図内のアイコン写真をクリックしてください。
エシレ市全体を見たい場合はこちらです。→エシレの境界を表示


クリックするとエシレ酪農共同組合の場所を表示こちらはGoogle地図のストリートビューからエシレ酪農共同組合(Coopérative Laitière d'Échiré)の写真を拝借いたしました。右の建物が酪農協同組合で、左の建物は近くの教会だと思います。写真をクリックするとストリートビューを表示いたします。ストリートビューを表示せて360度回転させると雰囲気がわかる思います。

世界遺産になった駅 [インド]


写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
IMG_2686回転-1797.jpg
世界遺産になった駅があるのをご存知ですか。それも現在も現役で使われている駅です。それが写真のムンバイの駅でインドで最も利用者の多い駅でもあります。
その駅舎の中央部分を出来る限り遠くから撮りました。地上からではこれ以上遠くから撮ることはできません。残念ながら精一杯、遠くから撮っても全景が見せられないのです。全ての建物の写真はクリックすると拡大します。

全体もすばらしいけれども細部もすばらしい建物です。中央の部分です。特にこの写真はクリックして拡大して見てもらいたい写真です。
IMG_2679回転-1690.jpg
                            
斜めから全景をなんとか撮りました。でも真中の部分が写っていないのが残念です。この駅は1887年~1888年にイギリスの建築家フレデリック・ウィリアム・スティーヴンスによって設計され、完成には10年かかったそうです。建物はベネチアゴシック建築様式で、壮麗で豪奢な建築物でヴィクトリア朝のゴシック・リヴァイヴァル建築とインドの伝統的建築の融合した傑作と思います。
IMG_2703-1650.jpg
                            
ここはムンバイ駅でチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(マラーティー語:छत्रपती शिवाजी टर्मिनस、英語:Chhatrapati Shivaji Terminus)と呼ばれています。旧名は「ヴィクトリア・ターミナス駅」(Victoria Terminus)。世界遺産には2004年に登録されました。
駅の前にもすばらしい建物がある場所でした。
IMG_2692回転-1712.jpg
                            
CENTRAL RAILWAY(中央鉄道)と書かれています。これがライオン門です。この写真を撮るのに時間がかかりました。人通りが多いので人の切れ目が簡単には出来ませんでした。
当然ですが現役の建物なので、他の観光施設のように入場料を取られることはありません。
IMG_2680回転-1290.jpg
                     クリックすると拡大
上の写真を撮っている反対側が多くの人が出入りする通路になっています。表側からも出入りできますが入口が狭いので、この写真の場所から出入りしています。


中央駅だけのことはあって沢山のホームがあります。ここがすべての終点であり出発点なのです。


駅の中は沢山の人がいます。 あっ!ターバンの人がいました。長距離列車の近くでは、いろんな民族の人を見かけました。


キップ売り場です。 こちらで地元の人に入場券を買ってもらいました。ヨーロッパのように改札はないのですが、マナーとして買わせていただきました。


食べ物の値段も庶民的な価格です。3倍すると日本円なので安いもので15円で高くても45円です。紹介したマクドナルドの値段とはかなり違います。


長距離列車です。長距離列車用ホーム群と近郊列車用ホーム群は完全に分かれていました。ヨーロッパのように改札がないため、ホームには自由に入れますがキップなしが見つかると罰金を払わされるので入場券を買いました。


近郊列車が入ってきたところです。まだ動いていますが、すでにドアは開いています。手動のようであけたまま走っているのかもしれません。


近郊列車が停車して、沢山人が降りて来たところです。


女性専用車があります。これは日本の満員電車の迷惑行為防止のための女性専用車ではないようです。必ずしもイスラムの服装の人ではないので宗教的なものだけではなさそうです。インドはレストランの給仕係も女性はほとんど見ないように習慣が我々とは違うようです。男性専用車はありません。一般車両は男性も女性も両方が乗れます。


車内も見せてもらいました。こちらに注目しているのはカメラではなく東洋人(日本人や中国人)が珍しいのです。自動車に乗っていても隣の車の人は必ずと言っていいほどこちらを覗き込みます。いつも注目されてしまいます。
青い袋を持って立っている人は髭剃りを売っているようです。なぜ髭剃りかは、判りませんが、なかなかいいものみたいです。
注目は天井の扇風機の数です。それに3人掛けの椅子が2列ゆったりとおかれています。こちらはクリックすると拡大します。
IMG_2667回転-1725.jpg

運転席の写真も撮らせてもらいました。想像を超える古さです。建物だけでなく車両も世界遺産ものです。

ムンバイの街並み [インド]


                    世界遺産となったムンバイの駅舎もすばらしいけれど、ムンバイの街の中には沢山の昔の建物が残っています。車の中から撮った景色をいくつか紹介します。この建物はムンバイ市の建物で世界遺産のチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅と道を挟んで建っています。

これはボンベイ大学かあるいはその近くの建物です。特にこのあたりは古くて綺麗な建物が立ち並んでいました。


これもボンベイ大学の近くのオフィス街です。緑がきれいです。


通りの雰囲気が出ていると思います。


名のある建物かどうかはわかりませんが、立派な大きな建物でした。


このあたりは大きな建物が多かったです。


プライベートビーチ [バハマ]


写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ここはホテルのプライベートビーチです。日曜日の午後6時の風景です。日曜日は人は少なかったけれど火曜日は沢山の人でにぎわっていました。すべて欧米人でハンモックやビーチチェアーに寝そべって、のんびりとリゾート気分を味わっているようでした。今回の写真のほとんどはクリックすると拡大いたします。

このプライベートビーチのビーチチェアからの景色です。一日中ここで座ってバハマビールを飲みながら寝そべっていたい気分です。ただし、こんなに遠くに観光に来て、一日中のんびりと過ごすことは日本から来た観光客の人には、なかなか出来ないかもしれませんね。私も水着持って来てないし、ビーチを散歩するだけでした。この記事の写真の多くは、その時に撮ったものです。波打ち際の黒いものは海草です。砂は珊瑚です。
クリックすると拡大

ホテルの窓からの景色です。海で泳いでいる人は見かけませんでした。ビーチから少しホテル側にあるプールで皆さん泳いでいました。目の前の島はカジノと「007 カジノ・ロワイヤル」で有名となったホテル「アトランティス・パラダイス・アイランド」のあるパラダイス島です。この前の海を港に入る大型のクルーズ船がすべて通って行きます。丁度そのタイミングには遭遇しませんでしたが入港する船は左から右に出港する船は右から左に通っていきます。
クリックすると拡大

二枚の写真を合成しました。これで港とビーチの関係が、わかってもらえると思います。つなぎ目はすぐに判ってしまいますがご勘弁を!
この船の名前はディズニーワンダー号 (Disney WONDER)といいディズーニーのキャラクターがいっぱいの有名なクルーズ船でした。煙突の白いミッキーのシルエットが印象的です。ミッキーの白いシルエットは写真をクリックするとわかると思います。
クリックすると拡大

パラダイス島の西の端です。なかなかすばらしい景色ですが、バハマは約700の数の島で構成されており、もっともっとすばらしい珊瑚礁の島が沢山あるそうです。
クリックすると拡大

ホテルの地上からのビーチの景色です。緑が沢山あります。


ビーチの前はパラダイス島です。ヨットが風景に溶け込んでいます。
IMG_5333-1094.jpg

パラダイス島の西の端に灯台がありヨットもいくつか停泊していました。
クリックすると拡大

プライベートビーチに隣接するビーチでは地元の子供たちが泳いでいました。
クリックすると拡大

ビーチはホテルBritish Colonial Hilton Nassauの名前をとってBritish Colonial Beach と呼ばれています。
クリックすると拡大

バハマの場所をわかってもらうために地図を追加いたしました。フロリダ半島のマイアミから東に250km程度の位置にあります。ナッソーと書かれているところです。


今回、訪れたニュープロビデンス島です。


プライベートビーチBritish Colonial Beach を空から見ました。

                             大きな地図で見る